• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:セルフカットに失敗したガタガタボサボサの髪と、美容)

セルフカット失敗!ガタガタボサボサの髪型、美容院で短くカットするのが良い?

M-O-AUDITの回答

  • ベストアンサー
  • M-O-AUDIT
  • ベストアンサー率39% (111/279)
回答No.2

美容院に行くことをおススメします。 確かに「このご時世」ではありますが、緊急事態宣言は解除されましたし、美容院も普通に開いている状況ですので、変な髪型で会社に行くよりはキチンとした方が良いかと思いますよ。 むしろ、ずっと美容院に行けていなかったでしょうから、このタイミングできちんと身なりを整えてきたことは悪いことではないと思います。 会社も有給休暇の使い方や、その中身についてうるさく言うタイプではないようですし、そもそも有給休暇は事前に申請してあったわけですから、その点についてもあなたに問題はありません。 社会人半年ということでいろいろと分からないことや不安なことも多いと思いますが、この場合は心配し過ぎることはないと思います。逆に、そういった気遣いができることは素晴らしいと思いますね。気にせず行ってらっしゃい!

hana216
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の気にしていた点についてアドバイスいただき、とても勉強になります。 ビジネスマナー的にどうなのかと分からなくなることがありますが、もっと成長しようと思います。 また、暖かいお言葉をありがとうございます。 正式に予約が取れましたので行くことにします! この度は、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • セルフカットをしている人

    20代前半男性です。 セルフカットしようか悩んでます。 今の髪型はホストっぽく長い髪です。 セルフカットのコツはありますか? 失敗しないように少しずつ切っていくしかないでしょうか? セルフカットのお勧めサイトがあれば教えてください。 あとみなさんはなぜセルフカットをしているのですか? 美容院だと思うようになりませんね。

  • セルフカット失敗・・・髪の伸びる速さについて

    セルフカットに失敗しました。 床屋で結構多めに髪を残されて、 1000円カットだったのでやり直しをしてもらうのが言いづらくそのまま帰り、 自宅で刃を5mmにしたバリカンで調整しようと思い、上から5mm縮めるつもりで刈りました。 着る前は長さ5~2cmの将棋の羽生善治みたいな髪型でしたが、 変に力が入ってしまい3カ所ほど思いっきり刈ってしまい、 そこだけ5mmほどになり、えぐられた感じになってしまいました。 見ると結構悲惨です。 質問なのですが、例えば1ヶ月経過すると、全ての髪が均等に一定の長さ分伸びるのでしょうか? それとも刈ったところは成長が早いなどあるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらご教授お願い致します。

  • 美容師さんに質問します(セルフスタイリング)

    自分は髪についてとても興味があります。 そこでセルフスタイリング、カットについて詳しく教えて頂きたいです。 理想は、自分で美容師がカットしたように思われるぐらいに切る事です。 今の自分の髪型は男ながらボブスタイルです。 3ヶ月前にレイヤーにスパイラルパーマをかけずっと伸ばしてきましたが昨日全体的に梳きバサミは使わず短くし段を少し減らしたみたいです。襟足も少し短めにしました。 理想は画像の髪型です。 ヘアアイロンとセルフカットでここまでする事は不可能でしょうか?? カットする時の角度や鋏の入れ方を教えてもらえば多少は出来る物でしょうか? 今髪に隙間がないので中々束感が出ません。 アドバイスください、宜しくお願いします。

  • 美容院でカット失敗?

    先日初めての美容院で、前下がりのマッシュをお願いしました。 出来上がってみると、前から見るとワカメちゃん!! 後ろは、一直線にカットされた髪からえりあしにかけて 逆三角形の髪がチョロンと出ています。 一生懸命チョキチョキカットしてくれてたので 「こういう髪型なんだ」と思い、帰宅したのですが、 母の一声が「何コレ!!切り忘れてるんじゃないの?」 ヘアカタログを見ても、そんな髪型載ってないし だんだん外を歩くのが苦痛になってきたので もう一度カットし直してもらおうかと思うのですが、 美容師さんの技術&センスがどうなのか??? 1週間以内なら無料になるかもしれないので もう一度カットしてもらった美容院に行くか悩んでます。 皆さんなら、お金を出して別の美容院に行きますか?

  • 美容院で失敗された髪。

    美容院で失敗された髪。 20代前半の女性です。 1ヶ月ほど前に美容院でカラーとパーマをかけました。 しかし、パーマが失敗したのか、 カールよりもチリッチリ。 カラーも何も言わずに勝手にブリーチをかけられたので、 チリッチリ。 どれだけストレートアイロンでごまかしても、痛んでしまってチリチリ感が消えません。 髪は伸ばしたいのです。 なにかましにする方法などをご存知ありませんか? 髪が変で病みそうです…

  • セルフカットシャギーのやり方と美容師さんの印象

     髪硬い+量が多いんですが、ミディアムロングにしたいです  髪質と量からどうしても1月に1回(本当は半月に1回したいほどです)髪を切らないといけません  それはとても気苦労なので、もっと長い期間に伸ばせないかと考えています。  そこで、シャギー専用バサミを購入し、セルフカットをしてみようと思うんですが、友人から「セルフカットして美容室に行くとカットがやりにくい状態らしいよ」と言われました  やはり美容師さんからすると迷惑なんでしょうか?    まあ、迷惑でもそこは客  どうしてもやりたい場合はどうしたらセルフカットでシャギー感を出せるでしょうか?。

  • 髪が少なくても美容院でのカットはお願いできますか(♂)

    美容院にいくときは雑誌の切り抜きを持って行くことが多いですよね。でも、雑誌に載っているような髪型は、ある程度髪の量が多くないとできない気がします。 私は前髪が中・高校の頃から結構薄くて、額がかなり目立つような感じです。さらに最近、つむじ周辺が皮膚の病気(頭皮が赤くなり痒みがある)でかなり薄くなってしまいました。病気は皮膚科で治療中でだいぶ改善しましたが、完治しても髪が再び生えてくるかはわからないそうです。 このような状況なので、希望の髪形が載っている写真を持参できないのですが、美容院に行った場合どのようにカットをお願いすれば良いのでしょうか。お任せでカットをお願いすることは無理でしょうか。それとも、このようになってしまったら、美容院に行くこと自体NGなのでしょうか。教えて頂きたく存じます。

  • セルフカットの時に使う水

     セルフカットの時や髪型のスタイリングを確認したいときに肌水などをかけているんですが、度々買い物にいくのが面倒ですし、なんかつけたあと多少ベタつきますから、いっそ水でも代用できるのでは?  なんて思っています  美容室でも水をかけてからカットしますが、あれは特別な水を使っているのでしょうか? あまりベタつかないイメージがあるんですが、普通の水道水なんでしょうか?    水道水だとさすがに髪に悪そうなんですが、水道水を髪にかけてもよいようにできませんか? (たとえば沸騰させるとかなにかを加えるとか)

  • 美容院でカット?1000円カットで済まします?

    私は3年前から縮毛矯正を6ヶ月毎にあてていました。 くせ自体は軽いうねりがある程度です。 セットする時間がないから、またストレートの髪に憧れてやっていました。 今年高校を卒業しまして、卒業と同時に(3月ですね)ゆるいパーマをあてていただきました。 美容師さんの方にも「矯正を繰り返していたからかからないかもしれない」といわれましたが同意の上であてたところ2ヶ月は持ちました。 つい1週間前に完全にとれてしまったようで、整髪剤等をつけてもくるくるにはならなくなりました。 とれたパーマの名残があり、全体的に広がっていて長さは胸にかかるくらいなのですがどうも毛先がおかしいです。 パッツンパッツンしています・・・・。 再びパーマや矯正をあてることも考えましたが、髪の毛も痛みますし、 くせ(といってもとれかけのパーマですが)をいかした髪型にしたいと思っています。 くせ毛でも似合う髪形はある、と聞きまして1度チャレンジしてみたいです。 前置きが長くなってしまいましたが・・・・そこで質問です! いつも行きつけの美容院(矯正・パーマをしていただいていた美容院です)でカットのみ(シャンプー・ブロー等はして頂くつもりですが)を注文しても大丈夫でしょうか・・・?? やはりそういう大きなお店ではカラーやパーマを一緒にやるのが常識的ですか??迷惑になりますかね・・・?? 母には「バッサリ切るわけじゃなくて長さもそんなに変えずすいてもらうだけなら1000円カットでいいんじゃ・・・?」って言われているのですが、 1000円カットの方がいいのでしょうか・・・。 ちなみに、美容院の方はクーポン券を利用するため3000円以内で済みます。 皆様でしたらどちらを選びますか?? 良ければご意見お聞かせください。

  • 美容院でカット失敗されました

    こんばんは 年明けに転職を考えていて、 明るい茶髪のセミロングだったので 黒髪にしようと、本日美容院に行ってきました 髪を暗くするついでに髪の毛を整えてもらう程度にカットをお願いしたつもりが かなり短くなってしまい、ウルフカットにされてしまいました・・・ 今度就活するんです。 スーツを着て就活するつもりだったのに変わった髪型にされてしまいかなり困っています。 髪の毛はもう数ヶ月待たないと戻ってきませんが どうにかなる方法ありませんか。 私自身が小心者なのと、美容師さんとは何年もの仲なのでクレームは言えません どなたか助けてください

専門家に質問してみよう