• ベストアンサー

マスク 備蓄

マスクが値段は別として手に入りやすくなりましたが コロナ第2派に備えて備蓄はしていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.17

勿論しています。 いつ供給不安定になり、手に入らなくなるか分からないので。 アベノマスク😷2ヶ月弱、ようやく、先日届きましたよ。

rikimatu
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.7

第2波用ではないのですが、たくさんありますよ。 もともと備蓄していたので、手に入らないという人には差し上げていました。 でも、品不足、手に入らないと言われると欲しくなってしまって・・・ AMAZONで2回ほど買ってしまいました。 最近は、手作りの布マスクをたくさんいただきます。 みんな手作りマスクを作るので、最近はマスクのゴムが不足しているらしいですね。

rikimatu
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kana1104
  • ベストアンサー率23% (174/727)
回答No.6

花粉症のため、もともと備蓄してました。 今回の騒動で200枚くらい知人に譲りましたので、値段が落ち着けば買い足します。 転売目的ではないので、夫婦二人分で300枚を2ヶ月くらいかけて買い足す感じでしょうか。

rikimatu
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.5

特に第二波用ということはないですが、今までのコロナ対策で買ったものが1箱くらいあります。 それはそうと、まだアベノマスクが届いていません。

rikimatu
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

自分で買った物は一枚もないのですが 戴いたマスクが150枚くらいあります。 減らないのは毎日その使ったマスクを消毒して 洗い乾かして使っているからです。 (そのマスクが気に入っているから) ですから備蓄ってことになりますか。  

rikimatu
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.3

数年前に買った箱マスクの残りがかなりある。

rikimatu
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 備蓄していると回答することで、再び品薄状況を作る元凶になるかもしれませんね。それは、回答者として、避けたいですね。

rikimatu
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gennya
  • ベストアンサー率14% (18/122)
回答No.1

していません

rikimatu
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マスクは何枚備蓄する?

    別の質問で私は1000枚と書きましたが購入費が1万円を超えます。とりあえず140枚位は確保しましたが正直まだ不安です。単一電池と同様で震災後だと何ヶ月も手に入らない可能性もあります。 皆さんはどのくらい備蓄しますか?

  • マスクの買いだめ(備蓄)してますか?

    マスクの買いだめ(備蓄)してますか?

  • サージカルマスクの備蓄可能年数

    詩型インフルエンザ対策にサージカルマスクを10箱(50枚入り)を 購入したのですがどれくらい備蓄しておけるものなのでしょうか? 箱のふたはあけていません。

  • 備蓄してるマスクや防護服

    備蓄してるマスクや防護服を中国に譲渡する自治体が相次いでますけど、それって全て住民が収めた税金で購入した物ですよね? 住民の同意も得ず勝手に譲渡していいんですか? て言うか、住民が収めた税金で買った物を住民が使えないのなら、税金を返還すべきなのでは?

  • 東京でマスク、食料備蓄は必要??

    東京都武蔵野市在住、職場が池袋です。 被爆を防ぐために、マスクはしたほうがいいでしょうか。 マスクは、インフルエンザで懐疑的なのですが、今回の場合は、効果はありますか?? 昆布やワカメもよいと聞いたのですが、どの程度食べればよいでしょうか。 物流は回復すると言われておりますが、 食料は備蓄すべきでしょうか。 メディアリテラシーの高い方からのご回答をお待ちしております。

  • 備蓄の原油

    ガソリンの値段が急騰していますが、備蓄基地に備蓄されている原油は入れ替えをしているとおもいますが、日本が消費する1年分くらいの備蓄設備と聞いたことがあります。とすると今売られているガソリンは1年くらい前の原油なのでしょうか。とすると石油会社は莫大な利益を得ているのでしょうか?

  • マスク不足について

    市中にマスクが出回っていないのですが、兵庫県は120万枚の備蓄分から100万枚を中国に送ったと言っています。県民の税金で購入した災害時備蓄用のマスクをなぜ中国に送る事になってしまったのか経緯を知りたい。

  • インフルエンザ対策マスク

    以前は政府とマスコミが煽るように「マスク着用」と言っていましたが、 最近になって「マスクをしてもあまり大きな効果はない」といった記事などをよく目にします。 これから空気がますます乾燥し、インフルエンザも更に流行ると思うのですが、 マスクは結局のところ必要なのでしょうか? みなさんはきちんと備蓄などしていますか? 私はまだ備蓄していませんが、またマスクが買えなくなるような状況が来ると思いますか?

  • 何故マスクをするのか?

    コロナでマスクしても全く意味が無いのに 何故マスクをしているのか不思議です もちろん僕はしたことないのですが

  • ◎マスクは続けて使えますか??

    ◎マスクの布の隙間よりコロナウイルスの大きさがはるかに小さいと聞きました。はたしてマスクをする意味が有るのでしょうか?? それから、マスクを数日つづけて使えるでしょうか?? どうかお教えいただきたく思います。