• ベストアンサー

マスクは何枚備蓄する?

別の質問で私は1000枚と書きましたが購入費が1万円を超えます。とりあえず140枚位は確保しましたが正直まだ不安です。単一電池と同様で震災後だと何ヶ月も手に入らない可能性もあります。 皆さんはどのくらい備蓄しますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • catpogin
  • ベストアンサー率20% (15/75)
回答No.5

以前のマスクブームが過ぎ去った後の、たたき売り状態のマスクを1箱(50枚入り)で100円を20箱購入した分が残ってますので、現在は300~400枚ほどあります。 家族の人数や、何カ月分用意しときたいかを考えて、必要枚数を計算しましょう。 無駄に不安にならない方が良いと思います。 もし、追加で購入を考えておられるのであれば、私がいつも利用している店舗ですが・・・ http://www.kilat.jp/kilat/commodity/00000000/3M4890/ ここなら1000枚でも6000円ぐらいで用意可能です。 単1電池って何に使いますか? 懐中電灯でしょうか? それなら、最近は握ってその場で発電出来るタイプもあります。 いつも、それを使う訳にもいかないでしょうが、電池とは別に何個か用意していると、電池切れが無いので安心ですね。 うちも何個か常備しました。 http://item.rakuten.co.jp/auc-sp-gift/j-26308/

mdhcf960
質問者

お礼

実際に1000枚を格安で入手する手段等の非常に有用な情報もあり大変参考になりました。他の方々も詳しい情報やご回答を有難うございました。

mdhcf960
質問者

補足

>マスクを1箱(50枚入り)で100円を20箱購入・・・ >1000枚でも6000円ぐらいで・・・ これはいいですね。1000枚くらいあれば当分なくなる心配はないと思います。役に立つ情報をありがとうございました。 >握ってその場で発電出来るタイプ・・・ これも有用な情報ですが、私が持っていた発電できるタイプは回転させて発電するものでしたが回転させるクランク部分が折れてしまって使い物にならなくなったのをみて怖くなって私は避けるようになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • eextu7
  • ベストアンサー率18% (33/176)
回答No.7

鳥インフルエンザ騒動で品薄になった時には2~3ヶ月ほどマスクが手に入りにくかったですかね♪ 余裕を見て半年分あれば何とかなるのではと思います♪ 毎日外出するわけでもないでしょうから一ヶ月20日として20×6ヶ月 ざっと家族一人当たり100枚程度でいかがでしょうか? 備蓄をしても必要のない場合もありますが、備蓄を全く考えないヒトは、リスクマネジメントの概念に乏しいヒトです♪♪♪ リスクマネジメントは現代のビジネススキルでは必須ですが、ここでの回答でそのヒトが見えてしまいますね♪♪♪ そして思ったほど回答数がないのはリスクマネジメントの素養のないヒトが多いということですが残念なことと思います♪♪♪

mdhcf960
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

mdhcf960
質問者

補足

>家族一人当たり100枚 このご回答も数百枚という数字ですね。花粉症の経験のない方の答えとしては比較的多い数字だと思いますけど、実際になかなか入手できないという経験をなさった方なら結構用意しておいたほうがいいという感覚は分かると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.6

マスクなんて対してしませんしませんね。 単一乾電池なんて、安物を買っていれば、あっという間に容量が無くなってますよ。 ひどいと1年で使えないような安物も在ります。 良いものでも数年です。 その度に買い替えが必要になって行きますので頑張られてくださいね。

mdhcf960
質問者

お礼

電池もマスクも店に無くなってから気づいても遅いですよ。

mdhcf960
質問者

補足

単一電池は二個くらいしか予備は用意してませんが、その代わりに常時2個以上は用意してます。 >1年で使えないような安物も在ります。 私の住む地域では冬には石油ストーブなどを使いますのでその電池で2~4本は確実に単一を使います。それに伴い電動石油ポンプの電池も交換しますので合計で年に4~6本は確実に単一を使います。予備のものから使うようにして新品を予備としてストックするようにして予備電池が古くならないようにしてます。 懐中電灯は時々点灯テストを行って電池が古くなってランプが暗くなってないか調べるようにしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.4

現在の在庫 花粉症用=200枚(未開封)35枚(箱開封) 風邪対策=300枚(未開封)22枚(箱開封) 家族が花粉症なので最低100枚はストックするよう意識していましたが気づいたら200枚ストックが・・ 療養中の老人が絶対に風邪をひいてはいけないと強く医者から言われているので気づいたらこの枚数のストックが・・ 電池はラジオ懐中電灯充電器付ハンドルでの自家発電タイプと、握って蓄電するタイプの懐中電灯を家族人数+3個あるので応急処置的にはいいかなと。 マスク、粉じん対策用もあったほうが安心かなと最近考えています。まだ購入していませんが。

mdhcf960
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

mdhcf960
質問者

補足

200枚、300枚・・・以前私も花粉症でしたからこのくらいの数は私は理解できます。花粉症だと鼻水がでるのでそれをかむたびにマスクをずらしますが、はずすこともあって、一回はずしたマスクをまたつけると内側がしめっていたり蒸れたりしてなんとなく気持ちわるいので、マスクを交換したりしてると一日10枚以上は軽くつかってしまいますので、一シーズンに数百枚というのは全然大げさな数字ではないというのがわかると思います。 電池だけでなくて懐中電灯も予備があったほうがいいということが今回の地震で分かりました。私も懐中電灯は家に3~4本あります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.3

我が家は、 花粉症対策用=40枚、 風邪(インフルエンザ)用=30枚 風邪(3D構造)=20枚 が有りました。 妻が外出で、それ以上探せません。 首都圏で地震が発生しても、タイから輸入する方法で、 2週間後からは確保できます。 単一、単二の乾電池は、5日後から、首都圏に入ってきます。 (方法は言えませんが、メーカの超大手とコンビニの超大手 が、対応方法を検討した結果です。)

mdhcf960
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ひょんなことから譲り受ける機会に恵まれ、三千枚備蓄しております

mdhcf960
質問者

お礼

3000枚は個人としてはかなり多い数字ですがこのくらいあっても私は大げさな数字だという感覚はないです。必要な場合は人に分けてあげられるくらいの数になりますね。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nana76
  • ベストアンサー率28% (168/583)
回答No.1

備蓄しません。 1枚も準備しないと思います。 いざとなったらスカーフでも巻いて対処します。

mdhcf960
質問者

補足

当然そういう考えの人もいると思います。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マスク 備蓄

    マスクが値段は別として手に入りやすくなりましたが コロナ第2派に備えて備蓄はしていますか?

  • 非常用食糧備蓄について

    巷では、新型インフルエンザの大流行が確実と言われているようですが、防御策のひとつとして、外出を控える、できれば篭城することも勧められているようです。 幸い、わが家は、団地のマンションで、夫婦二人で年金生活をしているので、食料さえ確保できれば、何とか篭城できそうです。 しかし、一説では、2ヶ月間分の備蓄が望ましいとも言われていますが、食料のうち生鮮食料品はそんなに長期間も買いだめ保存することは到底不可能ではないかと思います。 状況によっては、生産や輸送の停滞で、品薄や価格暴騰により入手できない事態も想定されます。 そこで、もしも、2ヶ月間も篭城しなければならなくなったとしたら、どのような食品をどのように備蓄すればよいか、お知恵をお貸し下さい。

  • 新型インフルエンザに備えて備蓄してますか?

    みなさん備蓄されてるんでしょうか? 大体どんなものを何日分くらいされているか、 全然していないのか、 今年はもう大丈夫だろうから来年の冬に備えて…など いろいろお聞かせ頂ければと思います。 私は一応してますが、周りにしている人がいないので 迷いが生じ中途半端な備蓄です。 なのでついこんな質問をしてしまいました。 よろしくお願いします。

  • 緊急時用の石油、韓国で備蓄する計画異例…経産省

    緊急時用の石油、韓国で備蓄する計画 エネルギー確保は安全保障につながる問題だけに異例の試み…経産省  東日本大震災の直後に深刻な石油不足に陥ったことを受け、緊急時用の石油を韓国に備蓄する計画を経済産業省が立てていることが2日分かった。エネルギーの確保は安全保障につながる問題だけに、外国で備蓄するのは異例の試みだ。  11月に経産省資源エネルギー庁が韓国知識経済省に非公式に申し入れ、了承を得た。具体的な方法は、早ければ年内に話し合いを始める。震災では、東北地方で道路網が寸断され、石油製品の供給が途絶えた。 この反省から経産省が備蓄のあり方を見直していた。  韓国で備蓄するのは、貯蔵施設が少ない日本海側で災害が起きた際に備えるため。施設の多い太平洋側から山を越えて運ぶより、韓国から船を使った方がスムーズに対応できると判断した。韓国南東部の釜山などが候補地となっている。  災害時には原油ではなく石油製品が必要になるが、現在、国内の備蓄172日分の大部分が原油で、ガソリンや灯油といった石油製品は44日分しかない。このため韓国での備蓄は石油製品を想定している。 ▽朝日新聞 http://www.asahi.com/business/update/1202/TKY201112020700.html ちょ!?韓国なんかに備蓄したら緊急時大変なことになりそうじゃない? 本当にマジで今の政府は日本を滅ぼそうとしてるってことなのかな? 皆はどう思うかな?

  • 新型インフルエンザの備蓄について

    新型インフルエンザに備えて、我が家でも食料・日用品の備蓄をしています。 政府のHPでは水の備蓄も奨励していますが、必要でしょうか? 日本は水道の水を飲むこともできるので、ミネラルウォーターの購入に悩んでいます。 パンでミックが起きた場合、何らかの原因で水道の水も口にしない方が良いということでしょうか? また、皆さん消毒液や手袋なども購入されていますか? いつ流行しても不思議でない状況ですので、焦っています。 事情に詳しい方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えてください。

  • 備蓄用の気の利いた贈り物

    自然災害などは怖いですよね。いつ襲ってくるかわかりません。で、男性でお世話になってる人や友達に気の利いたプレゼントとして写真のような白いブリーフを10枚ほど贈るってのも凄く喜ばれると思ったんですけど贈られた方は喜んでくれるでしょうか? トランクスもかんがえたんですけど、トランクスって柄も色々ありますし好みも違うわけなんで白いブリーフだったらシンプルだし万人受けすると思ったからです。 あくまで備蓄用として贈るわけですけど、別に普段から履いてもらっても結構ですけどね。贈られた方がどのように使おうと自由なわけですし。 みなさんがもし白いブリーフを10枚贈られたら嬉しいでしょうか?女性だったら男性になったつもりでお答えください。

  • 新型インフル 赤ちゃんの備蓄品について

    いつもお世話になります。 すでに新型インフルエンザは流行期に入ってますが、まだ身近に感染者が いないという事もあり少し気持ちに余裕があったのですが 対策や備蓄品がないことに いまさら不安になってます・・・。 10ヶ月の子がいるのですが、どれくらいの量の備蓄品を用意すればいいのでしょうか? また、皆さんはどんな物を備蓄されているのですか? ちなみに手指用アルコールは1リットル以上、オムツ4パック(4週間くらいもつ?) ミルク4缶(4週間くらい分) マスク200枚弱、洗濯洗剤柔軟剤1ケース、水2リットル4本 後食料が日常に必要な分が少しあるというくらいです・・・。 コンビニは1分くらい、スーパー・ホームセンター・薬局は数分の距離で二件あるので、 いざ何かが足らなければそのときに私が買いにいけばいいのでしょうか。 離乳食三回の赤ちゃんがいるのでその離乳食作りのために 結局は週に1度はスーパーに野菜など買いにいかないといけないでしょうし・・・。 買い置きを考えればキリがないのですが、何かアドバイス下さい。 あ、10月に一泊旅行の予定でしたがキャンセルしないと・・・(泣) それに10月に1歳の誕生日を迎えるので、プレゼントも今から買っておいた方がいいのかな・・・。

  • 新型インフルエンザ 食料などの備蓄どのくらいしていますか?

    こんにちは 数日前からあっという間に感染者が広まっていますがみなさん(特に関西圏にお住まいの方)は食料の備蓄などなさっていますか? 我が家には今現在、カップラーメンとレトルトのカレールイが5つほどと9ヶ月なる娘の離乳食数個、しかありません。 今日ニュースで観ているとどんどん感染者が増えるいっぽうですし、できるだけ娘には感染してほしくないのでもう少し備蓄した方がいいんじゃないかと思ってきました。 今現在ではスーパーやコンビニなど通常営業しているようですし、インターネットでも買い物は出来ると思いますが 万が一、スーパーなどが数日間閉店してしまうほどのパンデミックに至った場合、インターネットでの買い物は可能なのでしょうか? 運動会社などもストップして商品を届けてもらうことも不可能になる可能性はあるんでしょうか?? 文章がまとまりなくて申し訳ありません。

  • 災害時の備蓄はされてますか?

    毎年1・17阪神淡路大震災の頃には こういう質問が出るのですが 今年は出ませんでした。鎮魂の集まりも半分になってるそうです。 このまま風化させてはいけないと思い、アンケートさせて頂きます。 *私自身は大阪に居たので震度5でしたが、死の恐怖を感じましたので 1週間分の飲料水・保存食を確保しております。 1)3日位の水と保存食を常備している 2)5日以上の水と保存食を常備している 3)常備していない *簡単なお礼&BA無しですが 宜しくお願いいたします また、これを機会に再度考えてみてくださいね。

  • 製品の部材備蓄について

    私はあり電子部品メーカーの専属販売代理店をしています。その電子部品というのが、100種類ほどの部材を使います。 メーカーの製品が出来上がるには、部材集めからはじめると、国内で2ヵ月半、国外では4ヶ月はかかる電子製品です。 私どもも得意先とは計画会議をしてるとはいっても、得意先は「お客様からオーダーが入ったので、すぐに計画数以外に製品をこれだけ入れてくれ」との注文が多く、毎年繁忙期には納期トラブルが絶えません。なので、当然売上も右肩下がりです。 在庫をもったらいいのでしょうが、そのメーカーも弊社トップも在庫はもちたくないと長年押し付けあっており、ラチがあかない感じです。 ですので、得意先の内示として備蓄部材数を決め、納期トラブルをなんとかなくしたいとは思っています。 しかし、メーカーは部材を持つのも嫌がる始末・・・。 私は知恵のない身で理解しがたいのですが、部材をもつのはそれほどリスクが大きいのでしょうか?? 得意先の内示という形ですので、予想がはずれたら得意先に消化依頼ができますし。 メーカーに部材備蓄できない理由をきいても、なぜか答えません。 置き場所の問題か、資金の問題かとは考えたりしますが、なんとも知恵もない身ですので、アドバイスを頂きたいと思って質問させて頂きました。部材をもつのは、それほどメーカーにとってリスクが大きいのでしょうか?? お手数をおかけ致しますが、お教していただければ幸いです。 宜しくお願い致します。