• ベストアンサー

皆さんは、復興国債を買いますか?

東日本大震災の復興財源を確保するために、「個人向け復興国債」が、5日から全国の金融機関の窓口で発売されたそうです。 最低1万円単位で、1万円から購入できます。 また、使用目的を限定した国債の発行は、戦後初だそうです。 面白いのは、購入した人には安住財務大臣の感謝状が渡されるそうです。 さてそこで、この復興国債の発売は30日までですが、皆さんは買いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#146981
noname#146981
回答No.1

こんばんは! 買います。 そんなに沢山は買えませんが・・・。

localtombi
質問者

お礼

買いますか! ちょっと貢献できるし、元本保証(+ちょっとした利回り)なので何かの時にはお金に戻せますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#145342
noname#145342
回答No.9

金貨、銀貨がつくのも出たようですね。 期間も3年から用意されてるとか。 でも1万円金貨は1,000万買わなきゃもらえないんでしょう? 千円銀貨は100万。 銀貨欲しさで、3年物で100万、、、は、ちょっと気持ちが揺れています。

localtombi
質問者

お礼

そうですか? ちょっと調べてみましたら・・・ 「3年間持ち続けると残高に応じて記念の金貨、銀貨をもらえる「復興応援国債」を来年3 月に発売・・・」だそうですね。 国債を買っても、すぐに売って欲しくないみたいですね。 それにしても、1000万円で1万円金貨ですか! 金相場がもっと高騰していたら、換金はちょっと上がるかも知れませんがどうでしょうね。 お金持ちだったら1000万円ポンと出せると思いますから、そういう人向けのギミックのような気もします。 3年寝かすということは、当面使わないお金が1000万円(100万円)ある人が必須条件ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.8

利息がそれほど高くないので買いません。積極的に買わせるにはとっちゃん坊やの感謝状ではなく、もっとメリットがあると思わせる特典を付けないと難しいでしょう。

localtombi
質問者

お礼

目的は復興のための財源なのでしょうね。 利率は、「おまけ」のようなものですね。 おまけが大きかったら復興のアテにはできなくなりそう・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

  • nh54syqnz
  • ベストアンサー率24% (13/54)
回答No.7

嘘ばっかり言ってきた国と政治家を信じてないので買わないです。 10年後には紙くずになっているかもしれない。

localtombi
質問者

お礼

>10年後には紙くずに 数十年続いた虚空政治のツケですね。 そうなったら、デフォルトで世界的に大変なことになるでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • E-FB-14
  • ベストアンサー率14% (402/2868)
回答No.6

買いません。 その昔、戦争国債と言うのが発行されました。 終戦とともに紙屑になりました。 復興国際なんて聞こえはいいですが、いつ紙屑になるか? それを考えたらもったいなくて・・・・・・

localtombi
質問者

お礼

>いつ紙屑になるか? そうなったら通常の国債も危ういわけで・・・ 日本がデフォルトに陥って終わる時ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.5

話のネタに買う予定です。 30日に買って翌日ジャンボで取り返すのが理想形ですね。(笑)

localtombi
質問者

お礼

>30日に買って翌日ジャンボで取り返すのが理想形 理想よりも現実路線で、パチで取り戻しましょう! 回答者さまの腕前ならば、充分に国債の投資以上に元が取れると思います。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.4

買いません。 国債買った人も、買わない人も、被災地に寄付した人も、しない人も これから税金があがって強制的にお金をとられますから、 結局お金が行き着く先は同じですよ。 > また、使用目的を限定した国債の発行は、戦後初だそうです。 お金がふところに入れば、その使い道は、なんとでも理由は付けられます。 年金の運用金だって、年金の運用に利用を限定されているべきものが、 箱物の建設に使われてませんしたか? > 面白いのは、購入した人には安住財務大臣の感謝状が渡されるそうです。 いりません。政治家同士が日夜足を引っ張り合っているので、 日本の大臣はくるくる入れ替わっていて、 明日にはまた違った大臣になっているかもしれません。 そんな人は、実に軽い存在に見えますが。

localtombi
質問者

お礼

確かにこういう国債を発行しながら、また復興増税となったら困りますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.3

申し訳ありませんが買いません。 でも、支援したい所にはピンポイントでがっつり寄付しています。

localtombi
質問者

お礼

私も普段からなにげに寄付していますね。 お酒を買っても値段に寄付分が含まれていて、数パーセントは寄付されました。 そういうお酒もあるんですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.2

私は減税のために経費で買いますよ(*_*)

localtombi
質問者

お礼

なるほど、税金対策ですね! そういう事業主の方も多いのでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 国債について。

    国債について、質問させてください。 4月5日、日経新聞夕刊の記事から質問です。 「債券相場が続落」という見出しのついて記事で、 「市場では東日本大震災からの復興に向け財源として国債が増発されるとの観測が根強く、 超長期債を中心に売りがでた。」 という一文があります。なぜ、国債が増発されると、超長期国債が売られるんですか?? 教えてください、よろしくお願いします。

  • 消費税を3%に戻して復興国債を償還する方法

    政府は東日本大震災の復興財源確保に復興再生債を発行し10兆円を確保し、その償還は消費税を8%に上げて対応する計画のようである。 デフレ不景気で震災で企業活動が低迷しているのに消費意欲を減退させる増税を本当に行なうのだろうか? 国家公務員だけで27兆円の人件費であり、民主党のマニフェスト通り2割カットすれば5.4兆円で、2年で10.8兆円になる。つまり公務員に3年間我慢してもらえれれば、3年間は消費税は3%に引き下げられる。 国民に3年間我慢せよと言う前に、公務員に3年間我慢してもらえれば、景気刺激しながら日本復興する政策ができる。 この政策は可能性はありますか? 民主党はマニフェストにうたったのですから、どうしたら採用してくれるようになるのでしょうか?

  • 震災復興は本当に遅いのでしょうか。♪♪♪

    朝から晩までTVでは震災地の復興が遅いことばかり言っています。♪♪♪ 本当に東日本大地震の復興は遅いのでしょうか。♪♪♪ 誰かは東日本大震災は広範囲で財源もないから震災復興の遅れは仕方ないと言ってました。♪♪♪ TV等マスメディアは遅い遅いと言うだけで何故遅いのか言いません。♪♪♪ 東日本大震災の震災復興はTVで非難される程遅れず早くできるのでしょうか。♪♪♪ 皆様どうすれば震災復興が早くできるか、お教え下さい。♪♪♪

  • 復興債 どこで買えますか?

    個人向けの東日本大震災復興債が財務省から発行されたと聞きました。 僕は新生銀行に口座を持っていますが取扱していないそうです。 この他にはマネックス証券に口座を持っていますがインターネットでは 買い方がわかりませんでした。 どこでどうやって買えばいいですか?

  • 何故、日本政府は落ち目の国債を買うんですか?

     この前、安住財務大臣が、韓国国債を購入するとか言ってましたけど、韓国って経済的に凄く危ない国ですよね? 何故買ったんですか?  少し前にも、イタリア国債を買ったみたいですし……。  もしかして円高対策なんでしょうか? 僕のような門外漢には無駄遣いにしか思えないのですが……。

  • 政府の言う財政規律とは?

    先日、国会の予算委員会(衆院だったか参院だったかは忘れましたが)を見ていたら、自民党の誰かが「復興財源で日銀に国債を引き受けさせる気はありませんか」という質問(正確な表現は忘れましたが、内容的にはこんな感じだったと思います)をされてました。それに対し、安住大臣が「財政規律を守るため、そのつもりはありません」という内容の答弁をしていたと記憶しております。 そこで疑問に思ったのですが、彼の言う“財政規律”とは一体何なのでしょうか。 と言うのも、今年度の日銀の国債引き受け枠は30兆円で、これまでに12兆円弱(11.8兆円だったかな)使われているので、残りの18兆円はまだ引き受けさせることができますよね。どのように償還させるかどうかはあとで考えるとして、復興はいち早く行わなければならないので、とりあえずの財源として、すぐさまこれを使って良いと思うのですが、民主党はやろうとしません。それで、私は、この30兆円の枠というのは、財政規律を守るために限度額が定められているのだと思うのですが、違うのでしょうか。また、そうでないなら、この30兆円の枠とうのは何のために定められたのでしょうか。私は、この枠というのは、国会が好き勝手に国債を発行しまくってしまうのを防ぐためだと思っていたのですが、違うのでしょうか。 安住大臣の答弁を聞いてて意味が良く分からなくなったのです。みなさん、どうお考えでしょうか。

  • 復興財源に国債整理基金剰余金を使わない理由

     野田総理も安住財務大臣も、なぜ復興財源として、国債整理基金という選択肢を外すのでしょうか。私は、増税というのは、最後の手段だと思います。円高に苦しむ企業や国民に負担を強いる前に、まず、特別公務員としての自分たち、国会議員の定数削減を検討してくれ、と思うのですがいかがでしょうか。「公務員」というと、あの人たちは霞が関の役人のことしか考えないのでしょうか。議席で居眠りをしている連中など、私に解雇権があるのなら、即、首にします。自分と自分の政策秘書・公設第一秘書・公設第二秘書の給料、JR全部乗り放題による、JRからの税収の減少(わずかな額かもしれませんが、国民感情としては、これも見過ごせません)など、自分たちが一般国民に対して、一体国の金をどれだけ使っているのか、それだけの働きをしているのか、費用対効果を考えると、あの永田町の連中からもがっぽりと取ってくれ、という気分です。  無知なまま、感情のままに意見してしまいましたが、最初に増税を唱える総理大臣など、私には無策な政治家としか映りません。もっといろいろ知恵を絞ってくれ、と思います。  話を戻しまして、なぜ、国債整理基金という選択肢を外すのでしょうか。財務省の言いなりの政権に思えます。

  • 震災復興財源に、増税以外って、あるんでしょうか?

    震災の復興の財源に、増税に反対する議員が与野党ともにかなりいるようですが、税金として皆から集める以外に、なにか財源があるのでしょうか? 復興債を出すと言っても、これ以上、国債を出したら、国際的な格付けも下がるだろうし、利率を上げなければならなくなって、返済も大変になると思います。  増税反対している議員たちは、何か良い財源何があるのでしょうか?

  • 復興財源の確保

    今朝のテレビで竹下復興大臣が復興財源の確保が大事 と言っていましたが。 http://matome.naver.jp/odai/2134986417346389301 探って見ると、数多くの信じられない情報があります。 復興名目で増税して、他の所に使われる。 国民は泣き寝入りですか?

  • 『個人向け復興国債』は人気はあるでしょうか?

    先日、「個人向け復興国債」が発売されましたね。 テレビで、購入の出足は鈍いと報じられておりました。 やはり、安全と思えないからなのでしょうか・・・ 先日より、同じような質問ばかりしていて、申し訳ありません。 色々と教えて下さると助かります。 どうぞ、宜しくお願い致します。