• ベストアンサー

新型インフル 赤ちゃんの備蓄品について

いつもお世話になります。 すでに新型インフルエンザは流行期に入ってますが、まだ身近に感染者が いないという事もあり少し気持ちに余裕があったのですが 対策や備蓄品がないことに いまさら不安になってます・・・。 10ヶ月の子がいるのですが、どれくらいの量の備蓄品を用意すればいいのでしょうか? また、皆さんはどんな物を備蓄されているのですか? ちなみに手指用アルコールは1リットル以上、オムツ4パック(4週間くらいもつ?) ミルク4缶(4週間くらい分) マスク200枚弱、洗濯洗剤柔軟剤1ケース、水2リットル4本 後食料が日常に必要な分が少しあるというくらいです・・・。 コンビニは1分くらい、スーパー・ホームセンター・薬局は数分の距離で二件あるので、 いざ何かが足らなければそのときに私が買いにいけばいいのでしょうか。 離乳食三回の赤ちゃんがいるのでその離乳食作りのために 結局は週に1度はスーパーに野菜など買いにいかないといけないでしょうし・・・。 買い置きを考えればキリがないのですが、何かアドバイス下さい。 あ、10月に一泊旅行の予定でしたがキャンセルしないと・・・(泣) それに10月に1歳の誕生日を迎えるので、プレゼントも今から買っておいた方がいいのかな・・・。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数20

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 生協とか、食材、日用品、宅配してくれるところに加入してみてはいかがですか?下手すると、感染期間。半年ありますから、それだけの備蓄は無理でしょう。  プレゼントはネット通販でもいいんじゃないですか?お店で買うより安いし。  冬服もね。  赤ちゃんのオムツですが、ワンサイズ大きいものを備蓄しておくといいと思います。あと、お尻ふきは箱買いです。自分が倒れたときのために、食べやすいゼリーなどがあってもいいでしょう。離乳食や、家族の分を作らなくても言いように、レトルト品を買っておいてもいいと思います。今なら、そうめんとかも安いと思いますし。日持ちする、と言うことなら、コーンフレークもあります。根菜、カレーやシチューの粉、中華のインスタント物、、、あると便利です。白菜も、球で買って、新聞紙で包み、冷蔵庫に入れておけば、一冬持ちますし。家庭菜園で、ちょっとほうれん草、小松菜、チンゲン菜あたりプランター、もしくは発泡スチロールで育ててみると、結構、長い期間食べられます。100均のタネ、ホームセンターの198円の土で十分です。発砲スチロールは、スーパーいったときに、置いてありませんか?底に水抜きの穴を開ければ、十分、使えます。  トイレットペーパー、ティッシュ、これだけを買いに行くのはちょっと・・・と言うようなもの、今のうちに、スーパー、薬局をうろうろしてみてもいいと思います。  マスクは、自分がかかったとき、人に移さないようにするためのものですので、家族の人数×完治までの1週間×1日に交換する回数(5回くらい?)あればいいかと思います。  手洗い用石鹸や、うがい薬もあると安心です。  あと、かかってしまえば、半年は怖いものはありませんから、感染済み、の友達などを利用できるよう、今から協定を結んでおくといいかもしれません。  ちなみに、予防接種を打ったから、絶対にならない、と言うことはないのでご注意。軽くはすみますけどね。

mamacky
質問者

お礼

ご解答有難うございます。 そうですね、感染期間長そうですからアドバイスにあるような物を まとめて買い置きしておきます! 野菜を育てるのも盲点でした。ただ・・・なかなか難しいかもしれません・・・^; だけど、子がもう少し大きくなったらやってみたいです。

その他の回答 (3)

  • nori4156
  • ベストアンサー率16% (69/425)
回答No.4

6ヶ月の子がいます。 私も他の回答者さんと同様日用品に関してはあまり買い置きしていません。 唯一、インフルエンザ対策に購入しているのは マスク アルコール消毒(胃腸風邪のときにも使うので) 水(ミルク用の) くらいです。 あとは、生協に入っているし ネットでオムツなども購入できるので・・・・ 10ヶ月とのことなので これにレトルトの離乳食を買い置きしておけば 充分ではないでしょうか? ・・・と個人的には思います。

mamacky
質問者

お礼

ご解答有難うございます。 やはり生協は最大に利用した方が良さそうですね。 万が一、私が寝込んだときようにレトルトの離乳食も買っておきます。 ・・・やはり買い置きはある程度で良さそうかもしれませんね^^;

回答No.3

うちには9ヶ月の子どもがいます。 ホント、心配になりますよね。 でも買い置きについては、そんなに心配しなくてもいいと思います。 今時、ネットで注文すれば、翌日には届きますからね。 外出したくなければ、しなくても済む時代です。 だから、オムツやミルクなどの日用品の心配はそんなにないかと。 食料品については、生協の宅配などを利用するのもいいですね。 離乳食用の食品なども充実してますし。 ネットスーパーなどでも購入できますよ。 しいていえば、マスクなどのインフル対策品は、売り切れる可能性が高いですし、今も個数制限などありますので、地道に備蓄していくということぐらいでしょうか。

mamacky
質問者

お礼

ご解答有難うございます。 確かにネットで何でも買える時代ですものね。 生協も利用使用しようと思いながら一年経ったので、これを期に登録してみようと思います。 離乳食の食品が充実しているのは知りませんでした!

noname#128261
noname#128261
回答No.2

こんにちは。 今回のインフルエンザは、よほど流行している時期でないかぎり、人の多い所に行かなければ大丈夫だと思います。 外出後には必ず手洗い、消毒をして、うがいをする。 健康的な食事をする、それでいいと思います。 私は五月に大騒動になった兵庫県に住んでいて、子どもたちも外出を控えさせられました。 いろいろ備蓄していたのですが、途中でマスクまでして外出し、買いに行ったのはこどものおやつと野菜、トイレットペーパーやボックスティッシュ、せんたく洗剤でした。 インフルエンザの場合、水と電気、ガスが止まることはまずありません。 なっぱ類も安いときに買い置きして、ゆでて冷凍しておけば日持ちします。 冷凍の野菜(いんげん、ブロッコリーなど)も便利。 家族が病気にかかったときのために、氷枕やおでこ冷却材、レトルトのおかゆ、フルーツの缶詰、ジャム、イオン飲料などあると便利です。 マスクは、インフルエンザにかかった人にもしてもらいましょう。 とにかく人の多い所をさけたほうがいいです。 旅行も人の少ないところを中心に行けば、大丈夫ではないでしょうか。 SARSのような危険なものではないから、あまり過剰に考えなくていいと思います。 

mamacky
質問者

お礼

ご解答有難うございます。 帰宅後は夫婦ともども手洗いうがいを徹底してるのですが、これからも 続けてしっかり行っていきます! 冷凍の野菜は中国の問題があってから購入していなかったのですが、 今の場合頼らざるを得ませんね。 フルーツの缶詰も忘れず買っておきます。 旅行先は、子供が集まるテーマパークなので・・・やはり諦めます^^; 過剰にならず、でもある程度のことは頑張っていきますね!

関連するQ&A

  • 食料ききによる食料備蓄は何がよい?

    もし、食料危機がくるとして食料備蓄で有効なものはなんでしょう? 米などは結構有効かと思います。 しかし、サバなどの缶詰などは30個買っても30食分。 どう考えても有効ではありません。 インスタントラーメンでも同じこと。 米以外に何がよいのでしょうか? 新型インフルエンザや災害は今回想定しないものとします。

  • 新型インフルエンザ 食料などの備蓄どのくらいしていますか?

    こんにちは 数日前からあっという間に感染者が広まっていますがみなさん(特に関西圏にお住まいの方)は食料の備蓄などなさっていますか? 我が家には今現在、カップラーメンとレトルトのカレールイが5つほどと9ヶ月なる娘の離乳食数個、しかありません。 今日ニュースで観ているとどんどん感染者が増えるいっぽうですし、できるだけ娘には感染してほしくないのでもう少し備蓄した方がいいんじゃないかと思ってきました。 今現在ではスーパーやコンビニなど通常営業しているようですし、インターネットでも買い物は出来ると思いますが 万が一、スーパーなどが数日間閉店してしまうほどのパンデミックに至った場合、インターネットでの買い物は可能なのでしょうか? 運動会社などもストップして商品を届けてもらうことも不可能になる可能性はあるんでしょうか?? 文章がまとまりなくて申し訳ありません。

  • 非常用食糧備蓄について

    巷では、新型インフルエンザの大流行が確実と言われているようですが、防御策のひとつとして、外出を控える、できれば篭城することも勧められているようです。 幸い、わが家は、団地のマンションで、夫婦二人で年金生活をしているので、食料さえ確保できれば、何とか篭城できそうです。 しかし、一説では、2ヶ月間分の備蓄が望ましいとも言われていますが、食料のうち生鮮食料品はそんなに長期間も買いだめ保存することは到底不可能ではないかと思います。 状況によっては、生産や輸送の停滞で、品薄や価格暴騰により入手できない事態も想定されます。 そこで、もしも、2ヶ月間も篭城しなければならなくなったとしたら、どのような食品をどのように備蓄すればよいか、お知恵をお貸し下さい。

  • 一人暮らしの冷蔵庫サイズ

    1週間分くらいの買い置き プラス いくつか保存食を作って備蓄 をしたいなあと思っています。 どのくらいのサイズがいいのでしょうか?

  • 食料品の備蓄

    こんにちは。 私はこの世の中で一番怖いのは、地震だと思っています。 だって、一瞬にして何もかも破壊されてしまうのですから・・ で、運よく生き残ったら、やっぱり心配なのがライフラインですよね? うち4人家族で、もう子供は高校生なのですが、食べ物とか飲料水の 備蓄ってされていますよね~ 家も水分は一日2リットル×4人分×10日分=80リットルを計算して ペットボトルや紙パックジュースを色々 買い置きしているのですが、それを買い過ぎだと主人に怒られます。 そのくせ自分はチューハイやビールばかり買ってきて冷蔵庫の場所をとっているのですが・・・ 実際に地震が来て食べ物を調達するのは母の役割だし、”その時が来て 飲み物が無く、苦労するのは自分たちなのよ~”といくら説明しても 解ってくれません。”地震なんてそんなに何度もくるわけないじゃん”って感じです。 こんな私は神経質でしょうか・・・?

  • 新型インフルエンザの対策

    新型インフルエンザの危険性が言われ始めてかなり時間が経過し、 現在はいつ流行してもおかしくないと言われていると思います。 そこで、対策についてなのですが、手洗いやうがい等というのは 簡単に出来るのですが、よく言われている備蓄というのは正直 どうすればいいか分かりません。 最低でも2週間分程度や、2ヶ月程度など、いろいろ言われていると思うのですが、 どうしたらいいのでしょうか。 新型インフルエンザを軽んじているわけではないのですが、 備蓄のコストパフォーマンスというか、 備蓄には費用や場所や手間など、いろいろと大変で、 しかも来るまでずっとというのはしんどいかなと思います。 そんな中、いつ来るか分からない状況で、どのような感じで行えばいいのか分かりません。 文章がおかしくてすみません。よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの体調

    今7ヶ月の息子のことです。 (1)5月30日から下痢になり、31日から整腸剤、6月7日から下痢止めを飲んでいますが、まだうんちの状態も回数も良くなりません。 1日10回以上、水みたいな下痢をします。 普段は2~3日に1回うんちが出れば良い方でした。 ミルクは変えてないですし、離乳食で新しい食材をあげたわけでもありません。 離乳食は、下痢の為6月7日から中止しましたが、5ヶ月から離乳食始めて、6ヶ月で2回食7分粥にしてました。 オムツを持って病院に行っても、ちょっと見ただけで検査はしてくれませんでした。下痢止めを飲ませて良くならなければ、検査するとのことです。 乳糖負耐症ではないかと考えていますが、どうしたら良いでしょうか。 乳糖が入ってないミルクには勝手に変えないほうが良いでしょうか。 病院の先生は、乳糖負耐症なんて口にも出しません。 最初「とりあえず整腸剤を」で、 1週間何も改善せず、 また診察したら今度は「とりあえずそろそろ下痢止めを」で、イライラします。 何故最初から検査してくれないのか。 「とりあえず」しかやらないなら、普通の薬局で十分なのに! 皆さんはこの息子の症状、どう思いますか? 下痢以外、何も症状はありません。強いて言えば、長期間の下痢のせいでオムツかぶれになりました。 (2)新生児の頃から吐き戻しが凄かったのですが、いまだに吐き戻しが凄いんです。 離乳食も、ミルクと一緒にベロッと吐き、ミルクだけの時もベロッと吐き…とにかく、自分でげっぷを何回も出せるようになったのに、毎回吐くんです。 これって普通ですか? それとも、やはり乳糖負耐症の症状なのでしょうか?

  • 【第3次世界大戦】不足する?食料備蓄【敵はコロナ】

    食料は足りるんですか。特に主食たる米・小麦。 関係大臣によれば米の備蓄は6ヶ月分、小麦は2ヶ月分なので、安心しろ、買いだめするなと言ってましたが。 私はそれを聞いた時、この第3次世界大戦が長引けば主食さえ不足する状況になりかねないと思いました。 コメ流通を観察する私によれば、中~低価格帯のコメが平年より品薄状態になってます。(店頭で) 恐らく捨て米として備蓄用に買い込む人が多いのでしょう。 更に外食産業米と家庭用米の相違もありますから、外食を控える風潮が濃厚になってくると、例年とは異なる需給状況が発生すると思われます。 つい先日都知事発表後に首都圏スーパー等で食品・日用品の買い漁り騒動が起こり、一部から非難がありましたが、私は能天気な首都圏人の買い漁り行動は自然だと思いますね。 週末の自宅待機を要請されたらまずは必要な食料を買い込む人が増えるのは自然だし、東京封鎖の可能性まで言われたらあえて大量の食糧・日用品の買いだめは当然でしょう。 しかし本当なら平時からの備蓄は必要です。最低でもこの戦争勃発当初から買いだめを開始しておくべきですけどね。 ちなみに私は平時からの備蓄に抜かりはなく(私の趣味なので)、ことに消費税上げ半年以内ですし、冬明けの時期ですから、たっぷりと備蓄は有ります。

  • 3か月分の備蓄食料何をどれだけ用意しますか?

    これから新型コロナウイルスの第二波が来たら、おそらく前回の自粛よりも長引きそうですよね。 いろいろな動画を見ると、3か月分くらいの備蓄食料を徐々に用意しておくのが賢いというのを見るのですが、じゃ一体何を揃えればいいの?というところで、皆さん、やはり影響力があるだけにあまり名言されておられません。 だったら、私のような力がない物が、この質問サイトでご意見を集めたいと思いまして・・・ 夫婦と例えば中学生と小学生、計二人の子供が居る4人家族のご家庭、 何をどのくらい用意していたら良いと思われますか? 一応、私の考えも書いておきますね。 米 30kg 水は水道が使えますが、一応地震対策として・・・2リットル×6の箱を10箱くらい レトルトカレー 20パック 5個入り袋ラーメン 10個 乾パン 5袋 鯖缶詰、果物缶詰 各20缶 ふりかけ 10パック そうめん、うどん乾麺、そば乾麺 それぞれ5袋 醤油 2升 砂糖 3袋 塩 2袋 ビーフジャーキー大袋 5個 このくらいかなぁ、と。少ないかしら?

  • 目黒、汐留で離乳食の調達(レストラン、スーパー、デパ地下)

    都内在住ですが、6月に目黒に4泊、汐留に3泊を11ヶ月の赤ちゃんとします。 未だ、離乳食の為、大人のご飯は食べられません。   離乳食の調達が心配なのですが、たとえば、目黒アトレの食料品売り場の感じとか、汐留にスーパーってありますか? シンプルな温野菜が食べられる様なレストランでも構いませんので、ご存じの方教えて頂けないでしょうか?