• ベストアンサー

恩師のご墓所

禅僧で図書館学の教授が東洋大学におられました。 65年前、二十歳の彷徨う私の運命を開いてくれた先生のご墓所をお参りしたいと存じます。どのように探したらいいでしょう?

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gunsin
  • ベストアンサー率32% (382/1178)
回答No.1

東洋大学に尋ねるしか方法は無いでしょう。 教授なら大学の記録に記載されている思います。 質問者様が同行の卒業生であれば、教授の在籍時の住所を、 教えてくれるかも知れません。 転居していたら、役場で転居先を調べるのですが、こちらは 難しいでしょう。 禅僧だと言う事なので、御寺の名前を思い出せば、意外と簡単に 解るかも・・・

krya1998
質問者

お礼

素晴らしい。 ありがとうございます。 今はコロナ禍で大学は入れないし、連絡が付きません。 も少し経ったら早速コンタクトしてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妻の墓所について

    45歳で夫がなくなりました。 義両親は健在です。次男42歳がおります。 義両親には菩提寺も墓所もありません。 今回夫の死亡により墓をつくることになろうかと思います。 結婚して6年弱。子供もありませんでした。 おそらく夫の家を代々守っていくのは次男家族になるでしょう。 結婚期間も短く、それほど義両親たちとも関係が深かったわけでもありません。 よって夫亡き現在、名前だけの親戚となる自分が義両親たちがつくる墓所に今後入れるような 立場ではないように思えます。夫がいない今、今後さらに義両親とも関係が薄くなるでしょうし、これから始まる義両親の墓所関係の相談にずうずうしく一緒に入られないと思えるのです。 もちろん、現段階で再婚予定もありません。 ひとりで死亡時の面倒は自分で見なければ、、、という覚悟でいます。 ですので、夫の葬儀は無宗教の葬儀にして、後日おちついたら、義両親、次男家族で 宗派や菩提寺、その家の墓所を決定してもらい、その後お骨を義両親にお返しようと思っています。 (一昔前の考えなのかもしれませんが、義両親にしてみれば 息子がいなくなれば嫁は他人なのでは、と思うのです。) 考えすぎでしょうか。

  • 恩師への手紙

    なん十年も会ってない先生に 手紙を書こうと思いますが 書き出しは どう書いたらよいでしょうか? (中学の担任です) 先生とは 二十歳過ぎに クラス会以来です。 覚えていてくれてるか定かではないです… あまり堅苦しく入ると 後が続かない気がして… よければ 教えてください。

  • 恩師への御礼

    A氏は東京から400キロほど離れた中堅私立大学の教授です。A氏が研究者になれたのも、大学一年生の頃に出会いその後も親切に接してくれたX先生のお陰です。X先生は、その後所属大学を移られれ母校のT大学にお勤めになられ、今は引退され静かに老後の生活を送っていらっしゃいます。A氏は出会いから40年の節目になる今年、感謝の気持ちを込めて、何か御礼をしたいと考えています。 こういう場合、どういうお礼の形が良いでしょうか? X先生は大変に富裕な(とんでもなく富裕な)御家庭の方なので、「お金」や「品物」には全く不自由していません。 お考えお聞きかせ下さい。

  • 恩師にお礼を言いたい

    恩師にお礼を言いたい。 五年ほど前とある進学塾に入りました。そこで恩師とも呼べる先生にあったのですがもうその塾をやめてしまったようで連絡先もわからないと言われました。どうしてもな にがなんでも一言その先生にお礼が言いたいです。この前大学受験が終わりその報告がしたいのです。その先生にあの時特訓をしてもらったお陰で今の自分があると思っています。 何か一言でいいので連絡をとる方法はないでしょうか?

  • 嫁いだ娘が墓所を守りたい

     祖母が他界する前に 遺言書を残していきました。 「自分の死後 墓所の権利と葬祭に関する権限 その祭具全てのもの(仏壇、仏具等)を娘(母)に譲る。」  祖母には 子供が二人おります。 息子と娘(母・・・他家に嫁ぐ) 祖父が存命中は 長男夫婦と同居していましたが 祖父が他界して後 長男が遺産の9割を相続(母は相続を放棄)しました。  手続き終了後 暴力をふるって祖母を家から追い出しました。  その際 祖父の遺影を叩き付け 破損させています。    祖父と祖母が働いて購入した家と土地約6000坪を相続した後は 職を転々として収入は安定せず 自分達が食べる程度に農業をし  土地を売ったり貸したりして得たお金で生活しています。 10年前 土葬だった墓所に墓石を入れた際 (祖母と母には何 の連絡もありませんでした。) 親類や近所の人々に 「母(祖母のこと)はこのお墓には入れない」と公言しています。 墓石の建立者の名は 叔父の名前になっています。 墓地は集落の共同墓地で 特定の寺の敷地内にある墓所では ありません。  ただし 「真言宗」のお寺から 葬儀や法事の際には お坊さん が来ます。  祖母は 他家に嫁いだ母の元で20年間共に暮らし 一年間闘病生 活の後 亡くなりました。 (20年間 長男からは連絡も無く もちろん祖母の生活費の援助も ありません。)  闘病中の介護は 同居している母とその子供(孫)三人がしました。  病気になって入院していることを知らせても 見舞いにも来ず 入院費介護費は全額母が負担しました。  葬儀も母と孫である私達が執り行いました。 祖母の遺言書を持って 作成に立ち会った行政書士さんに 相談しに 行ったところ  「慣例上 長男が継承するものなので 難しいでしょう。 話し合いをして 祖母の遺骨を入れてもらえるように頼んでは どうか・・・」との回答でした。  叔父は 話し合いのできる人間ではありません。 自分の一方的な要求を言い それが叶わないと 暴言をはきます。  何とか 祖母の最後の願いを叶えることは出来ないでしょうか?  

  • 恩師に会いたいのですが・・・

    こんにちは。 皆さんのご意見をお聞かせください。 約20年前、私の小学校6年生の時担任だった先生(男性)に近年、会いたい気持ちが強くなりました。 クラブでもお世話になり、 今になってものすごく感謝する共に、 先生の立場が少しだけ分かるようになったので 会っていろいろお話がしたいと思うようになりました。 先生の所在はネットで調べてどこの小学校にいるのかは分かっているのですが、 突然連絡する勇気も無く日々過ぎていきます。 私は嫁いで関西、先生は中部地方(私の実家)におられます。 先生が私のことを覚えておられるのかも不安ですが、 その小学校に突然の電話やメールで連絡を とっていいものかどうか・・・ 突然で変に思われないかなどどうしようか 迷っています。 ぜひ皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 恩師に遭いに行っても良いですか?

    私が高校時代にお世話になった恩師がいます。 その方には、私は、夜間大学へ進学するか否か悩んでいたときに、背中を押していただきました。 あれから7年経過し、4年ほど前より、年賀状のやり取りも途絶えました。 私は、今、大学院へ進学し修士課程2年生になりました。 無事、修士課程を修了したら、恩師にご報告をしたいです。 事前に電話連絡等をして、ご迷惑でないか、確認いたしますが、年賀状のやり取りが突然途絶えたことが気になります。 恩師の身に悲しいこと、もしかしたら、教え子には、知られたくない現状等があるのでしょうか? 恩師の事情も配慮しつつ、恩師の現状を調べ、一言だけ 「あの時、先生が背中を押してくださったので、修士号を取れました。勇気をいただけたこと、感謝しています。ありがとうございます。」 と、謝辞が述べたいです。 おそらく現在、70代だと思います。 皆様、どのようにお考えになりますか?

  • 恩師との再会

    閲覧ありがとうございます。 大学2回の女です。 今になって、小学校の時の担任の先生(当時50歳くらいの女性)に会いたいという 思いが強くなりました。 将来教員になりたいというのもあり、先生とゆっくりお話させて いただけたらなと思っています。 最近よく先生が夢に出てくるのもありますし、朝学校に行く時、最寄駅の近くで 先生が歩いているのを見かけます。 今日の朝も見ましたが、やはり10年以上経っていて、だいぶ印象も変わりました。 住所は分かっていて、会おうと思えば可能ですが、10年以上前の生徒の事を 覚えていてくださっているのか不安です。 手紙と一緒に当時のクラス写真を添え送るという案もありますが、 写真はいくら探しても見つかりませんでした。 今更という事もありますし、先生からしたら、迷惑でしょうか? よろしくお願いします。

  • 高校の恩師に会いに行こうと思います。

    大学1年生で、ただいま実家に帰省中です。 高校時代にお世話になった先生とメールをしていて、「お盆前は時間があるから、高校に遊びに来てくださいね。」いわれました。 社交辞令かもしれないけど、先生にお会いしたいので、高校に行ってこようと思います。 これから返事をしようと思うのですが、日にちなどは私が勝手に「○日の何時ごろ伺っていいでしょうか?」とメールしてもいいものでしょか? それか、初めに先生の都合が良い日と時間帯を聞いてみた方が良いでしょうか? あと、先生は部活が大変そうなので「お疲れ様です」などとメールにかいても大丈夫ですか?「お疲れ様です」というのは目上の方に使っても失礼に当たりませんか?

  • 恩師に会いたい

    恩師にこのようなサプライズをしたいです。先生の立場になってアドバイスいただけたら幸いです。 ↓↓↓↓↓↓↓ 自分が担任した3年生が卒業し、 一息ついた頃、離任式を迎え 今年で定年退職することになった。 3月の終わりいよいよ学校を去る日、 他の先生たちに別れの挨拶をしていたところ、後ろから教え子が現れた。約10年前担任をした別の学校の教え子である。 「先生、長い間お疲れ様でした。 そして、あの当時花束、色紙も渡せず感謝の言葉も言えないまますいませんでした。この度先生が定年退職だとお聞きしたので... いきなり、すいませんでした」と言って花束をもらった ↑↑↑ みなさんは、この話を聞いてどう思われますか?ちなみにこの話は私の希望です。 当時の中学校3年生で担任だった先生に サプライズを考えています。 ただ、別の学校に他人がおしかけること、そして先生の年齢が分からなければ、諦めるしかないでしょうか? 私は当時、何もお礼を言えなかったことを今も後悔しています...