- 締切済み
部屋を勝手に開けないでほしい
こんにちは。大学1年で実家暮らしの女です。 私は母子家庭で母親と2人暮らしです。 最近母親が自分の部屋を勝手に開けてくることにイライラしています。高校までも気になっていましたが、コロナでずっと家にいるため余計気になってきました。 私の部屋は洋式のスライド式のドアで、鍵をかけることができません。また、ドアを閉めてもいつ親が入ってくるかわからず、大学のオンライン授業中とかでもかまわずこっそり覗いてきたりします。監視されているようで嫌です。 朝、母は起きるとすぐに私の部屋に来てカーテンだけ開けて戻って行きます。 日中はペットで飼っているウサギを口実にしたりして毎回部屋を開けてきます。 また、夜もドアを閉めていても、夜中くらいにドアをこっそり少しだけ開けて覗いてきます。怖いので寝ているフリをしていますが、どう対応して良いのかわかりません。 いつも、やっていることを見られていて何してるんだとかあれやれこれやれと指示されます。 自分がだらしないことも原因なのですが、どうにかならないのでしょうか。 1回勝手に開けないで欲しいと言ったところ、見られてやましいことでもあるのか、金を払ってもらっている身なのにそんなこと言っていいのかと怒られました。 見られてやましいものがあるわけではないのですが、監視されているようで嫌です。 最近バイトを始めましたが、まだ給料は無く、母にお金は渡していません。学費と生活費は母に払ってもらう予定です。携帯代やその他は自分が払います。 母は大学生なんだから家にお金出さなくていいと言っているのですが、ここでお金を出せば少し変わってくるのでしょうか。 ただ、自分の収入だと家に出せても5~6万で、家の家賃など生活費を全部負担することは難しいです。 これは私がわがままなのでしょうか? 一人暮らしも考えましたが、お金を貯めるまでは厳しそうです。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sidamirai
- ベストアンサー率26% (6/23)
気になるんですよ。あとあなたが感じるように、本当に監視してるんです。 しかし親と同居すると高確率で起こります。 特に思春期から社会人になるまでは。 すべてのことが気になりますから。 親にもよりますが、あなたの親がそこまで平均から外れてるとも言えません。 お金を入れると少し改善すると思います。 まずはお母さんの機嫌が少しよくなるのと、 あなたの発言権が少し強くなるからです。 ほんとに開けないで!と言われれば3回に1回ぐらいは我慢するかもしれません。 しかし住居自体がそこまで広くない場合、開けられない部屋があるのは、経済面で多くを担う親側としてはフラストレーションにもなります。 あなたがプライベートを持ちたいのなら、1人暮らしをするしかないです。
- aeromakki
- ベストアンサー率36% (870/2378)
お母さんの年代なら、ここを見てもらえればいいのでは? 結構な人が、パワハラ認定しているのを分かってもらえれば、少しは見方を変えてくれると思うんですが、どうですかね。 ウサギがご自分の部屋にあるのでは、他の家族に入るのを禁止すること自体が無理です。 世話を焼かないと、ペットは虐待になりますからね。 ウサギは居間で生活してもらいましょう。 そこから、少しずつ色々とお二人で考えていってはいかがでしょうか。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
留守中に部屋に入ることだと思ったら部屋にいるのに覗かれるというんですね。それは気持ち悪い! 部屋そのものは親のものを借りているだけなので踏み込まれても仕方ないし、片付けろと怒られるのも当然ですが。 在宅勤務中に集中しているのに何度もノックもせずに家族が入ってくるのが嫌です。それもコーヒー飲む?とか。飲みたいときはメッセージ送るわと思いますが。チラチラと後ろや脇を通られるのも鬱陶しい。 ましてや就寝中や休んでいる時に少し開けて覗くって新手のハラスメント? ドアの内側に暖簾をかけてドアを開けただけでは見えないように目隠しをするといいです。夏場にはドアを開けていても風は通るし視覚は遮られるし。めくるまでしたら動きでわかりますから。 光を感じると音楽が鳴るオルゴールなどがバースデーカードなとに使われてます。これをドアの壁の内側につけて、ドアには名刺大の黒いカードを付け、ドアが閉じた時にはカードが光センサーを塞いで音の出ない状態にし、少しでもドアが開くとセンサーが光に触れて音がなる、こんな仕掛けを作るといいです。 私はこれを冷蔵庫の中につけていて、開けっ放し警報機にしてます。
- 9133313
- ベストアンサー率19% (266/1349)
親に対してだって、プライバシーが成立する年代になったんですね。 あなたの考えは、当たり前であり、親が介入してくることに問題を感じてしまいます。 ひそかな抵抗を紹介しますね。
- fumuslover
- ベストアンサー率25% (1031/4000)
面倒見てもらっていることと、プライバシーを守ることは別問題です。 親の世話になっているからプライバシーを侵されて良いはずがありません。 もうあなたも大学生ですもんね。 親はずっと二人での生活なので麻痺しているし、あなたが言えばもちろんそういった返答になるのでしょう。 あなたの親から見てあなたは親のものみたいなものなんでしょうね。 これに関しては第三者があなたの親にアドバイスする以外無いのかなと思います。 要は世間一般的にはそれはおかしい行動だもいうこと、自分の子であろうともプライバシーを侵してはならないことを気づかせ理解させる必要があります。 あなた達二人での話し合いでは絶対にこの問題は改善できません。 まぁあなたが親に5万払えるなら逆に学費は払えませんか? そうでないなら毎月5万貯金してなるべく早めに一人立ちするのも一つの手かなとも思いますが。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
つっかえ棒を使うのが一番簡単でしょう。材料は丈夫である程度の長さがあれば何でもいいですが、ホームセンターで見繕うのが簡単です。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2400/16029)
お金の問題じゃなく、きちんと話し合う。 うさぎを理由にするなら、うさぎは他の部屋に移動させる。 こそこそ様子を見るのは気持ち悪いし見張られてるみたいで落ち着かないし 勉強にも集中できないから、止めてくれと。 基本、用事が無いなら開けないでくれと。開けるときには声を掛けてくれと。 きちんと伝えましょう。 それが守れないなら別に部屋を借りてくれと無理でも無茶でも とりあえず言ってみる。 そのぐらい迷惑しているということを伝える。
- Yumikoit
- ベストアンサー率38% (849/2209)
うん。まぁわがままですよね。でも年齢的にも仕方のないことかもしれない。 うちにも、コロナ自粛中の高3息子と、この春から大学で一人暮らしを始めた遠隔地の息子がいるのでなんとなくわかります。 そして、母親ー息子と母親ー娘との関係性、距離感は違います。 ここまで、という線引きはむつかしく、同性であるだけに母親の方は娘の自我を自身のそれと同一視しがちです。広い意味では、部屋の開け閉めだけではなく、進路、就職先、結婚相手、それに伴う将来的な生活のすべてにおいて、娘の幸せはすべて自分の考え方に沿ったものと同一視しがちで、口出ししてきちゃう親もいるってこと。 物理的にどうこう、という案策は必要でしょうが、むしろ貴女とお母さんの心理的関係性をどうにかしないと、一人暮らしをしても結婚して家庭を持っても割り込んできて、今と同じそれを要求しがちです。 子離れは親離れよりも難しいのです。 まずは息子たちが私に対して実行したのは、短時間、「ここからテスト(講義)だから、何時から何時までは絶対に入ってこないで」といったことでしたね。リビングにいても、部屋にこもっても、「今はダメ!」とドアに貼り紙したりなんだりではっきりを時間を区切ってシャットアウトしてきます。家で一人で時間を計って実行する模擬テストやオンライン授業の豆テスト、オンライン授業そのもの。後ろを親が通るのもダメ!みたいな(笑) 同居中の次男は割と寛容ですが、一人暮らしを始めた長男は集中型だったのでほんとシャットアウト中は全然だめでした。 これは昨今のテレワークのオット族なんかもそういう人は多いので、少し検索して類例なども探してみるといいですよ。 次に、物理的に鍵をかけちゃう方法。賃貸かどうか、柱や開き戸に穴をあけていいかどうかでも変わってきますが、掛け金をつけちゃう方法はありますね。ホームセンターなんかで割と安く売ってます。掛け金、でちょっと画像検索してみてください。ただ、いきなり物理的にこれをやっちゃうとお母さんの方のダメージがでかいので、最後の手段てことで。 物理的に何をしようが、大事なのはお母さんにきちんと子離れしてもらうこと。お母さんが今まで貴女が一番、と頑張ってきて貴女を育てることを第一の目標としてきたことが、今、貴女という存在に精神的に依存している事態を招いています。悪いことじゃないのよ。 でもお母さんの一番、を貴女の自立の時期と合わせて、徐々に他のものにスライドさせていくべきなのです。それはお母さん自身がどこかで意識変革させていかないと難しいんだけれども。こういう世の中の時期なので、なかなか外に目を向けさせるのは難しいんでしょうけれども、二人の生活を二人で変えていけるように、金銭的な面はあれこれおいておいても他の面をお互い依存しないで行けるような自立した関係にしていきたい。だからもう少し独立した生活パターンを作れないか。みたいな話し合いができるといいんじゃないのかな。 一人暮らしを始めるのは、そういう線引きを強制的に実行できるいい行動パターンといえます。同居型のまま独立した二人の生活にスライドするために、少しあなたの方が広い視野で動いてみてもいいんじゃないかなと思います。 頑張ってくださいね。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
親が子を監督するのは普通です、貴方が何しているか 保護者は掌握する必要がある 貴方は知らないのかも知れないけど、ネットそのものが 監視対象です、特定の言語入れるだけでも保存されて しまいます、特に外国は専門の部隊まで存在しています。
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
ハッキリ言います。貴女は親に対しても自分に対しても甘え過ぎです。 学費も生活費も出して貰う。貴女ね、その費用って幾らになるか知って いますか。大学4年間で総額が幾らになるか知っていますか。その間の 生活費も幾らになるか知っていますか。 貴女の家って母子家庭ですよね。母親一人で貴女を養い、大学に出させ ているんです。裕福なら問題は無いでしょうが、決して裕福な家庭では 無いはずですよね。貴女を養い大学に通わせているだけで相当の出費が あるはずです。 部屋を勝手に見るな。こっそり覗くな。監視をするな。この程度の事で 文句を言うのは筋違いです。 それだけ文句を言うなら今後は親に援助は求めず、全て自分の手で学費 や生活費や携帯代を賄いなさい。両親がいる家庭とは違い、母親の手で 貴女は育てられているのですから、少しは母親に対して感謝をしたらど うですか。貴女の質問文を読むと、母親に対して感謝している事は伝わ って来ません。 学費と生活費は親に面倒見て貰う予定。携帯代は自分で払う予定。どう してこんな都合の良い事を言うのでしょう。 我儘もほどほどにしませんか。
- 1
- 2