- ベストアンサー
最近のラーメン店は
やたら値段が上がっていて、ついに1000円を堂々と越える有名店も増えているようですが、これは殿様営業なのでしょうか。 私にはそう思えて仕方ありません。 他店との差別化を図り、食材を追求し続けて、原価率5割なんだけど1000円越えちゃったんだ…。 これならわかります。努力を賞賛したいです。 ですが、もし原価率が200円程度であったのなら許せません。 本当に1000円を超えるような有名ラーメン店の原価率は5割を越えるくらい誠実にお客と向き合っているのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
飲食店の原価率は30%ぐらいでしょう。 専門店なら もっと低くすることも可能です。 たくさんのメニューがある店は 売れ残りリスクも高いのです。 ラーメンだけだったら スープと麺。それからチャーシュー程度。 売れ残りリスクをゼロにすることもできる。
その他の回答 (4)
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (735/4707)
59歳 男性 お店によっては500円ラーメンもあります 1000円と言うのは何かしら拘った作り方かも知れません 私は800円以下と決めているので1000円のラーメンは食べません
- akubihimusume
- ベストアンサー率15% (18/113)
今のお客様商売で一番お金が掛かるのが人件費です。国が最低賃金を上げましたから、それに従ったとしたら、お店の利益は減ります。 だから、その人件費分を価格に上乗せしていけば1000円超えても可笑しくはないですよ。 原価率以前の問題です。 それに今は小麦粉などの価格も上がってますからね。 馬鹿な安部のおっさんのアホみたいな政策で上げなくても良い価格を上げないといけなくなって居るんですよ。
- 19690318
- ベストアンサー率23% (97/407)
逆に高いから旨いんだという変な価値観が日本人にはあります。ですから1000円クラスの普通の味でも「旨い。高いだけある。」という自己暗示に掛けるが特異な日本人。これが600円なら「普通だな」と。そこに付け込んだラーメン屋。でも1000円クラスなら、何かウリがあるはずですので、そこそこ原価率はあると思いますよ。
- ngwaver
- ベストアンサー率26% (324/1203)
客の立場としては、原価率を気にしてもあまり良いことはないと思います。 自分にとって1000円を出す価値があるか無いかだけで判断するのが良いと思います。 例えば、仮に全く同じ味のラーメンを出す店が2店舗あったとして、Aは原価率が50%、Bは原価率20%だったとしても、どちらを食べても質問者様が支払う金額は同じすし、原価率が明かされることもありません。 わからないものを気にしてイライラの種を増やすより、単純に味を楽しんだ方が得のように感じます。 美味しいラーメンを出す店はちゃんと儲けて、繁盛して長く続けてほしいです。