• 締切済み

仕事しろよ!と、怒鳴る上司について。

仕事しろよ!と、どなる上司について。 中小企業のメーカー勤務の営業事務10年目です。 設立100年ほどですが、コンプライアンス室というものはありません。 上は役員一族、 その下に営業部長が関東、関西にいます。 関東の営業部長は、大変評判が悪く、 出入り禁止の取引先も多く、社内で告発メールも出回ったことがあります。 告発メールの内容は、営業部長が取引先から出入り禁止なんて 業界内の笑い者だ、 嘘つき、自分の保身ばかり、言ったことは守らない、 責任はとらないで部下に押し付ける、パワハラする 酒臭い、どこで何しているかわからないと言った内容です。 しかし、大型案件を担当しているので、 売上はもっています。 当社のような中小企業には、 6月からパワハラ法案が施行されますが、 やはり売上は担当する個人によるものも大きく、 私のような営業事務が発信したとしても、 会社としては関東営業部長の方が大切というのもよく分かります。 私はその営業部長の大型案件の統括をしており、 全国の支店への指示、メーカーなので工場とのやりとりなどをしています。 前任の営業事務担当者が、 仕事をまわりにふれず溜め込んでしまうため、 引継ぎ今回から私が担当することになりました。 私になってからは私自身のミスはなく、 工場のミスか、 取引先のミスはありましたが、 それにも対応して、処理しました。 当たり前といえば当たり前ですが、私自身のミスは0件です。 それは、お昼休憩もいつも5分ほどで それ以外の時間も、仕事に取り組んでおり、 上司からの指示以外にも、確認書類をつくり確認し、取り組んだからです。 また、有給休暇を申請していた日も、 取引先のミスで休みを変更したりしました。 しかし、先日、関東の営業部長に、 仕事しろよ!と怒鳴られました。 先にも記載しましたが、この人はパワハラ上司で有名です。 怒鳴られた経緯としては、 5月8日金曜日中に5月分の大型案件の売上を 当社の出先別に作ってほしいというものです。 これは、先方からきたエクセルを組み替えて試算するものであり、 時間がかかります。 金曜日中につくると当日朝お話しました。 当日昼に、関西の営業部長から連絡があり、 大変そうだが大丈夫か?と言われ、 今日中につくると話をしていると伝えたところ、 関西でも手伝うよといわれ、手伝って頂くことになりました。 この時点で、私はもちろん昼休憩もとれていません。 14時くらいに五分ほどとりました。 そして、当日16時に関東営業部長が外出からもどり、 ちなみにこの外出は、何していたか分からないです。 できたか?といわれ、関西営業部長に手伝って頂いていますと伝えたところ、 仕事しろよ!俺は提出しろと言ったよなといわれました。 申し訳ありませんなんていう必要はないとおもい、 はい、わかりましたとだけ言い、 関西営業部長に経緯を説明し、完成でき次第売上予測を頂き、 私の方で最終確認をしました。 確認中に、怒鳴り再度外出していった関東営業部長から連絡があり どう?何分くらいでできるかな?と猫撫で声で電話があり、 あと30分ですと伝え、すぐ電話をきりました。 完成したと報告する際はメールに、 数字が完成しましたのでご報告致します。 当初の予定通り、当日中に送らせて頂きましたと付け加えました。 これが17時の話です。 本来、売上管理は営業部長の仕事であり、 17時というのは頑張って出した時間です。 ちなみに8日はGW連休明け2日目ですが、前日に同僚が食当たりで休み その仕事も私のところに来ていました。 私の業務の前任者は、関東営業部長に拒否反応を示していました。 指示が適当、確認してもよくわからず、 ミスはこちらのせい。 そんな人です。 今回怒鳴られた経緯について、 私は仕事をしていなかったと思われますか? 長文失礼しました。

みんなの回答

回答No.5

最大限仕事していらっしゃると思います。 バカな口癖を持つ上司を持つと大変ですね。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10508/33050)
回答No.4

関西の営業部長は事情を察して手伝ってくれるし、当のパワハラ部長だって後で猫なで声で懐柔してくるのだからむしろいい会社なのではないですか、と思いました。 これで後でも「いつになったら資料が出てくるんだコノヤロー!」と怒鳴られて、関西の営業部長の手を借りたと知ったら「なんでヨソの手を借りた。俺の顔にドロを塗りやがって!」と言い出すなら大変な上司ですねと思いますけれどもね。 あとその上司がどっか外にふらふらしていなくなるのはむしろいいんじゃないですかね。だってずっと会社にいて部下の仕事を監視してたらそっちのほうが息が詰まってしょうがないでしょう。 「ミスをしたら部下のせい。成功したら俺の功績」ってのは、上司ってのはみんなそんなもんじゃないでしょうか。それができないから、「部下のミスは上司の責任。成功は部下の功績」とできる人は名リーダーとして評価されるのです。 あと関西の営業部長にはもっと感謝していいと思います。だって営業部署は関西じゃないのでしょう?本来は、関西の営業部長が関わる案件ではないですよね?自分の仕事ではないことに協力してくれてるんだから。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12243)
回答No.3

客観的判断が意味のない会社だということをつらつらと書き連ねたあとに客観的判断を求められても、なんと返していいものやら。 あなたの愚痴を聞くだけなら、そうですねぇと繰り返すだけでいいんですが、なんの解決にもならないですよね。 一つ言えるのは、「仕事しろよ」が定番の口癖なんだと思いますけどね。実際にどうか、なんてことを考えて発言するおじさんなら、いきなりその言葉から入ることなんて絶対にないですから。進捗を訊ねて、遅いと思って初めて仕事しろ、ですから(それでも言っちゃいかん言葉ですが)。 内情も何もかもよくよく解ってるんですから、そんなつまらない一言に引っかかってないで、うんこと仕事してるから何か臭いことでも言ってるわ、とできることをちゃんとやればいいんじゃないですか。 個人的には休み(休憩)を削ってしなければならない仕事の事情を簡単に抱える会社はもう終わってると思いますから、さっさと転職を考えますけどね。それだけ出来る人なら、昼休みを削らなくてもちゃんと仕事ができますでしょ?

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

自分でそういう仕事をやったことの無い人物には理解できません。勝手に基準を設けて命令しているだけです。理解してもらうのはその年齢になってしまえばまず無理でしょう。今更覚えようともしないでしょうしね。

Wewe2146
質問者

補足

コメントありがとうございます。 私が仕事をしていないように、見受けられますか?

  • smoon465
  • ベストアンサー率8% (28/323)
回答No.1

組合は?

Wewe2146
質問者

補足

コンプライアンスも労働組合もないです。 そんな会長の言葉は、 当社のライバルはパナソニック!トヨタ!とのことです。 80代です。

関連するQ&A

  • 上司の発言についての質問です。

    初めて質問させていただきます。 私は働き始めてもう20年以上経ちますが、ずっと嘱託です。 なので立場も一番弱いですし、給料も社員に比べればずっと低いです。 ですが、長く勤めてるおかげである程度信頼され、 大きな仕事もまかされるようになりました。 すると仕事の量が増えてきて手に余るようになり、 断らざるを得ない状況も出てきました。 こういうことは普通に誰にでもあることなので 何とも思ってなかったのですが、 先日ある案件を断ったところ、 その案件を担当している営業の直属の上司 (直接その案件には関わってない営業部長)に 「嘱託の分際で何をエラそうに!」と言われてしまいました。 私の手際が悪いのもあると思うのでがんばってやろうと思えばできますが、 営業部長の言葉はあまりにも酷いと思います。 なんとかこの不快感を営業部長に伝えたいのですがとりあってもらえません。 こういう場合どうすればいいでしょうか。 ご意見を聞かせていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 上司との仕事のしかた

    とても初歩的な質問ですみません。 今仕事のやり方に試行錯誤しています。 私の会社は小さな会社なので上司は社長しかいません。 営業の仕事なので企画書を作ったり、案件の業務窓口の担当のような事をしています。 上司から、「これの企画書を書いて」とよく言われるのですが、言われたとおりに書いてもいつも全然違うと言われて返されてしまいます。 どう書けばいいですか?と訊くと自分で考ろ、と言われ自分で考えれば違うの繰り返しです。 また、後から知らされる案件があり何で最初に教えてくれないのかと思ってしまいます。 どんな仕事のやり方をすれば仕事のスピードアップができるのでしょうか。

  • 嘘をついて仕事をおしつけてくる上司

    今、新年度の仕事の分担の話をしています。 課長、2人の主任が合議し決めているようです。 私は毎年7月が非常に忙しく、それをなんとかして欲しいという要望を出しました。 それを踏まえて出された結果に唖然。若干の案件が減っていたかわりに、それらよりもっともっと大きな案件が私に移動してきており、前より厳しくなっています。 私に回ってきた案件とは主任のうち一人のもので、曰く「仕事自体は7月の売上だけど、仕事自体は6月で終わるから大丈夫。去年も6月末までに納品したし」だそうです。 でもそんなわけないんですね。嘘なんです。 サーバー上のデータを見ると、7月超えてもまだまだクライアントと濃いやりとりをしてるんですよ。残務とかそういうレベルではなく佳境です。 しかも、それが去年だけの話ではなく直近5年間ずっとです。主任はその5年間担当です。 明らかに嘘をついています。確認もしていないもう一人の主任(直属上司)と課長にも怒りがわきますが、その嘘つき主任には本当に腹が立ちます。 ただ、狭い社内なのでそういう人とも表面上は上手くやらねばならず、でも怒りがふつふつと湧いてきて顔を見て笑って話せません。 こんなとき、どうしたらいいんでしょうか?

  • 仕事をしない上司について

    現在の上司についての対応や今後の私の振舞の相談です。 春からきた新上司は、一言でまとめますと 「器の小さい、責任感のない、性格の悪い人」です。 サターンリターン?今、大殺界?後厄だから?と思う程です。 ・仕事はしないで、9割は私にふっている。  1度、今までの上司はやっていたとポロッといっても手伝う、  変わる気配は一切なし。  好きな仕事は「営業さん達の評価、研修の調整、部長へのチクリ」 ・その割に、できてなかったり、進行が遅いと  「遅い!」といったり  あえて、本社の担当に確認をとった時には 「ここに全部、答えが書いてあるじゃん。あのさー仕事する時は  理解してやってよね」と嫌味。  聞きたいことはあるのに、俺に聞くなとか嫌味を言われるので  聞きずらい。そして、上司のすぐ下の立場にいる人がいない時に  ひどい言葉で叱責したり、嫌味をばんばん言ってきます(笑) ・本社の担当の人が至らなかったりすると内線越しに罵声を浴びせてたことも。 ・で、1度至らないことがあり、その行事をドタキャン。  (営業さんのアポがはいったとかで連絡してました)  ドタキャンも平気でします。身内が来るからって、急に有給とって  挨拶周りの約束していたのにドタキャンし、営業さん1人でいったことも。 ・「俺に気を遣って動け」と朝礼の時に言い放ちました、  「俺が独り言を言っていたり、他の営業さんと話していることを聞いて  気を遣って動け」と。  具体的な指示は、あまりだしません。だせないのかわかりませんが  ともかく上司の考えていること、思っていることを独り言や会話から読み取り  下っ端の私や営業さん達が動け。と言いたいのでしょうか? ・ミスがあったらいけないと思い、だいたいのことはWチェックを心がけています。  私は、特に販売→事務に転職しましたので、まだまだミスはつきます  (初めて1年半)  それすらも「考えてからやってよね」と嫌味。  事務職についていた友人に聞くと 「え?Wチェックは当たり前だよ、ものによっては3、4回チェックするよ」  と言ってくれたので、私はそう心がけていますが理解してもらえません。 ・そして、上司が調整している案件で、内容が私も浅くは知っていますが  どうなっているのか深いところまではわからず、相手から連絡がきても  返答していいのかどうかわからず、返答していなかったら  「返答するはずだよ。普通は」とまたもや嫌味・・・・・  相手としては、上司から言うのがいいのでは?安心するのでは?と思うのですが  (販売時代は、担当販売員から話した方が顧客さんが安心していたので)  返答していいものなのでしょうか? ちなみに、あまりにも上司の言動が酷くなるようであれば、 ICレコーダーに録音、メモにとることも考えていますし、 地元支社の女性社員の方に、相談という形で状況を話そうと考えています。 (私の事務所は、女性が私1人です) 最終は、父親が東京本社に電話をして話をつけるところまで家族会議で決まりました。 私の希望としてましては、 営業さん達が、いろんなところで頭を下げて気を遣っているので せめて事務所内はリラックスして事務処理や、電話対応をしてもらいたい。と 考えています。 外で気を遣い、事務所までも、無能な上司のために神経をすり減らしたり 私が上司からきつく言われている場面を見て、私に気を遣ってくれるので 本当に心を痛めています。私がもっと仕事ができて有能であれば 違うのでしょうか? 営業さん達が、事務所に戻ってくる時間も遅くなっています・・・・・ 今後、上司に対して、周りにたいしてどう振る舞えばいいのかアドバイスを お願いします。 乱文で申し訳ありません。

  • どこまでが事務職の仕事なんでしょうか?

    現在、A社の正社員としてB社へ出向している23歳、女です。 B社が初めての出向先で、私は貿易実務を担当しています。 A社の正社員ではありますが、ほぼ新卒でB社へ出向しておりますので他社のことは分かりません。 ちょっと気になることがあるので教えていただければと思います。 営業担当はいるのですが、取引先の海外のお客様が私宛に価格交渉のメールやオーダーを入れてきます。(主が私で、写しには誰も入っていません) 前任の方から既にそのような状態だったようで、私はそのまま引き継いでいたので何の疑問も持っていませんでした。 ですが、他の事業部を見ると営業の方が直接オーダーを貰っているようなんです。(伝票なども自分たちで書いています) また、営業部長や事業部長から「どうして俺のところに連絡がこないんだ」と疑問を持たれたこともあります。 正直、それは私が知りたいのですが……。 私は価格交渉やオーダーのメールをもらう度に営業担当の方に確認し、都度お客様へ返信してる状態です。 契約条件やLC条件についても私宛に連絡が来たり、それを営業部長に報告するものの、 メインでやり取りをしているのは私だったりします。 「契約条件は大事なことだから営業部長から連絡して貰うように」と、言われていたのですが……。 また、売上単価の管理や子会社の製品在庫の管理、出荷の管理なども一任されています。 評価していただいているのは非常にありがたいことですし、 仕事が嫌だというわけではありません。 ですが、これは本来、事務の私がメインでやってもいい仕事なのでしょうか? 今日も新規のお客様から引合を頂いたのですが、 出張中の営業の方に報告すると 「もう代理店が決まってるから断っといて」と言われてしまいました。 「断っといて」と言われても営業宛に来ている引合を、 指示があったとはいえ事務の私が断ってしまっても大丈夫なものでしょうか? 先方に対して失礼じゃないかな……と思ったのですが。 もう一度書きますが、私は仕事が嫌なわけではありません。 任せて頂けるのはありがたいことなので、私に出来ることはどんどんやっていこうという気持ちです。 ですが上述のような仕事は、私が処理してしまって良いものかどうか疑問に感じます。 他社のことを知らないので、どこまでが事務職の本来請け負うべき仕事なのか知りたいのです。 長くなりましたが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 仕事で大きなミスをしました

    仕事で大きなミスをしました 先日、初めてに近くこれから信頼関係を結んでいくという段階の取引先にたいして、 失礼なミスをしてしまいました。 制作会社からあがってきたものを、信用して確認せずに報告したところ、 間違いがあり上司に指摘がすぐにあり、 緊急で直し、上司がなおった旨を連絡する。 ということがありました。 完全に私の確認ミスです、反省しています。 こういったミスは担当替えをしたほうがいいレベルなのでしょうか? 来週また先方へ顔をだす機会があり、 誠意を見せるにはどのようにしたらよいか考えています。 アドバイスをお願いします。

  • 上司が仕事をしません・・・・

    20代後半のOLです。 50代の直属の上司が仕事をせず遊んでばかりで困っています。 部下達が忙しく働いていても、毎日PCでインターネットやゲームをしたり、昼寝したり、会社の経費で出張と言っては旅行したり、接待といっては(担当を持っていないのに)高級クラブや高級寿司店、ゴルフへ行ったり・・・etc・・・。 その上、本来であれば上司自身が行うべき仕事も全て部下任せで自分は何も苦労はしていないのに、上役への報告等はいかにも自分がやったかのように報告しています。 そんな感じなので、いざ部下が上司に相談しても仕事を理解していない為、的外れで無責任な返答ばかりです。 例えば取引先からクレームが入り報告しても「おれは知らん!わからん!客が取引やめたいっていうなら、別にそれでいいんじゃない?」と言ったり、同世代の方たちと「俺らが定年退職になる数年さえ、会社が持てばいいんじゃない。ガハハハ」と部下の前でも平気でそんなことを言います。 新規オファーがあっても、面倒だし自分自身のリスク回避の為なのか状況をあまり確認しないまま簡単に断ってしまいます。 このように会社の先行きも考えず、いい加減な人ですが、口がうまく世渡り上手な人なので、他部署の人や上役には仕事ができると思われているようです。 でも私達部下達はストレスたまりまくりで、モチベーションも下がっていく一方です。 このままではいけないと思い、上司の上役に相談しようかと思っているのですが、下っ端の自分が言っても単なる上司批判と思われるだけかな?と躊躇しています。 もしみなさんならどうされますか?

  • パワハラ?厳しい?上司。

    社会人5年目の会社員です。 直属の上司が大嫌いです。 厳しいのかパワハラなのか客観的に答えていただけますでしょうか。 •私の担当するお客さんと報告もなく、上で勝手に話しを決めてしまう。報告がないので、お客さんに聞かれても分からない。 •お前にはまだ引き継げないと、担当地域のお客さんを任せてくれない。 •ミスで勝手に辞めるのはいいけど、お前のミスで俺が築いてきた信頼をお客さんから失うと発言。 •簡単な食品補充や自販機の補充等の仕事の方が向いている等の発言。 •売上が低いことを職場内で皆に聞こえるように言う。 •ゆとり世代の弊害で馬鹿すぎると言われる。 •お前のことをお客さんが使えないと言ってたと発言。一番凹みました、笑。 私に原因があるのかもしれませんが、上司に質問するのも嫌ですし、報告も遅れがちです。 性格も冷めている為、人間的にも全く尊敬できません。 少しのことですぐにキレるのでビクビクしながら机に向かってます。 私が嫌っているのは分かってると思いますし、会話もありません。 ただ上司は仕事はできます。笑。

  • 彼と仕事の事でどうしたらいいか

    初めて質問させて頂きます。  よろしくお願いします。 先日、営業をやっている彼の後輩が仕事でミスをし、彼も一緒に得意先を廻って謝っていたそうです。以前彼の担当地で後輩の直接の指導をしていたからです。   その謝り先が、私の職場であり上司(店主)でした。   彼から変わった後輩さんはあまり仕事が出来る方ではなく、今までも度々小さなミスはしていましたが、今回はさすがにミスの重要度が大きく(お金に関する事)、一緒に謝りに来たのは初めてでした。 今までの事もあり、店主は「ついにやっちゃったよ」と言うくらい怒るを越して呆れていて、正直私も店主の感想は納得です。 そして、その日に彼に 『今日大変だったみたいだね。お疲れ様』とメールしたら 『○○さん(店主)に迷惑掛けて申し訳なさすぎる…』と、まるで自分のミスかのように落ち込んでいました。 まさか“怒っていた”“呆れていた”なんて言えず、また“大丈夫だよ!”とも言えません。はっきり言って今回の事で店主の性格上、一時的にしろ彼の会社との仕事(取引量)に影響が出るのは明らかです。絶対大丈夫じゃないので嘘になります。 なので『大変だったんだね…申し訳ないって言ってたって伝えておくよ。頑張ってね』と送りました。   それから返信は無く、連絡を取っていません。 私のメールはさらに落ち込ませてしまったのか、とも考えてしまいます。 また前のように何でもないようなメールを送っていいものか、なにか向こうから来るまでそっとしておいた方がいいのか、フォローめいた事を送った方がいいのか… 悩んでいます。 例えば『今日忙しかった~』と送っても、彼の会社からモノを入れていないので取引減っている事が明白になります。   彼に、良い意味でどう気を遣ったらいいでしょうか? 分かりにくい分ですみません。

  • 上司の責任かどうか困っています(長文です)

    36歳で所長をしております。所員は6名の営業所です。 年上の部下が1名います(39歳中途入社・・・社歴1年半) 先日、取引先顧客で長年働いた部長が定年されるという事で、仕入業者を含めて送別会を行うから出席して欲しいとの依頼がありました。 私は本社で会議の為に行けない旨をその場で伝え、担当でもいいとの了解をとり、担当(39才)に出席するよう指示をしました。 会議が2日間終わり出社した時に、本人に送別会はどうだったか聞いたところ、出席して問題なかった事を伝えられました。 ところが、本人が出かけた後に他の社員から、先方から翌日に怒りの電話が来て、出席しなかったようだと報告を受け、本人に確認。 本人から当日忘れており、出席していない報告を受け、翌日に慌てて会費だけを支払いに行ったととのこと。 本人いわく、まずいということに気づき報告しても私から怒鳴られる事は判っており、物事を甘く考え、このまま嘘を付き通せると思ったとのこと。この担当(39歳)は昨年末も同じ顧客で同じ事をして、先方からは人間性を疑うといわれ取引停止寸前まで行き、私が数回誤りに行き、担当を変更しました。 今回の後々事が大きくなった時では遅いため、また今回が2回目だった為、フォローのしようがなく営業部長(取締役)に報告しました。営業部長はその担当はすぐ辞めさせるか取引がなくなってもいいような顧客を担当させろといわれました。 正直、私自身ではフォローしようがなく、今後もまた同じ事をすると思い、正直自己防衛のために営業部長に報告しました。 ここからお聞きしたいのですが、この手の問題は社内で起きうる問題の為、情報共有として名前は出さずとも、各管理職には伝えられます。 そこで、後々他の管理職から様々な事を言われました。 (1)あくまでも責任は上司だから私の管理不足で、このような問題を営業部長に報告する事はおかしい。営業所内で私の判断で本人の担当変更や処分を考えるべきだった (2)本人が出席したと言ったんだからそれを信じるしかなく、本人の問題で、私の判断及び責任の取りようが無いのであれば、後々管理不行き届きになる前に上司の営業部長に報告するのは当然。 (3)上司であるのに、担当が悪いという言い方は良くなく、上司の私が悪かったと報告すべきだと。 (4)報告できない(嘘を付く)環境を作ったのは私であり、そこに問題があると。 正直、上司や部下の関係は難しく、指示をしたのにやらなかったら誰の責任なのか、『責任』というのは起こってしまったことに対する責任(極刑的な責任)なのか、全体の仕事の中でのトータル的な責任(指導をしなさいという注意的な責任)なのかを深く考えさせられました。 何が良くて悪くてが最近疑心暗鬼になってきております。 皆さんはどうお考えでしょうか?

専門家に質問してみよう