• ベストアンサー

引き継ぐ人の少ない伝統的な職業

引き継ぐ人の少ない伝統的な職業 日本の伝統的な技術の職業で、後継者の人手が少なくなってきている職業は何でしょうか? 一つ日本舞踊というのは聞いたことがありますが、他にもありますか? 伝統工芸、伝統的な技術など、職業になるもので何かご存知のものがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • t0223
  • お礼率49% (114/229)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 「○○塗り」とかの地名が名前の付いた漆器作りも引き継ぐ人が少なくなっているはずです。  また、その材料である「日本の漆取り」も。ちなみに塗料としての漆は英語で「japan」と言う由。漆関係の仕事は、絶滅させてはいけない職業ですね。  中国産の漆の数倍、日本産には力があるそうで、日本の漆を塗った寺社の手すりなどは1度で済む期間に、中国産なら数回塗り直さないともたないそうなのです。さすがはjapan。  「You はなにしにニッポンへ?」ネタですが、「江戸友禅」とか「黄八丈などの絹織物」「絞り染め」などの織物関係、「硯造り」「砥石造り」も、それぞれ1・2軒ずつしかなかったのではなかったかな。  絶滅危惧職はもっともっとあるはずなのですが、とりあえず今思い出せるのはこのくらいかな。

その他の回答 (4)

  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2498)
回答No.5

ごく身近な職業では次のようなものですね。 ・米穀屋 ・八百屋 ・豆腐屋 ・クリーニング屋 ・仕立屋 ・畳屋 ・雑貨店 ・質屋 ・百姓 ・僧侶 ・

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6203/18501)
回答No.4

錺職人 粒金細工職人 押絵・・・立体的な羽子板の装飾 和竿 江戸指物 べっこう・・・接着剤を使わずにくっつけたり貼り合わせたりする 象牙細工 棕櫚たわし 江戸刷毛 江戸更紗 江戸刺繍 刀鍛冶 江戸染小紋 和蝋燭

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

 陶芸、ガラス細工、和傘、扇子、竹細工、組紐、などがあると思います。  https://www.gettyimages.co.jp/%E5%86%99%E7%9C%9F/%E4%BC%9D%E7%B5%B1%E5%B7%A5%E8%8A%B8-%E6%97%A5%E6%9C%AC?mediatype=photography&phrase=%E4%BC%9D%E7%B5%B1%E5%B7%A5%E8%8A%B8%E3%80%80%E6%97%A5%E6%9C%AC&sort=mostpopular  伝統芸能には、日本舞踊の他に、神楽、田楽、など下記があります。’  https://wa-gokoro.jp/traditional-performing/

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1742/3338)
回答No.1

 一度ハローワークで「獅子舞の演舞者」という求人を見たことがあります。現在の演者が高齢で・・・と書いてあったので、これも職業になるようですし、条件的には当てはまりますね。

関連するQ&A

  • 伝統的な技術を受け継ぐ職人の収入は??

    こんにちは、24♂です。 ボケ~っと考え事をしていたら急に疑問に思ったのですが。 伝統工芸などの職人の人たちって特殊な技術を持っているのだけど収入はどうなんでしょうか?後継者不足が深刻化しているほどなのでやはり安いのでしょうか? 興味本位な質問で申し訳ありません。

  • 「伝統工芸士」の意義とは?

    「伝統工芸士」についてなのですが、いまいちピンときません。 伝統工芸士は資格制度で受験もあり 何年もその仕事に従事していないと受験資格も無いと聞きます。 「その技を後世の代に伝えるという責務を負っている」 「産地における伝統工芸の振興に努めることとなる」 という文言も見受けられます。 しかしその割りに扱いが?? 伝統工芸士になったからといって収入が跳ね上がったとか 自らの作るものが急に注目されるようになったとかは特に無いのでしょうし。 伝統工芸士もほとんどは会社の技術社員からのステップアップでしょうから 肩書きと責任が増えただけ、イメージとしては課長から部長に、支店長に みたいなものと大して変わらないのでは?と。 工芸品を扱うという事で後継者の問題・販路の問題・ニーズの問題など 様々な所で通常の会社よりも厳しいイメージがあるのですが そこで何年も頑張って受験もうけて「伝統工芸士」になって 他よりも厳しい現状って(実際はどうだか知りませんが) 「伝統工芸士」の意義がよく分からないんですが・・・。 伝統を伝える為の人柱でしょうか? 自己追求・工芸品の完成度の追求であり 知名度や収入は二の次・三の次という考え方なのでしょうか?

  • 伝統について。

    日本の伝統には染色、染織、織物、友禅、焼き物、工芸、塗りとかたくさんありますが これらを伝統産業と言うんでしょうか? 伝統工芸と言うんでしょうか?

  • 伝統工芸の伝承について

     私は将来(できるだけ早く)伝統工芸で生計を立てていきたいと思っています。 テレビの特集などで観る限りではどんな伝統工芸の家元(と言うのか・・・v) も後継人不足でその代止まりなどいう情報を見聞きしますが、実際どのような 経路で後継人候補として名乗りをあげてよいのかわかりません。伝統工芸であれば どんなものでも構いません。すべてを捨てて山にでもどこにでもこもるつもり です!なにか手がかりになる情報をお持ちの方・もしくは後継人をお探しの職人 の方などご協力お願いいたします!!ちなみに私は今年高校を卒業するフリーター です。(いつでも出動オッケーと言う意味で・・・)

  • 日本文化、伝統工芸

    もっと日本の事を知りたいと思い、日本の伝統や文化について、大学院で勉強したいと思いました。 しかし、どこの大学院がその事に特化しているのかわかりません。 もし、わかる方がいれば教えていただきたいです。 大学では建築を専攻しています。 調べてみてもなかなか見つけるのが難しいです。後継者不足によりすたれゆく伝統工芸、職人等に興味があります。

  • 伝統文化保護の職業

    閲覧ありがとうございます。 わたしは就活中の大学四年生です。 いま、就活と並行して授業を受けるなかで、元々興味はありながら、そこまで勉強してこなかったテーマにも触れ、もっと関わってみたいと考える様になりました。 そのテーマは、 ・「日本の伝統工芸の保護・普及」 (コラボ商品やワークショップなど現代に受け入れられるようなアイデアを実践したりすることに特に興味があります) ・「伝統芸能の保護」 ・「文化資源」 など、特定の工芸や芸能ではなく全体的な文化としての運用にとても興味があります。 まださわりを勉強し始めたばかりで、専門でもなく詳しくはないのですが、そういったことに職業として関われるような仕事というのは、あるのでしょうか? 専門でなくても勉強しながら携われるようなものだとよりありがたいです…。 どうぞご教示ください。

  • 伝統工芸士になる方法。

    伝統工芸士や工芸士になりたいのですが、 人手が足りないとか一般的に言われてますが、 普通にハローワークなどで求人が出てるわけがないのですが、 どうやればそういう職につけますか? やっぱり「弟子にしてください」みたいな感じなんでしょうか・・・・・

  • 日本の様々な伝統工芸を知ることが出来るサイト

    こんにちは。 わたしは和な小物が好きで、今は伝統工芸に興味を持っています。いくつか知っているのもありますが、日本全国にはまだまだ知らない伝統工芸がたくさんあると思います。 色々な伝統工芸を紹介しているサイトをご存知の方はいますか?「伝統工芸」で検索しても一部を扱っているページが多数です。 まずは全国にどんな工芸があるのかを知って、興味があるものはそこから掘り下げて行きたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 福島県にある伝統工芸

    福島県にある伝統工芸、特に織物や染物、刺繍について、どういったものがありますでしょうか。 何でもよいのでご存知の方教えてください!!日本の伝統工芸や手仕事に非常に関心があり、習いたいと思っています。

  • 埼玉県にある伝統工芸

    埼玉県にある伝統工芸、特に織物や染物、刺繍について、どういったものがありますでしょうか。 何でもよいのでご存知の方教えてください!!日本の伝統工芸や手仕事に非常に関心があり、習いたいと思っています。

専門家に質問してみよう