• ベストアンサー

コロナ対策10万円の給付金支給に伴う経済への影響

政府より、全国民を対象としてコロナ対策のために10万円が支給されるようですが、 それに関係するニュースを読むと、「収入が減っていない公務員等は支給を求めるべきではない」といったコメントが見受けられます。 そこで質問なのですが、ある人が (1)支給を断った場合 (2)支給を希望し、10万円を全て消費した場合 この2つのうち、国の経済活動に寄与するのはどちらなのでしょうか。 感情論ではなく、経済への影響に関して勉強させていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jrn700
  • ベストアンサー率16% (202/1211)
回答No.6

支給を断ったとしても、今の政府には経済をうまく回す知恵は無いと思います。あるならば、とっくにデフレは解消しています。安部さんが首相になって、アベノミクスなどと言い出して何年たっていると思いますか? 10万円(少ないぐらいと思いますが。)頂いて、きれいさっぱり消費した方が経済活性化になりますのでその方が良いと思います。 飲食店、物販店舗その他諸々。今回のコロナウィルスの件で困っている方は大勢います。この流れで、緊縮財政を止めて、国債の発行。紙幣を増刷(スーパーインフレにならない程度に)すれば、デフレも解消するのではと思います。

penguinpp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 綺麗さっぱり消費した方が良い根拠がわかりました! 確かに支給を断ったとしてそのお金が有効に使われる保証はどこにもないですね。 だとしたら、身近な飲食店なり、物販店なりで普段以上の消費をした方が助けになるような気がします。

その他の回答 (5)

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.5

国は支給することで生活の手助けと経済効果の両方に期待しているので貰って使うと言うのが正しい行動になります。 公務員はもらうべきではないと言うのは間違っています。

penguinpp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 政策の意図を考えたら、確かにそうですね!支給者の権利を批判している人に聞かせてあげたい貴重な回答だと思います。 公務員の友人に伝えてさせて頂きます。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13648)
回答No.4

どちらでもありません。日本にとって23兆円なんてはした金ですから。支給を断るなんて格好つけに過ぎません。つまり偽善者。意味がない。

penguinpp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どちらも大した影響がないので、ほぼ同じということですね! そのような状況でも、個人の選択が社会にどのようなかすかな影響を与えるのかが気になります。

  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (407/2494)
回答No.3

2、使うために配る。

penguinpp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 単純、明快。そのための施策ですね!

noname#252929
noname#252929
回答No.2

何のために支給をするのか?と言うところでしょう。 お金をばら撒いて、使わせようと言うのは、生活が苦しくなっているのでその人を助けようと言うのか?で、やり方が変わります。 元々は、仕事の関係で一時的に苦しくなったためにそう言う人を助けるためとして、30万円配ることを決めたわけですが、マスコミや世論が納得しなかったために、一律10万円に変更する事になったわけです。 つまり、もともと最初の考えは、経済のためではなかったのですが、一律で配るとなれば困っている人の救済のためとは言えませんので、経済のためとしか言えなくなったと言うだけの話でしょう。 私は、前の所得が減って苦しくなった人のための30万円支給の方が良かったと思いますけどね。 まぁ、マスコミや世論が変な横槍を入れ続けたのが原因なのでしょう。

penguinpp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 元々の支給案が変更になった経緯も含めて勉強させて頂きました。 何のための政策だったのかを見失わないでいってほしいですね。

回答No.1

誰に支給して、誰に支給しないというやり方は、言うのは簡単ですが、それを行うためには多くの人員と多くの管理費がかかります。 それなら全員に給付して、後で特別取得税で取り返せばよいだけだと思います。 全員にお金が10万円支払われるわけですから、年収が増えているとか、昨年並の場合は10万円税金を上乗せするだけです。

penguinpp
質問者

お礼

迅速にご回答いただき、誠にありがとうございます。 確かにその通りですね! 私の言葉足らずで申し訳ないのですが、政府の給付のやり方は変えずに、あくまで受給者である一個人の選択として、上記2つの選択肢のうち経済に寄与するのはどちらか教えて頂ければと思います。 私個人としては、 貰わない方を選択すればその分お金が浮くので、何か別な対策に使われるだらうと思います。 一方、お金を貰ってそれを消費した場合は市場に流通させることができるので、それも経済を助けることにつながると思います。 この程度のことしか存じあげておりませんので、知恵をお借りできれば幸いです。

関連するQ&A

  • コロナ経済対策、総額293兆円? 内閣盛盛った??

    内閣府によるとコロナ経済対策は総額293兆円だそうです。 何を積算したらこんなになるんでしょうね。国民一人当たり240万円ってちょっと盛り過ぎでは? === コロナ経済対策、総額293兆円  内閣府は7日発表した日本経済に関する報告書で、新型コロナウイルス感染拡大を受けて政府が実施した経済対策の事業規模が総額約293兆円に上るとの集計結果を示した。

  • コロナ不景気で貰える10万円

    ニュースでコロナ不景気のため政府から国民全員に10万円支給か!?と言っていました。 私は、「車の免許費の足しになるー!服も買いたいなぁ!」と思っていたのですが、 両親が「6人家族だから60万も貰えるね!生活費かなぁ」と言っていました… 小さい子供の分なら親のお金になってもしょうがないと思うのですが… 大学生で一人暮らしの19歳も親のお金になりますか? 私は正直納得いかないです笑 皆さんの意見や考えを聞きたいです! よろしくお願いします

  • コロナ対策、国民はもっと自覚すべきではないか

    政府の無能力、決断のなさにあきれるばかりですが国民ももっと自覚すべきではないでしょうか? 人の集まるところに、コロナ発症が増えることは明らかな事なのにどうして人流が減らないのでしょうか? 政府の無為無策がその一因であったとしても、コロナ被害に遭うのは国民です。 自分の命は他人や政府の精にしないで、自分で守って欲しいものです。 今後政府のやれることは、パラリンピックを中止する決断を早期にすべきだと思いますが如何でしょうか? オリパラは無観客により人流はある程度家庭内に閉じ込める効果はあるように思われますが、国中がお祭り騒ぎの中浮かれて出歩くな!!と言ってもアンバランスです。 マスメディアも単に政府をこけおろすだけでは無く、国民を説得する記事やコロナに罹患した場合の悲惨さをもっと解説すべきだと思いますが如何でしょうか?

  • 【経済学】新型コロナウイルスで消費が落ち込んでいる

    【経済学】新型コロナウイルスで消費が落ち込んでいるが買いたい消費したいという国民の消費エネルギーが新型コロナウイルス収束後に爆発することをカタカナの経済用語で何と言いますか? ど忘れしてしまいました。

  • 【追加経済対策73.6兆円】新型コロナウイルスの第

    【追加経済対策73.6兆円】新型コロナウイルスの第3段の追加経済対策73.6兆円が発表されました。 日本は毎年100兆円の赤字国債を発行していますが、第3段の追加経済対策だけで73.6兆円使ったら、来年の経済政策以外の医療福祉は26.4兆円しか残っていないのでは? なぜか73.6兆円の新型コロナウイルスの追加経済対策なのに脱炭素社会を目指す次世代水素エネルギーの推進費とかも入っていて謎です。 東京都知事の小池百合子さんも新型コロナが収束していないのに2030年にガソリン車を廃止すると国より先に東京都内で2030年にガソリン車は入れなくなくなる政策を発表。脱炭素社会の発表より新型コロナ対策をやって欲しいのですがなぜ追加経済対策と同じ予算に組み込まれたのでしょう?73.6兆円は新型コロナの追加経済対策ですよね?

  • 新型コロナウイルスに対する給付について

    政府では、新型コロナウイルスが及ぼす経済的な影響を軽減するための給付検討をを都道府県とされているようですが、緊急時に可否判断を要する線引きをしているのは腑に落ちないです。 例えば、全世帯に一律 10万円を支給し、年末調整で返す人は納税、返せない人は貰ったままなどの方が実に簡単な気がします。 ↓ 10万円は20万円でもいいですよね。 間に役所などの判断を入れると、スピードがずっと遅れて、場合(線引きなど)によっては「不公平」も発生すると思います。 必要書類を得るために、多くの人々が外出しますよね。新型コロナウイルスを更に蔓延させてしまうのでは? そして、給付で助かる人への支給がかなり遅れますよね。 何故、スピード感のある書類無し、世帯主に一律○○万円給付などの方法を選ばないのでしょうか? 素人で、理由が分かりませんのでどなたかご教示頂けんせんでしょうか?

  • コロナ給付金について

    政府の新型コロナウイルス対応給付金についてマスコミは批判を高めて います。 特に、公明党の打ち出した「18歳以下の未成年に10万円」という 公約に自民党は、今年中に5万円、来年春に5万円をクーポンでと いう折衷案を出して決まったようです。 なぜ、マスコミは現金10万円に拘るのか。 特に経済学者は「こんなの経済になにも影響を与えない」と言って います。 しかし、これは親の通帳に10万円が入る仕組みを考えていないから なのです。 子供が10万円を使える訳ではありません。 そして、その親がダメ親だったらどうなりますか? すぐに10万円をギャンブルに使いますよ。 儲かるのはパチンコ屋と競馬場だけです。 なぜ、そこまで言わないのでしょうか? どうも、マスコミ自体に問題があるのではと思ってしまいます。 どう思いますか。

  • コロナが流行している日本の経済の今後について

    新型コロナウイルスの流行している日本の経済の今後について質問です。 以下のニュース記事には、アメリカ合衆国は新型コロナウイルスの流行によって、感染者数や死亡者数では世界一状態である。 それなのに、アメリカの株式市場は3月に反転し、6月以降も高値圏で推移しており、日本経済よりも、早くも「コロナ不況」を抜けきるのに、日本経済は抜けきることはできないと書かれている。 次に、別なニュース記事では、コロナショックで日本が「一人負け」になると書かれているのですが、 しかし、ヤフーコメントでは、これらのニュース記事を否定し、批判するようなコメントが多いのですが、なぜヤフーコメントのコメント投稿者達は、専門家の声を無視するのでしょうか? ●『日本はコロナ大量感染の米国よりも深刻になる(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース』↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/40d1a467b429aa9f4fda960fa7d9a42330ee142c ●『コロナショックで日本が「一人負け」になる、その理由(PHP Online 衆知(THE21)) - Yahoo!ニュース』↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/6bf4ec84935f9de3dbb96e5130a75e0cd0484253

  • 経済給付金

    経済給付金 ナウい疫病のために現金資金援助を国がしようとしています。 国策は、1人数万の資金援助 時限的に消費税をなくす。 ですが消費税は国会を通さないと通らないし財源が枯渇してしまいます。国会議員のお給金がでなくなります。 そこで、しつもんです。 あなたは消費税を一時期になくすか、げんきんきゅうふなら、いくらぐらいが妥当かと思いますか?いくら貰いたいですか? 因みに麻生内閣では1人1万円弱でしたが 諸外国に比べてかなり安いと批難されました。 収入による審査はしないので、全ての国民1人にわたります。 商品券とかは、無策なので却下です。 妥当なのは50000円ぐらいかなと思います。あなたならいくらがだとうかと考えますか。

  • 世帯分離とコロナ緊急経済対策

    両親と私の3人家族で同居しています、 両親は年金暮らしで私は会社員です。 このたび世帯を分離したいと考えています。 (今は世帯主は父) 新型コロナウイルスの緊急経済対策の30万円支給は世帯ごとの支給とのこと。 世帯主は父なので、我が家は支給対象ではありません(父は年金生活なので) ただ、私個人の収入で考えたら支給対象になります。 この場合、もし今から世帯分離したら私は支給対象となるのでしょうか?