• 締切済み

厚かましいですが早急にお願いしたいです 【将来】

今年度から新大学二年生になりました。 僕は今地方上級公務員と教員で迷っています。 まずザックリと状況と気持ちを書きます。 一年のときは他の選択肢を広げるためと基礎作りのため、公務員講座を受け、教職は取りませんでした。 ですが、この時期まできてもやはり迷ってしまいます。 どちらとも受験して受かる方もいるかとは思いますが、一般的に現実的ではないことは理解しています。 もともと教員を目指し教育学部を受験したのですが、受験失敗を機に教員を諦めたつもりだったのですが、だらだらと諦めきれずに説明会等まで受けてます。 二年次からならば教員免許を取ることに当たり障りはないがため、ここが最後の挑戦のチャンスかもしれません。 元々の自分への自信のなさや社会科ということもあり倍率が凄いため、不安しかありません。 ですから地方上級の方がまだ難易度は低く思えてしまいます。 このような感じなのですが、失敗した際のリスクを重視しすぎでしょうか? また、教育学部の方が専門的にしている分なにかと(バックアップ等)有利な気がするのですが、セルフカバーは可能でしょうか? また、落ちた際は、教員⇨臨採、非常勤 公務員⇨一般企業、のような形なのでしょうか?

みんなの回答

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1602)
回答No.2

この時点で悩む必要はない。 とりあえず教員免許は取っておく。 「いや、単位が多いし、教育実習もあるし。..」 その程度のことを気にしていては、なにもできない。 これから地方公務員の人気はさらに上がる。教員の人気も上がる。 だって、これから世界的に恐慌だよ? 民間企業なんてバタバタ倒産していくよ。 落ちた際? そんなの後で考えればいい。 人によって全然違う。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 なんだか、隔壁を造りすぎておいでのようです。僕は文学部でしたが、教育学部の基礎単位もとってどちらに転んでもいいようにしました。

関連するQ&A

  • 教員採用試験の臨採

    今年、横浜の小学校教員採用試験を受けるのですが、その際、臨採希望を出すべきか辞めるべきか悩んでいます。臨採をやってしまうと、忙しくて試験勉強はなかなか出来なくなってしまうのでしょうか? 私は、たとえ臨採でも一切手を抜かず、子どもたちと関わっていきたいと考えています。なので、臨採をしながら試験勉強をすることによって、学校での職務が中途半端になってしまうのは嫌なのですが・・・。ただ、臨採をやっておいた方がいいという話もよく聞きます。臨採経験がある方などの意見をお聞かせ下さい。

  • 公立学校の臨時採用と教員免許

    公立学校で臨採として働く際に、教員免許は必要なのでしょうか? それとあわせて、臨採と非常勤って違いがあるのですか? よろしくお願いいたします。

  • 臨時採用教員について

    私の出た大学の教職課程の授業では、指導案の書き方や現場実践に関わることなどを全然教えてもらえず、指導案をまともに作ったのも教育実習1回きりです。当時は教員になろうとは考えていなかったので、自分なりの勉強もしてきませんでした。 この度教員を目指すことを決意したのですが、今ははっきり言って無知な状態なので、臨時採用のお話をいただけたとしても何をどうしていいやらと不安にかられます。先日、全然勉強というか準備をしていない友人に急きょ臨採が決まったのですが、手放しでなぜにそんな喜んでいられるのか不思議です。 そこでお聞きしたいのですが、 1.指導案は、毎授業ごとにきっちり作るものなのでしょうか?そして、それを上司等に提出するのでしょうか? 2.初勤務前に自分の専門教科以外にどんなことを勉強、準備しておくべきでしょうか? 何かお薦めの書籍、参考書、HPなども教えていただけると幸いです。 臨採をなされている方や、臨採教員を見て思うところがある先生方など、ご教示宜しくお願い致します。

  • 教育学部からの国家公務員(地方上級・国II)

    今年度から地方国立大学の教育学部一年生となる者です。 私は第一志望の旧帝大学(理系)に落ちてしまい、特に教員になろうとは思っていないにも関わらず教育学部に入学してしまいました。 まだ公務員試験のことはよく理解していないのですが、漠然と県庁などで働く公務員になりたいと考えています。 同じ教育学部の先輩に話を伺ったところ教育学部から地方上級などの公務員試験を受験する人は少ないそうです。なので、早いうちから独学で公務員試験のための勉強を始めようと思うのですが、その際の情報収集や相談先などもよく分かりません。 また、私の大学はゼロ免制などが無く、卒業には教員免許取得が必須となっています。そのために公務員試験のための勉強との兼ね合いがどうなるのかといったことも不安です。 教員免許を保険として公務員試験に臨むといった道もあるのでしょうか? とても纏まりの無い文章となってしまいましたが、私が特に気になっているのは下記の2点です。 ・教育学部生の公務員試験受験は他学部に比べてデメリット等はあるのか ・公務員試験の勉強は独学で補えるのか この先、考えが変わるかもしれませんが、4年間を通してちゃんと目標を設定して活動していかないと就職が出来ないのではないかと大変不安に思っています。 これからの目標を決めるにあたっての参考になる意見等をお教え頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 教員採用について

    教員になるために,教育学部を受験しようと考えた場合,学校の教員に採用される際に,大学名は関係ありますか?どこの大学でも教育学部を出て教職をとれば,変わりないものなのでしょうか?教えてください!

  • 教員採用試験について

    現在夫は私立高校で教師をしています。しかし、学校の教育方針が合わないため、教員採用試験を受けたいと言われました。 (1)私立学校での経験は教員採用試験を受ける際、考慮してもらえるのでしょうか? (2)私立に勤めたまま受験するのと、退職して臨採をしながら受験するのと、どちらが良いのでしょうか? 教員採用試験に詳しい方、同様の経験をお持ちの方がおられたら教えていただきたいです。 今は子どもが小さく、私が働ける状態にありません。教員採用試験は狭き門と聞きますし、夫を応援し支えたい気持ちはありますが不安です。

  • 地方国立大と都内有名私立大

    山梨大教育学部と 法政大 中央大 国学院大の英文に合格しました どこにすすむか迷っています 受験前は 教員志望でしたがセンターで失敗し第一志望の国立を諦めました どこも第一志望ではないため迷っています 今では本当に教員になりたいのかどうかもわからなくなり増した 父は 公務員か教員にと望んでいるようです 4校とも自宅から通えますが 地方国立に行ったほうがいいのでしょうか 

  • 教員採用試験での願書提出について

    こんにちは。 今年から臨採で公立中学校に勤務している者です。 昨年と大きく違うことは、臨採か受験浪人かということですが、、、今年に限って願書提出〆切に間に合いませんでした。 昨年であれば、自分のミスということで済みますが、今年は臨採の立場。 しかも、願書は教育事務所で貰い、提出は教育委員会と定められていたのです。 1番の心配は、校長先生始め…教育事務所関係の方々に自分が受験しないことが知れることです。 それによって、校長先生からの評価にも関係するでしょうし、事務所からは今後の臨採の話がなくなってしまわないか心配だからです。 また、原因が私自身の単純なミスでもあるし、なかなか弁解しにくいんです…。 このまま、黙っていていいものでしょうか? それとも、正直に話すべきなのでしょうか?? 私的には知られないのであれば、そのまま話さないつもりですが。。。 しかし後々…校長先生宛に紙などで受験者名などの通知が届くのであれば、早めに言っておきたいと思います。 実際に学校側、教育委員会、教育事務所などは、受験するか、しないかのリストみたいなものは届くのでしょうか? どうすれば、1番いいと思いますか?? つまらない質問ですみません。 私的には、知られることなく、家族にも落ちたって伝えたい気持ちが今は大きいです。

  • 就職のことで悩んでいます。

    私は、今年大学3年生になります。ずっと教師になるのが夢で、教育学部ではありませんが、教職をとっています。中学社会と高校公民と高校情報をとっています。でも、教職でとった単位は卒業単位として認められないため、1限と5限に教職科目がつまっているというぎりぎりの状態でとっています。 こんな状態ですが、今までなんとか単位をとってきたんですが、2年の頃から情報関係の勉強に興味をもってプログラミングなどを勉強しています。それはそれで結構楽しいんですが、実際仕事としてするかどうかまだ迷っています。 それに、小さい頃からの教師という夢もなかなか捨てることはできません。そんな時、教員になるための講座というものをネットで見つけました。私の場合、教採を受けるなら来年の夏になるので、今のうちから講座とか行ったがいいと聞きました。 でも、私の大学は教育学部ではないので、確実に教員免許がとれるとは限りません。それなのにお金を使うのは・・・と悩んでいます。でもなるなら今から勉強しないと間に合いません。どうするのが一番いいのか本当に悩んでいます。 いったん、就職してから教採を目指した方がいいのでしょうか。みなさん、どんな価値観で就職を選んでるんでしょうか。教えてください。

  • 臨時教員(臨採)の面接について

    こんばんは。今年度の教員採用試験に落ちまして、臨採をしたいと思っているものです。 学科は養護教諭です。 一応臨時教員の申請を出していたのですが、先月の18日に「2月15日までにいつでも面接に来てください」という電話を頂きました。毎年必ず希望者に面接をしてから決めているのだそうです。 しかし、なかなか卒論発表会などで出向くことが出来ず、気づけばこんな時期に・・・。明日行きたいとも思いましたが、明日は性教育研究大会に行って学んで来たいので、行けそうも無く・・。私の周りはすでに面接に行っているそうで・・・。 そこで、一般論でいいのですが、臨採の面接というのははやく行っておいた方が採用の話がくるのでしょうか? 椅子とりゲームではないけれど、期限が迫るにつれて、「もしかして、来た人から採用していくのではないか」と思ってしまい、研究大会を途中で抜けて行って来るべきか、13日まで待つか迷っています。 調べてみましたが情報が得られなかったので、どなたか教えていただけると嬉しいです。どうかよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう