仕事を逃げたい?困った状況から抜け出す方法を教えます

このQ&Aのポイント
  • 製造業の設計の仕事をしているが、現在の仕事に困っている
  • 新しい仕事内容は難しく、上司や年配の人からのサポートがない
  • 相談する相手がいなくて将来の心身の健康に影響を感じている
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事逃げたい

製造業の設計の仕事をしています 今現在やっている仕事が現実的に実現できる仕事でなく困っています 親会社からの通達で会社としては全く新しい仕事になります 担当は私と定年退職した年配の二人です 最初に仕事内容を聞いた時からとてもこなせるレベルではない内容だと思ったのですが 自社親会社役員たちは雑談して笑いながら軽く考え私に丸投げしました 二週間ほど経ちましたが全く仕事が進んでおらず無駄に時間が過ぎていく一方です 上司に相談しようにも「仕方がない、やるしかない」と精神論の答え 年配の人は「もう定年退職してるから」とお気楽に答え 誰にも相談できずもうどうすればよいかわかりません このままだと心も体も壊れてしまいそうです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.2

こう言うところで止まってしまう人は、結構上司に相談するにも、 「私にはできません」 になってしまう人が多いんですよね。 相談される人も、私にはできません。じゃ、アドバイスのしようがなく 「ここがこうなので、これっをどう言うようにすれば良いのかわからないので、何か良い方法はありませんか?」 など、具体的な内容で聞かれないと、答えようがないと言うのもあります。 今までにやった内容だけで新しいものを作るって言うのは、新しいものでもないですよね。 新しいものを作ると言うのは、今までの方法以外のものも取り入れていくと言う事が必要になっていくわけです。 そうじゃなければカット&ペーストでできてしまうわけですから。 設計という仕事はそう言うことを考えるのがいちばんの楽しみで、レベルアップのものだと思いますよ。 私自身も色々なものを設計していますが、これどうやって作るの?となって、工業試験場の研究員などがサジを投げたようなものも、実現して市販化したりもしています。そう言うところを考えるのが設計のいちばんの面白さだと思っています。 何がどうできない(わからない)などを明確にして聞いてみるなどはされていますか? また、それでダメなら、親会社の設計を依頼してくる担当者などに聞いてみたいんだけど。と上司に許可をとってそっちと相談すると言う方法だってあるわけです。 自分だけでなんでもしなければならない。できない!できない!と言うより、相談する先を見つけて相談すると言うのも、仕事の一つだと思いますよ。 実際に、私のところには、仕事を出してくる会社の担当者から、私のところへ出していない仕事の相談なんかも来たりしますからね。 まぁ、そう言う協力をしていれば、他の仕事をくれることもあるので、相談には答えていますけどね。 もう少し相談する場所の幅を広げられるようにしてみてはいかがでしょうか?

sinryu88
質問者

お礼

回答ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • thinkand
  • ベストアンサー率22% (61/275)
回答No.4

本当にできないのなら、それをロジックで証明し、報告すれば貴方の仕事はそれでおしまいです。そのあとは有給でも取ればよかったのです こうしたらできる、とかの前提があるのなら、それをエスカレーションして判断を仰ぐのです 設計とはいえ一人で抱える必要はありません 本当にできないものを無理やり作って後で問題になるくらいなら、早目に上層部に反省してもらいましょう 逃げたいとか、心と体が壊れる、ような案件ではありません

sinryu88
質問者

お礼

回答ありがとうございました

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8883)
回答No.3

完成予想図を描いて考える。模型を作る。

sinryu88
質問者

お礼

回答ありがとうございました

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11346)
回答No.1

計画書を作りましょう その業務を指定された期間で行うには いつまでに試算、いつまでに設計とか、そういう「工程」があると思います その工程を洗い出して、スケジュールを想定してください そのスケジュール通りにするにはどの工程でどれだけ人が足りないか調べます これを提出しておけば、責任は上司に移りますので気にせず作業すれば良いです こういうことができないなら早めに辞めましょう

sinryu88
質問者

お礼

回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 100%子会社化について

    はじめまして、株について全く知識がありませんので、ここで質問させて頂きます。 内容は主人の会社の自社株についての質問です。 先日、主人の親会社からの通達で、主人の会社を100%子会社にしたいので、役員の所有している株を買い上げたいという話になりました。 主人はその会社の役員で15%の株を所有しています。 この場合、持ち株を手放すということはどういうことにつながるのでしょうか? また、もし手放さなかった場合、どのような事態が予想されるでしょうか? ぶしつけですが、どなたか回答お願い致します。

  • 同族会社の役員では訴訟できないのですか?

    父の定年退職に関する相談です。 父は同族会社の中小企業で役員をしており、定年退職を控えています。 ところが親会社の社長と折り合いが悪く(簡単に申し上げれば親族内の仲が悪いのです)退職金をシブられており、まったく退職金がもらえない可能性が出ています。\0かもしれないようです。本人は退職金がもらえる目処さえ立てば、いつでも辞めるつもりです。私が訴訟したら?と言ったところ、同族会社は内輪のトラブル、という扱いになるせいなのか、法的に取り上げてもらえない?という話を聞いたことがあるようです。 父の預かっている子会社はこんなご時勢でも黒字を守り続けていますが、一方親会社は火の車の状態です。過去に功績を全く残せず部門をつぶした親戚役員もいましたが、その人には数年前ですが何千マンもの退職金が出ました。また、役員でない社員には退職金を出しているので、まったく原資がないわけではありません。勤続は40年を越えました。完全に嫌がらせ、あるいはイジメに近く、客観的にみても全く公平性を欠いている状況ですが、それでも同族会社の役員という立場でその会社を訴えるのは不利なのでしょうか? 退職金さえ内規に順じてもらえるよう話がまとまれば、父は即刻退職したいと思っています。公になろうが法廷で争おうが会社にダメージがあろうが関係ないと思っています。(父はそうは申しませんが) どうかアドバイスをお願いします。

  • お祝い?お餞別?

    得意先の方が定年退職で現在の会社を退職され(現在の会社では役員ではない)、現在働いてらっしゃる関連会社の役員としてこれからお仕事をされる場合、お祝いとしてお渡しするのかお餞別としてお渡しするのかどちらが正しいのでしょうか?教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 旦那の仕事について・・・

    結婚して2年目の26歳です。 旦那(29歳)の仕事について相談させて下さい。 今の職場に転職して半年、今までも半年~1年程で何度か転職を繰り返してきました。 人間関係や仕事の内容が原因で、「最初は甘えた事言って」「誰でも同じだし、何処の会社でも同じだよ」と言っていたんですが、限界だったらしく退職という選択をしました。 本人もこのままではダメだと転職先では頑張っていたようなんですが、早く覚えなくてはと焦るばかりで自分を追い詰める傾向になり、心療内科に通うまでになってしまいました。 最初は転職に反対だった私ですが、彼なりに必死に頑張っている姿を見て、簡単に反対できなくなりました。結婚後も1度転職しましたが、毎日のように終電で職場で2回倒れています。 仕事は丸投げで、頼んだ人は定時に帰ってしまうそうです。 一度上司に相談したらしいのですが、「人を雇う余裕はないし、お前がやれ」で終わったそうです。 こんな会社は退職するべきでしょうか? ダメ元でも、また上司に相談するべきでしょうか? 転職を繰り返してきたので、なかなか次も見つからないと思います。 結婚してまで転職に付き合わせて申し訳ない気持ちがあるようで、 彼の中では次退職したら離婚を考えてるようです。。。

  • 仕事で悩んでいます

    こんばんは。 現在、自社から私を含め 4、5人程度で取引先(親会社)に出向しています。 仕事の進め方は、取引先が決めるのですが、これが最悪です。 私達に何の相談も無く、土日や深夜に作業を割り当てるのです。 この週末作業が毎週続き、精神的に参ってきました。 プライベートの予定など何も立てられません。。 また作業決定にあたり、事前に休日予定の相談もあれば違いますが、 全く一方的に決定されるため、 「私達は単なるコマではないか?」と思い始め 悩みが辛くなってきました。 私個人でメールで、取引先の上司に作業日を改めてもらえないか、 など調整をお願いしましたが、相手にしてもらえないし、 逆にチーム内で浮いてきました。 自社に戻してもらうよう、自社の上長に相談した方がよいでしょうか?。 ご意見をお願いします。

  • 仕事で行き詰まっています。

    仕事の事で、行き詰まりを感じていて、ご相談致します。 私は30代女性です。私が勤務している部署は有資格者4名、無資格者15名ほどの部署です。 以前から、悩んでましたので過去の質問にもあります。以前の有資格者の内訳は定年後の再雇用者が1人、40代のベテラン1人、私の順でしたが、40代の次期部署長が突然退職し、残った定年退職者と私の2人で乗り切っていました。 経営者は80代で、定年退職者を大変優遇しておりました。 しばらく2人で頑張っていましたが、昨年、中途採用者2名(20代後半と50代)が入職しました。 定年退職者は、60で定年した後、再度部署長になりました。この定年退職者は、かなりのベテランで、女ですが家庭を犠牲にし、仕事に命をかけていましたので、上からの評判は良く大変可愛がられていました。 反面、部署内では、自分にしか出来ないよう煩雑な体制作りや、無資格者の勤務体制など改善することもなく、かなりの離職者がでている状況でした。2年で10名以上退職しています。 私はその時代はまだ入職しておりませんでしたが、この時も上からは責められることはなかったようです。 以前の40代の次期部署長が辞めたのも業務面、精神面ともに、引き続きを十分にしていなかったのも原因だと思います。 定年退職者は、近年は定年後の再雇用での部署長でしたので仕事も以前の様に力を入れておらず、新人2人には甘く、必要な注意をしておらず、かわりに私が注意すると、新人は、部署長はそんなことはいっていない。と、私と新人2人の関係も難しいことが、多々ありました。 おまけに、無資格者の退職者が4名でている状況で、もう1人産休に入ります。 このような状況でこのたび、定年退職者が、本当の退職をすることになりました。 定年退職者は本当は辞めたくなく、辞める時期も明確にせず、ずるずると曖昧なままにしており、こちらから尋ねても明確にせず、ようやく確定したのは1ヶ月前でした。 80代の経営者は定年退職者には、一緒に会社を守ってきたという気持ちが強く、会社の中ではまだ若手の私が次期部署長をすることになったのを、頼りない、役不足と感じているのが、ひしひしと伝わってきます。風当たりが厳しいです。 私は、役職はついておりませんでしたが、実質部署長の仕事と新人2人の育成、勤怠管理等1年前からしておりました。私なりに頑張ってきたつもりで、周りが以前よりも皆、いきいきと仕事をしていると言われました。 しかし、うまくいくことばかりでなく私の状況が一変したのもあり、他部署からは以前のイメージからもあり、見下され、新人2人は私の指示には従わず、本当に参っています。 人手不足と体制の見直しで奔走していた、そんな矢先、経営者は、50代の新人をかなり優遇していることがわかりました。この方が入職するきっかけは、定年退職者が連れてきており、おまけに家がそこそこの家で、この土地では、だれもが知っている家の娘です。それだけではなく、やはり50代でいろいろな経験をしており部署長の泊はつくと思います。 この先いくら頑張っても経営者からの先入観もあり、認められることはないなと、落ち込んでいます。 しかし、部署内のみなさんの事を考えるとこれからが正念場で現状打破したい気持ちもあります。 こんなストレスとプレッシャーでは、自分の生活がままなりません。結婚なども考える余裕がありません。 1年後には辞める意思を伝えたいと思っています。しかし、定年退職者がやめたばかりの時期では、ひんしゅくを買うのも承知しています。 この会社に入ってから、上が家庭を犠牲にしてまで仕事に打ち込んでいたのもあり周りも大変な思いをし、様々な事がありました。 その度、もがき苦しみながらも乗り越えてきたつもりですが、そんな時期が長かったのもあり、もう、疲れてきました。最近は、ずっと感情を押し殺してきたのでなんだかわからなくなりました。 支離滅裂ですみません。考えがまとまらないのです。 このような状況では皆さんは、どんな風に乗り越えられますか?

  • 仕事を手伝ってもらうことについて

    僕の職場の先輩が突然退職してしまった為極端に僕の業務負担が増えてしまい困っていました。 役員の人から「もしも辛かったら早めに相談しなさい。」と 言われていたので「退職した人から引き継いだ仕事が多すぎるので 業務に無理がでています。他の人に手伝ってもらいたい。」と 相談したところ部署の人を集めて話し合ってもらいました。 すると、 「新人さんだって自分の仕事をこなしているのに何であの人は手伝いが必要なのか。能力が足りないのでは?」という話になってしまいました。もちろん、僕の先輩が退職するまでは自分の担当分はこなしていました。 しかし、こんな見られ方をしてしまうのは僕も予測もしなかったことなのでこの相談は取り下げようと思います。 ところで皆さんは仕事に無理を感じた時、他の人に助けを求めたりということはありませんか。同僚が辞めてしまい負担が増えるということはよくありそうですが。

  • 年金の受給額を調べるには

    現在62歳の会社役員ですが、65歳で役員定年で退職します。そこで退職後の年金受給額を知りたいのですが(社内では聞きづらいので)どうしたらよいのか? 又、社会保険庁に聴くには何が必要なのか教えていただきたいのですが?

  • 定時内で仕事を終わらせることは悪いことなんですか?

    昨年度社会人として働き始めたんですが、同じ課のそろそろ定年間際方に「なんで残業しないんだ?」とよく言われます。 自分は定時になったら帰りたいので定時時間中に当日の業務をすべて終わらせます。 そのため、周りの方に比べて残業をすることが少ないと思います。 この方の言うことが常識なのかこの会社だけのことなのかが不思議です。 教えていただけると幸いです。 余談 その人によく陰口で「あいつは仕事ばっかりしてつまらない奴だ、絶対に潰してやる」などを言っているのをよく聞きます。 確かにあまり雑談はせずに仕事をしてますが、お金をもらって雑談というのは自分の性分ではないのであまり気にしないようにはしてます。

  • 引止めが厳しい

    こんばんは。 円満退職に向けてのアドバイスを下さい。 現職ですが退職を決意しまして、自社に伝えました。 しかし人事や上司、そして親会社の上司から説得が続いています。 辞めれる目処が立たず、かなりゲンナリしてきました・・。 とりあえず先ず、自社の上司に退職理由を説明し、了解頂くと言うのが 円満な方向でしょうか?。 最初人事に相談したのですが、話があちこちに広がり、話が進展しません。 現在は親会社(大阪)に出向しているため、自社(東京)との コミュニケーションが取り難いというのもありますが・・。 アドバイス頂ければ幸いです。

専門家に質問してみよう