• 締切済み

耐糖能低下とは?詳しい人だけ回答ください。

血糖値や糖尿病の話なのですが、耐糖能が低下すると、 要はインスリンの分泌が鈍って血糖値が下がりにくくなるってことですか? ということは、耐糖能低下すれば、お腹が減りにくくなるってこと? いつまでもお腹が張るような感じになります? 詳しい方教えてください。

noname#242659
noname#242659

みんなの回答

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8895)
回答No.2

肥満していたり筋肉が衰弱したりしているといくらインスリンが分泌されても余分の糖が脂肪やグリコゲンに変わらないので血糖が下がりません。これをインスリン抵抗性と言います。1型の糖尿病ではインスリンの分泌が低下して血糖がたかいままになります。

noname#242659
質問者

お礼

肥満の理由は別にあるのですね? 筋トレしてます。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8895)
回答No.1

インスリン抵抗性を調べてみたらどうでしょう。

noname#242659
質問者

お礼

なぜですか?

関連するQ&A

  • 耐糖能異常は治りますか?

    はじめまして、閲覧ありがとうございます。 私は38歳になる女性なのですが、おそらく境界型の糖尿病だと思います。 空腹時80以下とha1c4、5以下なのですが食後だけ160を度々血糖値が越してしまうので…。(食後運動すると上がりません) 標準体重なのですが(161cmの57キロ)体脂肪が34パーセントもある隠れ肥満なのです。 他のデータは中性脂肪は38、コレステロールは158です。 よく耐糖能異常と言われてきましたが、これは隠れ肥満を治して皮下脂肪よりから筋肉質よりに将来変えたら治るのでしょうか? 教えていただけたら助かります 宜しくお願いします。

  • 断食と耐糖能について

    健康のためにと思って、断食をします。 でも、断食すると耐糖能低下するって聞きました。 いいと思って、膵臓などを休ませてるつもり なのに、逆によくないって事ですかね? 断食以外だったら、どんな食事方法がいいのでしょうか?

  • 結局、糖尿病ってどうなったらなるの?

    インスリンの分泌自体ができないタイプ1と インスリンが分泌しにくくなる、もしくは分泌されても効きにくくなるタイプ2があるということは分かりました。 インスリンが機能しないことで糖を吸収できなくなり、血中に常に糖が溢れ、尿にまで多量に含まれてくるから糖尿病。 でも結局なぜ糖尿病になるのかがイマイチ分かりません。 遺伝的なものはまだわかるとして、後天的に生活習慣が原因でなる理由です。 検索してみてもどいつもこいつも、やれ運動不足だとなるだの肥満の人がなりやすいだのとコピペしてきたかのような結果だけを書いてて訳分かりません。 運動不足→いや、運動しないとなんでインスリンが機能しなくなるんだよ? 肥満の人→いや、太ったらなんでインスリンが機能しなくなるんだよ? 身体の中をどういう状態にしたら何が原因になってインスリンが機能しなくなり糖尿病になるのか? それを語ってる記事がないのが不思議でなりません。 運動打の肥満だの言ってるところを見ると脂肪がインスリンを出す臓器につくことで出なくなる? それかよく聞く血糖値が関係してる? 糖質をいきなり摂って急激に血糖値を上げるとインスリンのセンサーが馬鹿になって分泌しなくなる? 普段は血糖値が低くても、糖分の摂取量が少なくても、日に数回、急激に血糖値を上げるということをやってるとなる? それとも血糖値が上がるスピードは関係なく、高血糖値の状態である時間が長くなると、身体がその高い血糖値が普通と判断してしまってインスリンを分泌しなくなる? 結局、何に気をつければ良いのかがわかりません。 糖質の量を調整すれば良いのか、摂取するタイミングや数を調整すれば良いのか。 馬鹿の一つ覚えみたいに運動しろ痩せろじゃ、それ自体が難しいのに無理ですわ。 結局、何が原因で糖尿病になるんでしょうか?

  • 低血糖による思考力低下からなるべく早く回復したい

    昨日の夕方に食べすぎて、思考力低下(集中力低下)の状態がずっと続いています。 またそのときにビールやスポーツドリンクを1.5L程飲んだのが良くなかったようです。 すい臓に負担がかかり、すい臓機能低下し、結果インスリンを過剰に分泌し、低血糖状態をもたらしたようです。 今朝朝食後しばらくしてから胃腸薬を飲みましたが、胃腸薬は食間か食後すぐでないと効果がないらしく、効き目ありませんでした。 できるだけ早く低血糖状態から回復し、しっかり思考できる状態に戻したいのですが、 方法はありますか?

  • 境界型でしょうか?

     dairokuと申します、よろしくお願いします。                         49歳 男 身長179cm 体重61kg 過去肥満歴無し 自覚症状 全身倦怠感   職員検診にて尿糖を指摘され、75g糖負荷試験を行いました。(過去に食事の後に尿糖の試験を行うと必ずと言っていいほど尿糖が出てました)  血糖値   0分: 86mg/dl、 30分:160mg/dl  60分:147mg/dl、 90分:125mg/dl 120分: 81mg/dl 血中インスリン分泌   0分:1.59μU/ml 30分:22.6μu/ml ヘログロビンA1C 5.5% 内分泌の先生によりますと、インスリン分泌能やや低め、腎性糖尿と考えます、とのお話でした。  インスリン分泌能を計算しますと0.28となります、(0.28<0.4)  これらの結果より私は糖尿病?あるいは境界型と考えられるでしょうか。分かりずらい質問で申し訳ありません。

  • 摂食障害・血糖値

    インシュリンと血糖値の関係、摂食障害のひとつである行為のチューイング(食べ物を飲み込まずに出す)について質問させていただきます。 1:高血糖になると太ると言いますが、それはインシュリンが大量に分泌されるためグリコーゲンが貯蔵物質(脂肪など)として蓄えられるからですか? 2:逆に食べ物を体内に入れずに低血糖になった場合でも、インシュリンが分泌されれば糖が吸収され、さらに低血糖のために空腹感が生まれて太るのでしょうか?それとも血糖値が上がっていないと痩せるというもの(理屈抜きで)から、インシュリンが分泌されてさらに低血糖になれば痩せるのでしょうか? 3:糖尿病患者の方で痩せる人と太る人がいるみたいですが、それは前者は高血糖になってもインシュリンが分泌されていないためで、後者は高血糖なのに薬などでインシュリンが効いているためという考え方で合っていますか?そうすると1番と2番の最初に述べた意見が合っているということになりますよね・・・ 4:チューイングについてです。これは食べ物を飲み込まずに出す=カロリーが吸収されないということなので痩せるのですか?私はそう思っているのですが、この行為は太るという人もいるんですが、その理屈は脳が味や咀嚼を感じてインシュリンを分泌するため、低血糖になり空腹を感じるのと飢餓状態になるので少しの量で栄養が最大限に吸収されるというものでしたがどちらが合っていますか?後に述べた意見が合っているということは、脳は味と咀嚼を感じた時点でインシュリンを分泌するということですか? 5:4番でも出てきましたが、飢餓状態になっても食品のカロリーは決まっているのですから、カロリーが大幅に吸収されるということはないのではないですか? 自分なりに色々調べたのですが、インシュリン、血糖値、新糖生、自律神経・・・などと色んなことがごっちゃになり分からなくなってしまいました。 なので詳しい方は回答お願いします。 どれか分かる番号の質問だけでも良いので教えて下さい。

  • インスリンの働き 大学受験

    よろしくお願いいたします。 インスリンについて質問です。 説明分に「インスリンの分泌が不十分になると血糖値が上昇しても下がりにくくなり糖が尿中に排出されるようになる。この状態は糖尿病と呼ばれる。」とありました。 この中でインスリン不足で血糖値が下がりにくくなるというのはわかりますが、糖が尿中に排出されるのはいいことなのではないですか?尿中に排出されると、その分血糖値は下がるのでは?と思いました。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 境界型糖尿病

    知り合いの彼(20代)が空腹時に気絶して、そのとき血糖値が凄く下がっていて、「境界方糖尿病」かも知れないと言われたそうです。 私の理解では「糖尿病」=「インスリンの低下」=「血糖値の上昇」なのですが、とすれば空腹時でも血糖値が高めでないかと思うのですがどういうことなのでしょうか? また、彼は何か検査した方がいいのでしょうか。

  • 耐糖能低下って?

    健康診断結果が出たのですが、耐糖能低下→要経過観察と記載されてました。 身長158.6 体重48.3 やせ気味? 未婚女性です。 中性脂肪が39で血糖が65と出ました。 健康診断を受けたのが何せ5年振りなもので、原因も対処もわからないので、 とりあえず普段の生活を箇条書きで載せてみます。 ・もともと和菓子系の甘いものが苦手(でもチョコやケーキなどの洋菓子は好き) ・お酒は弱いのですが、飲みは週に一度あるかないか位 けっこうこってり系頼みがち ・以前ウォーキングやデトックスしていましたが、今は会社の階段の2階から9階まで昇り降り ・ミネラルウォーターやどくだみ茶は毎日摂取 ・14時出勤~22時までの就業のため、朝食&昼食兼用 内容:納豆は毎日摂取でおかずは、肉だったり野菜たっぷりだったり(実家) 会社の休憩中はしゃけおにぎりやこんぶおにぎりの2個を食べ、その後は20分程昼寝 ・昨年スポーツジムでの身体検査で炭水化物が少ないと出たことあり 何かアドバイスなどあれば、どうぞ宜しくお願い致します(>0<)

  • 糖尿病のインスリンの数値について

    私の姉が糖尿病と診断され食事療法だけで血糖値を292から103までさげることができました。 姉は心配性でちょっと雑誌などで糖尿病のことが記事に載ってるとすぐに気になって読むわけですが、その事ですぐに落ち込んでしまったりします。カウンセラーもうけ、多少の安定剤を飲みながら頑張っているのですが、今日見た雑誌でインスリン分泌の数値が少ない方がいいと載っていたことを気にかけてまた落ち込んでしまいました。私が姉と病院に行ったとき先生が「3以上あればいいところ、6.2あるからインスリンがちゃんと分泌されてるから、薬は飲まないで食事療法だけで進めていきましょう」と言われました。 その証拠に血糖値は下がっていますよね。 しかし今日みた雑誌には「インスリンの数値で3.2あったの に1.1になってとってもうれしい」とかいてあったそうです。 分かりにくい説明ですいません。これはどういうことでしょうか? 本人が落ち込むとちょっと危ないので気にしないほうがよいということであれば早く教えてあげたいのです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう