• ベストアンサー

若者「若いから何とかなる」

ライブハウス客「危機感じていない」、若者「若いから何とかなる」…“コロナ慣れ”で賑わう街の危険性とは ニュース記事引用です。 ライブハウス客3人組: それはもちろんあります。それを乗り越えても行きたい価値があると思いました。 と言ってたみたいですが、 ただ暇だから遊ぶために正当化してるだけですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keaget09
  • ベストアンサー率19% (583/2929)
回答No.1

miyumiyumiyumoさまこんにちはです。keaget09ですわん。 たしかに。 みんな『自分だけは大丈夫。俺強いもん!』みたいな感じですかね。 今日も外出自粛だと言われてる中、平気で出かけてる人がちらほらいるみたいです。 暇さえあればスマホ、スマホ、と。 スマホにがんじがらめの若者たちが『コロナヤバい!外出るな!』と言われても従うはずないです。

noname#242659
質問者

お礼

感染したら自分のせいになるから文句言えなくなるのにアホですよね。 要請ではなく法的に対処すべきなのに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (657/1170)
回答No.6

(質問内容のソース記事) https://www.fnn.jp/posts/00050865HDK/202003261601_MEZAMASHITelevision_HDK >ただ暇だから遊ぶために正当化してるだけですよね? 若者は重症化しにくい、という情報によって、行動の制限をされているという感覚がないからです。おまけに学校などがない期間で、かつ、さまざまな制限でアルバイト等のシフトが減ったなど、若者が暇になっていることは確かでしょう。 <コロナウィルスの感染者状況> https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/ 若者は重症化しにくい、というのは、感染しても若者の死亡率が低いからです。 その点から、「若者には症状がほぼ無いケースも考えられる」という推論がなされました。そのことで「無症状の若者が感染を拡大させる恐れがある」という推論へと拡大解釈されるようになっています。 しかしながら、これは「中高年は感染すれば必ず症状が出る」ということではありません。 そもそもコロナウィルスの感染における症状は極めて個人差が大きく、「無症状」である人があらゆる年代に存在しています。 そのため、実際には若者に限らず、あらゆる年代の人で「無症状であることによって気づかずうちに感染を拡大させてしまう」リスクが生じています。 現在までの段階では、感染者に対する40代以上の割合は極めて高いです。 社会通念的に、多少の体調不良で仕事を休むなどけしからん、という企業文化も影響していると考えます。 https://hataractive.jp/useful/4881/ 風邪を引いた程度で仕事を欠勤する社員をけしからん、という風潮もあるかと思いますが、この際にも「若手社員はすぐに仕事を休みたがる」という旨の論法にする人もいるでしょう。特に企業文化に長く浸かっている40代以上の世代には多い考え方なのではないかと思います。 この点で、日本におけるコロナウィルスの感染拡大の初期段階で、中高年が多かったのは、多少の体調不良でも仕事や外出をしてしまうことを社会通念的と照らし合わせて正当化してしまう心理があるからだと考えています。 自粛要請に対して従わない若者が増大することで、10代や20代の感染者が今後1~2週間程度のうちに急増すれば、若者の責任は重大と言えます。果たしてそのようになるのか、結果はまだ予測できません。 ちなみに、仮に10代や20代の感染者がそれほど増加せず、それ以上の世代の増加幅が大きかった時にも、おそらく「無症状の若者」という仮説が横行すると思います。 しかし、10代や20代が家族以外の40代以上の世代と、日常生活の中でそれほど濃厚に接触することがあるのか、想像しづらいと言えます。 「無症状の若者」がいる、という仮説と同時に、その無症状の若者からウィルス感染された中高年が、体調不良でも外出をしてしまうといった行動により、感染が爆発しているという想像の方が現状に即した予測なのではないかと思います。

noname#242659
質問者

お礼

客観的に見れないんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.5

そうです。 それが、その若者の価値観。

noname#242659
質問者

お礼

価値観というか頭良くないんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1313/2666)
回答No.4

自粛要請って言っても、店を全部閉じろとまでは言っていないし、言っていない以上営業妨害になるので店に行くなとも言えない。そうすると外出自粛自体どの程度守るべきなのか人によって考えがまちまちになるのも当然でしょう。おそらく多くの人たちが自粛要請にしたがって外出する人が減れば感染拡大の可能性が落ちることを期待しての外出自粛要請と言うことでしょう。ただ、今回の土日にやったことは、結果が10日くらい立ってみないとわからず、来週前半様子が見えてくるものでもの無いので、歯痒いです。 個人的には、今は自分が感染するリスクもさることながら、街をフラフラで歩くことによって、そうしても良いと言うムードが拡がることが反社会的に見えるので、自粛に従います。若者だけじゃなくて結構お年寄りの方々の中にも「わしゃまだまだ若い。世の中騒ぎすぎじゃ。」とばかり、出歩いたり集会を強行する人もいますよ。基本的には自分の事を中心に考えているのでしょうね。そう言う人が少ない事を祈りますし、自粛と言うのは自粛できない人がいることも計算に入れてのことでしょう。

noname#242659
質問者

お礼

要請するのは命のためですよね。感染したら「ほらみろ」って思うんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2065/7715)
回答No.3

 老人が死にたくないので、若者に自粛を求めているのだとしたら、老人エゴと言われても仕方がないでしょうね。  若者のほとんどは風邪と同じ症状が出るぐらいで、肺炎で死亡する確率は非常に低い病気ですから、どこに行って何をしても止める必要は無いと思います。新型肺炎に感染して死ぬのは高齢者がほとんどで、若者には関係無いだろうと思います。  もっとも、親が死ぬのが嫌ならば、自粛をした方が良いだろうと思います。人が集まる場所には新型肺炎ウイルスも集まって来るので危険ですからね。

noname#242659
質問者

お礼

自粛要請は老人だけではないと思いますよ?普通に考えてね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1866/7166)
回答No.2

それを乗り越えても行きたい価値があると思いましたと言うことで、自粛要請ですからどうしようもありません。 そんな人もいるでしょう。 病気で死ぬかもしれないので酒やタバコを止めなさいと言われても止められないのと同様ですが、ライブハウスに行くことで死ぬ可能性ははるかに低いので強制は難しい。 わずかな人が無視したとしても、大抵の人が自粛してくれれば大きな効果がありますから仕方ないとしましょう。

noname#242659
質問者

お礼

死んでまで行くようなものじゃないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 吉野家のニュースに出ていた「若者」はだれ?

    吉野家の牛丼がとうとう販売休止になってしまいました。ニュースでも大きく取り上げれらていました。今日のTVで、吉野家で最後の牛丼を食べていた1人の「若者」の映像が出ていました。素人にしてはすごくTV慣れしていたようなきがするのですが、ただの客だったのでしょうか。お教えください。

  • 若者のアコギ演奏テクニック

    最近,自分が住んでいる地方のライブハウスのアコースティックライブに出かけて感じるのは,若者のほとんどに,ギターテクニックがみられないことです。 ギターが上手いと感じることがほとんどありません。2人いても2人でギターを持ってほぼ同じことをしています。なぜ,2人で演奏しているのか,その意味さえ伝わってきません。 ギターテクニックはないのに,若いお客さんに人気があったり,アンコールがかかったり。地方では結構有名で数多くライブに出ていたり。 路上ライブや最近の音楽の傾向でしょうか?ギターテクニックを感じさせないアコギ演奏の若者がたくさんいるように思うのですが,これは自分の住んでいる地域独特のものでしょうか?それとも今の若者のアコギに対する傾向でしょうか?

  • 自粛したいならもっと若者に低姿勢でお願いしてみろよ

    東京の若者にはこんな非常識な人がいる みたいな報道番組の内容でしたが コロナで死んだり重症化してるのはジジイとババアばかりです。と報道してるんだから若者は大して注意しないのは当然です 小池百合子が何を言おうが 「五輪延期になってからあたふたして休日は不要不急の場合は自粛要請 まずお前は公約を何一つ守れてないんだからそっちをまず守れや、お前がやってないんだから都民もやらんわ。」 って感じですし クルーズ乗ってたババアとかライブハウスに行ったジジイのせいで感染が広まったのに、今まさに感染が広まってるのは無症状で遊び回ってる若者のせいだから自粛しろって論調で従う気になるわけないやろ 。低姿勢で若者への申し訳なさを前面に出しながら自粛要請されたら初めて若い人も自粛を考えるかもしれませんね。 何故ジジイやババアは若者にきちんと低姿勢で要請できないんでしょうか、感染して死ぬのはジジイとババアなのに

  • これってつまりバ〇が多いってこと?

    新型コロナ感染者、米は10万人突破 全世界の17%に ニュース記事引用です。 感染者数が増えてる国ってつまり不要不急で出歩くア〇丸出しの人間が多いということですか?

  • 新型コロナに効く薬、スパコンで目星

    新型コロナに効く薬、スパコンで目星 すでに100候補 ニュース記事引用です。 効果が見込める薬について、既存薬データベースから100以上の候補を見つけた。 スーパーコンピューターとやらがどれだけすごいのかわかりませんが、 治療が可能な薬を見つけることができるのであれば、 それはすごいものなのでしょうか?

  • 1時間以上歌い続けても喉が痛まなくなる方法があれば教えてください<m(__)m>

    歌手のライブって2~3時間ずっと歌い続けて、 ダンスも踊りっぱなしだったりしますが(しかも3日連続でとか) よく体力や喉の調子とか持つなぁと感心しますが どんなことやったらそんなにできるんでしょうか?? 長時間歌って、踊って、 お客さんを盛り上がらせるために話し続けて、動き続けて・・・・ 慣れや練習量もあると思いますが 今度近くのライブハウスで初めて45分ほどライブやるのですが 20分ほど歌うとすぐ喉がガラガラになってしまいます。 1時間以上歌い続けても喉が痛まなくなる方法があれば教えてください<m(__)m>

  • 「昭恵さんだって花見してるって言うじゃない」

    「昭恵さんだって花見してるって言うじゃない」 同調圧力にも負けず外出 ニュース記事引用です。 「自粛なんてクソ食らえですか?」と聞くと「後ろめたさはありつつも そうです 」と答える飲み客もいた。 ほら、こういうバ〇が増えるから指導者はお手本にならないといけないんですよね?

  • 「あなたが花見をした理由」

    上野公園、代々木公園がコロナ封鎖……その直前に聞いた「あなたが花見をした理由」 ニュース記事引用です。 「普段通りに過ごしたいなと思って花見に来ました」、 「休日の花見は自粛しろって言われたら、さすがにイラッとしますよ」 だそうですが、 感染して苦しむよりも花見を選んだんですか?

  • コンサート

    yahooニュースの中で、「東京事変」(椎名林檎さんがボーカル)の皆さんが、ライブを決行したとの記事がありました。 こういう大変な状態(コロナウイルス関連)なのに、なぜ決行したのかわかりません。 困っています。2月15日には大阪市都島区のライブハウスでコンサートがあって、感染者3名が出ていると聞いております。 ライブコンサートですが、決行すべきかキャンセルにすべきか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 東京都で47人が新型コロナ感染

    東京都で47人が新型コロナ感染 2日連続で最多更新 ニュース記事引用です。 日本の人口で割れば大した感染率ではありませんが、 それは人口が密集していない地域も含めての事なので、 都心部の死者数を止めることはできませんか?

このQ&Aのポイント
  • EP-802Aを利用している際にハガキが詰まった場合、マニュアル内に該当の方法が見当たりません。
  • ハガキを1枚追加するだけで強制排出される場合がありますが、他に強制排出させる方法はないのでしょうか。
  • EP-802Aを使用している際にハガキが詰まった場合の対処方法について教えてください。
回答を見る