• 締切済み

今回の新型コロナウイルスによるイベント等の自粛で、

fict923ikayomaの回答

回答No.5

貴方のご意見は貧困を知らない人には理解されません。自分も昭和の最後の生まれですのでハッキリとは判りませんが、亡祖父母から愚痴は聞いていました。「お前は贅沢な事をするな」と何度言われたことかです。多分核家族で育った人は損をしていると思います、自分の目標は大阪の故吉本晴彦様でした。自分は結構ケチで我がままですが、就職したら青春は終わりと決めていましたが、会社の上司から見合いの話が来て結婚しました。本当に青春終わりました。一年中働いていた両親には感謝しています。貴方のご意見少しですが理解できます、余裕を過信しないようにします。

関連するQ&A

  • 新型コロナウイルスと自粛

    新型コロナウイルスの感染が6月末から再び広がってしまいました。 最近のコロナ関係の報道やネットの反応で気になるのですが、なぜ外出、旅行、若者ばかり批判されるのでしょうか。 3月みたいに何もわかっていない頃なら仕方ない部分がありますが、今は夜の店やカラオケでクラスターが相次いでいますし、若者に限ったことではありません。 感染を広げる業種(クラスターが頻発するような業種)がわかっているのでそうした業種への対応が必要だと思います。 それなのに行政(特に知事)、専門家、メディアは相変わらず外出、旅行、若者批判ばかり。夜の店とかは扱いも批判も控えめどころか関係者の言い分が載って差別しないでという記事が出るくらいです。 なぜこんなことになっているんでしょうか。 批判対象に該当している身として理不尽極まりないです。

  • 新型コロナで自粛?

    新型コロナ禍で自粛してると思いますが、自分の家では家の中でピクニックをしました。みなさんは、何をして、子供の日を過ごしましたか?

  • 新型コロナウイルス感染症への対応

    新型コロナウイルスが猛威を振るっています。 第二波とはこれ程のものかと言うのは国民全員が思っていることでし ょう。テニスの錦織圭選手もアメリカで感染したらしいです。 これまでの経路を見てみると、第一波が沈静化した時になぜ対応を しっかりしなかったのか。今更こんなことを言っても遅いのですが 第三波は第二波の次に必ず来ます。 感染の脅威は全世界の人に迫っています。 特に、日本の対応は首をかしげるばかりで、なにをやっても裏目 裏目で一向に良くなる傾向にはなりません。 「ワクチンを作れ」とはテレビの解説者が言う常套句ですが、ワク チンほど危険と隣り合わせのものはありません。 なにせ、ウイルスの疑似物質を体に入れるわけですから、副作用が 無いわけでもありません。 それの危険性を取り除くのに時間がかかり、おそらく一年はワクチン 無しで耐えなければなりません。 ですから、感染しないこと、今までの生活スタイルや仕事を変えて いくことしかないのです。 つまり、対処療法。 それでいくことしか無いのに、それに反発して勝手な行動をとったり ろくな対処も考えつかないのに、意味不明な言動をするのはどうか と思います。 まずは、第一波の延長と考えてこの事態を乗り切らなくては、未来も 見えてこないと思いますがどう思いますか

  • 新型コロナウイルスによって外出の自粛がなされてます

    新型コロナウイルスによって外出の自粛がなされてますが…買い出しはともかくとして散歩はだめでしょうか? ずっと家にいるのも体に良くないものでしょうか?

  • 批判する人の心理って?

    職場になんでも批判する方がいます。 お昼を一緒している時にニュースなんかがかかっていると、 殺人事件では「精神が子供、社会人に向いてない」 音楽家など、芸術関係の情報だと「才能無いすぐ消える」 芸能人の結婚のニュースでは「面白くないんだから早く引退しろ」 みたいな感じです。 私にだけそうなのかな?と思い他の職場の何人かに何気なく聞いてみたところ、 いつもそうらしいんです。 確かに正論といえばそうかもしれないのですが、 何人も人がいるところでわざわざ 嫌われるような発言をする意味が分かりません。 普通に仕事をしているだけなら聞き流すのでいいのですが、 今度その人を含めた5人で遊びに出かけることになりました。 あまり空気が悪くなるのは良くないので、 なるべくその人にプラスな声をかけようと思いのですが どんなことを言ってあげればいいのか分かりません。 趣味があればいいのですが趣味は無い様です。 この人はどんな心理状態でいるのか、 またどんな声をかけるのが有効でしょうか? 詳しい方宜しくお願いします。

  • 新型コロナウイルスによるイベントの中止について

    新型コロナウイルスによるイベントの中止について 本日、大きなイベントは中止の要請がありました。 コンサートなどの中止をした場合政府の保証はあるのでしょうか? 保険では対応できないと言われていますが。

  • 新型コロナウイルスによる外出自粛在宅

    新型コロナウイルスによる外出自粛在宅していて退屈してるときは、風呂場などの掃除もしてほしいと母親から言われてたんですが、これは受けなければ不味いですか?

  • 会社員、20代、女性です。

    会社員、20代、女性です。 最近、他の女性(同僚や先輩など含む)と、どんな話をしたら良いか分からない時があります。 恋愛の話は、恋愛していないひとにとって寂しく感じる話題だろうし、趣味や読んだ本、聴いた音楽は共通していないと話しても相手がつまらないだろうし、芸能関係は逆に私は良く分からず、仕事や人間関係の愚痴や悪口は、意味が無いし良いことだと思わないし…。 色々考えてしまって、ほとんど聞き役になるか、挨拶のみしか出来ていません。 皆さんは、どんな話をされますか? 教えて下さい。

  • 本気(不快な内容含まれているかもしれません)

    娯楽、エンタメ、スポーツ、芸能 例えば、キンコンの西野さんはエンタメに本気で取り組んでいます イチローは野球に本気で取り組んでいます 自分は子供のころ、野球やってお金もらえるプロ野球選手って何かなぁ、って思ってました 自分にとって例えば野球というのは遊び程度の物 娯楽、エンタメ、スポーツ、芸能って命かけるほどのもんか そういう自分も余暇は音楽鑑賞しています ある趣味は人並み以上に取り組んでいます けども本気には成れない それよりも現実生活の長男としての課題問題がいっぱいあります 現実を放り投げて趣味に取り組みたい いやいや現実を見ろよ そういう狭間をフラフラしています 中途半端です バラエティ芸人をお気楽だなぁと眺め、日経新聞を真面目な面持ちで熟読したり、哲学書を読みあさる 一度だけの人生、何に本気で取り組めば後悔ないか 人生もだいぶ過ぎ、なんてことのない語るほどのない前半生だった ある大きなテーマを抱えてきたが、それを解決することは理論的にも実際にやってみても、クリアは不可能と知る その課題を解決することができる存在がいるとすれば、それは神様だろう そういう無力感が何事にも本気で取り組めない原因なのかもしれない 具体的な質問、言語化できないですが、何かご意見ありましたらお聞かせください

  • ネットの芸能記事

    芸能人のことをネットに書く記事とか、あれはどういう方が書いているのですか?あまり大したことは書いてないようですけど、あれはお金儲けでなく趣味で書いてるのですか?お金が発生している媒体もあると思うのですが、大した文章でもないけど、どうして書く仕事をもらえているのですか?文章の良し悪し以外にも人間関係、芸能人とのコネクションをえるなどいろいろスキルは必要なのでしょうけど。やはりエリートの人が担当しているのでしょうか?