西洋画について (・´з`・) !!

このQ&Aのポイント
  • 美術のことはからっきし分からないのですが、今日本屋さんで「自分だけの答え」が見つかる13歳からのアート思考という本を購入しました。この本を読んで、絵には歴史的な意義があるという解説ももちろんですが、自分がどう感じるかという視点も重要だと感じました。
  • バロック美術には本物と見まがうようなリアルさがあり、他のロココと比べて固い感じが好きだと思いました。アール・ヌーヴォーの絵には綺麗さがあり、現代のゲームなどで使われるような絵に魅了されました。
  • バロックのような作風で風景を描く現代の画家はいるのか、また他におすすめの作品や画家があれば教えて欲しいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

西洋画について (・´з`・) !!

美術のことはからっきし分からないのですが、今日 本屋さんで、 「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2020/2/20 末永 幸歩 (著) https://www.amazon.co.jp/dp/4478109184/ という本の「自分だけの答え」という部分、自分の考えを持つ自分の感想意見を言う という部分に強いコンプレックスを持っているのでピントきて購入してきて 今読んでいる所です。 この本を読んで、この絵にはこういう歴史的な意義があってとか そういう解説ももちろん絵の見方の一つだが、 自分がどう感じるか、という視点、 例えば、ビートルズの曲を聞いて、 ノリノリで自分はジョギングしていたりする場合があるとして、 その曲自体はビートルズがジョギングの時に聞くことを目的に作った曲でないが そんなこと気にしないで、自分がこうつかいたいこう感じるから 聞こうときいている絵もそんな風にみてみればいいというのに ふんふんと思いました。 そこで、ザーッと西洋画の歴史を検索してみてみてたところ バロック美術 http://kisu.me/1bsG アール・ヌーヴォー アルフォンス・ミュシャ http://kisu.me/1bsF というものが気に入りました。 バロック美術に関しては、本物と見まがうようなリアルさというのに驚きをもちました。そして、バロック以外の他のロココとかに比べ固い感じが自分の中で好きだと思いました アール・ヌーヴォー アルフォンス・ミュシャ に関しては、現代のゲームとかに使われるような綺麗な絵にひかれました。 (・´з`・) アールヌーヴォーという用語は絵という感じではあまり印象がなかったのですが、 アルフォンス・ミシャさんの絵は好きになりました。 他にこのあたりの作品やこういう人の絵もいいよとか、 現代でこういうバロック風の絵を描く人がいるとかそういう情報があれば教えてください。 油絵とかだとバロックのような作風で風景が?(風景がはバロックのやつにない?) (よくわからないのですが、、、) とか現代で描いている人もいるのでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。 一度は見たい!世界の有名絵画20選 https://media.thisisgallery.com/20185560 絵画の種類や技法についての豆知識 https://antique-kaitori.com/column/type/ 常識として知っておきたい世界の名画:西洋絵画40選・1位から10位まで10選 https://art.iroiro.co/article/western/basic/masterpiece-western-01-10/ 西洋絵画のジャンルを超簡単に描くと下記の通り ゴシック・ロマネスク ↓ ルネサンス ↓ バロック・古典主義 ↓ ロココ ↓ 新古典主義・ロマン主義 ↓ 写実主義・印象派・ポスト印象派・アールヌーヴォー・素朴派 ↓ フォービズム・キュビズム・シュルレアリスム・エコールドパリ ↓ 現代 これを読むだけでアートの流れが分かる!西洋美術史完全おさらい。~アートは革命の歴史だ~ https://taitokatsumata.com/archives/2373 第3回 バロックとロココ https://43mono.com/series/westernpainting/lesson03/

  • 美術
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

バロックのリアルさに惹かれていらっしゃるならば、「スーパーリアル」とか「ハイパーリアリズム」というモノはいかがでしょう? 写真と見紛うほどです。 油彩でもものすごくリアルな絵を描かれる方がいますよ。 日本人では岡靖知さん(https://twitter.com/yasutomooka/status/1232963339367538690?s=19)ですね。 ミュシャのアール・ヌーヴォーは新古典主義とアカデミック美術から影響受けてのグラフィックデザインですからね。 漫画やイラストの方で探すと近い感じの作品が見つかるかもです。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 絵画や芸術分野に全く関心がなかったのですが、 自分の好きな気分が良くなると感じる、いい気分がするというようなことを基準に 好きな絵というのを探してみようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10467/32914)
回答No.2

「バロック」は元々「いびつ」を意味する言葉でした。だからバロックはちょっと変態テイストなんですよ。ふふふ、いい趣味をしています。 アールヌーボーとミュシャが好きでバロックも嫌いじゃないなら、絵画ならグスタフ・クリムトとエゴン・シーレは趣味に合うと思いますよ。シーレのほうが退廃的ですね。少女趣味なので、変態度が高いです。 アールヌーボーといえば「大正浪漫」です。そのへんのものも好みに合うと思います。サクラ大戦ですね。 ガラス細工のエミール・ガレやルネ・ラリックも日本で人気で、これらを見るなら箱根のラリック美術館(http://www.lalique-museum.com/)とその近くのポーラ美術館(https://www.polamuseum.or.jp/)は外せないですね。どちらも営業自粛はしていないようです。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。 昔、ポーラ美術館に行ったことがあります。(・´з`・) コロナが落ち着いたらまた行ってみようと思います。

関連するQ&A

  • 求む、飾り罫!アルフォンス・ミュシャ調!

    アールヌーヴォーの寵児、アルフォンス・ミュシャ調の飾り罫、それもフリー素材を探しておりますが、なかなかございません。 どなたかご存知ないでしょうか? ちなみにアルフォンス・ミュシャとは、 ttp://www.mucha-museum.co.jp/ (頭のh)ははずしてあります。 でございます。 ない場合、トレースするしかないのですが、これは著作権的にどうなのでしょうか? あわせてご回答いただきますと喜びます。

  • アンティークの時期とその特徴について

    アンティークについて調べています。 100年以上前のものをアンティークと言うのが わかって、自分がアールヌーボーの物が好きなんじゃ ないか?という感じはするのですが、 ロココとアールヌーボーの違いがわかりません。 どちらも曲線的な感じで植物っぽいイメージがあるのですが 明確な違いは何なのでしょうか? ロココの特徴がイマイチわからないのでそれも 合わせて教えていただけるとうれしいです。

  • 近世の西洋美術がギリシャではなくローマ美術の影響を受けている理由

    西洋の美術史のレポートで、課題がありまして、。 どなたか詳しい方いませんか?参考にしたいのですが。。 近世といえばルネサンスからバロック、ロココあたりまでなのですが 近世が古典古代(ギリシャとローマ)に影響を受けたのはわかりますが ギリシャでなくローマ美術に影響された理由を調べています。  予備知識がなく困っています。世界史の知識があればいいのですが。

  • アールヌーヴォー風のフォント

    アールヌーヴォー風の書体を探しています。 ミュシャの絵に入っているような太いものではなく、 以下の画像のような、細いタイプのものです。 http://images.amazon.com/images/P/0486240444.01.LZZZZZZZ.gif このような形のフリーフォントはあるでしょうか? フォントになっていればうれしいですが、 アルファベット全てが拾えるような画像素材でも良いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 著作権について教えて下さい。

    アルフォンス・ミュシャの絵画のデザインの缶コーヒーを見つけて購入しました。 ミュシャやロートレックなど、19世紀から20世紀前半の海外の有名な画家の絵を、商品のパッケージに使う場合、 誰かの許可を必要とするのでしょうか? 画家が死去している場合、誰に著作物の使用料を払えばいいんですか?

  • 絵画に関する本のタイトルを忘れてしまいました

     その本は確か、アート初心者のために様々な様式を紹介しておりました。  見開きを1個の単位として、色んな絵画のスタイル・様式を1つ1つ書かれていた感じです。片側で大きな1枚のイラストがあって、もう片側のほうは文章で詳しく紹介されていたと思います。  内容なんですが、あまり覚えていません。ロココとかバロックとかの西洋絵画を中心にピックアップしていたような気がするし、それでいて、日本絵画の浮世絵や水墨画などなどが多く紹介されていた気がします。正直、わからないのです。  重要なのは、本の終盤というかラスト近くで、なんと「萌え」が紹介されていたことです。現代のサブカルチャーで人気を博している、あれです。  あまりにも場違いな感覚が脳の中の隅々にまで広がりました。とても印象深かったです。けれど、その萌えイラストを誰が書いたのかは覚えておりません。  この本を探しているのですが、当時の私はメモし忘れてしまいました。その本と出合ったのは、2010年あたりです。誤差はプラスマイナス5年です。本屋で立ち読みしている時に何気なく手に取った調子でありました。  この本に心あたりのある方は、間違っていても構いませんので、回答していただけると助かります!

  • 誰が描いた絵でしょうか?

    バロック美術期の絵画なのかよくわかりませんが、昔よその家でみた絵(コピー?)が忘れられません。7人位の妖精が月夜の草原を輪踊りしており、それを草の影から角の生えた男性(鬼?)が数人でのぞいているのです。非常に美しい西洋絵画で宗教画の様に精密に描かれています。かなり大きい画で、150センチ×80センチ程ありました。よく似た画を美術の教科書でみた記憶もうっすらとあるのですが、よく覚えていません。一体この画は誰が描いたものなのでしょうか?ご存じの方、教えて下さい。

  • 西洋絵画における近代化とはどのようなことであったか、についてのレポートを書いています

    40歳を過ぎたおばさんですが、若い子たちと一緒に通信教育の大学で勉強しています。 西洋美術史のレポート課題に取り組んでいるのですが、どなたかお知恵を拝借くださいませんか。 いろいろ調べて、自分なりに漠然と分かったことは、、、 ・近代とは、フランス革命ごろ以降をいう。 ・ロココ美術とは、古典主義から脱しようとしていたもの。 ・それまでは、貴族や上流階級のものであった。 ・芸術家は、サロンに招かれたりして、パトロンがつき、生計をなしていた。 ・革命以降、新古典主義がでてきた。 ・新古典主義とは、古代に完成された美術がまた見直されてきたもの。 これらの事象をまとめ、自分なりの考察として、、、 革命を経験した芸術家たちはきっと新しい何かを見出したに違いない、と講釈をつけたいと思っています。 (本当はそんなエラそう言えた立場ではありませんが・・・) ただそのためには、具体的な作品が必要なのですが、数ある作品の中から革命の影響を受けたであろう、または革命前にはこんな作品はなかったであろう、という作品を見つけることができません。 やみくもに「西洋美術館(小学館)」を借りてはきたものの、あまりにも膨大な作品数で、途方に暮れています。 教科書(カラー版西洋美術史/美術出版社)にはジャック・ルイ・ダヴィッドのホラティウス兄弟の誓いが出ているので使おうかとも思いますが、この作品のどこがどう新古典主義宣言なのかが分かっておりません・・・・。 ミレーの落ち穂拾いのような市民生活に密着した作品は、革命前はなかったんじゃないかな~とも考察しますが、単に私の探し方が足りないだけかもしれないし・・・・ そこで本題なのですが、フランス革命の前後で、革命の影響が顕著に分かる具体的な作品をご存じでしたら教えていただけませんか。 私は専門家ではありませんから(ただのおばさんですから)、小難しいことを書くつもりもありませんし、マニアックな作品も取り上げようとはしておりません。分かりやすいメジャーな作品を教えてくださると助かります。 よろしくお願いします。

  • 人物を描く現代作家

    人物が登場する絵画を描く方でオススメの近~現代美術作家さんがいたら教えて下さい。 松井冬子さんやミュシャが好きです。 似た雰囲気の方でも、そうでなくても構いません。 よろしくお願いします。

  • 中世ヨーロッパが舞台のマンガ

    中世ヨーロッパが舞台のおもしろいマンガはありませんか?特にバロック、ロココの衣装などが凝った絵の。これまで「ベルサイユのばら」、小説では「ローゼンクロイツ」などを愛読しています。昔の作品か現代の作品かは問いません。皆さんのお薦めを教えて下さい。