• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一流企業で働いている人の給料について)

一流企業で働く人の給料について、私が気になること

hiodraiuの回答

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (450/2833)
回答No.3

一流企業だと、年収なんかの情報を纏めてるサイトがあります。一度検索してみては如何ですか。それと、奢ってもらったお金は経費かもしれません。

batuhaiya42
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 出向してきている人の給料について

    かろうじて30代会社勤め。 夫が失業し、家計の都合で私も派遣登録し、派遣社員として働くことになりました。 今はインフラ系の大きな会社の子会社に派遣社員として勤めています。 社員の身分としては、親会社から出向中の男性、子会社の社員、契約社員、あと子会社へ別の派遣会社から派遣されている派遣社員(私がそう)がいます。 出向中の人は、管理職の人が多いですが、一般社員の人も若干います。 出向中の一般社員の人も、私たちも、大体同じ仕事をするのですが給料に差がありすぎます。私は出勤した分しかでないのですが、出向中の人は親会社の給料なので、休みは多いし、私たちの2倍以上給料をもらっているとか。 飲み会とかでは、私たちが2千円固定で、出向してきている人が差額を負担してくれてたりはしますが、どうみても同じような仕事をしているのに変だなあ、と思います。 そういうものなんでしょうか?

  • 大企業の給料の決まり方

    30代後半40直前。大企業の子会社で、派遣社員で働いています。 ただいま夫は失業中・・・・。 大企業の給料ってなんで高いんでしょうか? 土日は休みで1週間フレッシュ休暇というのがあるそうです。 同じくらいかそれより若いのに、それで私たち夫婦2人で働いていた時のの給料の2倍を超えるって・・・・。 確かに学歴とか私たちとは比べることもできないくらい高いのですが・・・。それくらいの仕事だったら、私も何年かすればできるんじゃ、と思わないでもないです。 どうして大企業の会社員って、給料が高いんでしょうか?

  • 失業中の夫について、会社の人と比べると

    30代会社勤めです。 大企業の子会社で派遣社員として働いています。 親会社から出向されてきている男性社員の人を見ると、働きぶりは別にもらっているという給料を聞くと、えっそんなにもらってるの?という額。 家に帰ると、失業中の夫が、ごはんは作ってくれるものの、上司が合わないと、転職ばかりする夫にうんざりします。 先日、派遣社員二人が誘われて、出向中の年下男性社員の人と食事に行きました。私たちの普段から不満に思っている仕事のこととか愚痴を聞いてもらって。 会計の時、少しはだしてくれるんだろうなあ、と期待はしてたけど、3人で割り勘にしましょう、というのに千円ずつでいいよ、と。2万近かったはずなのに、ご馳走様の一言に、また行きましょうか。と。 私たちは既婚なことは知ってて、たぶん一たい一だと誤解を生じるから、と二人誘ってくれたのですが、年下だけどまぶしく見えました。 今春小6になる娘がいるので、離婚とかありえないのですが・・・・・。出向してきている社員の人がまぶしく見え夫には幻滅します。 夫にどう接していったらいいでしょうか。

  • 大企業で給料もいいのに彼女を作らない男性

    30代後半40直前。大企業の子会社で、派遣社員で働いています。 私が派遣されている会社の親会社は、地元では一番大きな会社です。一年間に一度リフレッシュ休暇があったり福利厚生もとてもいいとか。子会社なので、そこから出向してきた人が主要なポストを占めています。 役職が付いていない30半ば前の人の年収も、夫と二人で働いていた時の私の家の年収の2倍以上とか。どんな生活できるんだろう、と思います。 が、そんなに貰えているのに、私の上司に当たるその主任さんは、彼女もいないみたいだし、会社の寮に入っていて、私と別の派遣社員の人を食事に誘ってくれます。何でも寮のごはんはおいしくないから、寮で食べても味気ないからとか。 もう一人の派遣の子は独身だけど、私が結婚してて娘もいるのは知ってるのに、それでも私も誘ってくれる、というか私の方がメインみたいな感じです。多分、容姿的には私の方が彼女よりいいとは思います。 先日、彼も風俗に行っているという話をきいてちょっと引いたけど、30半ばだったらエッチしたいはずですよね。国立大卒で学歴も高く容姿も悪くなくて背は高いほう。私が独身だったら絶対気をひこうと思うんだけど。 娘は可愛いけど、最近精神的に不安定な旦那にはもううんざり・・・・。 相手にも選ぶ権利権利はあるから私なんか見向きもしてくれないと思うけど、彼とだったら、その風俗で使うお金の半分でもいいから、(私でいいんだった)Hも、とか。天気いいのに外出自粛要請が出てて、死んだようにごろっとしている旦那を見ながら彼の事を思い出しています。 多分、ものすごくいけない考え方なんだけど、どうやってこの妄想をおさめていったらいいのでしょうか。

  • 正社員と派遣社員の給料の違いについて

    30代後半40直前。大企業の子会社で、派遣社員で働いています。 働いている人は、親会社から出向してきている人、子会社の社員の人、派遣社員の3種類あります。 同じ仕事をしていても、給料の出所が、親会社、子会社、(子会社が派遣を依頼している)派遣会社の3つに異なりますが、これって同一労働同一賃金に反しないですか? 出向社員の人の給料を漏れ聞いたりすると、なんか複雑な金額です。 派遣登録して働くのは初めてで、前勤めていた小会社の正社員パートとで決まったことだけしてた時の間の、電気ポットに水を入れたりするような、こんなの私しないといけないの? というのも仕事になっています。大したことじゃないんで言わないですけど。社員の人はおわらないとかえれないけど、私たちは定時で終わってなくても、急ぎじゃなければ社員の人が残りをしてくれるなど、仕事内容も楽ですが。 嫌われて次の仕事がなくなっても困るし、コロナ騒動で仕事もっ減ってくるので何か言おうとは思わないけど、派遣社員ってこんなのでしょうか? 初めは出向社員や社員の人っていいなあ、と思うくらいでしたが、金額を聞くとなんか複雑な心境になってきました。

  • 一流企業に派遣される人って?

    派遣社員・同じ職種(事務職など)でも一流企業を紹介してもらえる人、零細企業ばかり紹介される人、と分かれるのでしょうか? もしそうだとしたら、その分かれ目はどういう基準で決められているのでしょうか? 登録時の印象のよしあしでしょうか?

  • 異動で給料は

    大企業親会社の中年男性社員が子会社へ出向させられ→そこからまたその子会社へ異動→ほぼ窓際族状態になったら、給料や待遇は下がっていると思いますか?

  • 給料・残業代の相場ってどれくらいなんですか?

    こんばんわ、21才の男です。CADを使って製図の仕事をしています。僕の会社は残業代はちゃんと出るのすが、1時間1000円しか支払われません。 残業代が出るだけましなのかもせれませんが、これには理由があって、僕は某大手企業に出向していて、その出向先から僕の会社(本社)にお金が行き、それの一部がぼくの給料・残業代になっています。なので本社からすれば残業してくれるほど売上げがあがるので当然残業代も出ます。おかげで残業するのが美徳というようなおかしなことになって困っているのですが。 話は戻って給料なんですが、基本給は14万7千円です。これを勤務時間を定時までと考えて時給になおすと835円しかないことに気づきました(苦笑) こんなんだったら派遣会社に登録して働いたほうがよっぽどがいいじゃないかと思ってしまいました。派遣は時給1000円超える仕事ばっかだし。 正社員ってこんなもんなんですかね?みなさんはどうですか?あと話しは変わってしまうのですが、派遣と正社員はなにが違うのでしょうか?

  • 大企業ってだけで、世の中不公平ですよね。

    30代後半40直前の派遣社員。小6の娘と失業中の夫がいます。 派遣社員で働くのは初めてで、5か月目になります。 作業をしたら早いほうだし、上司にも気に入られていると思っていたのですが、7月からの更新はないといわれました。 今は在宅勤務という名のただの自宅待機中です。時給カットとかなくていいのですが、6月いっぱいで、その後は当然決まっていません。 コロナのせいとはいえ、更新がない、というのがショックです。別の課に年配の親会社から出向してきている人がいますが、よくミスはしてたし作業も遅いのですが、給料は私の倍以上もらっているそうです。あんな人クビにして私を雇い続けたほうがいいはずなのに、なんかおかしいですよね。 大企業ってだけでいい給料もらって雇用も安定している、って世の中おかしいですよね。

  • 経済力の大切さ 会社の人が気になって仕方ありません

    30代後半40直前。大企業の子会社で、派遣社員で働いています。 娘が一人いて、夫は失業中です。 私が住んでいるところでは一番の大企業の子会社で、その親会社の人達は給料もいいそうです。派遣されて3か月が過ぎ、社内のことがだいぶわかってきました。 親会社で役職が付いている人の年収は1,000万円を超えているらしく、それだと専業主婦で子供がいてもすごくいい生活ができそうですよね。 夫が働いているときでも私たち二人の給料の3倍近くって・・・・。そういう人の奥さんっていいなあ、と最近思います。 旦那とはデキ婚で、失業するまでは私が働くことに何も疑問も感じなかったのですが、派遣社員で今の会社で働き始めてから、人生失敗したな、と思います。 男性社員の奥さんって大体専業主婦で、社宅も完備されているそう。社宅ってどんなところだろう、私が働いている昼間はその社宅で何してるんだろう、とか。コロナで学校が休みだけど、子供さんは塾に行っているとか聞くと、私は娘に何もしてあげられないし。 娘は可愛いけど、仕事もせずに家でゴロゴロしている旦那が休みの度にうんざりします。 若い時や元気な時は何も考えなかったのですが・・・。 高校生の時、結構モテてて、何人か告白されたけど、その中の一人が後で大阪で似たような会社に就職した、と聞きました。今の彼もこういう会社の人くらいの給料もらえてるんだろうな、とか思うと・・・・。 結婚相手の経済力って、大切ですよね。最近身に染みて感じます。 若いうちは差はなくても、ちゃんとした会社に勤めていると年とともに差が開いていくんですよね。いくら昔はかっこよくても30も半ばを過ぎて失業すれば・・・。 夫への不満から、会社の独身の人が、私を選んでくれないか(勿論娘つきで)とか妄想ばかり。平日は仕事で気がまぎれるのですが、休日になるとよからぬことばかり考えてしまいます。 娘もいるし生活もあるんだから、というんですが全然答えてくれません。夫と別れて、とかありうると思いますか?