• 締切済み

陰と陽,幸せと不幸せ

rikamizuok77の回答

回答No.7

はじめまして。 自分自身が学んでいること、捉えているレベルではありますが、回答させていただきます。 宇宙にはゼロの法則というものがあり、、プラスとマイナス、陰と陽、女性と男性、善と悪、ネガとポジ、破壊と創造…のように、 相反するものによって、葛藤と摩擦を繰り返しながら、お互いが近づいていき、究極のゼロになろうとして、打ち消し合う瞬間に、正真正銘の無にはなりきれず、「わずかな揺らぎ」が生じます。 そのことによって、破壊と創造の原則に従って、新たな創造と価値が生まれ進化に方向付けられているという法則です。 地球も宇宙の一部ですから、この法則が適用されます。 おっしゃる通り、幸福も不幸もバランスをとっているとは思います。 ただ、幸福、不幸という感情は、他者との比較や優劣の中から生まれ出るものと思います。 もし、地球上でたった1人の人間だとしたら、自然環境に対して、雨だから、暑いから、寒いから、と文句言えないし感情も出ません。 もし、少し幸せにしたいなということですから、 どんなことが起こっても、無条件で受け入れていくことで感謝と喜びで生きていく自助努力ができれば、自分から能動的に幸せを創り出すことができると思うんです。 法則、原則ではバランスをとりますが、ご自身の捉え方でいかようにも幸せを目指せるのではないでしょうか? お読みくださり、ありがとうございました。

purezza001
質問者

お礼

丁寧にご回答頂きありがとうございました.

関連するQ&A

  • 幸せと不幸せ

    幸せと不幸せは、人生のなかで、半分ずつ訪れますか? まだ18年間しか生きていない私ですが、私にとっては、本当にいろんなことがあって、辛いことを嫌というほど経験してきました。 今も、正直辛いことだらけです。 きっと、私の悩みや辛さは、不幸自慢ではないですが並大抵ではありません。 うつ病を二度発症し、何度も自殺を考えました。今でも薬は続けています。 こんな私でも、いつか心の底から、このままでいたいと思える日は来ますか? 私を好きになってくれる男性に、いつかは出会えますか? 辛すぎる私の人生の中にも、生きていれば、幸せは訪れますか…?

  • 幸せと不幸せ

    幸せと不幸せ 私は幼い頃病弱だったし、中学生時代イジメられていたし、家も貧乏な方で新しい服なんて着れなくて、趣味もとくに無いけど嗜好が他の人と合うことも少なく、友人も数人しかいません。外見も残念だし、勉強も運動も仕事もできないような人間だし、人と話すのも苦手です。 そしてやっと家出て大好きな男性と恋愛できて結婚できて幸せ!な時に大きな手術をすることになりました。手術後、何年も病院に通わなくてはいけません。 あぁ、私ってこういう人生なんだ、不幸なんだ……と先日まで思っていたのですが。 見方を変えたら、自分って結構幸せかも?と思えるようになってきたんです。 幼い頃の病気のときはそんなに大事に至るような病気にはならなかったし、いっぱい甘えられたし。 中学時代のイジメも辛かったですが、体験して以来、以前より人に対して優しくできるようになりました(至らない点もまだ多々ありますが)。 貧乏だったから可愛くて安い服を見つける能力(?)が友達より異様に高くなりましたし。 少ない友達は皆すごく優しい子だし。 自分だけの世界が持てるのも楽しいし。 手術も年齢的に堪えれるでしょう、という事ですし。 旦那はすごく優しくていろいろ心配してくれて世話もしてくれます。 なんかこじつけな気もしますが、実は結構幸せなのかもしれません。 ご飯食べれて寝て笑えるって事でもう幸せですけどf^_^; 幸せと不幸せって曖昧な事も多いんでしょうか? 皆さんも「今思えば…幸せ!」ということありますか?

  • 【美輪明宏】美輪明宏が人々の悩みを聞く相談室をやっ

    【美輪明宏】美輪明宏が人々の悩みを聞く相談室をやっていますが、結婚も子どもも産まずに障害孤独のはっきり言って人間という営みの基礎が出来ていない美輪明宏に人生を聞いて解決出来るとは思えないのですがなぜ人生が未熟の人間に人生相談をするのですか?

  • 勉強になる仕事というのはありますか??

    美輪明宏がテレビで言ってましたが、人生・人間の勉強になる仕事がある と言ってましたが、なんだったか忘れてしまいました。 勉強になる仕事をしてみたいので、どういう仕事で人生勉強出来るか 教えて下さい。 美輪明宏が言っていた以外のものでも構いません。 お願い致します。

  • 美輪明宏さんの正負の法則

    美輪明宏さんの正負の法則 は、人生全般で見ると良いことも良くないことも結果は等しく起きるということですが、これは良いことをしても悪いことをしても結果は同じということなのでしょうか。 それとも、良いことをたくさんすれば良いことが起きることが多く、悪いことをすれば悪いことばかりが起きる人生になるのが真実なんでしょうか。 悪いことをしている人間が幸せそうに暮らし、良い人が悲しい人生を送っているのではないかと思うことがありますので、行為と幸福とは関係なく、良いことも良くないことも結果は等しく起きるということなんでしょうか。 わかるかた回答お願いします。

  • 人生のバランスが取れてる時は、幸せとか不幸とかない

    人生のバランスが取れてる時は、幸せとか不幸とかないですね。 今振り返ってみると、人生のバランスが取れてる時が一番幸せでした。 なぜ、バランスが取れてる時は、その時はそんなに幸せだと思えないのでしょうか? 不思議です。

  • 「幸せにしたい」か「不幸にしたくない」

    昔、好きな人を「幸せにしたい」か「不幸にしたくない」かって質問されたことがありました。その時はまだ若く、人生経験も浅かったので、「幸せにしたい!」と即答しました。今は、いろいろな経験をし、考え方が変わってきています。みなさんはどう思いますか?

  • 人の幸せを喜べない

    素直にいいます。 私は人の幸せを見ると無性に腹が立ちます。 いけないと思いながらも、そう思う思考の右斜め上あたりで「不幸になれ」と願っています。 友達が不幸になれば幸せです。おしどり夫婦が離婚すれば「やった」と思ってしまうかもしれません。もちろん顔には出さないし、人の相談に乗ることもあります。迷惑は一切掛けず自分の中だけの問題です。 そんな自分を直したい、とも思っているのかどうかも分かりません。質問は以下です。 ・人間は人の幸せを喜ぶべきなのでしょうか? ・それは単なる奇麗事なのでしょうか? ・人の幸せを喜べば周りに廻って帰ってくるのでしょうか? 三つ目については、私は裏切られたことがあるのでどうしても信じられません。若い頃は友人の人生経験の浅はかさのなせる業により、傷つけられました。しかし今ならそれに気づくことができても私も経験不足、当時はそのこと自体を感じる余裕もなかったように思います。

  • 美輪明宏さんがすすめている

    すこし疑問に思うことがあります。 美輪明宏さんが番組でやっている人生相談をよく見るのですが、 納得する部分が多くあります。 あ~いい番組やってるな~と思ってみていたのですが、 ちょっと気になるのは 美輪明宏さんの書籍や携帯サイトでお勧めしている 南無妙法蓮華経です。 去年知り合った友人が最近この南無妙法蓮華経を勧めてきたのですが、 この人も美輪さんに影響されたのかな~って思ってたのですが どうやら創○学会らしいのです。 否定するつもりはありませんが、どうも・・・。 美輪明宏さんを好意的に見ていただけに 正直複雑な気持ちでした。 その辺の関係ってどうなってるんでしょうか? 美輪さんも番組でご先祖や守護されている方たちにはありがとうございますというだけでいいと言っていましたし、関係はないとはおもうのですが。

  • 電子線の照射で陽イオンになるのは何故ですか?

     朝早くの質問すみません。  ある本に『原子に電子線を照射してイオン化したとき、同位体はすべて同じ電荷をもつ陽イオンになる』と載っていました。電子線はWikipedia等を参照すると、電荷をもつ電子の流れのはずです。と、言うことは電子の流れでイオン化するということは普通に考えると陽イオンではなく、陰イオンにはなるのではないでしょうか?  皆さんの知恵をお貸しください。よろしくお願いします。