• ベストアンサー

人の幸せを喜べない

素直にいいます。 私は人の幸せを見ると無性に腹が立ちます。 いけないと思いながらも、そう思う思考の右斜め上あたりで「不幸になれ」と願っています。 友達が不幸になれば幸せです。おしどり夫婦が離婚すれば「やった」と思ってしまうかもしれません。もちろん顔には出さないし、人の相談に乗ることもあります。迷惑は一切掛けず自分の中だけの問題です。 そんな自分を直したい、とも思っているのかどうかも分かりません。質問は以下です。 ・人間は人の幸せを喜ぶべきなのでしょうか? ・それは単なる奇麗事なのでしょうか? ・人の幸せを喜べば周りに廻って帰ってくるのでしょうか? 三つ目については、私は裏切られたことがあるのでどうしても信じられません。若い頃は友人の人生経験の浅はかさのなせる業により、傷つけられました。しかし今ならそれに気づくことができても私も経験不足、当時はそのこと自体を感じる余裕もなかったように思います。

  • deayu
  • お礼率52% (127/244)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

自分はどうしたいのか。 人生はそれに尽きると思います。 自分の人生は自分のもの。 ~すべきというものはないと思います。何一つ。 相手の不幸を願ってしまう、 それはあなたにとって心地いいことですか? 心地よくないからこうやって質問しているのではないですか? 人が悪いことじゃないからどんどん願えと言ったら、 あなたは安心してどんどん不幸を願いつづけると自分で思いますか? ・・・思わないのではないでしょうか。 人の不幸を願ってしまう自分が嫌だ、何故そう思ってしまうのか知りたい、 そう思ってしまう自分の隠された傷を癒したい、 人の幸せを願える自分になりたい、喜びを分かち合いたい、 それがあなたの本音だと思います。 違いますか? あなたが今悩みや不安から開放されて満たされれば、 人の幸せも素直に喜ぶことが出来ると思います。 あなたは今自分をありのまま愛してあげることが必要なことなのかもしれません。 あなたの深い部分が悲鳴をあげているのではないでしょうか。 種をまけば芽が出ます。原因があるから結果があります。 一般にカルマの法則と言われていますが、 カルマとはバランスです。 罰があたるとかそういうものではないのです。 そして結果は巡り巡ってやってきます。人は皆繋がっていますから。 直接とは限りません。 誰かに親切にしてあげた結果、見知らぬ人から親切にされるかもしれません。 信頼とは自分の責任においてするものです。相手を縛り付けるものではないはず。 あなたにとっては裏切りでも、相手にとっては自分に正直になった結果とった行動だったのかもしれません。 自分の思うようにしてくれない、期待通りにしてくれないといって裏切られたと責めるのは、単なるエゴです。 相手は相手で自分なりの真実を生きているのです。 それがいいか悪いかはまた別問題です。結局その責任も相手自身が負うのですから。 傷ついたとよくいいますが、傷つくかどうかも自分が決めていることです。 物事にいい悪いの意味を与えるのは自分自身ですから。

その他の回答 (12)

回答No.13

質問者様は学生でしょうか。仕事をしていますか? 自分のしたことのおかげで誰かが幸せになる、そういう部分がないと仕事などやっていけません。そう願いながら、みんな辛い仕事をやっています。 そして、それは必要な綺麗事です。 みんながそう考えて、自分が誰かの幸せになるよう行動すれば、もちろん自分にも幸せが返ってきます。そう目指さなければいけません。 綺麗事を信じなきゃ、この辛い人生、やっていけないですよ!

回答No.12

それはたぶんdeayuさんが「幸せになりたい」って思っていないからです。 今はひねくれちゃっている段階なので、そうなっちゃうんです。ひねくれてる場合じゃない、私も幸せになりたいって思うようになったら、きっと変わります。 私は幸せになりたいと思っているので、このgooを見ています。いろんな人の話を聞いて勉強しています。幸せなことが書いてあると、自分もいつかきっと!と希望がわきます。ほんとです。 私はあんまり浮気の話は読みません。気分が暗くなるから。

回答No.11

私はdeayuさんと真逆の状態で、少し悩んでいます。 私は友達の幸せが嬉しくて嬉しくてたまりません。 例えば、友達から彼氏ができたと聞き、嬉し涙を流したことが何回かあります。特別仲の良い友達でなくても、です。 その幸せによってとても満たされ、私が幸せを感じてしまうのです。 周りの人には、「すごく心の優しい子なんだね。そういう子を見てると幸せになれるな~」と言われますが、私的にはそんなつもりもないですし、もう少しそこから闘争心(?)のようなものを抱けるようになりたいです。「私もそういう幸せ掴むぞ~!!」っていう。 こんな全く違うタイプの私からの視点でお答えしてみようと思います。参考程度にしていただけたら幸いです。 ・人間は人の幸せを喜ぶべきなのでしょうか?  べきかどうか、という問題ではないと思います。自然のままでいいのではないでしょうか?deayuさんのように喜べないのであれば、それはそれで全然かまわないと思いますよ。少なくとも“喜ぶべき”という義務はないです! ・それは単なる奇麗事なのでしょうか?  本当は喜べないのに、無理に喜ぼうとしていたら奇麗事になっちゃうかもしれないですね。 ・人の幸せを喜べば周りに廻って帰ってくるのでしょうか?  そのようなことを考えたことがないのでよくわかりません…。でも私の場合は、先程も書いたように、人の幸せそのものが私の幸せになってしまっているので、そういう意味では帰ってきているのでしょうかねぇ。ただ、「人の幸せを喜べば周りに廻って帰ってくる」という考えはあまり美しくないですし、そのような考えがある限り、回りまわって帰ってくることはないような気がします。 まぁ、でもそんなに深く悩むことはないんじゃないですかね!自然のままで。 deayuさんのように喜べないのと、私もように喜べすぎるのと、どちらが良いかもわからないですし。

  • tuki2005
  • ベストアンサー率36% (90/248)
回答No.10

本当に人の幸せを願える人・・・それは自分が幸せな人なのだと思います。 幸せな人が、幸せであることを思いっきり言えるのは、本当は幸せな人にだけなのではないでしょうか。 そうでなければ、少なからず妬み等が出てきますものね。 この場合の幸せとは、全部が幸せであって欲しいと言う事ではありません。 他の全部が不幸せでも、ある一つ・・・根本的で重要な一部分のみ幸せだったら、人は幸せでいられるのだと思います。 そしてそれは、ある意味不幸というものを知った人でなければありがたみが判らない分野のものだと思うのです。 人から見たら幸せそうな境遇にいるのに幸せでない人はいます。 逆もそうですよね。 幸せそうな境遇には見えないのに、幸せな人もいるのです。 ようはその人の気の持ちようなんですよね。 ・人間は人の幸せを喜ぶべきなのでしょうか? ↑ 無理に喜ぶ必要はないと思います。喜びたい人が喜べばいいのではないでしょうか。 ・それは単なる奇麗事なのでしょうか? ↑ 自然な心から発せられる現象だと思います。 ・人の幸せを喜べば周りに廻って帰ってくるのでしょうか? ↑ これについてはそういう事はあるのかもしれない。程度でしょうね。 事実、いい人が悲しい目に合わされることもあるんですから。 ただ、プラスの感情を持ちながら生きている人にはプラスな事が。マイナスな感情を持ちながら生きている人にはマイナスな出来事が起こる確立が高い事は、経験上知っています。 なので、そういう事を指しているのではないでしょうか。 私には、質問者様が裏切られたという事実から立ち直られていないような気がします。 もしくは、裏切られたという事実から、他の人の場合でも裏切られるのではないか・・・という警戒感がぬぐえないようになってしまっているのではないでしょうか。 裏切られたという事実はとても辛いものです。 ですが、その後の自分と言うのは、自分の生き方次第なのではないでしょうか。 奇麗事に聞こえるかもしれませんが、辛い事を乗り切れた人というのは、より深い部分で幸せになる事が出来る要素があると思うのです。 その部分を生かしてみてはいかがでしょうか。 自分が幸せだから、それを共に喜べる幸せな人が増えて欲しい・・・。 若しくは、自分が大切に思う人が幸せだと、私も嬉しい。 こういう感情が生まれてくるといいですね。 それは自分が幸せだと言う事ですから。 質問者様がこれでいいんだ。と思える生き方。そういう生き方が出来る事を祈っております。

  • Slihpon
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.9

その考えは普通だと思いますし、それでよいと思います。 他人の不幸を知り、かわいそうだと思う気持ちは自然とあるものだと思いますが、例えば多くの人が 花粉症で悩んでいることを知ったとすれば、みんなの平均の幸せポイントが減ったと感じることによって自分の幸せレベルがアップするのを感じ、この気持ちが、かわいそうと思う気持ちを上回るなら、花粉症の話を聞いたことによって幸せだと感じます。 逆に多くの人が幸せを感じているのを知ると、みんなの幸せポイントが上がったと感じることによって、自分は嫉妬を抱くと思います。例えば、自分に全く関係ない分野として、性転換が低価格で簡単にできるようになり、性転換したくてたまらなかった人達がそれによって幸せになったということを知ったとすると、他人事であっても、彼らのうれしそうな表情を見たり想像したりすることによって共感する幸せをかんじることは自然とあるものだと思います。この気持ちが嫉妬を上回るものでないと不幸を感じます。 人によって感じ方は色々ですが、僕は、生活状況や資産に満足している人ほど、思いやる気持ちや共感する気持ちが強く、他人であってもどちらかというと味方に近いように感じます。 物語でありがちな、貧乏だけど気さくな人、金持ちだけど冷たくてケチ、というものの全く反対が現実のようだと思っています。 同じだけ尽くし、同じだけ御礼があったとしても、それは何事も無かったよりも、なぜか少し幸せを感じるものだと思います。 特に、信頼ある味方を幸せにすると、自分が尽くした以上に幸せになれることができそうです。 でも、裏切りは避け難いものなので、それについて考えると味方であっても、尽くす気持ちはなかなか出てこないものだと思います。

  • Tsukasa27
  • ベストアンサー率20% (16/79)
回答No.8

個人的には。。。 仲がいい友達に関しては、その友達が不幸になったら 私も(多少なりとも)悲しいですし、何かできる事があったら 協力したいと思いますし、何も出来ないと何もできない自分に 腹を立てる事もあります。 しかし、あまり良く思ってない人が不幸になったら、 「ざまぁみろ」と思いますね。 正直言って、赤の他人が幸せになろうが不幸になろうが、 私には関係ありません。 自分が好感を持っているか、嫌悪感を持っているかで感じ方が違うと 思うのですが、いかがでしょうか?

回答No.6

No.5です、再度スミマセン。 No.2さんの回答を見て「そうだよな~」と感じたのでもう一言、二言。。 言葉で表現する事でもないと思うのですが、「信念により、筋を通す」と言う意味で、No.2さんのおっしゃる要に「他人を称える事」は必要だと思います。 例えば、汗水たらして練習を積み重ねてきたなんらかのスポーツ競技が自分にはあり、そのスポーツ競技の大会があったとします。 その大会の決勝、自分と同じ様に日々辛い練習に耐えてきた対戦相手、そして同様の自分。 どちらが勝つか分からない、緊張の決勝、そして・・・くしくも自分が敗れた。 悔しいし、自分が勝ちたかった、しかし、なんとも言葉にしずらいですが、自分と同じ様な思いをしてきた相手を称えたいと思えませんかね? 現実を歪曲せず、現実を現実と受け止めると言う意から。 話がかなり逸脱してしまいますが、最終的には、↓でも書いた「自分の幸せのレベルまで他人を下げる事によって、自分と他人を自分の心の中で平等とし、安心感を得たいという真理」は、現実を歪曲しているだけなので、そんな情けない真理などではなく、意志や信念から、現実を現実と受け止めると言う意味で、素晴しいものは素晴しいという意味で、相手を称える事は自分が幸せになる上で必要な事、ではないでしょうか?

回答No.5

自分が不幸せな時、その様な思考になってしまう事って誰でもありますよね。 要は、自分の幸せのレベルまで他人を下げる事によって、自分と他人を自分の心の中で平等とし、安心感を得たいという真理からだと思いますけド。 質問に対する自分なりの答えですが・・・ ・人間は人の幸せを喜ぶべきなのでしょうか? むしろ無理に喜ぼうと思っても喜べないと思うので、心苦しいでしょうが喜ばなくても良いと思います。 しかし、他人の幸せを喜べないよりは、喜べるほうが明らかに精神的に幸せでしょうね。。 ・それは単なる奇麗事なのでしょうか? 心から他人の幸せを喜べれば奇麗事ではないと思う。 しかし、無理に喜ぶようなら奇麗事だと思う。 ・人の幸せを喜べば周りに廻って帰ってくるのでしょうか? 試した事がないので良く分かりませんが、人によると思います。 ただ、見返りを求めて他人の幸せを喜んでいても、ハッキリ言ってその喜びはある意味で他人を騙している事だと思います。 人の幸せを喜べば周りに廻って帰ってくる・・・だなんて考えない方がいいのではないでしょうか?

  • ririco77
  • ベストアンサー率28% (96/339)
回答No.4

#2です。再度すみません。 「人間は人の幸せを喜ぶべきなのでしょうか?」 これは、「そうあるべき」というものではなく、あくまでもその時点の感情論になるかと思います。 強いて喜ぶ必要はないのではないかと・・・。 「人の幸せを喜べば周りに廻って帰ってくるのでしょうか?」 これは、「人を信じられるか信じられないか」という事になろうかと思います。 人との関わり(愛も含む)を「理屈」で解釈するのは、とても難しいのです。 哲学の一歩である「自分とは何か」に直面する事となるでしょう。

  • ririco77
  • ベストアンサー率28% (96/339)
回答No.2

あなた自身の手で、周りを不幸に陥れているのではないので、そんなに悩む事ではないような気がします。 実は誰でも、人の幸福より不幸話のほうが興味あるんです。その証拠に、不幸話は風のように広まっていきますよね。 だけどソレは、「冷たい人間だから」という事ではく、「自分は他人より幸せなんだ」という実感を、潜在意識の中で求めているのかもしれません。 あなたには大切な人がいますか? 大切に思う相手の不幸を、笑ったりできますか? もし、大切だと思っているにも関わらず不幸を笑ってしまうなら、大切な相手ではないのかも知れません。 それより何より。。。。。 あなた自身、傷つけられた過去から、まだ立ち直っておられないように感じずにはいられません。 他人の不幸をみて「ざまあみろ。私だって・・・」と、あなたの心の言葉が聞こえてきそうです。 ですが、傷ついたからこそ、傷ついた者の気持ちが人一倍に分かる力をもったのですよ。 あなた自身が、うわべだけではなく本当に信頼できる人が出来たとき、あなたの中の何かが変わる事を祈っています。 あなたは自分の気持ちに素直な人。 今の自分を、客観的に解釈できる日がきっときますよ。 >>・人間は人の幸せを喜ぶべきなのでしょうか?   ・それは単なる奇麗事なのでしょうか?   ・人の幸せを喜べば周りに廻って帰ってくるのでしょうか? これは哲学的な質問なので、回答は避けます。 では、「見返りを求める愛は愛ではないのか」 ・・・悩みだしたらキリがありません。 あなた自身が「幸せ」と感じる生き方をしていれば、ソレでいいと思います。

関連するQ&A

  • あなたは人の幸せを喜べますか?

    他人の不幸は蜜の味という言葉がありますが、 不幸な人は他人の不幸を喜び、他人の幸せが喜べないと聞いた事があります。自分だけが不幸なのは辛いから。 幸せな人は他人の幸せを喜べるし、他人の幸せを願うと聞いた事があります。それだけ余裕があり心が豊かだから。

  • 人の幸せが許せない

    私は、ある男から人生を滅茶苦茶にされました。 いくら憎んでも憎しみが収まることはなく、怒りが怒濤のように増してきます。 その男が幸せになるのが、どうしても許せません。 私は自分の幸せを潰され、将来の行く手を遮られました。 人の人生をこれだけ滅茶苦茶にしておきながら、自分は幸せになろうだなんて許せるはずがありません。 この男のねじ曲がった性格のせいで、私は幾度となく苦しめられました。 私はこの男の不幸を本気で願っています。 何か手っ取り早く不幸にする方法はありませんか? 教えて下さい。お願いします。

  • 幸せとはなんて考えている人

    幸せとはなんぞやとかばかり考えている人ほど、幸せそうではない人が多い気がしませんか? あなたはどうですか? そうだとしたら何故だと思いますか? 統計データがないとか論理的でないとかの不幸思考人間的な指摘はしないようにね♪

  • 「幸せにしたい」か「不幸にしたくない」

    昔、好きな人を「幸せにしたい」か「不幸にしたくない」かって質問されたことがありました。その時はまだ若く、人生経験も浅かったので、「幸せにしたい!」と即答しました。今は、いろいろな経験をし、考え方が変わってきています。みなさんはどう思いますか?

  • 人の幸せを妬む人、不幸な人

    人の幸せを妬む人や、不幸な人は、 なぜ幸せな人、幸せに見える人の周りに群がるのでしょうか。 気分が良くなるんでしょうか。 そして群がるだけでなく、貶める人もいます。 無意識に誰かを不幸にしている人もいます。 相手を貶めて自分は幸せであると感じられるのでしょうか。 自分が本当に幸せになるわけではないのに。 それとも幸せな人が、不幸な人たちを呼んでしまうのでしょうか。 寄られてしまった場合は、気にしないほかないのでしょうか。

  • 結局人生って、モテる人が幸せで、モテない人は不幸。

    結局人生って、モテる人が幸せで、モテない人は不幸。 ただそれだけですよね。 モテない人は周りから蔑まれ、どこに出かけても惨めなだけ。 何をやってもリア充と比べれば自分は不幸。 貧乏でも馬鹿でも良いから、ただモテるだけの人生が良かった。 自分は致命的に異性から需要なくてどうしようもない… ブサイクとかそういうんじゃなく、とにかく異性が近寄り難いらしいです… こんな面白くない世の中に生んだ親は、責任とって自分を殺してほしい。 自殺が許されず、安楽死も認められないんだから。

  • 幸せ、不幸、ってなんでしょう?

    ここ数年、さまざまな「不幸」が起きました。それこそ今までの人生を集約しても勝てないほどの不幸。家族、親戚、友人、就職、仕事、転職、退職、生活、健康。それら全てに対する不幸。全てを語りだしたらおそらく分厚い本が完成します。だから自分には死神が憑いているのではないかとさえ思われます。その数年間では、幸せなことは確かに存在しましたが、それをも吹き飛ばすほどの不幸のほうが多いです。 心も体もボロボロ。全てに恐怖し、全てから逃げる。とうとう無気力になり、今では日の浴びない生活へ。何もしない、何もいらない。それでも自分を襲う過去の不幸。心が痛すぎて辛すぎて、何に辛いのかもわからなくなり、もし明日世界が滅んだとしても、「あ、そうなの、これで悩まずに済む、よかった」とさえ言うような気がします。むしろその方が「自分もみんなも幸せなんじゃ?」などと思ったりもします。かなりきつかったです。 最近ではようやく外に出るようになったものの、死神はまだ側にいる感じ。「お前はどうして生きているんだ?辛いんだろ?不幸なんだろ?」と、言っている気がします。 そのせいか、よく考えるのは、「幸せってなんだろう?」「不幸ってなんだろう?」です。 過去の不幸はこれからもずっと自分の人生に影響を及ぼします。それ以上の不幸が襲うこともあるでしょう。不幸しか感じられていない自分は生きる意味はあるのか?幸せをろくに感じられない人生に意味はあるのか?人生とは幸福をつかむためにあるならば、不幸をたくさんつかんでそれを治せないならば死んでいると同じ?などなど。おそらくこのまま何もしなければ、結論は「今後とも重い不幸を背負うなら、それを回避するために死ぬことが幸せ」となってしまいます。 死にたくありません。 悟ったような結論はいりません。「十人十色だよ」とか「そんなの考えても意味はない」とかそういうのを期待しているわけじゃないんです。考えたいんです。前に進みたいんです。皆さんの経験から得た答えを聞かせてください。

  • 好きな人が幸せに

    なってくれたら自分も幸せだという主人公がいましたよね。「い○ひと」か「プリ○ーガール」とか。 私は「自分の好きな人も幸せになって欲しいけれど自分も幸せになりたい」というわがままな奴なので、自分が不幸になっても自分の好きな人の幸せを考えるのは無理に近いような気がします。みなさんはどうですか?

  • お酒を飲むと、その人が幸せか不幸かすぐにわかりませ

    お酒を飲むと、その人が幸せか不幸かすぐにわかりませんか? お酒は、我慢の蓋を開けます。 お酒を飲んでお喋りになる人は、不幸ですし。 お酒を飲んで静かになる人はそこそこ幸せな人生のような気がします。 大学生がお酒を飲んでどんちゃん騒ぎしますが、どんちゃん騒ぎする人ほど不幸を抱えてるような気がしますし。 とにかくお酒を飲めば飲むほど、その人の本性が出ますし、幸せか不幸かすぐにわかります。 お酒は、普段我慢している蓋を開けますし。

  • 【人は幸せの絶頂期に死ぬのが幸せなのか?不幸の絶不

    【人は幸せの絶頂期に死ぬのが幸せなのか?不幸の絶不調期に死ぬのが幸せなのか?】 人は幸せな状態で死ぬのを理想の死としている。 では、本当に人幸せな状態で死ぬのが最大の幸せなのかを考察してみたい。 私の知り合いは子供が産まれてすぐに不慮の事故で死んだ。子供が産まれ立てばので彼は人生において絶頂期にあった。 彼は人生の絶頂期に死んだ。子供と妻を残して。 これは彼は幸せに死んだと言えるのだろうか? 人生の幸せの絶頂期の頂点にいるときに死んだ。彼は幸運だったと言えるのだろうか? 彼は幸せな死をしたのだろうか? 周りは不幸な死をしたと嘆き悲しんだ。 では、逆に無職、ニート、生活保護、そしてお金が底を尽きて餓死で死んだ。 餓死で死んだ人は人生の絶不調期にあった。 絶不調期に死んだら人は幸せな死だったと言えるのか? 人の死に幸せな死はあるのか?教えて下さい。