• 締切済み

若い新入社員に嫉妬してしまう。

lovelykajiyanの回答

回答No.6

Ariamenthol 様が女性ならとして回答しました。 〝 釣り 〟でしたね。

関連するQ&A

  • 可愛いがられてる新入社員に嫉妬してしまう

    新入社員の21歳の女の子がいるのですが、みんなに可愛いがられています。可愛いくて、好感が持てるのですが、自分の新入社員の頃と比べてあまりにも違うので、嫉妬というか、羨ましくて、正直苦手なのです。 私は25歳で、数ヶ月前に中途で入社しました。前の会社で、新人の頃から徹底的にいじめられました。可愛いがられたこともあったかもしれませんが、ミスを押し付けられたり、ストレス発散の捌け口にされたり、散々な2年間でした。 私は、容姿も愛想も良くなかったから、いじめられたのかな…と新入社員の女の子を見て、思い出して涙が出そうになります。 彼女を傷つけたい訳じゃないのに、どうしても苦手に思って、態度がぎこちなくなります。そんな自分が嫌でたまりません。 いじめのことを思い出したり、キラキラ輝いてる彼女を見ると、私の時間を返してと思ってしまいます。 こんな暗くて嫉妬深い、後ろ向きな自分が嫌いで、苦しいです。自分を変えたいのですが、どうしたら良いでしょうか。

  • 嫉妬で苦しい

    モテる彼への嫉妬で苦しいです。 職場恋愛ですが、今は誰にも言えない事情があり、お互いに伏せています。 元々彼はコミュ力が高く、誰とでも仲良くできるタイプ、女性社員も話しやすいみたいで彼はいつも飲み会に誘われたりフロアで女性と二人で話してたり。 元々嫉妬することは伝えてますが、職場でのコミュニケーションは仕方のないこと、俺だって他の男と話してるの見たら嫉妬はするんだよ?と。確かにそこはお互い様だと思ってます。 今年新人で彼のいる所に入った女の子は元モデルのような仕事をしてただけあってとてもかわいく、若いし、彼と話もすごく合うようで毎日のように楽しそうに話しています。 今度その子と、彼の元々仲のいい昔噂のあった女の子と、彼の仲良い男の子と4人で飲みに行く、と彼に言われました。 元々その二人の女の子にはものすごく嫉妬してしまうし、彼もそれをわかってます。 だからなのか、彼はどうして飲みに行くことになったのか話してくれました。 でも彼から、元々その新人の女の子と飲み行きたいねって話してたけど、二人では飲みに行くわけにはいかないしさ~だから、、とか色々言われれば言われるほど余計なことを考えてしまって。 彼もその新人の女の子と楽しく話してることは認めていて、そうやって飲みに行ったり仕事で接する時間が増えればどんどん仲も深まるだろうし… その女の子たちのことまで嫌いになってしまいそうで本当に自分が嫌になります。 だからといって束縛はお互いしたくなくて。 直接ではなくラインでですが、その子達より全然かわいい、と言ってくれるのに…何でこんなに彼を信じられないのか。。 長くなりましたが、この嫉妬心はどうしたら消えていきますか? その飲み会の日まで悶々としてしまいそうです。

  • 驚くべき新入社員

    この間新入社員の歓迎会がありました。 その場でうちの職場にいる新入社員男性22歳と違う部署に配属された新入社員女性二十歳前後?が向い合せに座ってました。 二人とも酒はあまり飲まないらしく、飲み物はソフトドリンク系ばかり頼んでいたんですが、しばらくしてからその二人は一つのジュースをテーブルの真ん中に置いてお互いストローを銜えて同時にそのコップにストローを突っ込んで二人で飲み合ってました。 どうやら学生時代から交際があったらしいんですが、いくら無礼講とはいえ会社の飲み会の席でそういうことをしますかね? 他にも会社の給湯室などで互いに体を指で突き合ったり、帰社途中にも手を繋いで帰っていくところを目撃しました。 こんな風ないちゃつきぶりが目立ちます。 まったく学生気分が抜けきってないというか、なんと言うか・・・。 勤務態度自体は真面目なんですがね。 こういうことは社会では容認されるんでしょうかね?

  • 新入社員の女の子への男性の態度について

    新入社員の女の子達が会社に見学に来たのですが、その日の男性社員の話題は朝からその事で持ちきりで、テンションもかなり高かったんです。 若い男性なら、恋愛対象として期待するのかなとも思うのですが、50歳の男性達まで娘のような歳の子に対して、あの子がいい、あの子がタイプなどと女の子の取り合いのような事をしていて、よく分からなくなりました。 女の子達が帰ると一気にやる気をなくしていました。そこまで?という感じでした。 男性は新入社員の若い女性に対して誰でも興奮するのですか? 新入社員の女性に何を期待するのですか?

  • 可愛がられる新入社員って?

     1週間前から新しい職場で働いています。  私は23歳で、会社の中では1番年下です。会社には男性2人(27歳、24歳くらい)、女性が24~29歳の方々が5人いらっしゃいます。  新入社員なので仕方ないとは思うのですが、全然話に入れてもらえません(入れません)。また、「あなたって、**?」等の新人への質問みたいなのもありません。「無視」まではいきませんが、近い空気はあります。まるで自分はココに存在していないみたいな・・・。なので、休憩中などの雑談の時間がとても苦痛です。  「私って、興味が沸かない、魅力の無い人間なのかなー?」と少し悲しくなってしまいます。  会社に新人が入ってきても、たいしたことではないのでしょうか?  どうやったら先輩の皆さんに話しかけてもらえるんでしょうか?また、興味を持ってもらえるんでしょうか?  教えて下さい。  

  • 新入社員です。仕事が辛い・・・

    私は新入社員です。工場なのですが、 研修では毎日走らされ、声だし うさぎとび、腹筋腕立て・・・ これが早朝にあり、8時の普通出勤から 私達も普通の仕事があります。 仕事は自分の希望した部署と違う、苦手な 製造で、毎日辛いです。 同期の子も2人しかいなくて私以外の 2人で仲良くしているので、頑張って はなしかけてもやっぱり最終的には2人で 行動していてなかなか入れずにいます。 でも1人はいやだから頑張って話しかけ 結局気疲れし、泣く毎日。 これから先仕事が毎日あると思うと 苦痛で仕方ありません。 仕事が頑張れる言葉や アドバイスなどありましたら 宜しくお願いします、

  • 新入社員ですが既に辞めたいと思ってしまっています

    4月から働き始めた新入社員です。 同期に同性がいなく、既に2週間で辞めたいなどと思ってしまっています。 仕事内容は新人なので、大変なことは全然ないのですが、 先輩や上司とも上手く話せず人間関係を築いていけるか毎日不安です。 現在、20数人しかいないオフィスなので社長などとも距離が近いので更に緊張しています。 何か良いアドバイスがあればお願いします。

  • 新入社員歓迎食事会をすることになりました。

    新入社員歓迎食事会をすることになりました。 4月になり新人がやってきてはや1週間が過ぎました。 うちは高卒もとるため、18歳とかの若者も多いんです。 で、地方から来る子も多いので… ホームシックにかかるわけです 同期以外友達いないし、女の子なんかつらいでしょう。 そういった事があって 新人の横のつながりと先輩(主に2年目)との交流(ホームシック対策でもあり)の食事会を 新入生歓迎会(飲み会)の前にやることにしました。 そこで!! 何を話せばいいのか!! 自分は25才なんですが18歳の子達と何を話していいか分かりません(汗) 特に女の子なんですが… なにかアドバイスやご意見ください。 せっかくなんで緊張をほぐしてあげたいです。 お気軽に回答してください。

  • 新入社員の態度について

    今月入社し、配属になった3名の新入社員についてです。 私は入社7年目の事務です。 間に結婚し退職→扶養内勤務で復帰という経緯があり、今は短時間勤務で働いています。 毎年新入社員が入りますが、今年の社員は支店へ挨拶に来るのも自発的でなく 人事から言われてからで、挨拶の時間も1名の引っ越しに手間がかかり遅れてやって来ました。 私はその日、退社時間を過ぎたので挨拶はできず、家庭があるので歓迎会も欠席し、 新入社員の初出社の日も皆さんより遅い時間の出社なのでタイミングがなかったのかも しれないですが、社内で顔を合わせても新入社員から一言も挨拶をされません。 倉庫で出くわしても、すれ違っても、直立不動で会釈もしないのです。 誰なんだろう?あぁ、主婦だしバイトの人かな?(実際は社員なんですが)と思っても、 一言、挨拶くらいしますよね? 仮にそう思っても、行動する前に自分の中で完結し、動かないことに 新人らしさを感じず腹が立っている部分があります。 今まで、挨拶をすっ飛ばされることなどなかったので驚いてしまっています。 そのうち1人の子が、私が電話中に私宛のFAXを小声で「お願いします」と言って 置いて逃げるように走って行ったのは驚きました・・・。 なぜ、電話が終わるまで待たないんでしょう・・・。そういう感覚がないんでしょうか(汗) なんでも簡単に、素早く短縮で終わらせよう、煩わしいことは避けたいというのが ありありと見える、3名とも同じ感じなのです。 新人と言えば、元気で、慣れないけど挨拶はとりあえずする!というような子ばかりだったし、 朝の「おはようございます」も言わない、郵便を受け取ってもそのまま放置する (周りに聞かず自己完結する)、上司が講義する待ち時間中私語が多くメリハリがない・・・。 そのうち1人の男性新人は、あくびもするし、先輩社員に同行中の車内で爆睡したり、 頼まれたことをメモせず失念したり、もうなんだか、昭和生まれの私には理解不能 すぎるのです(苦) 自分のやりたいことの主張はしますが、挨拶しなかったり、謎、謎、謎・・・。 上司も私たちも、まだ配属1週間目だしと様子を見ていますが、 そりゃ気をつかったり、周りに中々話しかけられないのかもしれないですが、 基本中の基本の挨拶と、新人らしい元気良さがなんだか3人とも感じられず・・・。 社会人としてのスキル云々の前に気を付けたり気づいてほしいことがやはりあるので、 今日、郵便物を放置した社員には「ちゃんと宛名を見て配ってね、放置しないでね」 トイレで出くわした社員には「あれ・・・?名前聞いていなかったよね?」 と言ってしまいました。 各々、「はい」と言って黙々と郵便物を配り、「あ、挨拶していなかったですよね」と言って やっと自己紹介してくれましたが・・・。 分かっているなら挨拶しなさい!と実際思いました・・・。 うるさいオバサン化ってやつでしょうか?? こんな自分が嫌なんですが、こんなんでは、自分たちよりも年長者や社会人経験が 長いお客様の前に出た時にすぐ見抜かれてしまうし、外部の人に同じことをやったら もっと失礼で呆れられてしまうと思うのです。今はその為に会社が時間と手間をかけて 育てようとしている時間なのだから、もっと自覚を持ってほしいのです。 自分の時は、彼女たちより堂々とできなかったけど、緊張感だけはあった、 と思ってしまいます。 私はOJTでもないし、確かに短時間で勤務しているので気にする身分ではないのですが・・・。 私の気にしすぎでしょうか。 このままだと来週から気づいたことは言ってしまう嫌な人になってしまいそうで 自分が嫌です・・・。 アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 新入社員です・・

    私は新入社員です! 3人同期で全員女です。 その中の1人はとても静かで普段あまり 会話をしない子です。私から話しかけると 普通に話してくれるって感じです。 私以外の2人とは、仕事も同じで 製造をしているのですが、そこの 1番えらい主任が、どうもその 静かな子のことを気に入っています。 仕事をしているときも、その子が主任の近くに いると主任は絶対に話しかけて2人で楽しそうに 話しています。あきらかにその子だけには 優しいです。 それを見て、仕事をしていながらも 「どうして、あの子だけには優しんだろう」 とイライラしてしまう、心の狭い自分がいます。 新入社員なので、仕事も大変で、 同期と仲良くなるのにも必死で、 先輩との関係なども考えることが いろいろありすぎて頭がパンクして しまいそうです。 えこひーきな主任がいた場合、 みなさんだったらどう対処して 自分の心を落ち着かせますか?

専門家に質問してみよう