- 締切済み
頑張り過ぎと言われたのですが…困っています
先日、隣に座ってる上司に「頑張り過ぎ、常に全力投球し過ぎに見える」と言われました。挙句、後輩も増えたし見られる側になったというのもあるから、メリハリ付けて働いてね、有給使って例えば旅行行くとかでもいいし(別に旅行に行ってくれと言うのではなくあくまで例えで)、と。私の働き方を見て、後輩が「有給取っちゃいけないのかな、、、?」と思っても困るしね、と。 更には、「何がモチベーションなの?どうしてそんなに頑張れるの?」とまで聞かれました。 はっきり言って何を言ってるのか分かりませんでした、、。 モチベーションについては、入社当時の面接で話した通りで何も変わっていません。ただ何となく入ったわけではなく、この会社でこういう働き方をしたい、それが実現出来そうだやりたい、という意志の元入社しました。なのでそれを実践してるだけなので何がと改めて聞かれても逆に困ってしまいます。 やらなきゃいけない事はもちろん責任もってしっかりやります。繁忙期や、急ぎの仕事があれば必死ですが、それ以外は程よく息抜きしながら過ごしています。 過度な出勤をしているわけでもなく、朝とても早く出勤してるわけでもなく、日中もコーヒードリップしてたりお菓子もよく食べていたり、周りが小休憩で喋りだしたら私も一緒に息抜きしますし、有給も使うし、休みの日は仕事の事は忘れて快適に過ごしています。 むしろ、最近お喋りしすぎかな?サボりすぎとか思われてないかな!?と思うくらいマイペースに仕事してるので、それで隣にいる上司がそれ言ってくるか、、、、と思い半ばショックを受けました。 マイペースにするようにしたのは、それこそ常に全力で向き合っても疲れるだけなので、やる時はやってそれ以外の時は程よく力抜こうというのを意識していたくらいです。 やるべき事を責任もってやるのは当然のことですし、期日ものがあればそれは特に意識するのも当然です。 仕事自体好きですし楽しく仕事させてもらってるし、確かに他人にわざわざアピールしない分分かりづらいかもしれませんが、私なりに休日やプライベートはとても充実しています。というか、帰りに星が綺麗なことに気付いただけでも幸せな気分になれるくらいな人間なので、そう言われても困ってしまうんです。 これは私おかしいですか…?何か変えた方がいいことありますか? 上司の言いたいことも分かる、というご意見がありましたらアドバイス頂けるととても助かります!
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- keizo99
- ベストアンサー率14% (265/1820)
おそらく、貴方わ仕事もれて、当たり前に仕事とをやられていると思います、ただ新入社員とか、別の社員も仕事をしているのですが、そのペースが早い、また、終われば、また次のページに移るために、貴方のペースに合わすのに、周りが疲れてしまうか、慌ただしく感じているかもです、貴女わ、当たり前にしているのですが、余りにも周りわ、それなりの時間、ペースで、それなりにこなしていて、貴方ただけが目立つので、それも、食事時間とか、定時時間を、少し回っても、何とも思わない貴方をみて、出来ない人、時間で仕事をしている人にわ、自分らが怠けているとか見られるのでわ無いかと、思っている、貴方は自分のペースを大事にし過ぎて、回りから浮いた形になつているかも、です、だから、今わ、回りからわ、妬みひがみを持っているかもです、回りとのコミュニケーションを少し、さレる事で、貴方の考えもわかてもらえるか。少しは理解されると思います 、ようわ、上司は人間、関係をもう少し上手くやつて、くれたらと考えていると思います、
- SEI-R
- ベストアンサー率31% (361/1146)
まぁ好意的に捉えるのなら、働きすぎて心身壊しそうにも見えるから、気をつけてねってことじゃないでしょうかね。 私も総務的な立場にいますが、働き方改革もありますし、その辺は意識しています。 特に新入社員や若手社員の場合、先輩がガムシャラすぎると、会社がそれを求めているのじゃないかと思い、そこまでしなくちゃいけないのかな?と思ってしまいます。 場合によっては「ブラックなのかな?」と不安に思うこともありますから。 以前、私の後輩で管理職の社員に似たようなことを言ったことがあります。 「キミが休まないと後輩が気軽に休めない。キミが休んでいいよと言っていても、実際に忙しそうにしていると気が気じゃないだろう。だから意識してでも安め、もしくは休んでるところを見せろ」と。 新入社員にとっては先輩が仕事の規範、基準になります。 単純に仕事を教えたり指示を出すだけじゃなく、気の抜き方や手の抜き方、メリハリを態度で教えるのも仕事のうちです。 おそらくその上司は他の後輩社員などから相談を受けたのではないでしょうか。 アピールとは違いますが、気の抜いているところなどは意識的に見せるのも、一つのやり方かも知れませんよ。 あとは上司とのコミュニケーションをもう少し行うことでしょうかね。 休日に何してた、とかの話をするだけでも、安心できるとは思いますよ。
- ta_kuchan
- ベストアンサー率24% (1287/5162)
頑張るのは当たり前だけど 無理しているように思われてる? から 体調崩すかもしれない等 の心配をしてくれてるんじゃない? ようは 上司等からは余裕が無さそうに見えるんだよ。 実際余裕が無い時もあるかもしれないけど それが常にそういう風に見られてるって事。 >これは私おかしいですか…?何か変えた方がいいことありますか? 余裕があるように見せる努力してみたらどうかな。
貴方に抜かれそうで足を引っ張ろうとしたんじゃないでしょうか。
- stss08n
- ベストアンサー率16% (454/2764)
頑張り過ぎと言われる程度で、丁度良しなのでしょう。 業務・仕事は、逆上せず騒がず慌てずですから、常時冷静沈着で、且つ果敢実行 あるのみでしょう、自己評価と他者評価は必ずしも一致せずが、社会人良識でしょう。 投稿者様”固有信念と信条の臍(ほぞ)は、何々でしょうか、熟慮して瞑想に入る事から始められたら、如何でしょう。・・・
- Ice-Trucker
- ベストアンサー率24% (453/1816)
40代男、東京の外資系企業で中間管理職をしてます。 たしかにおかしな上司ですね。 私ならこのようなことは言いません。 >頑張り過ぎ、常に全力投球し過ぎに見える」 仕事は、その結果で判断すること。 その仕事の結果がよくないとして、その理由が 常に全力を出しているからというなら、まだ理解できますが。 だとしても、もっと具体例を出してくれないと 何を言っているのかわからない。 >後輩が「有給取っちゃいけないのかな、、、?」 後輩が休みを取るのと、あなたが休みを取るのは全く 関連性がありません。後輩が休みを取りたいなら とればいいし、その承認は上司の仕事です。 あなたには関係ない。 >「何がモチベーションなの?どうしてそんなに頑張れるの?」 これも不思議な質問です。あなたのように仕事をちゃんと こなしている人が、こんなこと聞かれたら、 びっくり&失望しますよね。 ほとんどの人は、究極的には生活のためにお金を稼ぐためです。 これはあなたの上司やあなたもそうだと思います。 わざわざ聞くことではないです。 私からのアドバイスとして、以下の4つです。 1)上司の言っていることがわからないときは、その場で すぐにちゃんと説明してもらう。 2)上司のアドバイスが抽象的なときは、その根拠となる 具体例を出してもらう(でないと、あなたが改善できない) 3)上記の1)と2)を上司がきちんとできない場合には、 あなたは上司の話を完全に無視してよい。 4)人の言うことに惑わされず、人の機嫌も取らず、 空気も読まず、自分が正しいと思う自分の道を進むこと。
- Granpa1969
- ベストアンサー率22% (619/2746)
上司の人、アドバイスが下手なんでしょうね(笑) 質問者さまがおかしいとは思いませんよ。良いんじゃないですか。 自分のスタイルは崩す必要ないでしょう。 但し「成果が十二分に出ている」という条件付きですけど(笑) 恐らくですが。 質問者さまの働きぶりに、「いちゃもん」付けてきた人がいるのでしょう。 または、上司が「頑張られるとサボれないやん・・・」と思っているかも(笑) ただ、質問者さまも、そろそろ視点を高くして仕事をする立場になることを考えて物事に当たる時期にきているのかも知れませんね。 自分の仕事は見ているけど、同僚の様子とかは見えていますか?と。 近いうちにマネージメントをする立場へ推薦しようと思っていたとしたら、他の人の「仕事配分」や、「仕事への姿勢」についてどう思うかとか、部門の全体成果がどうなのかとか、ちゃんと見えているか普段の会話で色々質問をぶつけてくるかもしれませんよ。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1158/9169)
念のために伺いますが、まさか仕事が雑だというようなことはないでしょうね。