突然の解雇と有給休暇の消化について

このQ&Aのポイント
  • 69歳パート社員が突然の解雇を受けました。会社からの労働違反も問題視すべきですが、有給休暇の残日数分の処理方法を教えてください。
  • 突然の解雇で困惑している69歳パート社員。会社の労働違反を問題視しながら、有給休暇の残日数分の処理方法を知りたいと考えています。
  • 69歳パート社員が突然解雇され、労働違反の問題も出ています。有給休暇の残日数分を確保するためにはどうすれば良いのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

突然の解雇と有給休暇の消化について

私は69歳パート社員です。昨年6月1日から本年1月末現在継続勤務しております。 正式には本年1月31日に会社から突然会社の都合(事業が継続できない理由)で一方的に私を含む数人のメンバーを解雇したい。就いてはた会社に事業譲渡するので継続同一場所で新会社のもと勤務継続して欲しいと言われ。既に31日には新会社の下で勤務する案内を受けました。勤務形態はある大手企業の仕事の下請け会社に私は雇われておりその下請け会社の失態で今般急にこの事態になったわけです。 質問ですが、余りにも突然で解雇を通達した会社の労働違反は問題でこの問題も別に問題視すべきと思いますが、昨年12月1日発令で10日間の有給休暇を付与されてます。 12月、1月は合わせて現在まで1日しか有給取得の申請は出しておりませんが、既に月も明けこれから過去に遡り残りの9日分の取得をする事は出来ないでしょうか? 泣き寝入りはしたくなく、争う手段も考えますが今の現場には継続して他社のもと勤務は出来ますが、解雇した会社に対して有給休暇残日数分の処理をしてもらいたいのですが方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  残念だけど貴方に手段はない。 有給休暇とは労働者を休ませる目的で作られた制度(法律)です、だから会社が買い上げるのは良くないのです、金さえ出せば休ませないで働かせる事になってしまうから。 また、倒産などで企業が継続できない場合も事前に通告はしません、社員、社外に知られると取り付けなどが起きて正常な倒産ができません、だから会社の役員も取引先の銀行も絶対に口外しません。 そして、倒産時には金がないから給料や退職金が払えない事も良くある。 突然の解雇も仕方ない。 ニュースにも出てましたね https://www.asahi.com/articles/ASN1Z5309N1ZUZHB009.html

その他の回答 (2)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8024/17150)
回答No.3

> これから過去に遡り残りの9日分の取得をする事は出来ないでしょうか? できません。 あなたにできるのは,今の会社に在籍している間に有給休暇を取ることです。それ以外では継続勤務をする条件で有給休暇もそのまま引き継ぐように会社に要求することです。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1794/6862)
回答No.2

>本年1月末現在継続勤務しております。 >事業譲渡するので継続同一場所で新会社のもと勤務継続して欲しいと言われ。既に31日には新会社の下で勤務する案内を受けました 既に新会社に移籍が済んでいるのでしょうか? もしそうであれば、前の会社で取得した有給は消滅します。 また、遡って処理すると言うことは、買い取りになりますので それはできません。 ただ、発生している残9日分の有給を新会社で継続使用できるかを 確認すると良いかもしれません。

Chaser5in
質問者

補足

新会社移籍は未だ完了しておりません。1月以前に解っていても黙ってたのかもしれませんが、 以下の理由にはなりませんか? 30日前に解雇予告をしなかった場合、使用者は30日分以上の平均賃金を支払う義務が生じます。(労働基準法第20条)

関連するQ&A

  • 突然解雇と---- 追加質問です

    (過去質問内容) 私は69歳パート社員です。昨年6月1日から本年1月末現在継続勤務しております。 正式には本年1月31日に会社から突然会社の都合(事業が継続できない理由)で一方的に私を含む数人のメンバーを解雇したい。就いてはた会社に事業譲渡するので継続同一場所で新会社のもと勤務継続して欲しいと言われ。既に31日には新会社の下で勤務する案内を受けました。勤務形態はある大手企業の仕事の下請け会社に私は雇われておりその下請け会社の失態で今般急にこの事態になったわけです。 質問ですが、余りにも突然で解雇を通達した会社の労働違反は問題でこの問題も別に問題視すべきと思いますが、昨年12月1日発令で10日間の有給休暇を付与されてます。 12月、1月は合わせて現在まで1日しか有給取得の申請は出しておりませんが、既に月も明けこれから過去に遡り残りの9日分の取得をする事は出来ないでしょうか? 泣き寝入りはしたくなく、争う手段も考えますが今の現場には継続して他社のもと勤務は出来ますが、解雇した会社に対して有給休暇残日数分の処理をしてもらいたいのですが方法を教えてください。 (改めての質問) 以上を本日質問させて戴きました。ご回答戴きありがとうございました。 以下、どうしても私が納得しない事象があり再質問とさせていただきました。 ネット上で弁護士さんのある回答文章を閲覧したのですが、 (1) 解雇予告義務  会社側が労働者を解雇しようとする場合、少なくとも30日前に解雇の予告をしなければないない決まりのことを言います。 30日前の予告をしない場合、会社側は30日に不足する平均賃金を労働者に支払わなければなりません。(10日前に予告した場合は、20日分以上の平均賃金を支払う。) これを『解雇予告手当』と呼びます。 第20条 使用者は、労働者を解雇しようとする場合においては、少くとも30日前にその予告をしなければならない。30日前に予告をしない使用者は、30日分以上の平均賃金を支払わなければならない。但し、天災事変その他やむを得ない事由のために事業の継続が不可能となつた場合又は労働者の責に帰すべき事由に基いて解雇する場合においては、この限りでない。 ○2 前項の予告の日数は、1日について平均賃金を支払つた場合においては、その日数を短縮することができる。 ○3 前条第2項の規定は、第1項但書の場合にこれを準用する。 引用元:労働基準法第20条 (2) 解雇予告を怠る会社は刑事罰に問われる可能性 (3)  労働者は支給すれば全額請求可能|付加金の請求もできる 以上から、私の場合を鑑みると雇い主の一方的都合であり上記の30日ルールはなく 解雇期日のの2日前に通達して、労働者の意見は効かず否応なしに解雇は非情ちしか判断できません。我々を受け入れてくれる会社が外にあるにせよ、紙切れ一枚で処理できるように考える使用者に対して我慢できません。有給は雇用中有効はわかります。使用者を罰する法律は無いのでしょうか? ご意見お聞かせください。

  • 解雇時の有給休暇

    2年11ヶ月働いていた人を解雇しました(1ヶ月前に予告しましたが、18日目に解雇し12日分の予告手当てを支払いました)が、有給休暇をどう扱えばよいのかわかりません(昨年、本年と1日も消化しておりません)。支払わなくても良いのでしょうか?それとも11日+12日の計23日分支払うのでしょうか?また支払う場合、日割り計算する基準となる手当ては何々でしょうか?支払わなくても良い手当てなどがあるのでしょうかお教えください。

  • 解雇通知と未消化の有給について

    社内の事なのですが、事業縮小による解雇通知が数人に渡されました。 解雇日は通知を渡された一ヶ月と数日前です。 通知には違法性は無いのですが、言い渡された人は40日の有給休暇が残っています。 解雇日まで有給を取っても20日は有給が残りますが会社は「買取はしない」と 言っています。 このまま未消化の有給を残して、解雇日に解雇されるのでしょうか? それとも解雇日を延長して、有給を消化出来るのでしょうか? また、退職に伴う有給の買上請求は法的に通るのでしょうか?

  • 解雇、有給休暇の扱いについて

    11月11日に勤務先の店舗がリニューアル移転の為に、12月31日に閉鎖、「全員解雇」の通達を受けました。 一ヶ月前の解雇通達は違法ではありませんが、問題はそこでは有りません。 従業員の大半が、有給休暇を有しており、12月31日までに有給休暇を全て消化する事が不可能な事です。 もし、全員が有給休暇を取ってしまえば店舗の運営が不可能であり、成り立ちません。 (有給休暇を有している従業員は10人以上居ます) 従業員の数的に、店舗運営はギリギリで有り、その会社自体も有給が取り辛い傾向にあります。 現在の従業員も、新店舗に全員移動と思っていた矢先の通達です。 会社は明らかに、このギリギリの時期に通達を出し、有給休暇を取らせない、そのまま あやふやにしようという魂胆が見え隠れしています。 会社の有給の買取は違法ですが、このケースだと違法でないと思いますが、どうしても買い取らせたいです。(調べましたが、買取は会社の任意だとか…) このままだと、泣き寝入りし、路頭に迷いかねない状態です。 もう時間が有りません。 こんな不当解雇気味な横暴、理不尽な事が許されるのでしょうか… 従業員全員が意気消沈し、残り1ヶ月半、何も無いまま業務を続けるのは非常に辛いです。 どうしたら良いのでしょうか?

  • 解雇時の有給休暇について

    友人の働いている職場が閉鎖されることになり、それに伴いその職場の勤務者全員が解雇されることになりました。解雇日はすでに決定しています。しかし、取得できていない有給休暇が数日あり、そのままでしたら、消滅してしまいます。その場合は、有給休暇を会社に買い取ってもらう事は難しいでしょうか?ご存知の方お教えください。m(__)m

  • 解雇前に有給休暇を消化したい

    12月末までで解雇になりました。 有給休暇が24日あり、消化するには、1ヶ月以上休むことになります。 上司は、作業がなければ、就職活動で休んでもかまわないと言われていますが、作業が発生した場合、有給休暇を無理にとった場合、何か問題になりますか? よろしくお願いします。

  • 解雇と有給消化

    近々会社を解雇になる予定です 現在、有給休暇が15日残っています。 私と致しましては、有給休暇を全部消化した後、解雇扱いにしてもらいたいのですが、法律的に何か決まりやつじつまがあわなくなったりしますでしょうか? それとも当然の行為でしょうか? 事情があり、会社との交渉は優位にすすめることが可能です。 当方無知な為、お教え下さい。よろしくお願いします。

  • 有給休暇消化について教えてください。

    昨年の9月からパート勤務をしています。この度、主人の勤務の都合で急に退職しなければならなくなってしまいました。退職の申し入れから一週間で退職しなければなりません。3月分の給与明細から有給休暇が10日付いているのですが、会社からは有給を使用してはいけないことを言われてしまいました。 急な退職については、本当に申し訳なく思っているのですが、有給を使ってはいけないと言われるのは、何か釈然としません。それとこれは別だと思うのですが。 ちなみに就業規則では退職日の一ヶ月前に退職願を提出しなければならないとなっています。会社の所定の退職願には、有給をカウントしない退職日を記入し、明後日までに書いて提出するように言われたのですが、これっておかしくないですか? 本当のところ(労基法上)ではどうなのでしょう。 皆様のお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いします。

  • 有給休暇の支給日

    この度、人員削減により今年8月末日をもって解雇されることとなり、退職前に有給休暇を消化したいと思っています。  1日8時間、週5日勤務(パート)  平成15年2月10日入社  現在の有給休暇残日数5日 私としては8月11日に有給休暇が発生すると思っていたのですが、会社の上司から「2月入社なので9月1日に有給休暇が発生するんだよ。その前に解雇になってしまうのだから気の毒だけど仕方ないね。」と言われました。 そこで質問なのですが、  1)有給休暇の発生日はいつでしょう?  2)発生日が8月11日の場合で有給休暇の申請を会社側の解釈の違いから拒否された時はどうすべきでしょうか?    また申請が受理されるとして、全ての有給休暇を消化する方法はありますか? 身勝手なお願いですが、離職日が迫っていることもあり、早めにアドバイスをお願い致します。

  • 有給休暇について

    初歩的質問で失礼します。 有給休暇が入社日を起算日として6ヶ月継続勤務したものにはつく。ということで会社で聞いたのですが、実際何月何日の時点で有給休暇がつくのかよく分かりません。 例えば 9/1に入社した人は2/末日に有給が付くのが一般的でしょうか。それとも3/1でしょうか。 よろしくお願い致します。