• ベストアンサー

天皇陛下の大相撲観戦で・・・。

本日(R2.1.25)の大相撲観戦に天皇皇后両陛下と愛子さまがご来場なさいました。 ところがNHKアナウンサーが、説明の中で上皇さまの紹介のとき『平成天皇』と表現がありました。 確か『平成天皇』とか『令和天皇』とか表現してはいけないのでは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

「上皇さま」と言う表現は、日本語に存在しません。「上皇」に付ける敬称は「陛下」しかないのです。 「~さま」と呼べるのは、天皇陛下ご夫妻・上皇陛下ご夫妻を除く皇族の方々だけかと思います。 また、平成天皇や令和天皇と呼ぶのは、その方がお隠れになった後に呼ぶべき言葉で、現在は決して使ってはいけない言葉です。よってアナウンサーは、大失態を犯した事になります。単なる失礼では済まされません。 因みに、質問文を拝見した限りでの気づいた点として ・ご来場なさいました→ご来場されました と表現された方が良かったと思います。 そう言う私も、未だお会いすらしていない天皇陛下に対し、極力敬語を使ってはいるのですが(日常会話で陛下の話が出た時)、普段使い慣れていないせいか、未だに上手に陛下に対する敬語を使えません。

NBC03343
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

藤井アナウンサーはクビでしょう

NBC03343
質問者

補足

どうでしょう?新聞やテレビなどでは話題になっていないようですが・・・。 上皇陛下に極めて失礼ではないかと。

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.3

よくご存じなんですね。その後の大相撲中継を見続けておられれば、アナウンサーが、お詫びと訂正をして、上皇陛下とするべきでしたと放送してました。 昭和天皇は昭和天皇と呼んでいるので平成天皇で違和感が無かったしNHKのアナウンサーも事前確認くらいするでしょうから、おそらく言ってしまって途中で視聴者や局から指摘があったんでしょうね。 明治天皇とか昭和天皇はご崩御された後にしか使っちゃいけないし同じ理由で、今上天皇を令和天皇と呼んではいけないそうですね。 いや難しい。

NBC03343
質問者

補足

アナウンサーなら知っているはずですが・・・。訂正だけで済むものでしょうか。

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.2

NHKは過去にも「上皇さま」と言ったと言われていますね。 「上皇陛下」とお呼びするのが唯一の正解です。 平成天皇は亡くなったらお呼びする名前ですからふさわしくないどころか 処分されてもおかしくない表現ですね。

NBC03343
質問者

補足

あれ?『上皇さま』も不適切な表現なのですか? なるほどそうなのですか。

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.1

ご明察の通りでして、”ご薨去されない迄は、”上皇様でしょう。・・・ 何かの勘違いか、”言葉遣いの、ミスティークで、不見識なのでしょう。 ・・・誰が考えても”送り名なら、・・元号尊称でしょうかと、存じますが。

NBC03343
質問者

補足

ですよね。放送中、訂正していました。

関連するQ&A

  • 天皇陛下一家が大相撲観戦されてましたが、その観戦料

    天皇陛下一家が大相撲観戦されてましたが、その観戦料は誰の財布から出たのでしょうか?

  • 天皇陛下一家は、大相撲を観戦したり映画を鑑賞したり

    天皇陛下一家は、大相撲を観戦したり映画を鑑賞したり遊び人のように振舞われていますが、我々庶民の感情を逆撫でするのがご趣味なのですか? 普通は大相撲も映画も自分でチケットを取って身銭を切るものですよ

  • 日本にとって天皇陛下とは

    私は、天皇陛下、皇后陛下のご様子やご発言をテレビで観るたび、とてもお優しく感じ、大好きです。大好きという言葉は、天皇陛下、皇后陛下に対して使う言葉ではないかもしれませんが・・・ 最近、NHKで古事記に関する番組を観てから、日本にとって天皇陛下ってなんだろうと不思議に思うようになりました。 外国の王様は、戦争で負けたら殺されたりしてて、日本の天皇陛下のように古代から現代まで続いていることってあるのでしょうか? 戦国時代や江戸時代も天皇という立場だったということ。 日本にとって、また日本人にとっての天皇陛下は、過去から現在まで、どのような存在だったのでしょうか? すみませんが、お教えくださいますよう、お願いいたします。

  • 天皇陛下の呼び方

    現在即位されている天皇をおよびするとき 「今上天皇」「明仁天皇」?「平成天皇」??「天皇陛下」などあると思いますが どのように使い分けるべきなのでしょうか??? そもそも不適切な表現があればご指摘願います。

  • 天皇陛下から届いた招待状の日本語がおかしくないです

    天皇陛下から届いた招待状の日本語がおかしくないですか? 天皇陛下からの招待状なのに、招待状には「天皇皇后両陛下には来る十一月十二日赤坂御苑において御催しの園遊会にお招きになりますので---」 天皇皇后両陛下にはっておかしい表現では? 普通は呼ばれる人の名前がそこに来るのでは? America2028様には来る十一月十二日赤坂御苑において御催しの園遊会にお招きになります 天皇皇后両陛下 なら日本語的におかしくないと思います なぜ招待する人間の名前なのですか?

  • ☆天皇陛下の靴!

    以前雑誌で「天皇陛下の靴は大塚製靴が明治天皇以来作製している」という記事を読みました。そこで質問(1)平成天皇もですか?あと、質問(2)皇后様の靴は?そして・・(3)今日天皇陛下が公園内を散策しているシーンがニュースで流れていましたが、履いておられたのは明らかに「運動靴」!サイドマーク等が無かったのですが、これも大塚製!?詳しい方、教えてください!!・・・大塚製靴のHPには質問の項が無かったので。。。

  • 天皇陛下が自ら運転されてたクルマの車種は?

    天皇陛下が自ら運転されてたクルマの車種は? 天皇誕生日の本日、NHK7時のニュースの中で、陛下が助手席に皇后様を乗せられて自らハンドルを握って運転されてるシーンが放映されました。フロント・グリルにHの文字が有りましたのでホンダの乗用車のようですが、車種・年式が分りますか?宜しくお願いします。

  • 皇后陛下の紹介のされ方の違い

    明治天皇のことを調べていて、皇后陛下の書籍での「紹介のされ方」に疑問が生じました。 「ビジュアル百科 天皇<125代>の歴史」(西東社)という書籍なのですが、明治天皇の皇后は、添付した写真のように、「皇后昭憲皇太后」と紹介されています。この「皇太后」というのに違和感を感じて、大正、昭和、平成の皇后についてどのように紹介されているのか、ページをめくってみると、大正は、「皇后貞明皇后」、昭和は、「皇后香淳皇后」、平成は、「皇后美智子妃殿下」と紹介されています。 なぜなのでしょうか???「皇太后」と「皇后」と「妃殿下」にどのような違いがあるのでしょうか???「皇后」でよいのではないかと思ったのですが。

  • 今般の災害での天皇皇后両陛下の避難所見舞いについて

    東日本大震災の被災者・犠牲者の方にはお見舞い申し上げます。 さて、本日(4/11)書店の雑誌で天皇皇后両陛下が避難所へ見舞いをされたことが報道され、そのなかに「胡坐(あぐら)のまま、被災者の方が対応されていた」ことが記事になっていました。もし、事実なら正座するべきでしたでしょうし、そうでないなら間違った報道かもしれません。 そこで、質問です。天皇皇后両陛下、皇太子ご夫妻、および皇族方が見舞いに来られた場合には、直前にアナウンスでなどはないのでしょうか? (事前にアナウンスがあれば、欠礼せずに済むのですが・・・)

  • 天皇陛下即位

    昭和天皇が昭和64年1月7日に崩御され、よく1月8日から平成になりました。「新しい元号は平成であります」と、を見えてないか!とチラ見しての平成の額縁?を公表する小渕さんのシーンは今でもよく覚えています。 これは、昭和天皇が崩御されて慌てて国会が新しい元号を作ったのでしょうか。どうだったでしょう。これにつきましてはあまり覚えがないものでして。 勉強不足で申し訳ございません。これまでは天皇陛下が亡くなられてから新元号になる、と言う認識でした。しかし今回平成三十一年の場合、既に四月末で平成を終え、五月から新元号である令和の発表があり新元号の発表があってからはまだ一ヶ月の猶予があったわけですが、素人ながらですが、全国的に言うと各企業の年号の書き換え、ゴム印の製作期間等を考慮しての国会や宮内庁での提案によるものだったのでしょうか。 死んでから急に変えるのではなく、水戸黄門や長嶋監督の様に新居させる代わりに位を上げる、と言った新体制によるものでしょうか。 身近な日本の歴史と言えば大げさになるかも知れません。でも何か面白い、興味深いものもあります。