• 締切済み

疲れにくい身体の作り方

初めまして。主人の体力が心配で質問させていただきました。 まもなく28歳です。肉体半分事務半分な仕事をしています。残業はあまりないですが、自転車通勤で片道5キロなので疲れもあると思うので、土日いくらゆっくりしててもかなり寝ます。疲れた、眠いが口癖か?ってくらいです。痩せ型でも少食でもなく、普通体型で食べる方ではあります。 これは体質なのか?と思ってますが、しょっちゅう風邪気味です。本人も分かってるので気味で阻止しても、治るまでがまぁ長い...口内炎も常にあるのでは?ってかんじです。 9ヶ月の娘がいて、「娘ちゃんと公園で遊ぶんだー」とか言ってますが、9時起床で昼寝してダラダラ過ごして23時就寝、翌日9時半起床して、少し掃除して、買い物2時間(私が運転)で21時半に寝てるとか多々です。遊ぶ体力があるようには思えない... 今私は育休中ですが、4月から復帰、娘は保育園。風邪など諸々貰ってくるのは確実で、このままだったら娘と主人の看病地獄...仮に私が倒れたら我が家は終わる...私を助けてくれる人はいない... 亜鉛とマカのサプリを飲ませてますが、あまり変わらず...何か良いものはありますか?タンパク質不足かな?と思い、プロテインとか買った方が良いのか、冷え性気味なので養命酒とか?と自分でも調べましたが、分からず...そもそも年齢の問題?どこか身体が悪い?と迷走しつづけてます。 なんでもいいので教えて頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • waserumu
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

しょっちゅう風邪気味ということですので、免疫力の低さが原因のなのではないかと推測します。 https://stalgie.co.jp/suppleport/immunity-supplement/ 日々の食事や睡眠をしっかり取ることはもちろん大切ですが、サプリメントの摂取によって免疫力が向上するという調査結果もあります。やはりおすすめはマルチビタミンのサプリメントです。いくら食事に気を使っていても、必要なビタミンを全て必要量を摂るというのはかなり難しいので。またマルチビタミンのサプリメントは有名メーカーも安価に販売しているので取り入れやすいと思います。

回答No.7

サプリメントは、食事で摂取出来なかった分だけ摂取するようにして下さい。亜鉛の場合、過剰摂取が続きますと、色々と健康面で不具合が出てくるそうです。 一般的な話ですが、我々疲れると眠くなるのはなぜでしょう?まぁ、多くの人は「寝ると疲れがとれるから」と答えますが、では、寝ると疲れがとれるのはなぜでしょう? それは、寝る事によって、「疲労回復ホルモン」の分泌量が増大するからです。 「疲労回復ホルモン」は4種類ほどあり、それぞれピークに達する時間が異なります。ですから、十分な睡眠時間が必要となります。ちなみに、ほとんどの人が知っていると思われる「疲労回復ホルモン」は「成長ホルモン」でして、これは、入眠後1.5~2時間で分泌量がピークに達します。 また、休みの日も出勤日も同じ時刻に起床し、就寝時刻も同じにしますと、これら疲労回復ホルモンはより多く分泌される様になると言う話です。 休前日、夜更ししての楽しみを、休日も出勤日と同じ時刻に起床して、朝に楽しむ様にすると良いでしょう。 栄養士さんは「3日間で完璧な栄養バランスとなる食事」を勧めてきますが、私達一般人には、難しいです。まぁ、これは「(食卓に並んだ時の)栄養バランス」って、すっごく大事なんだよって事がわかってもらえばOKです。 問題は、たぶん、御主人にあると思われます。 御主人の食事時間はどのくらいでしょうか?30分くらい?それとも10分位ですか?まさか、5分を切るとか……それは無いですよね? 胃液がなんでも消化してしまうからあまり噛まなくても構わない……なんて事を豪語される方もいるかもしれませんが、「噛む」と言うのは「消化の第一歩」です。 噛まずに飲み込んでしまいますと、飲み込んだ食物の塊が大きいままになってしまいます。塊が大きいと言う事は、消化出来る面積が小さい為、食物の中心まで消化されるまでに時間がかかってしまいます。 イメージしやすいのは、お豆腐でしょうか。 お豆腐1丁のままと、それを半分に切った所を想像して下さい。お豆腐1丁のままの状態と比べて、半分に切ったお豆腐は切った部分の面積が増えた事がわかると思います。 形を崩さないで飲み込む事は出来ませんが、仮に、それが出来たとした場合、1丁の形そのままで飲み込んだ時と半分に切ってから同じ量のお豆腐1丁を飲み込んだ時とでは、胃液が触れる面積が多い方がより早く消化されると思いませんか? 良く噛むと言う事は、胃の負担が減ると言う事です。また、胃液は、分泌増加が始まった時が一番濃い胃液らしいです。消化が進む事で分泌量も減るし少しずつ薄くなるようです。 食べたものが消化されない限り、胃は動き続けますから、出来るだけ早く消化出来るのが望ましいです。 また、繰り返し繰り返し何度も何度も消化に時間がかかりますと未消化のまま、胃から送り出されてしまう様になります。消化されなければ食べたものは栄養として体内に吸収されません。つまり、疲労回復の為の材料不足になる可能性が出てくるという事になります。 ですから、「1口当たり30~50回以上噛んで食べる」事を推奨してあげましょう(食事時間は25~55分間になると思われます)。 ……う~ん……もし万が一、良く噛むことを嫌がりましたら、「将来、ハゲでもいいの?」と脅かしましょう。 ちなみに、よく噛んで食べていますと 「虫歯になりにくい」 「肥満になりにくい」 「理解力が向上する」 などの副作用があるらしいです(他にもあるみたいですからネットなどで検索してみて下さい)。離乳食が始まりましたら、お子さんには、ぜひ、よく噛んで食べる習慣をつけてあげたいですね。 あっ、無理強いは駄目ですよ。よく噛んで食べていたら褒めてあげると良いでしょう(旦那さんもね)。

  • ko_wave
  • ベストアンサー率22% (57/254)
回答No.6

まもなく28歳の年齢で今の状況だと、心配になる気持ちもわかります。 他の方もおっしゃっていますが、だらだら家にいだからといって疲れがとれるわけではありませんので、リフレッシュできる趣味を持つといいのではないでしょうか? 近所をジョギングしてみたり家庭菜園を始めてみたりなどどうでしょうか? お子さんが9カ月ということですが、あと半年もすれば外で遊びたがる時期になります。となると必然的に外に出る時間も増え、それがリフレッシュになるかもしれません。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6894/20382)
回答No.5

ビタミンB群を含む食事 豚肉の生姜焼きなどを食べれば改善されるかもしれません。 体を動かすエネルギーは 炭水化物からです。 炭水化物をエネルギーに変換するときに ビタミンBが必要です。 Bがたりないと エネルギー不足になります。それが疲れやすいということです。

回答No.4

コツは、疲れない体をつくるのと、疲れを早く取る方法を 見つけることですね。 肉体労働や通勤は、筋トレや体力増加にはなりません。 ですので、ジムに行ったり運動(有酸素)を 積極的にしたほうがいいと思います。 私は、週に3回ジムに行っています。 ジムに行って無酸素、有酸素運動をすることで、筋肉の疲労を取り、 筋肉をつけて、心拍数を上げて、体温を上げて 新陳代謝を上げて、免疫力があがります。 もちろん、気分転換になりますね。 あとは炭水化物を控えるとかね。これで疲れにくい体をつくります。 お米を夜に食べないようにするだけでだいぶ違うかもしれません。 うちは、夜はパン、お米、パスタなどは食べないようにしています。 風邪などは、ともかく引かないことに全力を注ぎますね。 若干調子が悪いと思っただけで、絶対にムリしないようにします。 また、自転車通勤ではなく、原付きで通勤したらどうですか? その方が通勤は楽ですよ。 ともかく通勤時間を短縮すれば、疲労は早く回復します。 私は通勤は徒歩圏内です。 私は40代既婚男で、外資系企業で中間管理職をしています。 仕事は、能力も大事ですが、最後はやっぱり体力になります。 旦那さんを支えてあげてください。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11083/34538)
回答No.3

「アクティブレスト」っていうのですけれど、休みの日に疲れているからといってただダラダラと休んでいても、実は体力って回復しないのです。 休みの日などにあえて体を動かすことで、心身のリセットと体力をつけることの両方を行うのです。 欧米のエリートビジネスマンなんかはめちゃくちゃ忙しいのにわざわざジムに通ったりするじゃないですか。それって常に体を鍛えることで体力そのものがついてくるからなのですよ。 人間って、メリハリのない生活をするとどんどん体力も免疫力も落ちていく生き物です。例えば土日休みなら、あえて土曜日を普段と変わらない時間に起きて午前中に軽いトレーニングをするとかね。別に土曜日の午後にシエスタをしてもいいし、日曜日はゆっくりしてもいい。でも2日の休みのうちの半日にトレーニングを入れるとかね、そういう工夫も大事です。 「アクティブレスト」でググってみてください。いろいろ出てきますから。

  • marukajiri
  • ベストアンサー率45% (504/1101)
回答No.2

肉体半分事務半分な仕事で、毎日自転車通勤をしているなら、それなりに適度な運動をしているわけですから、それほど疲れることはなく、仕事中でも1時間に1回程度は気分転換に肩を回したり、腰をひねる運動をしてみたり首を回してみたりということをしていれば疲労はそれほどたまらないと思います。要は、長時間同じ姿勢になって身体にストレスをためこむのが疲れとなるわけなので、時々姿勢を変えるなり、軽い運動をするなりしてやれば、疲れ方も違うと思うのです。「ストレスをためない」ということを念頭に置いて生活するようにすると、免疫力は向上するはずです。 それでも、休みの日に疲れたとか眠いを頻繁に言うのであれば、根本的な体質改善を考えるべきだと思います。私のオススメは、西野式呼吸法です。本も出ていますが、YouTubeを見て真似をして毎日続けることで、気の流れが良くなり体質改善につながると思います。気の流れが良くなれば、免疫力の向上にもつながります。だまされたと思ってやってみてください。

参考URL:
https://youtu.be/r0Cl3ZMPBqU
noname#241907
noname#241907
回答No.1

 🙇ごめんなさい(>_<)  私も、すぐに風邪に罹りやすいです(笑)。  産まれたばかりのときは、未熟児でみて、生後すぐに水ぼうそうに罹り、 保育器におりました(* ̄▽ ̄)。  今年の冬は、暖かくて、助かっております( ,,`・ω・´)。  なるべく、身体を鍛えるように、心掛けたいです( ,,`・ω・´)。  「病は、気から」ですね(笑)。  いかがでしょうか・・・?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう