• ベストアンサー

幼児の生活リズムについて。食事・睡眠・・・

1歳児がいます。 昼夜の区別が付き始めてから、極度の早寝早起きで、一年間そのうち直るだろうそれにあわせて過ごしてきましたが、そんな気配も無く、他に問題があるのでは。と考えています。 今の生活は・・・   4時起床   5時朝ごはん(主人のお弁当を作ってくると、つまみ食いを求めるので・・・)   6時~8時睡眠   9時外出   10時おやつ   11時半昼食   12時~13時睡眠   13時半外出   15時おやつ   (15時半~16時睡眠)   17時半夕食   18時入浴   19時就寝 こんな具合です。 夜の早寝は嬉しいのですが、朝の起床をあと一時間でもずらせたらと思います。(ひどいと3時台からぐずぐずしています。) 普段の食事は少食なのですが、朝ごはんは結構食べます。もしかすると空腹で起きてしまっているのでしょうか。。。夕食を遅らせた方が良いのでしょうか。。。 アドバイスお願いします。 ※長い文章をお読みくださってありがとうございます!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

今1歳5ヶ月の息子がいます。 数ヶ月前までうちも同じでした。朝4時とか辛いですよね。夜は7時に寝てましたよ^^。でも主人が夜遅いので早く寝ても自分は寝れないんですよね^^;私は平均2時に寝るので4時に起きられたら一日頭がボーっとしてました。 そこでいろいろ考え実行後最近は 7時起床 8時朝食 9時~11時外出 11時おやつ 12時~14時昼寝 14時昼食 15時~17時外出 17時おやつたまにこの後も外出 18時~30分昼寝 19時夕食 20時お風呂 21時就寝 子供によりリズムは違うと思います。でも早朝に起きていたときは 昼寝の回数が3回とかなんですよね。haru617さんの所もですよね。 そこで私は昼寝の時間を変えていきました。 夕方少し遅めに眠たくさせてます。(夕方のおやつで)でも寝すぎないように30分で起こしてます。それと外出。うちはしょっちゅう外ですよ~。男の子なので体力あるからなのですが・・・。疲れさせます。最近は汗だくです^^; 長くなりましたが私がharu617さんならまず朝ごはん遅くしてみます。 少し位なら泣かせても・・・。そうすると全体的におやつや昼寝昼食夕食時間が遅くなりますよね。外出を多めに・・・。楽しいと寝ることも忘れませんでしょうか?そしてそのうち朝の二度寝をやめる形に持って行く。 ごめんなさいわかりにくい文章で・・・。ご参考程度に・・・。

haru617
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じようなお子さんがいらっしゃって、なんだか嬉しい気持ちです。 私自身がせっかちがせいか、今まで全ての行動を早め早めに前倒ししてしまっていました。それが原因の一つかもしれませんね。 まず朝ごはん、ずらしてみます!そして外出ですね~まだうちの子は歩けないので、ベビーカーでの散歩程度でしょうが、外の空気に触れさせたいと思います。

その他の回答 (2)

noname#39881
noname#39881
回答No.3

夕方の睡眠は夜の睡眠に響きます。 普通は15時以降に昼寝させると夜更かしするのですが、質問者さんのお子さんは朝に響いているようですね。 まず朝6~8時の睡眠を30分でもいいから減らしてみてください。(無理矢理起こす) その分を昼寝に回し、昼寝が長くなれば夕方の睡眠が無くなると思います。 夕方寝が無くなると夜まとめて寝る時間が多くなって自然と早起きが直るかと… 最初はかなり大変だと思います。 なかなか起きませんし、起こしたら機嫌悪いですし、起きてくれてもとんでもない時間に寝てしまうこともありますので。 そのあたりは様子を見ながら調節して頑張って下さい。

haru617
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 夕方のに寝ることが問題ですか・・・うちの子はそれでも早くに寝ていたので、いいかと思っていました。 参考にさせていただきます。

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.1

入浴しない日でも同じように寝るのでしょうか?入浴で体温が上がってそのまま眠くなる子のいますよ。

haru617
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 我が家では毎日入浴しています。 あまり温まりすぎると、寝付けなくなると聞いたので、短い時間で済ますようにしていたのですが体温上昇は眠気につながるのでしょうか・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう