• ベストアンサー

〇〇蕎麦、〇〇うどん、〇〇ラーメンと言えば、

kamejrouの回答

  • ベストアンサー
  • kamejrou
  • ベストアンサー率17% (191/1107)
回答No.18

おはようございますliondearさん あなたとは新年の挨拶は済んでおりますね 少し本題の前に 天麩羅蕎麦 美味しそうなこと やはり更科に比べれば 麺の色が少し濃いみたいね これはあなたが頂いたの? 私が出雲大社へ訪れたのはもう30年以上昔です 記憶も余り もうないのですが 神殿への参道かな? 細い径でしたが 両側からあれはむくの木かな 鬱蒼と あたかも私に迫ってくるようであった さすが神々のおわす 杜 であると 感動したものです 今も同じですか? 出来ればそれだけ教えてほしい さて 、 蕎麦と うどんとラーメン? 私が印象深いのは 信州上田の真田蕎麦 池波正太郎さんの 鬼平犯科帳の中に 正月四日の客という 一遍 があります その中で池波さんが 鬼平に真田 蕎麦 を紹介させている 何やら大根おろしを使った辛い蕎麦らしい 私も越前 蕎麦 のようなものかな? もう何年前になりますかね? 日光から長野へ旅をしたことがあります その途中に上田がありますのでね 真田蕎麦を食べるのは 私の念願でしたから K というお店に寄らせていただいた 大根おろしがあるでしょう? それを汁ごと袋に包んで搾るのね その出た汁を 蕎麦 ツユと合わせる 要は もりそばざるそば のツユ が辛いのです 私には思ったほど辛くはありませんでしたが あの地方にはねずみ大根という猛烈に辛い大根があるらしいのね 辛いというのはおそらくその大根を使ってのことなのでしょう 搾り 蕎麦 とも言うらしい 東京 でも真田 蕎麦は 食べることができるようです あなたにも是非一度食べてみて欲しい 蕎麦 ガキ や ヌキ の話もしてみたかったのですが 少し疲れた、 一進一退なのです うどんラーメンの話はまた機会でもありましたら

noname#243631
質問者

お礼

kamejrouさん、ご回答ありがとうございます。 写真の天ぷら蕎麦は勿論、liondeorが出雲で頂いた「出雲蕎麦」の天ぷら蕎麦です。 出雲では、宿でも美味しい割子蕎麦が出て、一日お蕎麦三昧で太ってしまいました。 真田蕎麦。初めて耳にします。信州上田のお蕎麦なのですね。真田幸村とは無関係? 辛い大根の絞り汁が入ったお出汁で頂くのですか?ねずみ大根とはタイムリーです。 さっぱりして美味しそうです。大根おろしもそうですが蕎麦と大根は相性良いですね。 「辛み大根のぶっかけ蕎麦」を東京は上野の「藪そば」で頂いた事があります。絶品。 亀さまと食べ物の話をしてるとliondeorは涎が出そうになります(笑)

noname#243631
質問者

補足

天ぷら蕎麦は鳥居の外の参道にあるYってお蕎麦屋さんで頂いた時の写真です。境内の樹木の種類は分かりませんが皆、立派な大木に育っていて伊勢神宮の参道と良く似てますね。

関連するQ&A

  • ネットで買えるうどんとおそばでおいしいのはどこ?

    うどんは、讃岐うどんが腰があっておいしいです。 香川に行くのは大変なので、ネットで買える店で一番おいしい讃岐うどんはどこか教えてください。 またおそばも、出雲大社の側で買ったお蕎麦がおいしかったのでそれからも電話で頼んでますが、 ネットで買える店でここはおいしいとの紹介をお願いします。

  • どんな年越し蕎麦を食べますか?

    除夜の鐘を聞きながら食べる年越し蕎麦は、特別なものがありますね。 さて、皆様の食べる年越し蕎麦は、どんな物なのでしょうか? わが家では夕食を普通に食べ、除夜の鐘が鳴る頃に、普段より少し高い200円くらいのインスタン・カップ蕎麦を買って、それにスーパーで買った海老の天ぷらを一本乗せます。 妻は蕎麦アレルギーのため、うどんにします。 明朝は、豪華な(笑)御節が待ってるので、夜はこれくらいにしておきます。

  • 2009年讃岐うどんの現状は?

    ゴールデンウィークを利用して香川県まで讃岐うどんを食べに行ってきました。 とりあえず行く前に有名な店を数件ピックアップして、その内3件ほど食べてきたのですが、正直なところ期待していたほどのおいしさはありませんでした。 とても残念です。 どの店にも言えることなのですが麺にコシがなく天ぷらはベチャベチャ…人それぞれ好みがあると思うのですが私にはスーパーの冷凍うどんのほうがおいしいとさえ感じました。 そこで香川県の方や讃岐うどんに詳しい人にお聞きしたいのですが、今(平成21年)の讃岐うどんとは本当に全国に自慢できる『讃岐うどん』だと思いますか? お答えしていただける方へ…店名をだしてこの店はおいしいといった答えはしないでください、人が集まるといけないので。

  • うどんやそばをゆでる時・・・

    生、もしくは半生のうどんやそばをゆでる時なんですが、茹で湯に塩を入れたりしますか? 先日義母が、私の留守中に子供にそばを作ってくれたんですが「塩が見当たらなかったから、新しいのを開けたよ」と言われ、事情を聞いたら、茹でる時には塩を入れるとの事。 私的には、スパゲティは多量の塩(orオリーブオイル)を投入して茹でますが、うどんやそばは初耳でした。 讃岐うどんなどは、入れなくてもうどん自体にかなりの塩分が含まれているし、あまり合点がいきません。 増してや「子供達に蕎麦湯飲ませたよ」と言われた日にゃ「そりゃ、塩汁だろ!」と突っ込みたくなりましたが(笑) みなさんのご経験上、塩を入れて茹でることが一般的なのかどうかを教えてください。

  • 立ち食いそば

    こんにちは。 駅の立ち食い蕎麦、うどんってお高くなりましたネ。😓 皆様の食べていた時代(現在、食べている方も)は、おいくらでしたか? わたしは、天ぷらなど載せなければ170円です。(いつ!?)笑

  • 蕎麦や饂飩の『ゆで』とは??

    スーパー等で蕎麦や饂飩のコーナーに行くと『なま』や『ゆで』といったものが袋に印字されています。『ゆで』と書かれているものはそのまま食べても大丈夫なのでしょうか。ざる蕎麦風にして。さすがに蕎麦等で『なま』というのは商品の見た目からもそのままはキツいなぁとは思いますけど(笑)『ゆで』なら購入後に自宅でゆでなくても大丈夫なんですかね。自宅に調理器具が一切無く、強いてあるのは電子レンジくらい。ガスコンロもありません。 ぜひお詳しい方いらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 温かい蕎麦もうどんも

    温かい蕎麦もうどんも家で作る時は茹でた麺を一度水でしめてから 温かい汁に付けるのでしょうか? 水でしめないとどうなりますか?

  • あなたは、蕎麦派?それともうどん派?

    こんにちは。 麺類は全て好きな私ですが、皆さんは如何でしょう。 質問は「蕎麦」と「うどん」究極の選択はどっち? です。 私は元は蕎麦派でしたが最近はうどんにはまり、稲庭か水沢うどんが好きです。スダチポン酢をかけてツルツル食べます。やっこねぎと海苔をパラパラかけて… 麺といえば他に沢山ありますが、一応2つにシボリました。 皆様の回答宜しくお願い致します。

  • うどんと蕎麦

    パスタにはいろんな太さがありますが うどんは太い、蕎麦は細いって誰が決めたのですか?

  • うどん や 蕎麦 の

    液体部分は「汁」としか言いようがないのですか? 温麺です ×スープ(これはラーメン) ×だし(ちょっち違う)