• ベストアンサー

沸騰したら塩を入れ・・・

myeyesonlyの回答

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

塩水(湯?)で茹でるのは、100度以上の温度にする為ですので、最初から入れようが沸騰してから入れようが同じはずです。 考えられるのは、最初から入れた場合、よくかき回さないと、底に沈んで溜ってる場合があるって位かな~? あと、最初から何か煮ている場合には、沸騰してから入れるという場合、塩分が染み込む量を少なくするという作用が出ます。 他に何かあるかな?? ちなみに私も、具が入ってない場合は最初から塩を入れてます。

noname#7734
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。煮物で最初から入れていると 塩辛くなりそうです。 その場合と統一するために、どんな場合でも沸騰してから ということにしてしまっているのかな、とも思えます。 私もどちらでもいいと思うのですが、 説明ではことごとく「沸騰してから」なので あれ?と思ってしまったわけです。

関連するQ&A

  • 塩について教えて下さい

    よろしくお願いします。 塩はパスタなどを茹でる時にいれると一瞬沸騰したようになります。 それは100度を越えているのでしょうか、 塩水は100度を越えないのは分かっています。 又それとは逆の反応だと思うのですが 氷に塩を入れるとマイナスになっていくのと これらは真逆のような気がするのですが その塩のことについて教えて下さい。 検索ではよく分かりません。どなたか詳しく教えて いただけないでしょうか。とても考え出したら 分からなくなるばかりでどうかよろしくお願いします。

  • なぜ沸騰したお湯に塩を入れるとさらに噴きあがるのですか

    なぜ沸騰したお湯に塩を入れるとさらに噴きあがるのですか

  • パスタを煮るときに、塩って最初から入れたらダメなの?

    パスタを煮るときに、塩って最初から入れたらダメなの? パスタの説明書で、 (1) お湯を沸騰させる (2) 塩を入れる って書いてあるけど、別に 最初から塩を入れても同じですよね。

  • 色々な飲み物の凍りやすさ、沸騰しやすさ

    自由研究で色んな飲み物の凍りやすさ、沸騰しやすさを調べました。 凍りやすさの実験 炭酸水→水→お茶→塩水→コーラ→日本酒→ウイスキー 沸騰しやすさ ウイスキー→牛乳→日本酒→お茶→水→塩水 という順番になりました。この順番は合ってますか? 分かるという方、なぜこの順番になるのか教えてください。 特に沸騰しやすさの実験結果の方がなぜこうなったのか分かりません。 凍りやすさも、沸騰しやすさも、水が1番早いと思っていたのですが…

  • お湯に塩を入れた時の泡って何ですか?

    もしかしたら、小学校で習ったのかもしれませんが。 料理をしていて気づいたのですが、沸騰したお湯に塩を入れると ぶわっと泡がたちます。 砂糖だと泡が出ないように思います。 この泡の正体って何でしょうか? 塩素とかですかね?それとも水蒸気? くだらない質問で申し訳ありませんが、お詳しい方、 ご説明お願いします。

  • 料理で湯が沸騰したところで塩を入れる意味は?

    (1)野菜や麺を茹でるお湯を沸かす時、塩を沸騰してから入れる理由は何ですか。大抵の料理法はそういう指示だと思います。グラグラしている湯気の上に塩をまくのはスマートじゃないとも感じるのですが。 (2)先に塩を入れると湯の沸くのがどのくらい遅れますか。 (3)先に入れた方が混ざるし、熱効率など、科学的にはお得な感じがするのですが、どうでしょうか。 沸いてから塩を入れる人の方が多いですよね。皆さんはどうされていますか。

  • パスタを茹でる時になぜ塩を入れるのですか?沸騰の温度を上げる?味付け?

    パスタを茹でる時になぜ塩を入れるのですか?沸騰の温度を上げる?味付け?私は入れずに茹でますが全然問題を感じません。レシピにはよく書いてありますが、理由が分かりません。教えて下さい。

  • パスタを茹でるときの塩はいつ入れる?

    こんにちわ! 今ふたりでパスタを茹でていたのですが、私はいつも麺を茹でるときに入れる塩はお湯が沸騰してから入れていました。 でももう一人は塩は水から入れるって言うんです。 塩を入れる事によって沸点が低くなりお湯がはやく湧くからという理由らしいです。 でもレシピなどを見ると、沸騰してから塩を入れるというのが多いような気がします。 ・水から入れる ・沸騰してから入れる みなさんはどちら派ですか? それと、それぞれの利点や理由が知りたいです。 でもパスタがおいしくできるのは沸騰してから、ですよね~? どなたか教えてくださいませ☆

  • 塩のタイミング

    おひたしやパスタをゆでるときに、、レシピ本では必ずお湯が沸騰したら塩を入れる、と記述してあります。水の段階で塩を入れてはいけないのですか?また、どうして、沸騰したらなのですか?

  • 氷水に塩 なのに お湯にも塩(?_?)

    シャーベットやアイスを作る時、氷水に塩を加えますよね。 理由は、氷を溶けにくくし、水温を低く保つ為だと記憶しています。 塩が溶ける為にはエネルギーを要し(溶解熱)、水の熱を奪って溶けるので 水温が下がる・・・と解釈しています(子供のような説明で済みません・汗) パスタやほうれん草を茹でる際には、沸騰したお湯に塩を加えますよね。 理由は、沸点を上げる為だと記憶しています。 何故お湯に塩を加えると、沸点が上がるのでしょうか? 塩に限らず、水に不純物を加えると・・・と云った話になると思いますが これら2つの事象は、どうにも結びつきません。 こんな私にでも理解できるよう、どなたかご説明頂けますでしょうか。 宜しくお願いします!