• 締切済み

望んでボッチでいることで迷惑かけてますかね?

初めての質問になります。 当方、大学4年生女です。来年の3月から就職するにあたって教えて欲しいことがあります。 質問は 【自らぼっちで居ることは周りの人に迷惑をかけているということなのか、あるいは自己中心的な行動であるのか。ただし、最低限のコミュニケーションはしていることとします。】 ぼっちでいることで迷惑をかけているのではないかと心配でぼっちでいられません。 集団で行動することがとても苦痛で仕方ありません。 その理由として、他人に全く興味が持てないというのがあるからかもしれません。 他人からどう思われたいなどという感情もありません。 なのでファッションやメイク、恋愛話や他人の悪口など全く興味が湧かなかったので誰かと仲良くしても時間が過ぎるのをただただ待つという苦痛な時間を過ごしていました。 旧帝大などの高い偏差値の大学だとこのような話の内容はしないのだとしてもそれはそれで難しくて自分が付いていけないので選択的ぼっちになると思います。 大学3年の前期までは6人の女子グループで表面上は仲良くしていました。 その後、私は上記のようなことが理由で嫌気がさして一人でいることにしました。(そうしたら2人・2人・1人に分裂しました。なので本当に表面上の付き合いだったのです。) しかし1人でいることで研究室の実験の引継ぎを行う先輩からは嫌がらせで実験を全く教えてくれなくなったり2人きりになると全く声のトーンを変えたりされました。 研究室の同期からは仲良くすることのできない自己中な奴だと思われたり、同期の1人が変な噂を流したことで無視や目を合わせないなどをされるようになりました。 所詮このような最低な人間なのです。付き合う価値が無いことは分かっていたのでそれが納得できる結果として現れたのです。 担当以外の教授からは「友達はいるのか」と聞かれたり、図書館や休み時間や授業を一人で受けていると周りの学生だけでなく教授からも白い目でみられたりしました。 とにかく一人でいたいのに周りがそれを阻みました。それでも、最初から周りの人間が悪人だと気づいていたのでだからこそ一人でいたかったんだ以外の感情しか湧きませんでした。 もう誰もこれから信じることはしないし、仲良くすることにも価値を感じないので一人でいさせてほしいです。 就職する会社の同期の女子たちはもう2つのグループに分かれています。 私は1人でいました。 もし1人でいることが自己中心的な行動であり、迷惑をかけてしまうならすぐに退職する覚悟はもうできています。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1254/3430)
回答No.9

>その後、私は上記のようなことが理由で嫌気がさして一人でいることにしました。 ここかなあ。 恋愛でも、別れ話のもつれがトラブルに繋がることもあるくらいです。 人と離れるってことは、実はとっても難しいんです。 今まで仲良くやってきたと思ったのに、いきなりスパンと切られると、相手はなにが原因かわかりません。 少なくとも、相手は好意を持って接していた。 その「好意」をいきなり否定されてしまうと、最初は戸惑いますが、次に「怒り」が湧いてきます。 可愛さ余って憎さ百倍っていうのは、そういうことです。 好意を否定されたから、敵意が生まれてしまうんです。 >所詮このような最低な人間なのです。付き合う価値が無いことは分かっていたのでそれが納得できる結果として現れたのです。 >最初から周りの人間が悪人だと気づいていたのでだからこそ一人でいたかったんだ以外の感情しか湧きませんでした。 質問者さんに向けられた敵意は、相手の人間性ばかりが問題ではないんですよ。 そこをはき違えると、質問者さんはこの先も同じ間違いをしでかします。 最低限のコミュニケーションは取ってきたというのなら、相手から距離を取る時にも、相手を傷つけないよう最低限の配慮を心がけてください。 >とにかく一人でいたいのに周りがそれを阻みました。 少なからず、ひとりでいたいと考えるなら、ひとりでいることが楽しくて仕方がないんだと周りに納得させるくらいでいないと。 誰かしら「あなた、ひとりで大丈夫なの?」と近づていきますよ。 そこからの憶測ですが。今の質問者さんは、ひとりでいても集団でいてもあまり笑顔ではないのではないでしょうか。 もしかしたら、周囲の人と関わりたくない「近寄るなオーラ」が出ているのかもしれませんから。 自分が今、職場でどんな風に過ごしているのかを、改めて考えてみるといいかもしれません。

  • KA0113
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

私も、集団でわちゃわちゃするのがあんまり 好きではないほうなので、お気持ちはすごく理解できます。 私は、個人個人には普通にできるのですが 集団になると輪の中に入りたいとは あまり思わなくて… だから、遊びに行く時も集団ではなく 2人とか、3人の少人数でしか遊びに行きません。 でも、自分ではある程度のコミュニケーションは 取っているつもりですが やはり、すこし白い目で見られることもあると思います。 私もそうでした。 でも、それって自分のわがままなわけで 集団でも合わせるということは、必要なことでも あるなって最近思います。 合わせてるだけで別に喋らなくていいし、 なにか話しているなら、うんうんって相づちをするぐらいで いいんじゃないでしょうか。 苦痛も感じていることを無理やりする必要も 無いと思うし、ストレスになるだけですから。 自分のできる範囲内でコミュニケーションを 取るようにしていけばいいのではないでしょうか。 それに、少しずつ集団に慣れて 喋れるようにするためのお勉強だと思って 今は、苦痛に感じると思うことがあると思いますが、 成長の過程だと思って頑張ってみるのはどうですか??

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (578/2560)
回答No.7

最初に一点、疑問が有りますので記します。 「最低限のコミュニケーションはする」前提とありますが・・・ 文章の内容を読む限り、「していない」と思いますけどね。 まぁ、形容詞は主観に左右されますから、あなたにしてみたら「最低限の事はしてた」と主張なさるのでしょうね。 さて。 就職して単独で出来る仕事って、どれくらいあるんでしょうね。 どんなところに就職されるのかは存じませんが、貴女の言うところの「最低限」では、最初から躓くのは確実だと思いますよ。 とはいえ、仕事に必要なコミュニケーションがどれくらいのものなのかは、実体験でしか分からないものなので。 そのまま就職なさった方が良いでしょう。 その点では、大学生活と意外と差が無い事に驚くと思います(笑) まぁ、簡単に辞めていく人が多い時代ですので、退職するしないは、今からあまり気にしなくても宜しいんじゃないでしょうか。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.6

教授や他人は、どうでも良いと思います。 ただ、それだと親が心配すると思います。 あえて言うなら、親に迷惑じゃないけど心配を かけていることになると思います。 他人と距離をおくことは悪いことではありません。 ただ、嫌がってすることでもありません。 なので、必要以上のコミュニケーションをする必要はありませんが、向こうから話しかけられている時は、我慢して話をしましょう。 もちろん何かの誘いは断って良いです。 コミュニケーションをとる中で、距離を取れば 向こうも距離を置いてくれます。 普段から、人を無視していることで 嫌がらせを受けているのではないでしょうか? 話しやすいけど、距離をとる人に思われるのが 理想です。なので、自分からも話をした方が良いです。 もちろん距離を置いた必要なコミュニケーションを するだけです。 何かの誘いは受けないけど、話はするタイプで いることです。 なので、さらっと忙しそうにして切り上げながら 行動していくのが良いと思います。 適当に手帳見ていたり、イヤホンつけていたりして いても良いでしょう。 とりあえず、あなたが思う必要なコミュニケーションというのが取れていない弊害が、今の状況を生んでいると思います。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2554/11357)
回答No.5

こんな事に悩むくらいなら表面上でも誰かと仲良くしておいた方が「トータル苦労」が減ると思います 誰かといる苦労と1人でいる苦労を自分の中でハッキリと比較できていればこんな悩みはできません 私は寂しがりやさんなのを自覚できますので無理ですが。

回答No.4

付き合いが必要だと言う事は偏差値の高く無い大学の人でも分かりますよ!あと、恋愛やらファッションの話をするとかは偏差値関係ないでしょうね!金もらって働くんだから周りを考えててみたらよいかと!ちなみに僕も独りが好きですが、孤立すると職場なんで周りに迷惑かけないと思いますか?あとまだ実績なんもないのに私は違うのって思ってませんか?現に孤立した結果実験を教えてくれなかったんでしょ?まだ若いから変われますよ!オバサンになると無理すわ、頑張って下さい

noname#246720
noname#246720
回答No.3

一人で行動したいならそれはそれでいいんですが、コミュニケーションは取っておく必要がありますよね。 私も学生の時、一人行動が好きでした。 でも一人でいるタイプって、群れたい人からすると未知のタイプなので、怖いんですよ多分。 それで質問者さんが受けたような反応をされたこと、私もありました。 考えてみたらそうですよね。 例えば深夜の公園で一人で座っていたら、それを見た人は何となく怖いです。 でも二人以上でいたとしたら、何となく周りからすると安心感がありますよね。 ですから、一人でいたいというのは別に良いのですが、周りに危害を加える気はないですよということをしっかりアピールしないといけないんです。 これができるなら、大丈夫ですよ。 まさに、私が学生時代に欠けていたのはここだったんです。 群れるほうが悪い、一人でいて何が悪い、というような感じで、周りを攻撃したのは私の方が先だったかもしれない。 群れてる人は群れてる人で、いいんですよ。 その中の誰かと話したって別に構わないし、あなたはあなたという一人の人間で、他の人も同じように一人の人間だと思って接すれば、そこまで関係がこじれることって実はあまりないんです。 会社同期の人たちについても、グループとして見ないで対個人として見てみてはどうでしょうか。 就職した後については、仕事をしっかりこなせば迷惑と言うことは無いので大丈夫です。 この「仕事」に、もし複数人で協力しなければならない要素があった場合は、その時だけでもしっかりコミュニケーションを取ってください。 相手があなたを怖がっても、あなたのほうが相手を怖がらなければ大丈夫です。 ただし理不尽な行為に対してだけは、毅然と対応してください。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33017)
回答No.2

会社に就職するというのは、集団に所属するということでもあります。集団に所属する以上、周囲と協調して与えられた仕事をこなすというのは求められることです。 そりゃ、最初の数年間は自分だけのことを考えて仕事をしてもあまり問題はないでしょう。最初のうちに与えられる仕事は大したものではありません。 でも何年も経てば新入社員の面倒を見ろとか、他の部署とも協調しあいながら仕事を進めろとかそういうことは要求されます。つまり使われる側ではなく、使う側になれば自分だけのことを考えるわけにはいかないですよね。例えば、従業員のシフトを作れなんていわれたら、休みの希望に対してこの日は休めるけどこの日は休めないよなどと交渉することも求められるでしょう。 だから会社の中では表面上の付き合いでも周囲と上手くやる必要はあります。それができれば、プライベートなどで1人でいても自己中心的ではありません。 でもいつでもどこでも、自分には誰も構わないでくれといわれたらそれは自己中心的にはなってしまいますね。 ただ若い人に対しては一番の懸念点としては、これからの時代は他人と協調する必要がなく、ただ与えられたタスクをこなすという業務はどんどんAIにとって代わられるであろうかなという点ですね。だからこれから20年先とかは質問者さんタイプにはキツい時代なのかもしれません。そういう点からも、少なくとも表面上だけでも周囲と合わせられる能力は若いうちに身につけておいたほうがいいのではないかなと思います。そういう能力って、20代のうちに身につけられないと30代になるとものすごくキツいし、40代になるともう身につけることが絶望的になりますから。

noname#245385
noname#245385
回答No.1

入社後即退職するやつのほうが自己中で迷惑だからな。 入社する前に辞退しときな。

関連するQ&A

  • うつ病かもしれない。でも、迷惑をかけても休むべきか

    以前質問した内容 http://okwave.jp/qa/q6351772.html つらい・死にたい、という気持ちを抑えたい 病院に行ってみようかと思うのですが、今まさに卒業研究(理系)で忙しい状態で、 私が休むと、今までなんとか頑張っていたのに 卒業もできずに、親に迷惑をかけるし、 今まで無能な私の研究を支えてくれた同期に申し訳有りません 先生にも申しわけない。 今まで私の無能で散々迷惑をかけているのに。 明日にも、私のやる研究実験(かなり大事)を始めるですが、その準備すら十分にできてない。 不十分でも強引に研究実験が始まれば、年末まで忙しいというか、流れにまかせて頑張ると思うのですが、 でも、今が何もかもがつらい。死にたい。 何も手が付かない。集中できない。 今の状況から頑張れる範囲で頑張り続けて、確実に実験が失敗するだろうけど、それでも卒業のために頑張り続けるか? 卒業を諦めて、親やいろんな人に迷惑をかけても、病院に行くべきか? もし、研究を中止にするとしても今の状況を先生や同期にどう説明すればいいのか? 「つらくて死にたいと考えるくらい精神的につらいです」 なんて脅迫じみて、本当にわかってもらないと思うです。 もし、研究を頑張るとしたら、辛い状況が続くと思うのですが、今の状態からでも 頑張り続けられるでしょうか? 真剣すぎて、死にたいぐらいです。 誰でもいいので、私はどうすれば良いのか教えてください。

  • 暗い人って周りが迷惑してると思ってないのでしょうか

    暗い人。 例えば、いつも表情が暗くネガティブな話題ばかり。 滅多に笑わない。そのわりに他人の不幸を笑う。 意外と自己中心的でそのわりに他人の面倒を見ようとしないなど自分勝手。 とか。 そのような暗い感じの人って周りが迷惑していることに気が付いていないのだと 思いますか。

  • 自己中心的な友人に悩んでます

    大学で所属している研究室のメンバーと私との関係で悩んでおり 昼食時や研究室内が苦痛です。 私は個人主義者的な部分があり、付かず離れずの関係で 付き合いたいのですが…。 まず、趣味が合わず、話に合わせるのが大変です。 例えば、Aというマンガの話をしたと思えばB、C…と無数に 全く知らないマンガの名前が出ます。 真剣に聞いてるのですが、笑いのツボも分かりません。 私には興味がないことを分かっててそういう話ばかりしています。 1つや2つなら内容を調べて話を合わせますが…。 また、そのメンバーの1人は共同研究者なのですが 彼は特にタチが悪く、趣味が違うだけならいいのですが 身内ネタや説教(演説??)が多く、また突拍子もなく 先生や友人にキレるといった自己中心的な行動・言動が目立つので 話していると疲れます。 (話力はあるので楽しい時もありますが) 彼は、ベタベタした関係を好み、周りとの関係を大事し まれに情に厚い面もありますが 「お前と俺では人生経験が違う」と他人をバカにした発言が 口癖で(あっちこっちで言っているようです) 良くも悪くも親分肌な性格です。 そのせいか、周りはおとなしい子が多いです。 ちなみに、研究室内で彼は先生の目を盗んで遊んだりするし 私が作業をしているとちょっかいをかける人もいるので 研究室内はあまり真剣に勉強できる環境でありません。 そこで質問します。 1,興味のない話にどの程度まで合わせるか  (あいづち程度でいいのか) 2,無理に行動を共にする必要はないか? (必要最低限の時間以外は図書館に行くなど外出をする) 3,共同研究者の子とは表面上の付き合いでいいのか よろしくお願いします。

  • 迷惑な研究室での営業

    私は医学部大学院研究室で実験助手をしております。試薬や実験用備品、機器の管理をしております。 出入り業者の迷惑な営業について皆さんの意見を聞かせてください。 うちの研究室では4社の業者が出入りしているのですが、そのうちの1社の営業(唯一の女性)のやり方に迷惑しています。 その営業は毎日研究室に入り浸り大学院生に取り入って何かしら受注を得ようとします。購入の権限は私にあるのですが私に相談もなく大学院生と話をして勝手にデモ機を持ってきたり、ひどいのは他の業者の仕事を横取りすることもあります。 大学院生とLINE交換までしているようで少しやりすぎではないかと思っています。 大学院生それぞれが勝手な話を進めて結局私がストップをかけることもしばしばで大変ストレスです。 みなさんの研究室でもこのような事案はありますか?これが営業の常識なのでしょうか?教えてください。

  • 研究室での人間関係に悩んでおります。

    ご閲覧ありがとうございます。大学4年生です。 研究室の人間関係(同期)に疲れてきました。 その詳細ですが、私が装置などの使い方を教えても、相手が私の教え方が悪いと感じるとそれ以降態度がそっけなくなったり、嫌味を言われるようになる。 他にも、実験が器用にできない学生がいると「あいつは無能だから,クソだから仕方ない」など悪口を言っている。 などです。 せっかく時間を割いて教えたのに、教え方が悪いなど文句を言われることや、他人のことでも悪口を聞いていると嫌になります。 おそらく、私も陰で言われているのでしょうが。 大学院にも進学するため、あと2年は一緒にいますから仲良くしようと努めましたが、どうしても価値観が合わないので仲良くなれず、それどころか、最近関係が悪化しています。 私の研究室は研究も厳しくやっていて、同期とも上記の通りで精神的に疲れてしまい、 私も仲良くやっていこうという気がなくなってきており、また研究室に行くのも嫌になってきております。 読みにくい文章で申し訳ありません。 研究室・会社などで同じような経験をされた方、どう乗り切ったか、または今後どうしていくべきかなどアドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 迷惑をかけてしまいました。

    とてもじゃないですが、自分がやってる事も周りから見ればおかしいと思う事が あります。 私は、道路や色んな所に虫の死体が転がっているとそれを土に埋めてお墓を作っています。 そのままに放置されているのがあまり見たくありません。 なので、それを拾っては土に埋めてお墓を作っています。 ですが、その行為自体が、エスカレートしていって遂には他人のご家族の方までに迷惑をかけてしまいました。 自分の異常な行動のせいで、全く関係ない方々にまでご迷惑をかけてしまった事に自分はとても後悔していますし、自分でもおかしいと思っていますし、辞めたいとも思ってます。 でも我慢しようとすると不安が募り、怖くなってしまいます。 もっと怖いのは、自分がしてる事が家族の耳に入り迷惑をかけてしまった事を聞いて 家族に悲しませたり、迷惑をかけて困らせてしまうことが何より怖いです。 もうこれ以上、誰かに迷惑をかけたくありません。 家族にも、他人の人でもどんな人にでもそうです。 自分はどうしたらいいのでしょうか・・・・

  • 大学でグループの輪の中に入っていく方法

    初めまして。先日大学に入学したばかりの女です。 大学でグループの輪に入っていくことができない事で悩んでいます。 私は大学生というのは基本的に一人で行動するものだと思っていたのですが、いざ入学してみたらあっという間にグループができてしまい、気付いたら私はクラスで一人ぼっちになっていました。 それでも最初は「一人でも大丈夫、自由でいいじゃないか」と一人で行動していたのですが…みんなが楽しそうに昼食を食べている中、一人でぽつんといるのは寂しくて仕方ありません。 何でもかんでも一緒に行動する友達が欲しいのではないのですが、ご飯を一緒に食べるくらいの友達は欲しいんです。 最初の数日は何人かの子と話していたんですが、その子達も気付いたらもうグループに入っていてしまいました。 話しかけようと思ったんですが、中学時代にグループに入ろうとしたら嫌がられて軽いいじめを受けた事がトラウマになっているせいか、なかなか話しかける事ができません。「私が話しかけても迷惑なんじゃないか」とか「私と話しても面白くないだろうし」とか、そんな事ばかり考えてしまいます。 その子が一人でいる時に話しかけようとしても、「私よりもあのグループの子達と話してるほうが楽しいんだろうし、嫌がられるかも…」とネガティブになって、なかなか話しかける事ができなくなってしまいました。 だけど、話しかけたい。もうこんな、人見知りで引っ込み思案じゃなく、誰にでも話しかけられるような人間になりたいんです。 明日、新歓コンパがあります。 そこでちょっと気になってる子に話しかけたいんですが、一人孤立している人間がグループに話しかけたら、やっぱり迷惑に思われるでしょうか? また、鬱陶しがられないためには、どんなふうにorどんな話題で話しかければいいでしょうか? サークルはこれから入るつもりですが、やはりクラスでも話ができる友人が欲しいです。研究とかは、クラスでグループ組んでやるので…。 グループに話しかけるにはどうすればいいか、いきなりグループに入ってくる人間はやっぱり迷惑なのか。アドバイス、宜しくお願いします。

  • 自己PRの添削をお願いします!

    自己PRの添削をお願いします! 臨床検査の検査員希望です。大学では研究をしています。 自己PR 私の強みは手際の良さです。 研究では、事前に工程を吟味し、周りが2,3日かかる実験を1日で終えたり、2つの実験を同時に進めたりなどし、時間の短縮に努めました。また、その結果は精度が高く学会で発表できるレベルだと言われ、教授にほめられました。私はあらゆることにおいて最良、最短の方法で行動に移すことができます。(155文字) 文字数が少ない気もしますがこれ以上付け加えても分かりにくいかなと思い、ここまでにしました。 何度も練っているうちにどんどん自分で分からなくなってしまいました・・・ 添削よろしくお願いします。

  • グループ内で一人だけ苦手な人が・・・

    女友達の事です。私には10人ほどで仲の良い女友達グループがいます。彼女はその中の一人です。彼女自身とは10年以上の付き合いになります。(それ以下の友人もいます) その彼女なんですが、もう本当に自己中心的で、周りが疲れてしまうんです。ただ、皆そう言う愚痴をあまり言わないので皆がそう思ってるかどうかは分かりませんし、私以外の人に彼女が自己中心的発言をしてるかは分かりません。(割と彼女の被害を受けてるのは私ともう一人くらいです) 多分他の人たちは非常に精神的に大人な人が多いので、嫌だなぁと思ってもお互い口に出して不満を言ったりしてないのかも知れません。 あまりにも彼女の自己中心さがひどいので、ある程度距離を取った付き合いにはしてましたが、とうとう私がぶち切れてしまうほどのことを彼女は言ってしまいました。(私は他人に対してはかなり温和なのですが)できれば縁を切りたいとも思ったほどです。 でも彼女と縁を切るには私がそのグループから外れる事になります。もしくは彼女だけが外れるか。でも私としても彼女以外の人とは付き合いをしていきたいと思いますし、彼女もそうだと思います。もしかして私は彼女に嫌われてるのかなぁとも思いますが。 こんな場合皆さんならどうしますか?他の人たちに「こういうことがあって付き合わないようにしたい」と相談を持ちかけますか?でもそれだと何も知らない皆からすれば一方的に私が悪口を言ってるだけにも感じられるでしょうし。 ちなみに彼女と一緒に進めてるプロジェクト(仕事ではないですが)もあり、それも辞めたいのですが言い出しにくいです。本人に直接思ってることを言うと逆切れされて私が又嫌な思いをするだけな気がして(他のメンバーにも迷惑をかけるでしょう)。困ってます。

  • 卒論が進まず、卒業出来る気がしません・・・

     卒論を始めて約半年、全然進まず、このままでは卒業出来ないと思います。 自分はもともと自己管理が出来ないことがわかっていたため、先生が厳しい研究室に入ったほうがいいだろう思い、そういう研究室に入ったのですが、実際は個人の自主性を重んじた自由にさせてくれる研究室でした。  結果、案の定自己管理ができない自分は実験しない、研究室に来ない、などサボり気味になってしまいました。そのため、先生方に一度呼び出され、やる気が感じられない、このままでは卒業はムリだろうとお叱りを受けました。その後、このままではまずいと思い、カウンセラーに相談したり、実験する習慣をつけ、研究室に顔を出すようになり、周りに心を入れ替えたか、と言われるくらいにはなりました。しかし、1週間前に卒論の進行状況を先生に報告したのですが、ただ実験をしているだけでなにも考えてないように思えるなど、散々な評価を受け、あげく叱咤を受けてもこの結果なら、もう進路を変えるか、学校をやめたほうがいいと言われました。実際、指摘されたことは的確で、特に、考えずに行動している、という点が自分でも馬鹿なんじゃないと思うほど胸に落ち、もう本当にやめたほうがいいのかもしれないと思うほどでした。ですが、やめたところで何をすればいいかも思いつかず、両親に迷惑かけ、浪人してまで入った大学なので卒業だけはしたいと思っています。それでも、実際は両親に申し訳ないと表面では思いながらも、結局は自分大事でしんどいとすぐ言い訳を言って逃げてしまう性格ですので、ここで逃げたら本当になにもできない人間になってしまうと思います。 なんとかしようと思い、思いついた打開策が、うちの研究室では2週間ごとにプログレスを報告するのですが、それ以上の頻度で指導教員に逐一実験進度を報告して自分が考えなければいけない点などを指摘してもらい、発破をかけてもらえないかとお願いに行こう思っています。  それ以外にもなにか自分にできることがあるはずだと思い、こちら質問させていただきました。意見、アドバイスなどどんな些細なことでもかまいませんのでよろしくお願いいたします。ちなみに卒論発表まであと1年半です。