• 締切済み

もやしと豚肉

もやしと豚肉をいっしょに茹でてポン酢で食べようと思いますが、もやしと豚肉をいっしょに茹でて大丈夫でしょうか?それとも別々にゆでた方がいいでしょうか?時間とガス代と手間をはぶきたいとおもいました。

みんなの回答

  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1010/2238)
回答No.6

やったことあります。先にお肉を入れて、火が通ったらモヤシを入れて、モヤシに火が通ったらザルにあける、という感じです。一度に一緒に入れない理由は、お肉の火の通りを確認しづらいからです。私は灰汁は気にしないですが、お肉に火が通るタイミングで灰汁取りは出来ると思います。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12474)
回答No.5

ネト飯の「豚もやし」が一番美味しいです。水を入れないで酒と醤油だけで蒸し焼きです。もやしの水分と豚のだしで天国の味になります。 ガス代節約最適。もやし、豚、もやしの順に重ね、塩コショウと酒と醤油を降り、蓋をして4分です。あとは火を止めて5分待てば出来上がり。 簡単で美味。燃費良し。ポン酢不必要。

noname#246130
noname#246130
回答No.4

一緒でもいいですが、 もやしを先に茹で、いいころ合いを見て取り出す。 同じ茹で汁で豚肉を茹でればいいと思います。 そうすれば豚肉の灰汁がもやしにつくことはありません。 あと、蒸す方法もあります。 これだともやしと豚肉を一緒にして大丈夫です。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.3

でしたら「茹でる」ではなく「蒸す」はどうですか? 豚肉なら蒸すことによって余分な脂が溶けて一番下のお湯の鍋に落ちるし、蒸す用の鍋?を分ければ肉と野菜を時間差を設けて同時に加熱することが可能になると思います。 それに蒸し器だと水の量を少なくすることができるので沸騰するまでの時間が少なくなるからガスの消費も減るのでは? 野菜は茹でると栄養がお湯に溶けてしまうから茹でるより蒸したほうがいいと思います。 若しくは、豚肉は茹で、もやしはレンジで加熱という方法もあります。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4837/17868)
回答No.2

豚肉から灰汁は出るしもやしからは独特のにおいが出るので できれば別々に茹でたほうがいいかも・・・

  • ko_wave
  • ベストアンサー率22% (57/254)
回答No.1

一緒に茹でて問題ないと思います。 ただ、同じタイミングで茹で始めたらもやしのシャキシャキ感がなくなると思うので、あとからもやしを煎れたよ方がいいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう