くすぐったさと笑いについて

このQ&Aのポイント
  • 人はくすぐったさを感じ、笑う理由について考察します。
  • くすぐったい部分が多いため、くすぐられると笑う傾向がありますが、なぜくすぐったさを感じるのかは分かりません。
  • 笑ってしまう理由として、快楽物質が出ている可能性がありますが、くすぐられるのに嫌がる人はいません。
回答を見る
  • ベストアンサー

人はなぜくすぐったさを感じ、そして笑うのですか?

人はなぜくすぐったさを感じ、そして笑うのですか? 足の裏やわき腹、首など人にはくすぐられるとくすぐったいと感じる部分が多数あり、そしてくすぐられると笑います。 問題はなぜくすぐったいと感じるのか? そして笑ってしまうのか? そしてくすぐったいと嫌がりますよね。 もし笑ってしまうのであれば、それは快楽物質が出ているということだと思うので、嫌がるよりもむしろ嬉しい刺激なのではないかと思うのですが、くすぐられて笑うのに嫌がらない人はいません。 赤ちゃんですら笑いながら嫌がって逃げようとします。 そもそもくすぐったいという単語の意味が嬉しいのかかゆいのか、嫌なのかよくわからない単語です。 どんな仕組みなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.2

私の回答は感情ではなく体の反射なだけで見た目は「泣いている」「笑っている」ように見えるだけ。 ということです。 なのであなたの不思議な部分は感情と一緒にしてしまうと答えが出ることはないかなと思います。 ということで私からの回答は終わりです。

sidamirai
質問者

お礼

とても参考になりました!ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8886)
回答No.4

その苦痛から早く解放されたいための反応のようにも思えます。苦痛からの解放はすなわち喜びでもあるのでは。

sidamirai
質問者

お礼

ありがとうございます。苦痛から解放されたい時がまさに痛みからで、泣いたり苦悶の表情になりますよね。しかし笑ってしまうというのが苦痛なのかどうかが疑問でした。解放される前の段階で笑ってしまうこともです。

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.3

人間は”五感神経があって、一番高いのが”嗅覚・触感・寒さ熱さでしょう

sidamirai
質問者

お礼

勉強になりました!ありがとうございました!

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.1

くすぐったさを感じるのは主に痛点への刺激ですね。 敏感な部分なので強く刺激したら他の部分よりより痛みを感じる場所です。 そこを軽く刺激するとくすぐったい感覚になります。 くすぐったいとなぜ笑うか、については質問者さんの言う通り楽しかったり面白かったりして笑うわけではないですよね。 では転んだり殴られたりなど痛みを強く感じた時に泣きますよね。 それは悲しくて泣いているのとはまた違います。 痛いと涙が出てそして泣き声も伴います。 それと同様で泣いている時、笑っている時と同じ外観ではあるけれど「楽しい時の笑っている」「悲しい時の泣いている」とは全く別のものです。 感情によるもの、刺激への反応、は全く別物なので比較にはなりません。

sidamirai
質問者

お礼

ありがとうございます。痛みを感じて泣く時は、それが体に危険を及ぼすもの。なので苦痛を伴わせ、回避行動を起こさせる一種の防衛反応と理解できるのです。 しかし「くすぐられる」「くすぐったい」という感覚はとても難しく 痛点や神経の多い場所を微妙にさわられてくすぐったいというのはわかるのですが、なぜ笑うのか。 痛みの時と違って苦痛ではないのに、笑いが起きるという刺激なのに嫌がる。というのが不思議でした。 要するに笑いが起こるイコール幸せな刺激ではないということでしょうか。 くすぐったい→笑う→嫌がる このメカニズムがまだよくわかりませんでした。

関連するQ&A

  • 足の裏は何故くすぐったい

    わき腹は自分でくすぐっても何ともないのに、足の裏は一番刺激を受けている所なのに、なぜくすぐったいのでしょうか?

  • 足の裏のツボについて。

    仕事から帰ってくると何はさておき『青竹踏み』に乗りたいと思います。 100円ショップで買ったプラスチックのツブツブがたくさんついたものですが、それでも十分足の裏を刺激してくれるので助かります。 しばらく乗って足踏みをしているだけで、足の疲れがぐっと楽になります。 それをしないで横になっても、足だけがうっ血したようになって、気になって眠れません。 そういうときには足の裏を指で指圧してやるだけでもかなり違います。 足の裏には体中のツボが集中していると聞いたことがあります。 体の特定の場所が悪いと、足の裏のツボのそこのところが痛くなると聞いたこともあります。 だから治したい部分のツボを刺激することで、治療にもなるというようなことも。 では、何故立ち仕事や運転などで疲れたなと感じると足の裏を刺激したくなるのでしょうか? そういうときには気持ちのよい部分を刺激してやればいいのでしょうか? 教えてください。

  • 足の裏にたこが出来る人と出来ない人

    私は足の裏にたこがあり、頻繁に削ったり、やすりをかけたりで大変です。 でも、他のほとんどの人は、たこなんか出来た様子もなくて赤ちゃんの足みたいなんですよね。 この差は足への血の循環が関係するのでしょうか? ずっと不思議に思っているのですけど・・・。

  • 足ツボに興味があります。しかし人にやってもらうのは気持ちいいし楽ですが

    足ツボに興味があります。しかし人にやってもらうのは気持ちいいし楽ですが 自分でやるのは何気に力がいるし、気持ちいけどやっててたまにしんどくなります。。 そこで、点温膏(てんうんこう)http://store.shopping.yahoo.co.jp/satuma/iryo60.html というのがありますが!これを足の裏に貼るのってどうなんでしょうか? 足のツボを刺激してくれるのでしょうか!?>< 点温膏で私は足のツボを刺激したいのです!自分で15分ほど手でツボを押した後に 点温膏を貼るのってどう思いますか??そもそも点温膏はツボを刺激してくれるでしょうか? それとも病院がよくくれる薄めの茶色のシップの方、がツボには効果的ですか? 市販ではフェイタスという商品の様なシップのことです!http://www.hisamitsu.info/feitas/goods/goods01.html またはゲルとかクリームのように塗るタイプの方がいいでしょうか?http://www.hisamitsu.info/feitas/z/goods/goods03.html ツボを刺激してくれる商品、教えてください!

  • 赤ちゃんが、手のひら・足の裏にびっしょり汗をかきます!

    2ヶ月半の赤ちゃんがいます。 1週間ほど前に気付いたのですが、手のひらと足の裏にびっしょりと汗をかいているんです。でも、この手のひらと足の裏に汗をかいている時は、その他の部分には汗をかいていません。 ベビーカーなどに乗せていると、背中や首の後ろなどに汗をかきます。でも、そういう時には手のひら・足の裏には汗をかいていません。 これはどういうことなんでしょうか? 同じような経験をされた方はいらっしゃいますか? 元気にしているので、具合が悪いわけではないとは思うのですが、手のひらと足の裏だけに汗を…しかもびっしょりとかく理由が知りたいと思っています。ご存知の方、ご回答をいただければ幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 加齢臭?

    20代後半の男です 私は外で仕事をしているのですが先日帰宅してワイシャツの首部分、その中でも首の真後ろが当たる部分の臭いをかいだらなんとも言えない臭いがしました まだ汗で塗れていたときは刺激臭があったのですが、汗が乾いたときは刺激が無くなって少し酸っぱい臭いがしました 以前知った加齢臭のチェックの仕方としてティッシュで首と耳の裏をこすって臭いをかいでみたのですが、シャツについた臭いとは全然違う極々普通の汗臭い臭いでした ティッシュでこすったときは既に汗が引いていたのもあるのかもしれませんが、シャツについた臭いは加齢臭の類なのでしょうか? そもそもシャツと首筋・耳裏の臭いが違うのは何故なのでしょう? 場所を考えると似たような臭いになるのが普通だと思うのですが

  • 手のひら、足の裏のかゆみ

    十代後半の女です。 4日ほど前から、手のひら・足の裏に刺激を与える(水に触れたり、何かを強く掴んだりする)と、その部分がかゆくなります。あと じんわり熱くなります。 ですが ブツブツも無いし、すぐに かゆみは治まります。 何かの病気でしょうか…?

  • 妊娠37週 胎動の痛み 

    現在妊娠37週目に突入した経産婦です。 まだまだ胎動が激しく、あぐらをかいて座っているとお腹全体が痛くて、「あっ」って叫んでしまいます。 赤ちゃんが足を動かすと頭が子宮口あたりを刺激して膣が痛くなります。 34週あたりから、右の肋間神経痛になり、左を向いて寝ると肋間神経が圧迫されて胸の下がだんだんしびれてきたかと思うと痛みがあり少しずつ麻痺してくるような感じがあるので右を向いて寝ようとしますが、布団と右わき腹に赤ちゃんの足があり、赤ちゃんが動くと挟まれて右のわき腹が痛くて、なかなか眠れません。 夜、寝る前になると1日分の浮腫みが足にたまるので足をあげて寝ようとするのですが、足をあげると、胃が圧迫されて苦しくて眠れません。 しかし、やはり私も人間(笑)。気づけばいつの間にか寝ていますが、体の向きで1時間に1回起きるような感じです。 そして、妊娠34週あたりから、お腹の大きさは変わらないのに赤ちゃんは成長しています。 赤ちゃんの動くスペースがだんだんと狭くなってきてるのか ここ最近やたらと胎動時に痛みがあります。 赤ちゃんが下に降りてきている感じもないし、痛い時に子宮収縮がないので、胎動時痛だとは思うのですが、そんな時、みなさんはどのように過ごしていましたか? あまりにも痛い時は赤ちゃんに話しかけてお腹をさすったりしているのですが、 赤ちゃんも話しかけられているのがわかっているのか、余計に大暴れする始末です。 元気なのは嬉しいのですが・・・あまりにも痛くて・・・。あと、赤ちゃんの頭で膀胱が押されて膀胱も結構痛いです。

  • Tシャツについているヒラヒラした

    成人男子です。 よくTシャツの裏(首の後ろやわき腹に当たるような所)についている タグ(製造社名や洗濯のしかたなどが書いてある)のことについて。 このヒラヒラの部分が肌に触れて不快。 どうしてもつけなきゃいけないから仕方ないのでしょうけど。 見るとシャツから2~3mmのところに、点線が書いてある。 ここに合わせて切りとってもいいということなのか? 皆さんはどうされてますか?

  • 体が「かたい」・「やわらかい」とはどういうしくみ?

    前々から気になっていたのですが、 体が硬い・柔らかいというのはどういうしくみになっているんでしょうか? そもそもなんで体が硬い・柔らかいという違いが生まれるんでしょうか… また、体育座りの時は太ももがおなかにつくのに、足を伸ばした状態だとぜんぜんくっつかないという現象のしくみも気になります。 赤ちゃんの時は皆柔らかいはずなのに、成長すると体の硬い人、柔らかい人に分かれますよね。 小さい時から硬い人だっています。 足が90度も開かない人もいれば180度も開く人もいます。 なんとなく気になっていることですが、お時間ある時にご回答いただければ幸いです。