SWFs成長の意義と役割 - グローバルな新自由主義的な市場に適合

このQ&Aのポイント
  • 国家による先を見越した試みとしてのSWFs成長は、海外の経済的衝撃からの保護を目指すものであり、グローバルな新自由主義的な市場の論理と広く適合している。
  • SWFsはホスト経済圏において重要な流動性ショックの緩和役を果たしており、西側の銀行や自動車会社の恐慌時に主導的な役割を演じてきた。
  • これらのファンドは国家の経済的な安全策としての役割を果たす一方で、ホスト経済圏における経済的な安定にも貢献している。
回答を見る
  • ベストアンサー

英文の邦訳の添削

On the one hand, the growth of these SWFs constitutes a proactive attempt by owning states to insulate themselves from overseas economic shocks in a way broadly congruent, rather than contradictory, with global neoliberal market logics. However, these funds have also proven to be important liquid shock absorbers for host economies, playing an early leading role in crisis recapitalizations of Western banks and automotive firms. 上記英文の下記の試訳の添削をお願い致します。 「一方では,これらSWFsの成長は,グローバルな新自由主義的な世界市場の論理と矛盾し,対立するのではなく,その論理と広く適合する形で,国家による先を見越した試みを選びながら海外の経済的衝撃から自国を巧に遮断している。しかしながら,これらファンドはさらに,ホスト経済圏のための重要な流動性ショックの緩和・吸収役としての実績を示しており,同時に西側の銀行や自動車会社の恐慌時における資本再構成に際して初めから主導的な役割を演じたことも証明されている。」 以上,宜しくお願い致します。

  • jubu
  • お礼率86% (907/1049)
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9717/12085)
回答No.1

以下のとおりお答えします。 見事なお訳ですね! 「グローバルな」をとって、「世界~」だけとしました。あとは、お訳とまったく変わりません。「巧みに」も、原文にないとはいえ、この語を補うことは、内容を完全に把握した訳ゆえにこそ、補うべくして補ったものだと思いました。 添削訳文(ほとんど必要ありませんが、一応書きます。) 《一方では、これらSWFsの成長は、新自由主義的な世界市場の論理と対立・矛盾するのではなくその論理と広く適合する形で、国家による先を見越した試みを選びながら海外の経済的衝撃から自国を巧みに隔離している。しかしながら、これらのファンドはさらに、ホスト経済圏のための重要な流動性ショックの緩衝材役としての実績を示しており、同時に西側の銀行や自動車会社の恐慌時における資本再構成に際して当初めから主導的な役割を果したことも証明されている。》

jubu
質問者

お礼

有難うございました。

jubu
質問者

補足

ご回答・ご指導有難うございます。 安心いたしました。 感謝申し上げます。

関連するQ&A

  • 英文の邦訳

    The described and attributed strategies of states as owners in the global network of state capital are a first step in this direction: we develop this contribution by distinguishing broadly between state strategies that show a clear interest in financial returns on investment (and thus more adaptation to transnational capitalism), and others that predominantly seek to control the firms they invest their state capital in (and thus carry the potential for a more state-controlled form of global expansion). Our results hence implicate that tackling the question of adaptation or challenge need to be answered at the level of state strategies. 上記英文のラストのOur以下を御訳しください。

  • 英文の邦訳

    Over the past twenty years, a widening gulf has appeared between the increasingly internationalized financing arrangements of the world’s leading corporations and the persistence of nationally compartmentalized approaches to the study of corporate control. In lieu of direct empirical evidence on corporate control at the global level, the most widespread assumption is that the globalization of ownership has taken the form of an expansion of arm’s-length, market- based arrangements traditionally prevailing in the Anglo-American economies. 上記英文中後半の,In lieu of 以下の適訳をお願い致します。

  • 英文の邦訳の添削

    While seemingly entirely sensible, this formula makes an untenable assumption. It supposes that the economic and social world is given, and that the process of theorizing is a process of closer and closer approximation to that given world. In this respect, I would argue that the real challenge facing social science is to make sense of the claimed world of others, a world in which inherited theories do not seem to be able to sustain their claims of uniqueness. 上記英文の下記の試訳の添削をお願いします。 「総体的に有意義に思える一方,この定式化は,擁護できない憶測を立てる。そこでは,経済的および社会的な世界が与件であり,理論化の過程はそうした与件視された世界への漸近的接近であると言うことが真実であるように考えられている。この観点から,筆者は社会科学が直面する真の挑戦は,他者の主張する世界,その系統を引く理論が独自性を保持することができないと思われる世界の意味を解明することであると主張したい。」 以上,どうぞ宜しくお願いします。

  • 英文の邦訳

    Taken as a whole, these disconnects between different aspects of financial market “efficiency” imply that the typical digital platform pattern of disrupting industries by simultaneously boosting all aspects of market efficiency, in a complementary manner, is unlikely to find much purchase in finance. Rather, platforms are likely to operate asymmetrically on different aspects of efficiency. 以上の英文の邦訳をどうぞ宜しくお願いします。

  • 英文の邦訳

    I now turn to mutual fund benchmarking. The misuse of the Index in this context appears to derive from an underlying assumption that the Index is somehow universal or neutral. It is neither of these things. 上記英文の邦訳は「ミューチュアル・ファンド・ベンチマーキングとしてのインデックスの誤用はインデックスが何か普遍的または中立的なものであるという根底に潜む仮定に由来するように思われるが,しかし実際にはそのどちらでもない」といったところでしょうが,この一節を含むにおけるにおける「universal or neutral」の位置付けは明らかにネガティブです。それに「It is neither of these things」は馴染まないのです。It is neither of these thingsに,「誤用の原因が普遍性または中立性にある」という解釈と矛盾しない意味合いは英文法上見出せないでしょうか?ご指導,どうぞ宜しくお願いします。

  • 英文(単語)の邦訳

    An institution that owns stakes in a number of companies enjoys economies of scale when it presses common issues at those companies. These economies can offset the incentives for passivity created by partial ownership of any one company. Thus, shareholder voice holds more promise for process and structural issues than for company-specific concerns. 上記英文の拙訳は次の通りですが,英文中のprocess and structural issues,中でもprocessの訳で難儀しております。「訴訟手続き」と訳してみましたが,如何でしょうか?どなたかご教示ください。 「数多くの会社の持分を所有する機関は,それらの会社が喫緊の共通課題への対処で急を要する場合,規模の経済の利益を享受する。これらの経済はいかなる一つの会社の部分的所有によって生み出される受動性への誘因でも相殺することが出来る。それゆえ,株主の声は,会社に固有の関心事ではなく,訴訟手続きや構造問題(process and structural issues)への対応上,より期待が持てる。」 以上,宜しくお願いします。

  • 英文の邦訳

    For developing and/or small economies, though—which must conduct international operations in foreign currencies that their central banks cannot backstop—a reactive cycle of crisis and bailout, driven largely by overseas regulatory failures, poses an existential threat to national independence. 上記英文の和訳をお願いします。特に, reactive cycle of crisis and bailout のreactive を「反応的」としてみましたが,意味が善く掴めません。宜しくお願いします。

  • 英文の邦訳の添削

    In sum, the expansion of the use of indicators in global governance means that political struggles over what human rights or corporate social responsibility means and what constitutes compliance are submerged by technical questions of measurement, criteria, and data accessibility. Political debates about compliance shift to arguments about how to form an indicator, what should be measured, and what each measurement should represent. These debates typically rely on experts in the field of measurement and statistics, usually in consultation with experts in the substantive topic and in the national and international terrain. They build on previous research studies and knowledge generated by scholars. The outcomes appear as forms of knowledge rather than as particular representations of a methodology and particular political decisions about what to measure and what to call it. An indicator provides a transition from ambiguity to certainty; from theory to fact; and from complex variation and context to truthful, comparable numbers. In other words, the political process of judging and evaluating is transformed into a technical issue of measurement and counting by the diligent work of experts. 上記英文の下記の拙訳を添削願います。 「要するに,グローバル統治における指標の使用の拡張は,人権または企業の社会的責任の手段,および法令遵守を構成するものが,測定,基準,およびデータの利用可能性の技術的問題によって隠れて仕舞うことを意味する。法令遵守に関する政治的論議は指標を如何に形成するか,何が測定されるべきか,そして各測定は何を表すべきかに関する論議へと移行している。こうした論議は典型的には,測定と統計学の領域の専門家に依存し,通常実質的な話題と国家及び国際的な領域の話題についてはこれら専門家と協議する。彼等は従前の調査研究と学者が生み出した知識に基づいて事を進める。結果は特に方法論の提示や測定するものとそれに名付けるものに関する特に政治的決定よりはむしろ,知識の形態として現れる。指標は曖昧さから確実さ,理論から事実,そして複雑な変化と状況から事実に基づく比較可能な数への移行を提示する。換言すれば,判断と評価の政治的過程は測定の技術的問題および専門家による丹念な作業による集計へと移行する。」 以上お願いします。

  • 英文の邦訳をお願いします。

    Both Germany and France are preferred destinations of TSOEs. Besides being active transnational owners, the core European countries seem to attract state capital systematically and thus form “hubs” for transnational state investment. <This is in line with recent observations that German and French policymakers show high interest and support for overseas SWF investments in their economies as a source of patient capital (and portfolio investment was not even included in the analysis, something that would probably have strengthened the tendency).> 上記英文の特に最後のsomething以下が特に良く分かりません。<>内をお訳しいただけますようお願い致します。

  • 英文の邦訳の添削を願います。

    Still, Keynes’s insistence on methodological concerns in handling Kalecki’s papers holds a certain interest, precisely because Keynes—“not … exactly the ideal editor … one who has no ideas of his own and a great respect for those of other people,” wrote Edwin Cannan (cited in Moggridge, 1990, p. 152)— did not give the impression of being unfair toward critics of his revolution (except, perhaps, for the Pigou affair illustrated by Aslanbeigui and Oakes [2007]) or, in general, toward the other (“all,” reported in Moggridge, 1990, p. 153) schools of thought he had proudly defended in his first issue as editor (see Cord, 2013). It is highly significant that some of the criticisms Keynes directed toward Kalecki’s submitted articles (as well as the work of other scholars who were certainly favorably inclined toward Keynes’s revolution) were similar to those he had used to attack classical economists in The General Theory (Keynes [1936] 1973). 上記英文の下記の試訳の添削をお願いします。 尚,Kaleckiの論文を扱う上での方法論的な関心に関するKeynesの強い主張は,Keynesが――「…厳密には最高の地位に就く編集者ではなく,…彼自身の理想を具体化するその人ではなく,また,多くの他の人々に多大な敬意を払う立場の人であったからこそ,一定の関心を保持していた」とEdwin Cannanは叙述しており(Moggridge, 1990, p.152に引用されている)――,(おそらくは,AslanbeiguiおよびOakes[2007]によって例証されたようなPigouの一件を例外として)Keynesの革命に関する批判に対して,もしくは,一般に,その他の(Moggridge, 1990, p.153では「すべての」と報じられている)編集者として最初の刊行で自信を持って擁護した思考の学派(Cord, 2013を参照されたい)に対して不公平な印象を与えるものではなかった。Kaleckiの投稿論文にKeynesが直接向けた幾つかの批判は(Keynesの興した革命に対して確たる好意的な傾向を見せていた他の学者の研究もさることながら),一般理論の中で古典派経済学者を攻撃する上で常であった批判に類似していた(Keynes [1936] 1973)。