NASのHDDコピーの速度が遅い!改善方法はある?

このQ&Aのポイント
  • あるNASから別のNASへのHDDコピーの速度が1Mbps前後しか出ない問題が発生しています。
  • 使用しているNASはバッファローLink Station LS-WX1.0TL/R1J 26W 120DCとSynology DS718+です。
  • コピー操作はWindows PC上で行っており、100Mbps対応のハブとケーブルで接続されています。改善方法はあるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

NASのHDDコピー

あるNAS(バッファロー Link Station LS-WX1.0TL/R1J 26W 120DC)から、 あるNAS(synology ds718+)へ、500Gくらいコピーしているですが、 速度が1Mbps前後しか出ません。(2日くらいかかる)(Diskは平均的なNAS用HDD 1G,2Gなど、両方とも RAID1) 少なくとも、100Mbps対応のハブ、ケーブルでつながっています。 (NAS→中継ハブ→上位ハブ→中継ハブ→転送先NAS) windowsPC上のファイルエクスプローラーで、コピー操作しました。 それくらいの速度しか出ないものなのでしょうか? 改善方法はありますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1914/5487)
回答No.3

> NASはLAN経由で転送しているので、USB接続と比べると転送速度が遅いでしょうね。 実用の通信規格としては一般的に転送速度自体はUSBよりもLANの方が速いですよ USBが2.0か3.0かにもよりますが規格の理論値通りには速度が出ませんからね ただしNASの場合はHDDのSATAの転送速度、LANの速度よりも 内蔵されてる制御基板のCPUに依存度が大きいです。 古いNASはCPUの能力が低いのでUSB2.0規格のものよりも遅いことがあります。 Link Station LS-WX1.0TL/R1JのCPUのせいだと思います。 http://buffalo.jp/products/new/2009/001039.html の中に「高速CPUの採用、GigabitLAN対応により、最大40.1MB/sの高速転送を実現」と記載があります。 この40Mが最大なので実行速度はもっと遅いはずです。 それとファイルを転送する場合、一気に500BG指定するするよりも 100GBごととか小分けにした方が速く済みますよ >windowsPC上のファイルエクスプローラーで、コピー操作しました。 しかもPCからファイルを指定した場合、NAS-NASよりも NAS-PC-NASなので余計に時間がかかります。 (いったんPCにコピーして、それを新NASにコピーとなる) NASのアプリ操作で旧NASから新NASにバックアップ先に指定する方が多少は速度が上がると思います。

spongetak
質問者

お礼

いろいろと大変勉強になりました。 >windowsPC上のファイルエクスプローラーで、コピー操作しました。 >しかもPCからファイルを指定した場合、NAS-NASよりも >NAS-PC-NASなので余計に時間がかかります。 なるほどです、そういうことになるのですね。

その他の回答 (3)

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14126/27548)
回答No.4

FastCopy https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/fastcopy/ みたいなソフトを使ってみるって手もありますね。

spongetak
質問者

お礼

ありがとうございます。そういうのもあるのですね。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4702/17414)
回答No.2

Link Station LS-WX1.0TLの速度が遅いようですね。 古いNAS低価格なNASなら仕方ないでしょう。

spongetak
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2016/7519)
回答No.1

 NASはLAN経由で転送しているので、USB接続と比べると転送速度が遅いでしょうね。インターネット回線と同じぐらいしか出ないはずです。外付けHDDを使う人が多いのはUSB接続の方が転送速度が速いからです。USB3.0か、USB3.1規格の外付けHDDを使用するか、RAID構成の内蔵HDD(2~4台内蔵出来るタワー型パソコン)を使った方が速いです。  私もNASを買おうかと思った事があったのですが、バックアップ処理が遅いのがわかって諦めました。

spongetak
質問者

お礼

基本、USBのほうがだいぶ早いわけですね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • Buffalo のNAS Navigator2

    Buffalo のNAS Navigator2 の画面の意味がいまちわかりません。 分かる方教えていただけませんでしょうか。 (Link Station LS-WX1.0TLというNASを使っています) 画像の、下のは普段使っているディスクというのは分かるのですが、 上のは何を意味するのでしょうか? これはこの(Link Station LS-WX1.0TL)機器全体としての設定・操作ということで(それにしては型番が違うような)、したのはその中で具体的に使うディスクの設定・操作ということなのでしょうか?? 上のほうから、ネットワークから設定に入ることはでき、RAID0の構成であること、容量が全部で約2Tであること、などは分かります。

  • NAS RAID

    NAS、 RAID 初心者です。 教えて頂けますか? buffaro の LS-QL/R5シリーズを検討しています。 他に似た様な物、お勧めの NAS、 RAID がありましたら教えて頂けますか? http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-ql_r5/ また、LS-Q2.0TL/R5 のHD は 500G x 4台でしょうか? よろしくおねがいします。

  • NASのネットワーク上表示の変更

    あるNAS(バッファロー Link Station LS-WX1.0TL/R1J 26W 120DC)(名称例:DISK1)から、 あるNAS(synology ds718+)(現在名称例:DISK2)へ、社内ファイルサーバー機能を移行したいと思います。データはとりあえずDISK1からDISK2へ移しました。 各ユーザーPCはDISK1へのショートカットなどを作っているため、 ネットワーク上の名称について、DISK2をDISK1へ変えたいとおもいます。DISK1は、例えばDISK1-OLDなどへ。 この場合、ショートカットが機能しないその他、不具合は生じないものでしょうか。ありうるトラブルなどあれば教えてください。(面倒そうなら名称変えずに、ユーザーにショートカットなど再作成してもらいますが) ローカルでのIPの固定などは行っていません。

  • イントラネット上のNASの接続、NASの機種

    個人情報を扱うための完全な有線イントラネット内に、NASを入れたいと思っています。端末は全てiMacで、各端末からNASのデータを利用します。 この場合、ハブの下流に端末数台+NASをぶら下げるだけでいいのでしょうか。ルータはいりませんよね? Apple Talk?の共有フォルダとして使うのが一番使いやすいのでしょうが、昔、速度が落ちると聞いたことがあります。最近はどうなのでしょうか。 ちなみにNASは以下を考えております。速度や使い勝手の違いなどがありましたら教えてください。 LaCie 2big Network (2-disk RAID) 2TB 301259J I-O DATA HDL2-G2.0 バッファロー LinkStation LS-WH2.0TGL/R COREGA HDD Bank TERA α CG-NSC2100GT-2.0TB

    • ベストアンサー
    • Mac
  • NAS(LS-WX2.0TL/R1)に保存した写真を、DLNAに対応し

    NAS(LS-WX2.0TL/R1)に保存した写真を、DLNAに対応してしるDIGA(BW680)で、観るにはどうしてたらいいでしょうか?

  • RAID1の場合

    RAID1の場合、2つのドライブのうちどちらか一つが、エラー信号などが出た時、そのまま物理的に抜いて、HDDを差し替えて入れなおせば、勝手に、無事な方から、差し替えた新しい方へ、コピーしてくれるものなのでしょうか。 そんなのをどこかで読んだ気がするのですが。 (一般的な質問としてなのですが。一応、Synology DS218+ を使っています。あとバッファローの古い機種 LS-WX1.0TL 実際にやるときは、ちゃんと説明書などで調べてやりたいと思いますが、一般論として知っておきたいと思いまして質問する次第です)

  • NASのハードディスクにエラー発生;

    NASのハードディスクが1台壊れてしまったようです。 赤いランプが点灯して、下記のエラーが表示されます; 解決方法についてご教示頂けないでしょうか? ---------------------------- 障害: E30:ディスク2にエラーが発生しました。 ---------------------------- <機器について> ・NAS:LS-WX2.0TL/R1(バッファロー) ※RAID0 ・壊れたHD:SEAGATE ST31000528AS (1TB SATA300 7200) ■対応について 「ディスク2」を下記のHDに交換しようと考えています。 <購入予定HD> ・SEAGATE ST1000DM003 [1TB SATA600 7200] http://kakaku.com/item/K0000313504/ が・・・ RAID0で組んでいるため、 どのように復旧していいやら不安です、、、 お詳しい方、何卒お知恵を拝借できればと思います。

  • NASについて教えてください。

    NASについて教えてください。  お世話になります。  我が家では、マシンを3台運用しているのですが、そのバックアップ態勢がよろしくなく、また、データの一元管理という点からみても非常に不便な状況になっています。更に、itunesで1万曲もの楽曲を管理しているのに、その保全対策が万全ではありませんでした。  そこで、このたびNASを導入することによって、問題を解決しようと考えています。  また、将来的にNASが経年で旧式になった場合には、ブルーレイ・レコーダーの補助ストレージとしても有効活用したいという野望を少々抱いております。  で、具体的には、バッファローの「LS-Q1.0TL/1D」を購入し、最初からついている1TBのHDDをはずし、WesternDigitalの2TBの「WD20EARS(667GP)」を4機セットして、RAID1×2による4TBのストレージとして使用してはどうかと言う結論に至りました。  しかし、ショップの店員さんへ訊いても不明な点があり、躊躇しています。  そこで、次の点についてご存じの方がいらしたら、どうかご教示いただけないでしょうか? Q1.  「LS-Q1.0TL/1D」にセットできる1機のHDDの容量の限界は、何TBなのでしょうか?  2TBのHDDをセットしても、きちんと認識できるでしょうか? Q2.  「LS-Q1.0TL/1D」のカタログスペックを見ますと、「DTCP-IP」(著作権保護技術の規格)に対応していないような気がします。  やはり、「型落ち」なので、対応していないのでしょうか?  それとも、私の認識が間違っているのでしょうか? Q3.  私の用途から見て、「LS-Q1.0TL/1D」よりも適した、お勧めの「NAS」はありませんでしょうか?   お勧めがあれば、どうかご教示ください。  また、そろそろ、「LS-Q1.0TL/1D」の後継機種が発売されそうなのでしょうか?(発売されるなら待った方が良いような気もしています。) Q4.  「データの一元管理及び共有」という目的から考えるとNASやファイルサーバの採用が適当であると思われます。  しかし、一方、「データやシステムボリュームのバックアップ」という目的から考えると、単なる「大容量の外付けHDDラック」の方が「いざというとき」に使い勝手が良いようにも思えます。  (例えば、DHCP役であるルータがダウンしてしまったり、自宅のネット環境がトラブってしまったりしたら、NASを使っていることが逆に不便を招くような気もします。また、NAS自体のデータが破損してしまった場合の復旧コストも無視できません。)  ぶっちゃけ、どっちが良いのでしょう?(独断と偏見で結構です。ご意見ください。)   ネットに繋げればNASとして機能し、USBで繋げば外付けHDDとして認識されるようなストレージがあれば一番良いのでしょうが、そんなものあるのでしょうか?     以上です。  どうかよろしくお願いします。 

  • Windows 7でのNASの利用について

    Windows 7でのNASの利用について 以下の事象で困っています。 お詳しい方、アドバイスいただけると幸いです。 昨日、Windows 7をインストールしたPCを自宅のLAN環境に接続いたしました。 そのLAN環境にはNAS(Link Station LS-XH1.5TL)がつながっているのですが、そのPCから、NASに対してアクセスできなくて困っています。 それどころが従来はアクセスできていたXPをインストールしてあるPCからもNASにアクセスできなくなってしまいました。 設定を見直すポイント等アドバイスいただければ幸いです。 (Windows 7はまったく馴染みがないので細かくアドバイスいただければ幸いです。) LAN構成 【新PC導入前】 Windows2000をインストールしたPC Windows XPをインストールしたPC(Windows XP Home Edition Service Pack 3、Norton Internet Security 2006インストール済み) Link Station LS-XH1.5TL ルータ:WZR-HP-G301NH 【新PC導入後】 Windows 7をインストールしたPC(Home Premium 64bit) Windows XPをインストールしたPC(Windows XP Home Edition Service Pack 3) Link Station LS-XH1.5TL ルータ:WZR-HP-G301NH 行ったこと Windows2000をインストールしたPCをルータからはずした。 Windows 7をインストールしたPCをルータに接続した。 Windows 7をインストールしたPCにNorton Internet Securitiy 2010をインストールした。 NASにWindows 7のIDを登録した。 NASのファームウェアをバージョンアップした。 事象 【昨日時点】 XPをインストールしたPCからはNASにアクセスできた。 7をインストールしたPCからはNASにアクセスできなかった。 (今日現在、再現できないので正確に記述できませんが、ExplorerからNASにアクセスしようとするとなぜかIDとパスワードを求められ、それを入力しても、「アクセスできません」といった内容のメッセージが出ました。) 【本日時点】 XPをインストールしたPCからNASにアクセスしようとすると 「O:を\\ls-xhl0a6\shareに再接続するときにエラーが発生しました Microsoft Windows Network : ネットワーク パスが見つかりません。 この接続は復元されませんでした。」と表示され、アクセスできない。 7をインストールしたPCではExplorerからNASの存在すら表示されない。 以上です。 アドバイスのほど、よろしくお願いいたします。

  • ATA100のPCにSATAIIのHDDを接続

    現在使用しているパソコン(e-Machines J3020)のハードディスクはATA100なのですが、先日購入したバッファローのNAS(LS-WX3.0TL/R1)が故障したためメーカーに修理を依頼することになりました。 しかし修理に出すとNAS内のデータは全て初期化されるとのことでしたので、何とかしてNAS内に残ったデータを取り出したいと考えています。 そのNASはハードディスクが2台接続されており、故障するまではRAID1でミラーリングしておりました。そのため、どちらかのハードディスクは正常のままではないかと予想しています。 NAS内のハードディスクはインターフェイスがSATAIIなのですが、ATA100のインターフェイスに接続することは可能なのでしょうか? 変換アダプタを購入する必要があるなど、金額が発生しても仕方ないと考えております。 良い方法をご存知な方はご教授いただけると幸いに存じます。 (参考) e-Machines J3020  http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j3020.html バッファローNAS LS-WXL/R http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-hfbs2_3g/ よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう