• 締切済み

ATA100のPCにSATAIIのHDDを接続

現在使用しているパソコン(e-Machines J3020)のハードディスクはATA100なのですが、先日購入したバッファローのNAS(LS-WX3.0TL/R1)が故障したためメーカーに修理を依頼することになりました。 しかし修理に出すとNAS内のデータは全て初期化されるとのことでしたので、何とかしてNAS内に残ったデータを取り出したいと考えています。 そのNASはハードディスクが2台接続されており、故障するまではRAID1でミラーリングしておりました。そのため、どちらかのハードディスクは正常のままではないかと予想しています。 NAS内のハードディスクはインターフェイスがSATAIIなのですが、ATA100のインターフェイスに接続することは可能なのでしょうか? 変換アダプタを購入する必要があるなど、金額が発生しても仕方ないと考えております。 良い方法をご存知な方はご教授いただけると幸いに存じます。 (参考) e-Machines J3020  http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j3020.html バッファローNAS LS-WXL/R http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-hfbs2_3g/ よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.2

SATAのHDDを接続することは色々方法はあり、物理的には可能(内蔵・外付けそれぞれ可能)なんですけど、NASのHDDのフォーマットが問題あるのでPCに接続しても読めません。 NASは基本的に「LinuxベースのOSで動くコンピュータ(サーバー)」なのでWindowsとは別のフォーマットが施されています。だから接続すれば即読める訳ではありません(認識すらしません)。 LinuxのOSをまず導入して~となるんでまず無理かと(Linux入れたら確実に読めるわけでもないですし)。

noname#140574
noname#140574
回答No.1

http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ifc-pci2sa/ http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=108 例えばこのようなPCI接続のSATAボードを購入すれば、SATAのHDDを接続可能です。 ATA100につなぐのではなく、SATAポートを追加するものです。 上記のボードのうち、バッファローのものはSATA、玄人志向のものはSATAIIです。 ただ、NASのHDDを直接つないだとしても、NASは通常LINUXのため、そのままでは読み込めない可能性が高いです。

関連するQ&A

  • バッファロー製のNASのHDDを別のHDDケースで見ることは可能でしょ

    バッファロー製のNASのHDDを別のHDDケースで見ることは可能でしょうか? バッファロー製のNAS:LS-WXLシリーズ2Tを使用してるのですが、エラー"E06"が発生してHDDの中身を見ることができません。HDDを取り外して別のHDDケースでHDDが壊れていないことを確認したのですが、肝心のデータが見ることができません。別のRAID対応HDDケースであれば見ることはできるでしょうか? 使用していたRAIDはRAID1:ミラーです。 OSはWindowsVISTAです。

  • インターフェースがSerial ATA 1.0aの外付けハードディスク

    こんにちわ。私はパソコン初心者です。バイオのノードパソコン(VGN-E91B)を使用しています。よろしくお願いします。 友人がインターフェースがSerial ATA 1.0aの外付けハードディスク(新品同様)くれるとのことです。しかし、私のパソコンにはハードディスクを差し込むための穴Serial ATA 1.0aが付いてません。 そこでPCカードスロットを経由して使いたいと思っています。 http://kakaku.com/prdsearch/interface.asp SATA、SATAII、eSATAの違いが分かりません。 Serial ATA 1.0aの場合、SATA、SATAII、eSATAのどれを購入すればよいのでしょうか? よろしければご教授ください、よろしくお願いします。

  • シリアルインターフェースHDD(S-ATA)について教えてください

    HITACHI FLORA450にS-ATAのHDDを増設したいのですが 現在SCSI 18GBが2台内蔵されています メモリは1GB CPUはPenIII BUFFALO PCIバス対応 eSATA・内蔵SerialATA・USB2.0/1.1インターフェースボード IFC-PCI7ESAU2 http://buffalo.jp/products/catalog/item/i/ifc-pci7esau2/index.html これを取り付け無事認識されました あとはハードディスクを購入だけですが このボードは転送速度150MB/sで Q1:無駄に高性能タイプを選びたくありません どれをチョイスすればいいのでしょうか? SATAII Serial ATA300 Serial ATA150 Serial ATA II 300 一応250~300GBくらいを狙っています Q2: FLORA450のマザボにIDEがオンボードなんですが 手持ちのIDE HDDも載せて IDEをシステム(マスター) S-ATAとSCSI2台をスレーブにしたいのですが 問題ないでしょうか? NGなら SCSIをマスター S-ATAをスレーブに・・・と妥協もありです 以上よろしくお願いします

  • S-ATA(シリアルATA)接続のDVDドライブの接続

    S-ATA(シリアルATA)接続のDVDドライブを購入しました。私のPCにはS-ATA(シリアルATA)ポートがありませんので、バッファローのPCIバス対応 eSATA・内蔵SerialATA・USB2.0/1.1インターフェースボードを購入してドライブを接続したところ、DVDを認識しなかったり再生出来ても音声が途切れたり画像が飛んだりして正常に再生出来ませんでした。設定を変えたりしましたがうまく行かず説明書を良く見ましたら「eSATAポート及びシリアルATAポートにはハードディスクのみ接続してください。ATAPIドライブ(DVDドライブ等)は接続しないで下さい。」と書いてありました。DVDドライブ接続可能なSerialATAインターフェースボードはありますか。ご存知の方教えてください。 IFC-PCI7ESAU2 http://buffalo.jp/products/catalog/item/i/ifc-pci7esau2/index.html

  • ATA133やSATAの転送速度について

    ATA133やSATAの転送速度について教えてください WikipediaでSATAを調べると ATA133は133.3MBytes/sec、SATAは150MBytes/secとあります ところが SATAは1.5GBytes/sec SATAIIは3.0GBytes/sec と解説しているページを見かけます ここで言うSATAは150MBytes/secと1.5GBytes/secは同一なのでしょうか?一桁単位が違うような気もしないでもないですが・・・ また価格.COMでハードディスクを検索するとインターフェースSATA300というものを見かけますがこれがSATAIIという物なのでしょうか? よろしくお願いします

  • Ultra ATA133にSerial ATA300は繋げませんよね

    http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dub2/index.html 外付ハードディスクのDUB2-B160Gに内蔵されてた HDDのインターフェースが Ultra ATA133なのですが、 これに Serial ATA300のHDDを接続する事はやっぱし出来ませんかね? 3.5インチ同士ならつくのかと思ってたのですが 無理だとしたら Ultra ATA接続のHDDしか繋げないと言う事ですか

  • HDDの電源が落ちる

    バッファローのNAS(LS-V2.0TLJ)が突然赤点滅してしまい、 エラーコード:E30( http://buffalo.jp/download/manual/html/lsvl/statuslamp_xhl.html )が表示しました。 昨日、サポートに連絡したところ修理を言われましたが、データは消えてしまうとのことです。 しかも、保証期間が終了しているので有償の修理となります。 業者にHDDの復旧を依頼すると、1万円ぐらいで作業して頂けたら依頼いたしますが、とても高額な金額なので問題外です。 保証期間も終わっているので試しにNASのHDDを取り出してSATAからUSB経由でPCに接続しましたが、電源は起動しますが直ぐに電源が落ちてしまい、当然HDDは認識しないのでデータは見られません。 HDDの電源関連で物理故障だと思われますが、何とかHDDのデータを救出する方法はありませんでしょうか。 1万円以上の費用が発生するようであれば、今回は諦めようと思います。

  • Serial ATA HDDのUSB経由接続

     パソコンが起動しなくなり、しかも、バックアップを取っていませんでした。ハードディスクの故障でないことを祈りつつ、起動しないパソコンからハードディスクを取り出して、他のパソコンに接続させてデータを吸い出そうと思っています。  故障したパソコンのOSは、Vistaで、ハードディスクは、Sirial ATA 7200回転/分。接続したいパソコンは、OSは、XPです。 1.上記のような条件で、Serial ATA HDDのUSB経由接続は、可能でしょうか? 2.OSの違い等は関係ありませんか? 3.他に考慮すべき要因等はありませんか? 4.ご存知ならば、上記接続が可能(と思われるような)製品を教えてください。 5.他にお勧めの方法等があれば、アドバイス願います。 以上、よろしくお願いします。

  • Ultra ATA-100のHDDはIDE接続のハードディスクケースでいいのでしょうか?

    ノートパソコンのハードディスクを本体から抜いてハードディスクケースに入れて、 USB2.0で他のパソコンに繋いでデータを移そうと思っています。 OS(WinXP)が時々しか立ち上がらず、立ち上がってもマウスが効かない等、 動かなくなったからです。 修理依頼したメーカーの話だとマザーボードとハードディスクのトラブルで、 ハードディスクは換装しOSの入れ替えが必要と言われました。 それならばと、修理を中止し、ダメもとでハードディスクを抜いてハードディスクケース に入れて、移せるデータだけでも助けたいと思っています。 (ノートパソコン自体は買い換える予定です。修理費と同じ金額で買えるので) ハードディスクを抜くのは Ultra ATA-100 というタイプですが、これを入れる ハードディスクケースはIDE接続のハードディスクケースでいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 内蔵HDD

    e-machines J3020 を使用しているのですが、内蔵HDDが残り少ないので内臓HDDをもうひとつ追加したいのですが、どのようなものが合うかわかりません。たぶんJ3020には、SATAは不可能だと思うのですが、どうでしょうか?ATAの中にも、Ultra ATA100やUltra ATA133がありますが、お勧めの商品・仕様などがございましたら、教えてください。よろしくお願いします。容量は、500G前後(最低300G以上)で考えております。