• 締切済み

童話風の作り話について質問です

minttea3の回答

  • minttea3
  • ベストアンサー率26% (287/1096)
回答No.3

いやぁ、私には価値の話ではなく、諸行無常的な話だと思いましたよ。 美しく美味しそうな苺も、食べられた後は排泄物となる。 若く美しい人間も、いずれは老いて死に焼かれて骨となる。 すべては諸行無常である、と。 こっちの方がピンときませんか?

satoruremon
質問者

お礼

深いし、現実の世界にも当てはめられる考え方ですよね。 しかし、 この作り話は勝ち負けが含まれているので、別の事が言いたかったのだと思いますが。。 作者が所詮素人なので うまく話を作れなかった可能性もありますね。

関連するQ&A

  • ある童話のタイトルが思い出せない、多聞アンデルセンもの

    今、手塚治虫のブッダを読んでまして。後半、人間に憧れる牛の説話がでてきまして、「アレ、この話どっかで聞いた事ある様な、似た様な童話あったな~」気に鳴り出して眠れぬ日々を送っとります。 要旨は、努力して神様から授かった人間の能力を牛人間が、動物助けのため次々とその能力を手放すというモノ。確かアンデルセンと思うのですが、少女が衣服を乞食に次々と与え最後には裸で凍死してしまう話に似てるな~と思いまして。 その童話のタイトルが思い出せないので、若干困っとります。 こうゆう思い出しネタって、ネット検索のキーワード選びに苦労するんですよね。

  • 虚言 妄想 作り話

    認知症の母による虚言や妄想、作り話にうんざりしています。また子供のいたずらのような嫌がらせにも、大変困っています。 母は若い頃から虚言癖や妄想癖がありましたが、高齢となり認知症が進むにつれ、それらが以前にも増して酷くなりました。 日常の些細な嘘から詐欺レベルの嘘、嘘と本当の話がごちゃ混ぜになっていたりするため、何が嘘で何が真実なのか分からない時があります。妄想も酷く支離滅裂で、ありもしない事を真実のように語ったりするため、周囲を混乱させます。作り話も本当に多いです。 そして現在特に困っているのが、子供のいたずらのような嫌がらせです。 例えば、庭に置いてある物を投げ飛ばしたり、壊して汚したりといった具合です。ゴミもその辺へ平気でポイ捨てします。問い質してもやってないと平気でシラを切ります。 元々母は、若い頃から統合失調症を患っていました。 ですが自己判断から病院へ行かなくなり、薬も飲まなくなってしまいました。それから現在に至るまで何十年も放置しています。 私は、精神障害者及び知的障害者は子供を持つべきではないと、心底思います。何より子供が可哀想で、私のような不幸な人間が増える事は不憫でしかありません。 認知症も苦労が多いですが、親が精神障害者で、これまで苦労されてきた方はいらっしゃいますか? 私と同じような思いをしていらっしゃる方のご意見をお聞きしたいです。ご回答お願いします。

  • 市販いちご種からの発芽率

    先日、近所から苺をいただきました。その時に、実験で種から育ててみようと思いつき表面の種を採取したのですが、ほぼ青みがかったものばかりでした。 これでは発芽が見込めないでしょうか? 完熟苺の方が可能性はありますか? 苺の芽は長いもので発芽日数が2ヶ月以上かかることも、実生では開花結実しにくく、主にその子株から実を採るので食べれるまで2年ほどかかるという事も調べました....が、育てるのが好きなので手間と時間がかかってもやってみたいのです。

  • ねえねえ、つくり話聞かない??

    つくり話都市伝説 題名トイレの花子さんの妹に会ってしまった!! これは、怖い話だ。 それが起こったのは、〇〇✗✗年□月△日。 その日、僕は、普段通りに学校に登校していた。学校達登校後、事件は、起きた。 それは、教科書が突然なくなっていたのだ。 そのことを友達に言うと、 「忘れてきたんじゃなぁい。」 と言われた。 僕も、後々わすれきたんだと、思った。 2時限目が終わって、3時限目が始まろうとした時、窓の外から教科書が飛んできた。 これは、夢なのかと思ったが、実は、本当だった。 3時限目の後は、お昼ご飯だ。 僕は、お昼ご飯を食べている途中に、お腹が痛くなった。 急いで、トイレに行ったが、ほぼつかれていた。 でも、僕は、がまんができなかったので、ほとんど使われていない謎の便器トイレを使った。 お腹が痛かったのが、治り、便も出てスッキリして、トイレの水を流そうとした時、なにやら、不気味な声がした。 僕は、不気味な声を無視して、トイレを出ていこうとしたが、鍵がかかっていて、開けれない。トイレの中を探していたら、鍵があった。 やっと、トイレから出れた。 教室に戻ったら、みんながいなかった。 他の場所も探してみたが、誰もいなかった。 授業があるにも、かかわらず、学校内にいたのは、僕だけだった。 そして僕は、家に帰ろうとした時、公園で、幼児くらいの女の子が泣いていた。 「大丈夫?」と言うと、なにやら、女の子が、[花子のバカ]とぶつぶつ言っている。 僕は、女の子が泣き止むまでずっと付き添った。 すると、女の子が笑った。 元気そうだったので、僕は家に帰った。家に帰ろうとしたが、僕の家がない。 僕の家の周辺も家がない。びっくりした。 周辺にあったのが、コンビニだけだった。 コンビニにあったのは、お酒と野菜だけあった。 僕は、まだ未成年だったので、お酒は買えなかった。 とりあえず、野菜をたくさん買った。 その後、女の子がいた公園で一週間ホームレスをした。 公園で遊んでいたとき、たまたまお父さんが通りかかった。 お父さんが、突然こんな事を話した。 「なかなか、ないことなのだが、この町で変な女の子がいるらしい。その女の子は、年に一度しか、この町に来なくていつも泣いているうわさがあるらしいから、お前もきいつけな。」と言った。 そして、お父さんの後ろに噂の女の子がいた。 そして、[お前たちのバカ]と言いながら近づいてくる。 そして、僕達を食べてしまった。 (終わり) このお話の感想をお願いします。

  • 童話の面白いパロディが読めるサイト・著書

    ヘンゼルとグレーテル、白雪姫、ウサギとカメ、ラプンツェル、親指姫、ごん狐、赤ずきん、桃太郎、シンデレラ、眠り姫、いばら姫、金の斧銀の斧、マッチ売りの少女、人魚姫、醜いアヒルの子、 誰もが一度は聞いた事がある童話、 イソップ、グリム童話、アンデルセン、シャルルペロー、が有名でしょうか。 創作童話、説話、民話、伝説、日本の昔話、など、有名であれば何でも構いません。 完全オリジナルでもとの話を面白おかしくいじったパロディが読めるサイト探してます。 アニメや漫画のキャラクターを使って童話に仕立てたパロディだと誰が誰か判らなくて意味不明なので、 白雪姫なら「白雪」「魔法使い」「小人」というように、名前は元のままの作品でお願いします。 話の内容は、主人公の結末が元々の結末より全然違う方へ多きく変わっていても構いません。年齢制限のある物でも結果面白ければ読みたいです。 なるべくたくさん読みたいので、小説、漫画、問いません。お勧めの本やサイトを教えて下さい。

  • イチゴの種をまいたはずなのに謎の植物が…

    写真の植物が何というものなのか教えてください… ガーデニングが趣味で、今年4月にお店で買ってきたイチゴを食べ、ふと思い立ってその種をいくつか採取し、小鉢にまきました。 そのうち発芽したのは二つ。 今現在も順調に育っています。 …が、ここで問題が。 発芽した二つのうち、片方は確かにイチゴなのですが、もう片方がどう見てもイチゴじゃないのです。 最初の頃から見た目は違ったのですが、成長の仕方は似ており… 片方は芽が出てもなかなかふた葉が開けず、殻を被ったままで一週間ほど経過した影響か何かで発育不良をおこしてるのかなー、と思っていたのですが… 大きくなるにつれてやっぱり違う植物に…。 ちなみに ・鉢は100均で購入してきたもの。 ・土もホームセンターで購入した新しいもの。 ・種は食べた直後に採取し、ケースに入れて乾かしたあと、上記の鉢にまいた。 ・鉢は室内の明るい場所に置いてあり外に出したことはなかった。 ・発芽したときの種はイチゴの種と同じ大きさ。 ・水は霧吹きで土を湿らす程度。 状況としてはこんなものです。 この植物が一体何なのか…気になってしかたがありません。

  • 不幸な画家が出てくる童話 (長文です)

    小さい頃、少年少女文学全集で読んだ話だと思いますが、タイトルが思い出せません。 色々検索もしましたが、どうしても判りませんでした。 この話をご存知の方がいらっしゃったら、教えていただきたいです。 貧乏な画家が、何かのきっかけで小金を得、それを元手に貴族を相手にする画家になるという冒頭です。 画家はモデルである貴族の娘をありのままに描こうとしますが、娘の親は気に入ってくれません。 娘の美しいとは言えない吹き出物やなにかを、肖像画に残したくなかったようです。 画家は自室に戻り、描きかけの女神の絵に、貴族の娘の肖像画に描けなかったディテールを描き込みます。 すると、それを目に留めた貴族の親は、『これは素晴らしい、うち娘の肖像画だ』とその絵を高く買いました。 画家はそれ以来、英雄や女神をモチーフとした絵に、肖像画のモデルとなる人物のディテールを描き加えて行くようになります。 貴族たちに、その絵は高く売れました。 そうして、名声も財産も得た画家は、若く貧乏だった頃にできなかった、好きな絵を思いのままに描く、という事をしようと思い立ちます。 (描こうとしたのは天使の絵だったと思います) しかし、絵を描こうとした画家は、愕然とします。 今まで数多く描いてきたような、ありきたりな表現方法でしか描けなくなっていたのです。 自分の描きたかった物はなんだったのか、見失ってしまったと感じた画家は、筆を折ります。(命を絶った、だったのかも) こういった、わりと救いようの無い童話なのですが、なにぶん10年以上前に読んだものなので色々と違っているかも知れません。 もしこれに似た話をご存知でしたら、ぜひ教えてください。 どうぞよろしくお願いします。 #長文にお付き合いありがとうございました。

  • 【人間が馬鹿だと証明する方法を教えてください】

    【人間が馬鹿だと証明する方法を教えてください】 私が人間は馬鹿だと言った。 次のような反論が来た。 「 人間の認識は生後の経験によって形成されるので、「人間は馬鹿だ」と言っている人は、人間=馬鹿とは自分の経験的な一片的な認識であって、人間=馬鹿ではなくその人=馬鹿という事は事実であると自分は馬鹿だということは証明出来たが、人間が馬鹿だとは証明出来ていない。 」 私は確かに。と思った。 人間は馬鹿だと反論出来ない証明をしてください。 ------ 人間は核兵器を落として大量殺戮した。 核兵器は馬鹿である ↓ 核兵器を作ったのは馬鹿ではなく天才 ↓ 大量殺戮自体は悪いことではない。増えすぎた種を計画的に減らすことは認められている。 ↓ 核兵器も大量殺戮も馬鹿なことではない。 海の種の頂点のクジラも人間が殺さないと海の種のバランス、生態系が崩れていた。 人間は殺しあわないと人口は増え続けて結局は違う方法で大量に死んでいた。 -------- 原発は人間が制御出来ない愚かな物である 原発は馬鹿である ↓ その原発によって電気が来ている -------- 人類で1番の殺戮兵器は自動車である 自動車は馬鹿である ↓ 自動車がなかったら今の輸送手段がなくこんな社会は発展してない ------- 核兵器は天才が作ったものだから馬鹿ではない 馬鹿なのは作った人ではなく使った人である ↓ 核兵器は大量殺戮を前提に作られた もともと殺す兵器として作られた 使った人は政治家で馬鹿ではなかった 歴史上、人間は馬鹿だと証明出来るものが何一つない。 全ての過ちは人間ではなくやった個人にあり、人間は馬鹿ではない。個人が馬鹿なのだと。

  • 複数の童話・児童書のタイトルが思い出せずにいます

    初めて質問を投稿します。 至らない点、読みにくい点がありましたら申し訳ありません。 教えていただきたいタイトルは20年ほど前に読んだ童話や児童書で、作者はバラバラです。 一つ目・針子と王子が入れ替わる話 最後の部分でお互いの立場が元に戻った後、針子の青年は終わらない糸と休まない針を手に入れていました。 二つ目・王様と宰相だったかがコウノトリ(ペリカン?)になり、 お辞儀をして呪文を唱えると元に戻れるがその呪文を忘れてしまう話 登場人物にジプシーの女性と嗅ぎタバコが出ていた気がします。 三つ目・児童書、ペンギンの置物が夜な夜な動く話 片手を上げたポーズで羽先に泡が付いている挿絵のインパクトが強かったようでそこだけ記憶しています。 四つ目・児童書、主人公が人間じゃない話、カラス?ツバメ? 一番取っ掛かりがなくて悩んでいる児童書で、お城と蜜蝋のような物に覆われた壁とレモネードが飲みたいのくだりくらいしか覚えていません。 五つ目・兎とオオカミを食べるタヌキの話 個人的なトラウマ話で、最後にタヌキの腹が破裂して中から草が生えているのが夢に出るほど怖かった記憶があります。何かの長い話の続き部分だった気がします。 たくさん出してしまってすみません、どれか一つでもわかる方がいらっしゃったら教えていただければ嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • バジル、パセリの種を買いました。

    初心者です。 先日バジル、パセリの種を¥100ショップで購入し早速種まきをしました。 パセリは細長の7号の鉢にパラパラ現在やっと芽が10コ位でています。 バジルは湯飲み茶碗ほどの藁?のような物で作られた容器に種、土がセットになっておりましたのでそれらを使い、こちらも現在10コほど芽が出ています。 そこで、バジルの方は湯飲みくらいの大きさの鉢なので、もっと大きい物に移し変えるべきですか? せっかく出た芽もなんだか密集しています。 バジルは春夏がいいと聞いた事がありますが、この時期に種まきはやはり間違っていましたでしょうか? 関西地区に住んでおりまだまだ29℃くらいの温度はあります。 本当に初心者なのでどなたか色々なアドバイスをお願いします。