• 締切済み

支払承諾の仕訳

企業が、銀行から借り入れをして、証明書を市町村役場へと提出し、工事期限が終了し市町村役場より証明証を返却してもらい、それを銀行へわたし、借り入れの返済終了。 までの流れの仕訳をご存知の方、教えていただけないでしょうか?

みんなの回答

  • bluejay
  • ベストアンサー率71% (10/14)
回答No.3

「証明書」の内容がわからないので、回答はしにくいのですが、おそらく公的(市町村)な保証を受けられて銀行借入をされたのだと思います。 もし、そうであれば、仕訳は#1の回答のとおりです。支払承諾の仕訳は、保証をしている場合には必要ですが、保証を受けている場合には、必要ありません。保証料を支払っていれば、それだけ仕訳をすればおしまいです。

koma-koma
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.2

支払承諾というのは、借入ではなく、保証だと思うのですが... だとすれば、保証料を払ったときに経理処理(未成工事支出金?)する以外の仕訳は不要と思います。

koma-koma
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SSSIN
  • ベストアンサー率62% (547/875)
回答No.1

1.銀行から借り入れをして 預金×× / 借入金×× 2.証明書を市町村役場へと提出し、工事期限が終了し市町村役場より証明証を返却してもらい、それを銀行へわたし (借入金に変動がなければ仕訳なし) 支払利息を支払っていれば 支払利息×× / 預金×× 3.借り入れの返済終了。 借入金×× / 預金×× 一括返済時に支払利息を払うのであれば 借入金×× / 預金×× 支払利息××

koma-koma
質問者

お礼

お礼遅くなりもうしわけありません。 実は、銀行から借り入れ時の入金が預金等に無かったもので、悩んでおりました。 結果、差入保証金として処理しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 借入金の「支払利息」仕訳の金額の計算方法

    有限会社です。 Q1,借入金返済の仕分けを教えてください。 たとえば、借入金1000万円、返済期限10年間、毎月の返済額12万円のとき。 毎月の返済額の12万円を、元本返済分と利息返済(支払利息)にどのようにしてわけたらいいのでしょうか? 計算の仕方を教えてください。

  • 借入金を一括返済した場合の返戻手数料の仕訳

    借入金を一括返済しました。 その後、期限前返済の返戻金として手数料が戻ってきました。 この場合の仕訳ですが、 現預金/雑費(事務手数料を雑費で処理していたため) 現預金/雑収入 のどちらで仕訳をすればよいのか分かりません。 ご存知の方、ご回答をお願いします。

  • 借入金返済時の仕訳

    借入金返済時の仕訳なのですが 一回の引き落としが1100円(内100円利息) 借入金  1000円  普通預金 1000円 支払利息 100円  普通預金  100円 という仕訳が月一であるとして(会計ソフト使用) 間違っていないと思っていたのですが  借入時に借入額10000円として 普通預金 10000円  借入金 10000円  と仕訳していた場合、返済終了時に、利息分として仕訳 した分が、借入金勘定の残高に残ってしまうのではないかと・・・ 単純な考え違いかもしれませんが 頭がこんがらがってしまいました 金額はてきとうデス 宜しくお願いします。

  • 白色申告の帳簿の仕訳

    白色申告の帳簿の仕訳 昨年からオークションでハンドメイドを出品し始めました。 昨年は経費が多く赤字でしたので確定申告はしていません。 今年はどれだけの収入があるか分からないので、念のため簡易帳簿をつけようと思ったのですが、帳簿の仕訳が4点分かりません。 (1) 昨年の出資分を本人から借入にした場合、本年度の収入から返済したいと思っています。この場合は、白色申告で認められるのでしょうか。白色申告は赤字が繰り越せないみたいなので、借入の返済も認められないのでしょうか。 (2) (1)の借入が認められる場合、自分のポケットマネーでも借入・返済したという証明書みたいなのを提出しないといけないのでしょうか。白色申告は領収書も提出するみたいなので。 (3) (1)の借入が認められる場合、借入の科目は何になるのでしょうか。 (4) 収入が年間38万円(経費を引いて)を超えなければ確定申告はしなくていいのですか(給料所得はありません) まだまだ、趣味の範囲なので、いつ確定申告になってもいいように、とりあえず簡易帳簿を書こうと思っているだけなので、白色申告での記載方法の質問です。 どなたかご教授下さい。お願いします。

  • 法人なりの債務引継ぎと仕訳

    教えてください。 個人から法人なりし、個人事業の債務(銀行借入金)を引継ごうと 思っています。その場合の仕訳は 貸付金/長期借入金 月々の返済に当たっては 長期借入金/普通預金 でいいのでしょうか。 その場合貸付金がのこりますが、 これでよろしいのでしょうか。

  • 団体信用生命保険の仕訳について

    銀行から借り入れをしている法人ですが 借り入れをする際の条件として 代表者が団体信用生命保険に加入させられました。 (保険料は会社の経費にしています。) 代表者が死亡した場合には 保険より借り入れが返済されると思いますが 1)どのような仕訳になるのでしょうか? 2)会社は個人の保険から返済したと見なされ 免除益などになるのでしょうか? すみませんが教えて下さい。

  • 取締役の借入金の仕訳

    諸事情で会社名義で銀行から多額の借り入れを受けました、会社預金口座から毎月返済という形になると思いますが、実際には取締役が全ての返済を元金+利息を個人で毎月を返済していくのですがどのように仕訳をたてたらよいでしょうか よろしくお願い致します

  • 借入金の仕訳について

    いつも大変助けていただいて感謝しております。 またまた新たな質問で、基本的なことなのですが、よろしくお願いします。 今まで白色申告をしていて今年度から青色申告になる個人事業主です。 またこの機会に新たに会計ソフトを導入することになりました。 昨年度までのB/SやP/Lがないので、会計ソフト内には前期繰越等まだ何も入っていない状態なのですが・・・。 (1)借入金の返済に関して 仕訳方法が分からなくて質問します。  H15年度に銀行から借り入れた100万があり、前期末の残高が612000円あります。  まず、この612000円はどのような計上をしたら良いのでしょうか?  月々の返済に関しては 借入金17000/現金17805                 利息  805/  と処理するように理解していますが、間違いないでしょうか? (2)個人通帳の使用・・・  上記(1)の物とは別件で、H17年3月に、個人用の通帳に100万を借入れ、月々の返済も個人用の通帳からなされているものがあります。  これに関しての仕分け方法は・・・?     借入     ・・・事業主貸100万 /借入金 100万   個人通帳から返済・・借入金 28000 /事業主貸 28624                 利子   624 /     いろいろ調べながらこのような仕分けを描いて見ましたが   なんかおかしい気がする・・・。 どうか正しい回答と知識を与えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 住民票記載事項証明願について

    大学の入学手続きの関係書類の提出期限がせまっています。 その書類の中に住民票記載事項証明願があります。 それは、市町村役場へ出向いてその住民票記載事項証明願に証明をもらわなければなりません。  その書類の証明はその場ですぐにもらえるのでしょうか?

  • 無職の証明。

    こちらで調べて民生委員に無職無収入証明を発行してもらえると知り、民生委員の方に連絡をしたのですが、用紙を役場からもらわないといけないと言われました。それで役場に連絡したのですがそういう用紙はないと言われました。 いったいどうやったら無職の証明ができるのでしょうか?市町村で発行できるところとできないところがあるのでしょうか? 実際に発行してもらえた方はどのようにして発行してもらいましたか? またその他なんでもいいので無職を証明する方法はないでしょうか?奨学金の返済期限の猶予のために使おうと思っています。 事情があり以前勤めていた会社には連絡を取りたくないので離職票以外に証明する方法があったらと思っています。 よろしくお願いします。