• ベストアンサー

役員の通勤交通費について(借上社宅家賃についても)

4月から小さな会社で事務をしています。 社長の給与を毎月計算しているのですが、通勤交通費を給与で支給せず、交通費の精算で毎日の通勤交通費を精算しています。 通勤交通費といえば課税対象だと思うのですが「このままの形で精算するように」と言われました。 他にも社員の借り上げ社宅費用も全額会社負担なのですが、このままで税金等の問題に絡んでこないのでしょうか? 小さな会社で色々な面でしっかりと決まっていないことが多いようです。 このままで良いか悪いかも根拠がなく困っております。どなたか教えてください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

通勤交通費については、電車やバスなど交通機関を利用している場合、一カ月あたり100,000円までは非課税です。 マイカーなどを利用している場合は、距離によって非課税額が決められています。 参考urlをご覧ください。 この非課税枠内であれば、役員報酬に含める必要が有りませんから「旅費交通費」で処理しても問題ありません。 非課税枠を超える場合は、「旅費交通費」でしょりしても、年末調整の時に役員報酬の額に加算して年末調整をする必要が有ります。 社宅についても、一定額を超える場合は、本人が一部を負担する必要が有ります。 下記のページをご覧ください。 http://www.tabisland.ne.jp/explain/zeikin2/zeik3-11.htm

参考URL:
http://www.iinkeiei.com/hospital/koutsuhi.htm

関連するQ&A

  • 借上社宅の家賃負担について

    借上社宅の家賃負担について教えて下さい。 借上社宅制度を従業員に適用しており、家賃の50%以上を本人に負担させ 全額を会社が振込しております。 上記の制度について質問致します。 (1)借上社宅の家賃は幾らまでと上限を規定できるか? 例) 借上社宅の上限は10万までとする。と規定し本人から控除は51,000円を上限とする (2)上記の金額を超えた借上社宅を借りる場合は、差額を課税対象の住宅手当として付与する 例) 借上社宅を10万を上限として、借りた物件が15万とした場合   会社は15万を貸主に支払  本人より51,000円  住宅手当 50,000を給与に付与   50,000の部分のみ 所得税・住民税 対象 以上のような処理が現実にできるものなのでしょうか? 税法・労務とも初心者です。 よろしくご回答お願い致します。

  • 借上社宅について

    借上社宅について教えてください。 社宅として認められるのは、会社が賃貸契約をしその物件を従業員に貸し与えた場合とされておりますが、社宅管理をフルアウトソーシングした場合(転貸借契約、業務委託契約)には社宅として認められるのでしょうか。認められない場合の法的根拠は何でしょうか

  • 通勤費について

    お世話になります。 通勤手当を支給する場合、給与として支給すれば (給与明細上、通勤費という項目を設ける)課税対象になりますよね? 通勤手当(全額)に税金がかからないよう(非課税)に したいのですがどうすればいいのでしょうか?

  • 借上げ社宅の家賃控除の際の給与設定について

    借上げ社宅家賃を給与から控除する予定です。 その際の以下の給与の設定について、ご意見ください。 基本給が30万の社員に10万円の家賃の社宅を貸すとします。 家賃の半分の5万円を引いて基本給与を25万に設定し、残りの5万を25万から控除し、20万円を支給する。 上記のようなやり方は、税法上認められるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 通勤手当(交通費)と車両借上げ料

    私は、某企業で正社員として勤務しております。 私有車を通勤と業務の目的で使用しており(ガソリン代だけは会社からカードを預り給油)、 今月より会社と『車輌賃貸借契約書』を取り交わし、月額15,000円の車両借上料を頂けることになりました。 喜ばしいことなのですが、少々疑問というか不安に感じる点がありますので、アドバイスをしていただけると幸いです。 (1)会社にとって『通勤手当を支払う』ことと『借上げ料を支払う』ことに何か違いがあるのですか?税金の問題とか・・・。 (2)「税金は掛からない(確定申告は不要)」との事なのですが、これは本当なのでしょうか?本当であれば、それはなぜですか? (3)借上げ料については、給与明細には載らないそうです。他に何か明細もあるわけでもなさそうですが、これ自体、何も問題はないのですか? 宜しくお願いいたします。

  • 通勤交通費の経理

    通勤交通費の経理 通勤交通費(自動車通勤が基本です)が課税分と非課税分とに分かれて毎月一定額支給されておりますが、会社側の経理処理での質問です。 一度は給与としてまとめて費用処理し、その後に交通費の分だけ旅費交通費(課対仕入)として振替をしています。つまり、領収書の無い旅費交通費(課対仕入)としている訳です。 これって、消費税の脱税になりませんか? 素人質問で申し訳ありませんが教えてください、お願いします。

  • 出向者(従業員)の社宅について

    出向者(従業員)の社宅について質問です。 出向者の社宅を全額会社で負担している場合、給与課税されますか。 通常社宅の場合、賃料の1/2以上を従業員が負担すると給与課税されないとなっておりますが、出向者の場合も同じではないでしょうか。出向者は全額会社負担でいいと上司に言われたのですが納得がいきません。 なお、出向者の給与は出向先から出向元へ給与負担金をもらっていますが、社宅家賃は出向元の会社が全額負担しています。これに関しても出向先から相当額をもらうべきではないかと思いますがいかがでしょうか。 何か根拠となる条文等がありましたら教えていただきたいです。 自分でも探したのですが見つけられませんでした。

  • 社宅と借上げマンション

    もうすぐ転勤で東京に帰る予定です。(現在海外在住です) 数少ないながら社宅が有り、練馬区にある社宅が候補にあがっています。約100平米で家賃がおよそ3万数千円+駐車場代1万円弱の自己負担の見込みです。夫の会社は全国規模の転勤有りなので、社宅ではなく借上げマンションが主流です。なので、借上げマンションも上限はあるもののその範囲内で選べば社宅と同額の月々3万数千円(+駐車場代)で済みます。 夫は練馬区の社宅に心が揺れているようですが、私は体を悪くしている実父のお世話が出来るような距離(千代田線沿線)に借上げマンションを借りたいです。私の実家は千葉県の松戸です。練馬からは車で片道約2時間。子供を幼稚園に預けている間に往復4時間かけて行ける距離でもなくなってしまうので、せっかく東京勤務であれば社宅を諦めて貰えたらと思っているのですが・・・。夫は東京駅勤務なので練馬は交通の便も悪いし、家賃補助も借上げマンションとそう変わらないとなると、社宅の利点があまり無いと私は思っています。 社宅の魅力、悪いところ、借上げマンションの魅力、悪いところ、など、夫を納得出来る情報を集めてから、私の希望を伝えようと思います。 どんな情報でも構いません。よろしくお願いします。

  • 借上げ社宅の前家賃について

    転職で1月から新しい会社に入社します。 その会社では借上げ社宅の制度があり、家賃を会社が支払い、 社員の給与から「家賃から住宅補助を差し引いた金額」を天引きする事になっています。 そこで質問なんですが、 前家賃のため、1月分の賃料は12/28振込みになります。 1月分の家賃は入社前ということもあるので、 個人で支払うのか気になっています。 確認したかったのですが、今日は会社も既に休みのため確認できず、 賃料遅延するのも嫌なので、振込みました。

  • 日清食品 借上社宅制度

    日清食品 借上社宅制度について知っていれば教えて下さい。新卒採用で入社して異動した場合は借上社宅制度があると思いますが、(1)契約は会社、個人どちらでしょうか?(2)契約に関しての支払は会社全額負担でしょうか?(3)引越があった場合の支度金等はあるのでしょうか?以上宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう