• ベストアンサー

厳しい練習はどこからパワハラになるのでしょうか?

スポーツ指導などで、児童や学生への厳しい練習は、どの程度、課すとパワハラになるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1011/2238)
回答No.2

ハラスメントとは、困らせられたり、いやがせを受けたりと、受け手がそう感じた瞬間に生じます。 例えば、今回の受け手は児童や学生ですから、その人達から練習の意味を問われたときが、別れ目になります。理論的に回答できれば良いですが、もしも根性だとか気合いだとかで回答したら、パワハラ扱いされやすくやります。 また、一部の児童や学生にえこひいきしたと見られた場合、ひいきされない児童や学生からは、「嫌われているから(いやがせで)厳しい練習をさせている」、つまりパワハラを受けていると判断されやすいです。 気をつけてほしいのは、直接的に「困らせたか?」「いやがせと感じたか?」など問い詰めないことです。これこそパワハラになりやすいです。意見を聞きたいなら、無記名のアンケートをおすすめします。そしてアンケートをとったなら、隠してはいけません。関係者や保護者と共有します。 普段から練習を科す前に、練習の意味を説明してから行うなら、パワハラ扱いされにくいようです。 能力に応じて練習方法や内容を変える必要は、どうしても出るはずです。その際は、客観的に判断できる公平な計測によって振り分けすると良いです。 外部からコーチや専門家を招いたり、自らも他の練習現場を見てまわるなどすると、パワハラ対策について知識と経験が増します。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

byufwo
質問者

お礼

感情に流されている人は、自分がそのような状態になっていると気付き難い場合がありますね。 常に指導方法を自問自答し理由を確認することで防げるかもしれません。 それを実践する(した方が良い)理由は、現段階での相手には解らないかもしれませんので、 (理由を説明したとしても)強要と取られてしまう可能性もあります。 なので第三者の視点あった方が良いですね。独裁的な場にならないようスタッフ間での情報共有もあった方がいいのかもしれません。 色々考えることが出来ました。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.4

ハラスメントの基本は受けて側がその様に感じればハラスメントです。 個人差や互いの関係性に依存するので明確な基準はありません。

byufwo
質問者

お礼

最終的にはそうなるでしょうが、個人的見解も含めご意見をお聞きしようと思い質問しました。 ありがとうございました。

  • tihe
  • ベストアンサー率23% (57/246)
回答No.3

なんでもパワハラだ何だと言って根性なし人間を量産してどうするつもりなのやら。

byufwo
質問者

お礼

良い自論ですが、具体的事案に対してのみ効果を発揮するご意見でしょう。 また、今回の質問とは噛み合わないです。 ありがとうございます。

回答No.1
byufwo
質問者

お礼

探していただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • パワハラを恐れて萎縮しないか心配

    こんにちは 最近、企業やスポーツ界でパワハラが問題になることが良くあります。 強い立場を用いて、弱い立場の人にプレッシャーを与えるような言動をする人を、いさめるのには丁度いいのかもしれません。 ですがそれが行き過ぎて、パワハラに当たるんじゃないかと恐れて、上司や指導者が部下や選手を叱らないようになってしまうのではないかと考えています。 人間、叱られた数だけ成長するものですから、叱られる数が減ってしまったら、良い人材が育たなくなってしまうような気がします。 皆さんは、どう思いますか?

  • 高校の応援歌練習はパワハラ?

    いくつかの高校に応援歌練習というのがあって、 教師や応援団の生徒が、一年生たちに合唱や筋トレなどを毎年強います。大声を出せとか歌えとか、すごんで命じます 一年生全員が怯えて従います(義務は多分ないのに強制されます) そういうのはパワーハラスメントですか? 自分は、されて辛かったので悔しく、法律カテでは強要罪にあたるかどうか尋ねてますが(大げさか)、 犯罪とまではいかなくてもパワハラくらいには当たりませんか(パワハラも犯罪か) このまま、私みたいな小声の者やみんなは、応援団の人たちから散々すごまれ義務外のことを強いられても、泣き寝入りするしかないのでしょうか。 高校を運営する人々は、今後も応援歌練習を続けていく意欲を見せています 上の級から下の級への集団いじめみたいな気持ち悪い伝統はどうしたら廃止できるのでしょう

  • パワハラについて

    昨年の12月頃から上司にパワハラを受けるようになりました。すごく悩み六月頃に社内の窓口に相談しました。パワハラ委員会にかかりパワハラが認められ、上司は注意をされ、私もコミュニケーション不足と指導されました。 結果を待っている1ヶ月間もパワハラは酷く私はかなり心がおれていたので、心を元に戻す為にも精神科に行ってみようと社内のカウンセラーに相談しました。カウンセラーはずっとパワハラの事情聴取をしていた方です。資料だけ頂き行くか行かないかは自分で決めようと思っていました。 その翌日、精神科の事をパワハラをした上司にカウンセラーが話していました。上司だから報告したと…上司はパワハラを認められたことに納得ができなく、自、他部署の職員に泣いて同情をかう行為をしており、私の精神科の話も良いように利用され、私が精神的におかしいからパワハラと訴えられた。自分は悪くない、パートになる、役職を辞めると大騒ぎしました。 数日後、カウンセラーは上司が酷い、続けても、上司はあなたをいじめる事をやめないと言ってきました。 あなたは勝ったのだからあなたの幸せを考え辞めて次に行った方がいいと退職勧誘されました。事情聴取をしている際も何度か言われました。私の良き相談者(愚痴を聞いてくれる)同僚にも退職を進めるよう言ってきました。同僚はきっぱり断ったそうですが。 その後私はパワハラと認めたのに何も措置をとらないのかと問いました。 数日後上司への再指導をしたと言ってきました。 本当に指導していたとしても私は精神疾患という情報を流されたので、撤回していただけるのかと問いました。気持は分かるとだけ言われました。 私に辞めるという選択はありませんし、同僚にも私が辞めるのはおかしいと言われました。 どうしたらいいのか混乱しています。 何かアドバイスお願いします。

  • パワハラですか?

    手術入院後安静の指導のもと、退職強要で5時間拘束されました。これはパワハラですか?

  • パワハラってどこから

    前の上司が、飲み会やスポーツ大会に参加しないと 1、「若いうちはそういうことで貢献することも必要。じゃないと自分がこれから働きずらくなると思うよ」 2、私の席が汚いと 「そんなんじゃ結婚できないよ」 3、他の上司が飲みの席で、私が気がきかないと大勢の前で普段の業務のことを延々という。他の上司も「これはパワハラじゃない」という これはパワハラにあたりますか?私の仕事に問題があるのかもしれませんが・・・

  • パワハラ男がなぜ出世する

    佐世保で起きた女生徒による遺体損壊事件の前に 彼女を看た精神科医から保護の要請があったにも 関わらず、それを無視し怒鳴った児童相談所の 役員がいたそうです。 この男は以前勤めていたところでもパワハラで問題 を起こしているとのことです。 なんでも部下を怒鳴りつけたりすれば、物事が解決 すると思っている低脳者がなぜこんな役職について いるのか、それが疑問です。 それは優れた部下が一人いてなんでも解決に結びつ けるから、その成果を掠め取っているのに違いありま せん。 なぜ、上層部はそれを見抜けないのか。そんなカスが 役職についたら地獄です。 今回のことも一人の女子学生が被害に遭って遺体を切り 刻まれるという悲惨な目に遭っています。 この児童相談所のパワハラ男はまだ勤務しているのでし ょうか。それならば即刻解職すべきです。 そう思いませんか。

  • 最近は何でもパワハラ

    部下を持つ上司の立場ですが、最近は何でもパワハラに結びつける傾向があり職場ではやりにくい面が多くなりました。 部下への指導がパワハラと受けたられないために、気をつけることはあるでしょうか?

  •  パワハラが引き起こる理由について

     ・ニュースを見ていたところ自衛隊に成りたいという新入隊員が先輩隊員から指導を受けているシーンを見ていたところ明らかにパワハラと思えるようなシーンを流していた。  「え!」という気持ちと腹立たしい気持ちが走った。国を守ったり人命を尊重するような人がパワハラ行為を行っている不正極まりない行為である。何の意味があるのか分からない裸でのランニング、直ぐに腕立て伏せ、と過酷極まりない行為を取らせていた。確か専門の筋肉トレーナーから言わせてもらえばそのような行為は肉体を痛め乳酸等により長期的に見てまともな筋肉は付きづらいという見解は恐らく一目瞭然そのようなスポーツ科学にも則っていない方法での指導が一つ  もう一つは精神的な指導で先輩自衛隊員の後輩自衛隊員に対する指導法も根拠のない舐め口、ヤンキー言葉、喧嘩言葉を使っていた。また耳元で「声が小さいおらー!」という罵声する行為などは鼓膜損傷の恐れがあるのでそのような行為は下手すると障害行為にあたる筈。国家公務員職でありながらあるまじき行為としか言いようがありません。  そのシーンを見ていて自衛隊員入隊というよりヤンキー入隊なんじゃないか?と突っ込みをいれたくなるような自衛隊の振る舞いだった。航空自衛隊浜松基地に勤務していた3等空曹の男性=当時(29)が先輩隊員のいじめやパワーハラスメントにより自殺報道がなされたのにも関わらずなぜ未だにパワハラを国は大々的に受け止めてパワハラによる規制機を作らないのか?セクハラというだけで警察が動くならパワハラでも動くべきなのに未だにそのパワハラに対して警察関与の命令を国が下さないのか?軍事だけではなく他の職場でも同じですが「先輩」「後輩」「上司」「部下」などの肩書や強そう弱そうなどの理由だけでいじめ等をするのか不思議でなりません。心理的効果等は知っておりますがなぜ規制が弱いのか監査機関を強化しないのか?どうすれば規制は強化できるのか?証拠があれば法で罰するというような規制はようやくできましたが、あまりにもパワハラに対す規制が甘すぎます。規制を強化するために我々凡人はどのような手を差し延べる事ができるでしょうか?

  • パワハラ

    パワハラした企業に対して、労働局からの助言、指導、勧告におうじない場合、企業名の公表とありますが、①何処に公表されるのでしょうか。②大企業以外で公表された例はあるのでしょうか。 ③また、助言、指導、勧告の違いはなんなのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • ラグビーの練習について

    ある学校でラグビーをしています。私の学校では指導者もなく、学生で考えながら練習をしています。初心者ばかりですが、知らないなりにも自分たちで話し合って練習内容を考えています。これから来年に向けて、冬の間にどのような練習をするか考えています。特にディフェンスが弱く、少ない人数でどのように練習するか考えているのですが、なかなか考えが出ません。ディフェンスに限らず、基礎的な練習でもかまいませんので、何かアドバイスが頂ければ幸いです。