• 締切済み

うちは関西電力なんですが

ガスコンロと電気の給湯器エコキュートの併用で、深夜料金が安くなるプランに契約はできるんですか?

みんなの回答

回答No.1

ガスコンロを使っていても、エコキュートを利用しても、深夜料金が安くなるプランには入れるみたいです・・・ ただし、昼間に多く利用している人にとっては、このメリットが逆にデメリットにもなるかもなので、条件的なところをよく吟味してください。 昼によく利用している人にとってはデメリットがあるかもです・・・ ”夜安い電気料金でお得になるのはこんな人 夜安い電気料金がお得になる人は、以下の条件にあてはまる人です。これらの条件に当てはまらなければ逆に電気料金が高くなる可能性もあります。 * オール電化住宅に住んでいる。 * 共働きなどで日中にほぼ在宅しておらず電気も使っていない。 * タイマー付きの家電(洗濯機、乾燥機、食洗器、炊飯器など)を持っており、夜にこれらの家電を使える。 * 家事は早朝にまとめてするタイプ。もしくは深夜にまとめてするタイプ。” https://selectra.jp/energy/guides/ryokin/denkidai-yoru-yasui ”深夜電力Aについてご説明します 毎日午後11時~翌日午前7時までの時間に限り、温水のために小型電気温水器等の動力をお使いいただく場合のメニューです。 一般的には「従量電灯」と組み合わせてご契約いただきます。定額制の料金単価となります。” ”深夜電力Bについてご説明します 毎日午後11時~翌日午前7時までの時間に限り、電気温水器等の動力をお使いいただく場合のメニューです。 一般的には「従量電灯」と組み合わせてご契約いただきます。 基本料金に加えて、電力量料金単価がございます。” https://kepco.jp/ryokin/menu/shinya このような電話にはおきをつけください。 ”「関西電力とご契約のお客様にご案内しております。    現在オール電化でお昼間の料金が割高で、    深夜料金が安くなるプランをご利用ですよね?」 流ちょうなしゃべりのオペレーターぽい感じの女性。” ”太陽光発電をすすめる勧誘は、電話も訪問もけっこうあるのですが オール電化である事と契約プランを知っていた(ように見せかけた?) 勧誘は初めてでした。 どこかから情報漏洩してる?とか、 聞き方によっては関西電力からかと誤解するかもな?と思うと ちょっと気持ち悪かったです。” http://mican.kiilife.jp/kl/blog/staff/?diary_id=244803 ↓関西電力系での料金の比較 ”関西電力の料金プランは以下のものがありますよ。 * 従量電灯A * 従量電灯B * はぴeタイム * eスマート10 * 時間帯別電灯 * 季時別電灯PS” ”ちなみに私が契約しているプランは「はぴeタイム(はぴeプラン)」です。” https://nomad-saving.com/22417/ ”時間帯電灯とは時間帯によって値段が変わるプランで、オール電化の人はほとんどこのプランで契約しているかと思います。 この時間帯電灯は誰でも契約できるプランなので、夜に電気を使うことが多い人はプラン変更をした方がいいでしょう。 なぜなら深夜電力は通常の電気代よりも半額以上安いため、主に夜に電気を使う人ならばかなり電気代を安くできるからです。 (中には7割引以上の料金の所もあります。) しかしその代わり昼間の電気料金は2割~3割高く、昼にある程度の電気を付ける場合は逆に損をしてしまいます。 一人暮らしで昼は家に全くいない方にはおすすめですね。 基本料金が少し上がる電力会社もあるので、一度料金表を見てから比較してみるといいでしょう。” https://kanemotilevel.com/kizi151.html こちらも参考に! ”電気代が高い 請求額が4万円超えた なので原因解明してみた” https://www.youtube.com/watch?v=OTBxwgM0gFQ 「関西電力」「深夜」に関する質問と回答 https://okwave.jp/searchkeyword?word=%E9%96%A2%E8%A5%BF%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E3%80%80%E6%B7%B1%E5%A4%9C 良い方向に進みますように! 参考になれば幸いです。

参考URL:
https://nomad-saving.com/22417/
noname#241634
質問者

お礼

そうですか。契約できるんならいいんですが。詳しくどうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 深夜電力契約にするべきか

    ガス(台所)灯油ボイラー(給湯)からIHとエコキュートに変更するしようと検討しています。(オール電化になるということですよね) 深夜電力契約をすると電気料が安くなるみたいですが、私の考えだと深夜11時からが深夜契約料金だとエコキュートの方は電気料が安くなるようですが、IH料理をする時間帯、夕方寒い時間又は夏の昼の暑い時間のエアコンを使用する時間帯を考えると、IHとエコキュートに買い換えても今までの契約どうりの方がいいのでしょうか? 又はエコキュートをやめて電気温水器の方がいいのでしょうか? 我が家は中学生1 小学生1 大人2(妻は専業主婦です) 

  • ガス給湯でも電気の深夜割引(夜間電力)受けたいです

    関西エリアで夜間割引があり、エコキュートを設置していなくても入れる電力会社(プラン)を教えてください。 毎日仕事で22時以降しか帰宅しないため、夜間割引(深夜電力)プランがある契約に変えたいですが、 我が家ではガス給湯器を設置しているため、 関西電力のプランではエコキュートが無いと入れません(入れても割高) ガス給湯器でも夜間割引(深夜電力)が使える会社・料金プランを教えてください。

  • 関西電力の契約プランについて

    とても困っているのでアドバイスをお願いします。 中古マンションを購入したのですが、古いマンションのため電気温水器が設置されていて、不動産にマンション契約時電気温水器だから電気代が安いと言われ馬鹿みたいに信じてしまい、マンション購入をしたのですが、当初「従電電灯A」と「深夜電力」の掛け合わせた契約プランを関西電力としていましたが、住み始めて1週間温水器の取り扱いを、リフォーム業者、不動産ともにわからずでお湯が出ず、3カ月の子供がいるためお湯がない生活はできず、主人がお湯がない生活に焦り、やっとお湯がでる状況になった時にリフォーム業者の電気関係の方に昼間にもお湯を沸き増ししたいなら、「時間帯別電灯」への契約プランへ、変更しないといけないと言われ変更してしまいました。 私達も温水器が初めてなので、まったく無知で一般的に深夜にしか沸き増しをしないことや、消費電力のことを知らなかったのですが、時間帯別電灯へ変更してしまったため、昼間の電気料金が高くなり現在2万超えの請求がされていて、なんとか元の「従電電灯A」と「深夜電力」の契約プランに変更したいのですが、関西電力に連絡したところ、時間帯別電灯へ変更の際にメーターを1つにして、深夜電力のメーターを取り外したので、1年間変更できないと言われました。 主人は、料金形態や1年間変更できない旨は聞いておらず、リフォーム業者に昼も温水器で沸き増しするなら、料金プランの変更が必要だからと言われただけで、契約プラン変更届に捺印してしまったようです。 この場合1年間時間帯別電灯での契約をしないといけないのでしょうか? 時間帯別電灯の場合、元のプランより昼間の電気代が高くなる上、基本料金がかかるので元のプランより4千円ぐらい高くなり、消費電力がひどく、生活苦になります。 違約金などがあるのかわかりませんが、こちらとしては違約金を払ってでも元のプランに戻したいのです。今年の4月から電気代の値上げが11%なのでとても払えません。 明日もう一度関西電力になぜ変更できないのか問い合わせるつもりなのですが、1度断られてるため何か良い話し合いの仕方がないかアドバイス頂けたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • エコキュートとガスの併用

    先日実家にエコキュートを設置しませんか?って営業が来ました。 しかし実家ではすでにガス給湯器でエコジョーズが設置されています。 その状態でも、エコジョーズを導入した方が電気+ガス代は安くなるし 空気でお湯を沸かすので、月4500円のみでお湯が使い放題になると説明を受けたそうです。 エコキュートはオール電化用の給湯器ですし、ガス給湯器のエコジョーズと併用するメリットはあまりない様に感じます。 ただ、電気料金のプランが「従量電灯A」から「はぴeプラン」になるので、使用時間帯で電気代を安く出来るメリットもあるのですが、実際はどうなんでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • 動力のヒートポンプ給湯器

    動力のヒートポンプ給湯器 家庭用三相200V動力契約のヒートポンプ給湯器が無いのは、余剰深夜電力を使わせるための策略でしょうか? 最近、戸建を新築しました。 空調は三相200V動力契約のエアコンを導入し、安い電気料金で快適に暮らせています もし、ヒートポンプ式の給湯器にも三相200V動力契約で動くタイプがあれば、オール電化のエコキュートみたいにわざわざ気温が低い深夜から明け方にお湯を沸かさないで気温の高い昼間に沸かせば効率もより良くなると思うのですが、 実際に三相200V動力契約のいわゆるエコキュートが存在していないのは、余剰深夜電力を使わせて、昼間の電気料金を高く取るためなのでしょうか?

  • 深夜電力とプロパンガスどっちがお得?

    お湯を沸かして使用する際に、深夜電力とプロパンガスのどちらが料金安くなるか質問させていただきます。 現在、店舗併用住宅に住んでおりヘアーサロンを営んでおります。 現在の契約、使用内容(1月) ・深夜電力B   5kw   12250円(基本料金1575円) ・プロパンガス  1,7m3  2469円(基本料金1500円、ガスコンロのみ使用) ・水道代  79m3  11056円 ・電気温水器  460リットル 現在使用しているお湯を沸かすための電気料金をプロパンガスの単価が500円と350円だった場合 プロパンガスと電気の場合どちらが安くなりますでしょうか? 460リットルお湯を沸かすのにどのくらいのプロパンガスの容量を使いますでしょうか? 店舗の建て替えを検討していまして、オール電化にしようか、お湯もガスに変えようか迷っています。 オール電化の際の初期費用、設置費用、ガスの給湯の初期費用、設置費用などもわかれば詳しく教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 深夜電力bってプラン解約しても問題ないですか?

    以前電気温水器を使っていて、ガスコンロはありますが使う必要がないのでガス契約がない家で深夜電力bを契約していました。しかし、先日電気温水器が壊れました。 もともとファミリーで住んでいたのですが今は私だけの単身住まいという点や、半導体不足ということで温水器が注文しにくいと業者に言われたので、現状は電気ポット2台で熱湯を作り15リットルくらいまで水で薄めたぬるま湯をアウトドアシャワー浴びています。 そもそもシャワー派なので 案外これでなんとかなってしまっています。 そこで深夜電力bを解約しようと思うのですが、深夜電力は二度と契約できないプランなので、もし電気温水器をまた使うときが訪れるかもしれないと解約を慎重になっています。 料金を比べるともはや深夜電力bも以前比べて値上げされ、スマートライフプランと変わらない気がするんですがどうでしょうかね。 未だに電気温水器を使うなら深夜電力bが割安なのでしょうか

  • オール電化の電気料金割引の仕組みについて教えてください

    電気料金割引の仕組みについて教えてください。 給湯器とIHコンロを併用契約をすれば、電気料金割引(深夜だけでなく、普段も、、、また、給湯器だけでなく、他の家電製品を使う場合においても、割引が適用されてくる、、)なんて、話を聞いたのですが、本当なんでしょうか? 但し、オール電化にしないとだめ(つまり、給湯器だけ契約し、IH電気コンロを使わない場合は、この電気割引は使えない)なんて聞きました。 本当のところがわからないのです。 アドバイスを宜しくお願いします。

  • プロパンガス、電気、給湯器、暖房 比較 コスト

    質問させていただきます。 現在、ヘアーサロンの店舗併用住宅を建て替え予定です。 そこで、お湯の給湯器を検討しておりまして、エコジョーズ、ガスハイブリット給湯器を使ったプロパンガスにしようか、深夜電力を主に使ったエコキュート、電気温水器にしようか迷っています。 メーカーなどにエコキュートとガスハイブリットで試算していただいた結果、本体のイニシャルコストはほぼ同じぐらいでした、ランニングコストでの結果は年間で約29000円の差額でエコキュートのほうが安いとのことでした。 この差額を冬の暖房コスト、又は利便性で埋められるか縮まればガスにしたいと思っています。 冬場にエアコン暖房とガスファンヒーターとファンコンベクターですと、どちらがランニングコストは安く済むでしょうか? 同じ時間使った場合いくらぐらい変わるでしょうか? 例(午前8時から午後8時まで12時間使用した場合) また、給湯器もお湯切れの心配がなければエコキュートが一番ランニングコストが安いのでしょうか? 今のところ考えている電気契約が、家と店舗の電気契約が従量電灯Bで最大金額までいってしまうので 基本料金 約 1600円 1kWh 29円、 深夜電力B 基本料金 約1500円 1kwh 12円、 プロパンガス 基本料金1000円 単価250円を参考としてアドバイスお願いします。

  • 給湯に太陽熱温水器(2代目)とエコキュートを併用しようと思います。従来

    給湯に太陽熱温水器(2代目)とエコキュートを併用しようと思います。従来灯油給湯なのですが最近灯油を給油する体力がなくなってきたので、エコキュートに置き換えようかなと算段しました。太陽熱の方はひきつづき併用しようと思うのですが、これらは接続できないそうですね。電気単独でも深夜わりびきで1400¥くらいになるそうですので今の冬季6000¥くらいから各段に安くなると思うのですが。 最近の技術でもなぜできないのでしょうか。灯油給湯ではトラブルなく30年近く使っているのです。

専門家に質問してみよう