台車に車軸ユニットを取り付ける方法|丈夫で安く手間のかからない方法

このQ&Aのポイント
  • 台車に車軸ユニットを取り付ける方法を知りたい。要件は、一人で運べるように作りたい、安くて簡単に手に入れられるもの、旋回方法についてのアドバイス、かっこいいタイヤの使用、台車が高くなりすぎないこと。
  • 現在台車には角パイプを使用した簡易的な構造があり、ピザ窯を乗せている。しかし、安いキャスターを使ったためにタイヤが潰れてしまい、移動が困難になった。そこで、より強度のある車軸ユニットの取り付け方法を教えてほしい。
  • 質問内容はまとまっていないが、要件として一人で運べる台車、安く手に入れられる材料、旋回方法、かっこいいタイヤの使用、台車の高さについてのアドバイスを希望している。素人なので分からないことも多いが、教えてもらえるとありがたい。
回答を見る
  • 締切済み

台車に車軸ユニットを取り付けたい。

台車は、角パイプを12本使って立方体を作りその上にピザ窯を乗せてます。総重量は、240kgだと思いますが多く見積もって300kgとして考えてます。 キャスターをつけて移動してみましたが、安いものだったのでタイヤ(ノーパンクタイヤ耐荷重135kg)が一つ潰れて2人で移動するのがやっとでした。 そこで提案です。 1 一人で運べるように作りたい。 2 費用が安くて簡単に手に入れられるもの 3 買うか作るか悩んでます。 4 旋回方法はターンテーブル式を考えていますが、どんな方法がいいのでしょう?舵取り棒をターンテーブルに直接取り付ける方法を自分では考えています。 5 タイヤは車のタイヤを使いたい(かっこいいから) 6 台車は、あまり高く上げたくない。(ピザ窯の位置が高くなり不便) 簡単に言うと丈夫で安く手間のかからない方法が知りたいです。 素人で何を質問したらいいか分からず質問内容もしっかりまとまっていませんが、教えてくれたらありがたいです。

みんなの回答

回答No.8

見たところ、非整地な場所の移動がメインでしょうか。 その場合は、段差踏破性を上げるために、車輪の径を大きくする必要があります。 また、自動車のタイヤを使うと、取付ハブの製作が面倒です。また、タイヤの慣性モーメントが大きく、加減速が重くなります。更に、接地幅が大きいので、曲がるときの抵抗も大きいです。 このため、自動車のタイヤはあまりお勧めできません。 移動は一輪車方式もしくは、リヤカーのような二輪車方式とし、使用時はアジャスターパッドにより、固定とする方が良いと考えます。 基本的にはリヤカー方式がよく、移動経路の凸凹が大きく、傾きが許容できない場合に一輪車方式を考えます。

Mokomoko110
質問者

補足

一輪車方式だと1輪のためバランスが悪くならないのでしょうか?

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1100/2293)
回答No.7

413S-R-150 https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/221004981614/?CategorySpec=00000237543%3a%3aa&clkid=clkid_list_template 或いは CMGJ-200 https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/110300500170/?CategorySpec=00000237543%3a%3aa%0900000237738%3a%3ae&clkid=clkid_list_template ストロング台車 ハンドル固定式 均等許容荷重:600kg https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/223006510380/?searchFlow=results2products&KWSearch=%e5%8f%b0%e8%bb%8a これに使ってるキャスタと同程度のを選択すればそれなりに 但し、キャスタ自体は壊れなかったけど キャスタを取り付ける台座が壊れたとかって話は自作によくある 単なる溶接不良なんだけどね <初心者に完璧な溶接はムリっぽい

  • TIGANS
  • ベストアンサー率35% (244/680)
回答No.6

カテゴリわけして見ました。 1 一人で運べるように作りたい。 5 タイヤは車のタイヤを使いたい(かっこいいから) →平坦な床上での移動を軽くするなら (1)キャスター径を大きくする (2)転がり抵抗の小さい鋳物キャスターかナイロンキャスターにする 6 台車は、あまり高く上げたくない。(ピザ窯の位置が高くなり不便) →キャスター径を大きくしないなら大丈夫でしょう。 2 費用が安くて簡単に手に入れられるもの 3 買うか作るか悩んでます。 →こだわり次第ですね。 プロ用台所用品の中古店に行けば、耐荷重300k程度なら安いのあるかも。 4 旋回方法はターンテーブル式を考えていますが、どんな方法がいいのでしょう? 舵取り棒をターンテーブルに直接取り付ける方法を自分では考えています。 →常時は下側で移動時は水平にロックできる60cm程度のハンドル 棚板を乗せれば材料や焼き上がりを乗せることも可能な簡易テープルになる。

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1335/2249)
回答No.5

現状がどうしようもなく「ダメ」なのではなく、いま一歩改善すれば何とかなりそうならば、キャスターの径を一回りか二回り大きくすれば対処できるかもしれません。

  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.4

問題点がイマイチわかりませんが、後半は一旦無視して ・安いものだったのでタイヤが一つ潰れた ・タイヤが一つ潰れたので2人で移動するのがやっとだった ここが解決すべき点だとするならば、 ・タイヤをいいものに替える ・キャスターを4つではなく、6つ・8つにする あたりが安くて手軽にできる改善方法だと思うのですが。 そういう事じゃないんですかね? 写真のものと別の2号機を作りたいということなのですか?

Mokomoko110
質問者

補足

今付けているキャスターと交換する予定です

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1747/3347)
回答No.3

他の条件はともかく、 「5 タイヤは車のタイヤを使いたい」と「6 台車は、あまり高く上げたくない」は背反するので、できれば現状のようなキャスターの方がいいですね。 台車側の構造を色々と工夫したり、車軸的な物を作ったりすれば何とかなる範囲ですが、その分手間がかかりますので。 一番簡単なのは、現状の写真の台車のキャスターを高負荷対応に変えて、ターンテーブルも乗せてしまうことです。 なおキャスターの耐加重は、可能であれば1輪でも総重量を支えられる程度の物をオススメします。段差等で瞬間的に重量が集中するのは良くあることですので。 https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/110300506920/?KWSearch=%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc&searchFlow=results2products ただそれだけの重量物となると、破損は大事故につながりかねません。可能であれば、適切な業者に相談する事を強くオススメします。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.2

設計思想が間違ってます 地面は凸凹ですので 実際には タイヤ一つで全荷重300kgf 持つようにしないといけません

回答No.1

一例ですが、下記のようなキャリーカートと設置台を組み合わせる、というのは如何でしょうか。 DETAIL | Easy Assemble Mesh Cart イージーアッセンブルメッシュカート 製品情報 https://www.truss.jp/shopdetail/000000001896/ 質問者様の意図するところにかなり近いと思われますが・・・ 以上、ご参考まで。

関連するQ&A

  • 台車の強度

    台車を製作したいのですが、 ・キャスター 130kg用 4ヶ ・ベニヤ板 700mm×500mm×12mm ・乗せる重量:300kg の時にベニヤ板が重量に耐えるかどうか教えて下さい。

  • 手押し台車の操作性

    早速で恐縮ですが、この度、”鋼製の箱付き手押し台車”を製作する事になりました。つきましては、その操作性(スピード)は如何ほどになり、それは一人の人間でその手押し台車を押すのに耐え得るものであるのか、どなたか計算式などをお教え願います。 鋼製の箱付き手押し車:重量約200kg。 手押し台車:重量:約100kg。形状は工場などでよく見かけるごく一般的なものです。 キャスターは、4ヶ(Φ125、許容荷重70kg) キャスターのピッチ:進行方向500×幅1000。先に、ごく一般的な形と記しましたが、幅広タイプです。 鋼製の箱:約100kg。手押し台車に溶接し一体物にします。 以上が簡単ではありますが、仕様となります。 私と致しましては、製作したはいいけど重すぎて動かせない!などが無い様に数値的な裏づけが欲しいと考えます。また追記ですが、一体物にしたはいいけど、前方につんのめって(こんな感じ→/)、手押し以前の問題になるのではと懸念しております。但し今現在、重心位置は明確になっておりません。おそらく前側あたり(進行方向)にあるとは思いますが・・・。そのあたりの”つんのめり(転倒トルク?)”についての考え方もお教えいただけたら幸いです。以上、宜しくお願い申し上げます。 質問の内容が足りずに申し訳ありません。つきましては補足ですが、鋼製の箱付き手押し台車を人力で動かすときは、箱は空です。また、キャスターは前後とも、ネジ調節タイプの”自在”のものを考えております。

  • 台車用のタイヤ

    この度、自治会で祭りの搬送台車を製作する事になりました。 搬送物は祭りで使う屋台なのですが重さがおよそ1.5トン近くあり それを一般道路を通り移動させるのですが、それに使うタイヤを探しております。 高さの制約がありタイヤの外形はφ250~350mm程度でないと取付位置に納まらず 前後2カ所にしか取り付けれないので、タイヤの耐荷重が少なくとも 1本あたり700kg以上ぐらいは持たないといけないのですが。 世の中には、そう言った重量物を運搬する為の小型のタイヤが存在していると思うのですが ネットでそれぐらいの小径のタイヤを探そうとしても大きいサイズの物ばかりヒットして 上手く探すことが出来ません。あと小型ですと鉄製の車輪が多くヒットしてしまい それでは一般道路を移動させますので、クッション性に問題があり好ましくありません。 ですから出来ればクッション性のあるようなエアが入ったタイヤがベストなのですが…。 もしそういったタイヤや、そういったタイヤを扱っているメーカーを知ってる人が居たら 教えてもらえないでしょうか?宜しくお願いします。

  • 安い台車の重量と寸法ってこんなものですか?

    今月、引越しをします 新しい住居が今住んでいる所の近くなうえ、距離は約750mで平坦な道で坂がありません。 そこで引越し費用を安くするため物の移動を自動車などを使います。 しかし 冷蔵庫と洗濯機は流石に無理なので台車に乗せて移動しようと思います。 製品本体の重量と寸法 (企業のHPより)  冷蔵庫  幅480x奥行590mmx高さ1125 36Kg  洗濯機  幅563×奥行535 ×高さ900 29Kg アマゾンとかで台車を探したら  折りたたみサイズ:幅39×奥行11.5×高さ76cm  最大積載荷重:80kg で3000円前後のものを見つけました 台車が冷蔵庫と洗濯機よりも寸法が小さいのですがこの値段ならこんなものですか? また これで運べることができるでしょうか?

  • 自走台車設計について

    自走台車設計についてですが、 自走台車発進加速時にタイヤとレールがスリップしないように設計がしたいのですが 加速度がどこまで上がるとスリップするか計算方法がわかりません。 条件は タイヤ径      200mm タイヤ角加速度 1.57rad/sec^2 台車重量     約1トン レール材質    鉄 タイヤ材質    鉄 です。誰かわかる方がいれば計算式付で回答お願いします。 

  • 台車のキャスター軸掃除

    家の台車の下に付いている、車輪の前の部分(回転するキャスター)にベアリングが入っています。 家庭で使う物なので、比較的小型で、重量物は乗せません。 足回り(下部)と経年で、ベアリングの回転部に結構ゴミが入ってしまっています。 車輪を手で方向を回すと、シャリシャリ音がします、タブン砂あたりが混じっているのだと思います。 このままダメになるまで使うのも、なんなので、掃除しようと考えています。 もちろん軸はカシメではめ込んであるのでバラせません(タイヤは外せますが、、、ベアリングのある軸はダメでした) そこで、パーツクリーナーあたりを隙間からベアリング部へ吹き居れて、グリス含めて全て流してしまい、乾燥後に新たにシャーシグリスでも詰め込もうかと考えています。 これに関して、アドバイス、他の方法などありましたらお願いします。 本当にダメになったら、キャスターだけ交換(実は後輪は既に交換済み)か台車も新規購入しますので、それらの提案は不要です。 よろしくお願いします。

  • 木製平台車:荷重150Kに耐える天板の材質・厚み

    初めまして、ゆうじと申します。 標記の件、カウンターキッチンのカウンターが高く、シート高(座面高さ)が 合うカウンターチェアーがないため、木製の平台車を作って、その上に カウンターチェアーを乗せて、シート高(座面高さ)を合わそうと考えています。 その際、耐荷重は余裕を見て150Kgにしたいと考えているのですが、 全くの素人なもので、150Kgに耐えられる天板の材質 (ホームセンターで手に入るもの)・厚みが分からず、今回投稿させて頂きました。 荷重は、カウンターチェアーの足が4本また5本になるため、4点または5点に なると思います。 木製平台車の寸法は、下記の様に考えています。(分かりづらい絵で申しわけありません) (フォントの関係ですこしずれています) 上から見たところ(単位は、mm)     900(または、600)    ========================    ========================    ======================== 正面→======================== 600    ========================    ========================    ========================          ↑         側面 正面・横方向から見たところ    600 ================== ==       == ← キャスターを打つ板(幅100程度を考えています) ◎       ◎ 側面・横方向から見たところ  900(または、600) ======================== ======================== ← キャスターを打つ板 ◎           ◎ ↑ キャスター(ストッパー付自在と固定の組み合わせを考えています) また、天板の強度を増すために、筋交いなどをつけた方が良いなど お気づきの点があれば、ご教示願いたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • 衝突荷重の計算について

    現在、台車の設計をやっておりますが、台車の走行路に安全対策としてストッパーを設置しています。そのストッパーに総重量1600kgの台車が走行速度160m/minで衝突した場合にストッパーにかかる衝突荷重の求め方をどなたか教えて頂けないでしょうか?実際に荷重は計算では求められないかもしれないですが、簡易的に求める方法があれば教えてください。

  • キャスターの数は多い方がいい? 少ない方がいい? 

    カラーボックス2個分くらいの棚にキャスターをつけて移動できるようにしたいと思っています。総重量が同じなら、耐荷重量の少ないキャスターにして数を増やすのと、耐荷重量の多いキャスターにして数を少なくするのと、どちらが良いでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 製品組立台車の高さ可変方式で何かよいものはないで…

    製品組立台車の高さ可変方式で何かよいものはないでしょうか 大きさ40cm立方で重量35kg程度の製品(事務機)組立をするための 組立台車を高さ可変式(床から高さ80cm100cm)にしたいと 考えています。 理由は作業者の作業姿勢への対応と他機種との共用のためです。 作業者の背丈や製品の組立部位によって台車高さを可変するために 組立中製品を載せた状態で尚かつワンタッチでという要望になっています 例として、椅子やドラフタの上下機構のガススプリングも考えましたが少量のため 購入が難しいことがわかりました 電動のリフターもありますが重たいことと、値が張ることで採用できない状況 です。 軽くて、11.5万円程度で良いものがありましたらご教示下さい 尚、台車はヤザキのイレクターパイプで組立しようと考えています 何か良い案、情報がありましたら教えて下さい 宜しくお願いいたします。