• ベストアンサー

深夜の飲食店

やってみたいこと、、午前3時に、王将に行って、餃子2人前とビールを飲むこと、、、です。 いつも夜11時に寝て、朝6時に起きる生活をしています。 午前3時に、飯を食いに行くことは、考えられないです。 どんな感じなののでしょうか?なんか、興味があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1775/3415)
回答No.2

深夜の飲食店、というよりも深夜の街歩きはちょっと面白いかもしれません。 基本的には静かで人がいませんが、むしろその時間帯こそが働く時間的な人もそれなりにいますし、騒がしい学生数名などがガヤガヤと通るかもしれません。 それでも、朝や昼間とは全く違う雰囲気で、同じ場所とは思えないような独特さがあります。 興味があるならやってみては、と言いたいところですが、普段夜11時就寝の人が深夜3時まで理由もなく起きていて、さらに食欲があるか、美味しく食べられるかは微妙なところ。 なので、まずは起床時間を6時から5時前くらいまで早めてみての、早朝散歩&モーニングをオススメします。 深夜とはまた違いますが、非常に早い時間帯の街歩きも同様の新鮮さがあります。それが面白く思えたら、一度深夜帯での餃子&ビールをやってみてはどうでしょうか。

noname#239641
質問者

お礼

>なので、まずは起床時間を6時から5時前くらいまで早めてみての、早朝散歩&モーニングをオススメします。 わかりました。5時くらいの方がいいかもしれません。5時か6時ころ行ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2589/11510)
回答No.1

試すのに1500円もかかりません 最低時給でも2時間で稼げる額です 悩んでいるならやってみると良いと思います 何ごともない普通のことかと思います

noname#239641
質問者

お礼

>何ごともない普通のことかと思います そうかもしれません。ん~、、、です。迷います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 飲食店どっち先に行った方がいいですか?

    飲食店行く順番について はま寿司と餃子の王将行きたいのですか、昼と夜食べる場合どっちの方を先に食べた方がいいでしょうか?好みや、その時行きたい方以外でお願いします!

  • ラーメン屋大阪王将って餃子の王将と違うんですか

    この前、千葉に行った時、大阪王将っていうラーメン屋に 行きました。餃子はおいしいとは思わない(普通)でしたが、 ラーメンが結構おいしかったです。 あれは、餃子の王将とは違う系列ですか?同じですか? もしくは、今、勢いがあって、東京に大阪から来たんでしょうか? ちなみ餃子は、餃子の王将のほうが、おいしい気がします。 ただ、ラーメンが意外にあまり食べた事のないような味でおいしかった です!

  • 王将の餃子

    餃子10人前を20分で間食すると無料キャンペーンをやってるんですが 王将の餃子って大きいのですか? できそうな感じしますけど・・ 入った事ないので教えて下さい。

  • 飲食店で、店員さんによる、瓶ビールの取扱い

    この話、私が住む、大阪方面のローカル単位で、よみうりテレビが、毎週金曜日の午後8時から放送で、大阪方面の色々な話題を取り上げる、バラエティ番組「大阪ほんわかテレビ」。 番組内で、温泉地を舞台にしたミニコントで、「間寛平さん扮する、主人公的な温泉旅館の女将達のライバル、温泉ホテルの社長と、役員兼部下」役として、レギュラー出演してる漫才コンビ 「ロザン」。 この二人が、「温泉の足湯に、浸かりながら、ちょっと一口 メモ的な話を、一緒に浸かる人が居れば、その人に説明しながら、視聴者に知らせる」コーナーが、あります。 この8月28日放送分で、「ロザンの二人が、「目の前で、視聴者が、自分達を見てる」前提による、カメラ目線で、説明する事で、視聴者に知らせてた内容」から、質問します。 8月28日放送分で、登場した、問題のコーナーの問題のシーンは… 「温泉街にある足湯で、ロザンの二人が、足湯に浸かりながら、休憩してた。 そこへ、由紀さおりさん扮する、温泉街にあるスナックのママが、ロザンに挨拶してから、足湯に浸かった。 すると、ロザンの二人が突然、「居酒屋さん等、飲食店で、お客さんから、瓶ビールの注文あった場合。 店員さんは、瓶の栓を開けて、持って行かなければダメと、法律で決まってます」的な内容で、カメラ目線で、視聴者に説明してた。 ほぼ直後に、ナレーターが、「飲食店では、必要な免許を取得して無い為、お客さんから、瓶ビールの注文あった場合。 店員さんは、瓶の栓を開けてから、持って行かないとダメなのが、法律で決まってます 」的な内容で、改めて視聴者に説明してた…」シーンに、なります。 この放送当日、番組が終了した、約1時間半後となる、午後9時半近く。 京都市内で、済ませた用事からの帰宅途中、中華料理屋「餃子の王将」の大阪市中央区の難波にある支店で、私は晩ご飯を食べてました。 私が、座ったテーブルの近所のテーブルに居た、別の男性の二人連れのお客さんが、「餃子等、幾つかの肴と一緒に、瓶ビールを2本」注文したら、すぐ栓を開けた瓶ビールを、店員さんが持って来たのを、見てました。 番組自体は、自宅で録画してた為、8月28日深夜となる、翌日8月29日午前零時半近く、最終電車の1本前の電車で最寄駅に到着して、スーパーマーケットに寄ってから、帰宅した午前1時半過ぎ。 衣服を脱いで、ホッとした私は、テレビで再生した所、問題のシーンが、登場しました。 それを見て、私は「あっ、餃子の王将で見た、店員さんが瓶ビールを、注文したお客さんの元へ、持って行く時の用意の仕方。 大阪ほんわかテレビで、ロザンの二人と、ナレーターが、説明してたのと、ほぼ同じだわ…!?」と、思いました。 そこで、質問したいのは、「大阪ほんわかテレビで、8月28日放送分の問題のシーンで、ロザンとナレーターが、「飲食店で、瓶ビールを注文したら、店員さんは、栓を開けて、瓶を持って行かないと、ダメなのが、法律で決まってる」的な内容で、視聴者へ説明してた部分。 どの法律の何条の何項が、主な決め手と思われるか?」に、 なります。

  • 朝目が必ず覚める のどの渇き

    質問させてください。 ここ2週間ほど、朝、必ず同じ時間(ほぼ午前6時)に目が覚めます。 今までは、仕事で早くてもいつも午前10時くらいに起きていたのですが、 最近は6時ころ起きて、その後眠れません。 また寝た気にならないほど、浅い眠りです。 どんなに夜遅く寝ても、必ずこの時間に目が覚めます。 そして、気になるのが喉の渇きです。 喉がからからで、水を飲んで解消します。 これって、もしかして年を取ったからでしょうか? それとも生活習慣でしょうか? 確かに仕事柄、不規則になりがちなので、 寝る時間は決まっておらず、休みの前などは朝まで起きていたり。 同じような悩みを持った方、いませんか? 自分は35歳。タバコ。酒は毎日缶ビール2本程度。

  • 王将の餃子(冷凍タイプ)が欲しい

    いつも中野(東京都)で「冷凍・王将の餃子」を買います。しかし、この前にいつものスーパーへ行くと「もう発売をやめました」とのこと。ショック!!  どこかに、売ってませんか、新宿ー中野周辺で。

  • 朝起きたときに胃がもたれていて朝食が食べれません。

    朝起きたときに胃がもたれていて朝食が食べれません。 夜寝る前にビールを飲むからでしょうか。 じゃービール止めろよって? やめれたら苦労しませんよ。 朝起きて、会社に行きます。空腹のままだととにかく気持ち悪くなる。 とにかく胃がおかしくなる。口臭まで気になる。口からではなく胃から。 営業に出て、9時半ごろに牛丼家等で飯を食う。もちろん大盛りで。 そううすると体調がよくなる。体が動き始めるせいか、汗が出てくる。やっと体にエンジンがかかる感じ。 私的には朝起きてとにかくご飯が食べたい。 白いご飯大盛りと納豆、生卵、焼き魚、味噌汁。 どうすれば朝起きたとき空腹で腹が減るのでしょうか。 朝食まで外食だとお金がかかって。 よろしくお願いします。

  • 餃子

    手作り餃子をよく冷凍や、午前中に作って夜食べるのですが、餃子を焼く時に、皮がお皿にくっついて、破れてしまいます・・・。 皮が皿にくっつかない方法ってありますか?

  • 助けてください。重大な決断が出来ない状況です。

    明日、どちらに行って食べるべきでしょうか? 1案 ・旨辛味噌のラーメン850円 →近所の評判のラーメン店で、まだ食べたことがないラーメンです。未知との遭遇。 2案 ・王将 中華丼(460円)+餃子2人前(440円)=900円 →餃子が大好物なのですが、半年以上食べてません。

  • 午前10時頃にトイレに行きたくなる

    こんばんは20歳の大学生の者です ここ3ヶ月くらいよく午前10時頃に便意がきます 私は便の回数が多いようで朝起きたらすぐ、家を出る前、午前10時、昼食後に便意を催します。 午前10時は講義中なので、ここでの便意を無くしたいのですがどうすればよいでしょうか? 便は少し柔らかい感じですが、下痢ではありません。 あと、食事は朝:昼:夜=1:1:2 くらいの量です。夜は満腹まで食べてしまいます。 お気づきのことがありましたらよろしくお願いします

ファックスがつながらない
このQ&Aのポイント
  • PCを買いかえてコピー機につないだのですがFAXが使えません。配線の仕方、設定のしかたを教えてください。
  • ブラザーMFC-J6983CDWを使っているのですが、PCを買いかえたらFAXがつながらなくなりました。どのように設定すれば使えるようになるでしょうか?
  • 最近PCを買いかえて、ブラザーMFC-J6983CDWと接続して使用しています。しかし、FAXがつながらない状態です。配線や設定を確認する方法を教えてください。
回答を見る