• 締切済み

空間

空間を構成しているものは何ですか?

みんなの回答

  • shull
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.9

物理学では物体の運動の場所を、空間と言いらしいです。 つまり、空間を構成している物は物体ではないでしょうか。

noname#8424
noname#8424
回答No.8

えーてる!? 最近は復活しているのか?

  • o-sai
  • ベストアンサー率19% (199/1001)
回答No.7

理論物理学的には「エーテル」だそうです。 そこに素粒子から構成される各種の元素が存在し、 らせん状に時間軸が渦を巻く・・・ 理論物理学って哲学と紙一重ですよね。

  • 8942
  • ベストアンサー率13% (188/1414)
回答No.6

縦と横と奥行き

noname#108554
noname#108554
回答No.5

数学的には、空間=集合ですから、構成要素=要素=点でしょう。 それとも、物理的な4次元空間を指しているのでしょうか?

noname#8424
noname#8424
回答No.4

なんでも回答として許容するという立場での質問ですね。となると、回答が非常に困難です。 最初の回答のfoetidaさんによる「面」が幾何学的な回答になるでしょうが・・・ 面白いので、ここで期待するのは、jormungandrさんがどのように返すかですね。空間とは何を指しているのか、「何」とはカテゴリ的に何のことか、構成とはどのような意味か、jormungandrさんの回答に興味しんしんです。

  • yottimama
  • ベストアンサー率28% (36/125)
回答No.3

こんにちは。   『存在するものの認識』 私は このように考えました。

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.2

参考程度に 「空間を構成しているものは何ですか?」 これは「かくあれというおもい」ですね。花は花として犬は犬として人間は人間としてかくあるべしとして存在しているのですね。だからそれらを構成の一部とする空間もかくあるべしとして存在しているのですね。

  • foetida
  • ベストアンサー率22% (48/217)
回答No.1

面です。

関連するQ&A

  • 価値空間とはどんな空間か

      価値は一つではなく様々であるとの視点を出発点とします。 そこでまず価値は計ることができるのかと考えてみた。 計ることができるのであれば価値は比較可能なものとなる。 もしも価値が比較可能であるなら、価値には大小関係が成立している訳で、それ故一つの空間を構成すると考えることが出来ましょう。 それはどのような構造の空間なのか。 その空間は何次元なのか。 そして価値を計ることが出来るとすればそれはどのような物差しによって計るのか。    

  • 点と空間

    空間は点で構成されているでしょうか?

  • 空間群と消滅即

    空間群を調べることで、一意的に消滅則が決まるのでしょうか?構成する原子の種類によって、消滅則は変化しないのですか? 回折お願いします。

  • ひとつの空間として構成する力

    雑貨店を開きたいのですが、 ひとつひとつのアイテム、例えば器ですとか、布ですとか、籠ですとか、、、そういった商品の選択眼については、自信があります。 しかし、店として、それらをうまくまとめあげて、ひとつの空間として構成する力が弱いと感じます。 空間デザインとか、ディスプレイ、などです。 店全体をある世界観でまとめあげ、お客さんを魅了する空間を作り上げるにはどうすればよいでしょうか。 参考になる書籍や、人物、セミナー、ワークショップ、学校などの情報をお寄せいただけませんか。他にも方法があれば教えて下さい。

  • 空間とは何か

    ビッグバンにより宇宙空間が拡がり、宇宙空間の外側は空間も何も存在しない完全な無(多元宇宙があるとかではなくあくまでこの宇宙空間の外縁)という認識なのですが、では空間とは一体何なのでしょう。 全ての始まりが超高密度のエネルギーなら、空間そのものもエネルギーから作られるという事なのでしょうか? (物理学は未解明の事象があまりにも多すぎるので、最後は皆様の予想などお聞かせ下さいませ)

  • アフィン空間 ユークリッド空間 ベクトル空間

    アフィン空間についていろいろ勉強しているのですが、なかなかわからなくて・・・もう何度質問したことか>< アフィン空間はベクトル空間ではないと思っているのですが、アフィン空間とベクトル空間が同じになる場合があるのでしょうか? 一次結合の係数和が1の時、アフィン空間=ベクトル空間となるのでしょうか? また、アフィン空間はユークリッド空間から絶対的な原点・座標を取り除いた空間ですよね(wiki参照)。以前の質問で、計量の有無はアフィン空間であるか否かには関係無いとの事でした。 ということは、アフィン空間はベクトル空間ではないが位相空間、計量を定義すれば距離空間となるのでしょうか? 私のイメージでは、 ある集合→(ベクトルを定義)→ベクトル空間→(位相を入れる)→位相空間→(ノルム・内積を定義)→距離空間 なんですが・・・ アフィン空間はこのイメージから外れてしまって良くわからないのです・・・

  • 空間について

     空間というのはニュートンの提唱する絶対空間だけではないとのことです。たとえば、ライプニッツは、ものが存在していて、ものが他のものとの間に関係を持つとき、そこに空間が存在すると言いました。  ところで、こうした言い方が成り立つためには、「もの」が人間に知覚できる「もの」でなければならないのでしょうか。目に見えない抽象的なものでもいいのでしょうか。  論理空間とか想像空間とかいう言葉を聞きます。空間とは「共時的に存在するどのようなものであっても、それが他のものとの間で関係または秩序を作るときに同時に生じるもの」 と考えてもいいのでしょうか。

  • あの空間は?

    自販機やスーパーで買う500ml入りのペットボトルの飲み物って開封前に見てみると、少し空間がありますよね?(飲み物の入っていない空間)あれってその空間込みで500mlなんですか?それとも空間抜きで500mlなんですか?分かりにくい文ですいません。

  • 空間を消すことはできますか?

    空間を消すことはできますか? 空間の一部でも構いません。

  • 空間に対する人間、ものとして、空間をつかまえる

     日本語を勉強中の中国人です。次の文章に理解できないところがありますが、教えていただけないでしょうか。 「空間に対する人間は、まず何よりもそのなかで自由に運動する余地があるものとして経験するのである。あるいはまた、ある場所からべつの場所に移動することによって、方向の感覚として空間をつかまえるのだ。」 1.「空間に対する人間」はどういう意味でしょうか。「空間は人間にとって」でしょうか。それとも「空間と対面する時の人間」という意味でしょうか。 2.「ものとして経験するのである」はどういう意味でしょうか。 3.「空間をつかまえる」はどういう意味でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。