• ベストアンサー

measurablyについて

TOEICのリーディングを勉強していたら、measurablyが出てきました。 ネットで意味を調べると、「測定できる程度に、多少」という、差異の規模が小さいことを表す表現がある一方で、「〔数量・長さ・大きさ・程度の変化などが〕明らかに(分かるほど)、明らかな差が出るほど、目に見える形で、かなり」と、違いが大きいことを表現する意味が載っているサイトもあります。 結局、どちらの意味が正しいのでしょうか? また、例文をご存じでしたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15296/33015)
回答No.1

 「測ることができる」が原意ですから、「微量ではあるが然るべき計器を使えば数字にはなる」(下記)といった「違いが」大きいという意味です。 https://eow.alc.co.jp/search?q=measurably 本当に大きい時は、反対の immeasurably 「測りきれないほど(大きい)」(かき) を使います。 https://eow.alc.co.jp/search?q=immeasurably

kekekehello
質問者

お礼

immeasurablyという単語を初めて知りました。違いがわかりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • TOEICって年々難しくなってないですか?

      5年くらい前からTOEICを年3回くらいづつ受けていますが、リスニングにしろリーディングにしろ、年々難しくなっている気がします。   特にリーディングのパート7は数年前より明らかに文章が長くなっているし、そこから情報を拾いとる技術もより高度なものが求められていると思います。数年前は設問に対して素直に文中に解答がありましたが、最近は少しひねったような表現で答えが隠れており、そこを読み取らないと正答にたどり着けないようになっています。  英検にしろTOEICにしろ資格試験は難易度が変化しないから意味があるのであって、受験問題のように年によって難しさが違っていたら意味がないと思いますが、いかがなもんでしょうか。  最近のTOEICは日本で英語力を図る最もポピュラーな試験になったせいか、問題を作成する側が少し天狗になっているような気がします。以前のように素直な問題にしないと、就職試験を控えた大学生や昇進のかかったビジネスマンなどが可哀想に思います。なんか英語力以外の能力が試されているようで、本来の意義からはずれている気がします。  みなさんの感想を聞かせていただければ幸いです。   

  • 2ヶ月でTOEIC300から500にしたい

    5月27日のTOEICで、500程度のスコアを取りたいと思っています。 3月に学外では初めてTOEICを受けましたが、リスニングは何を言っているか分からず、リーディングもあんまり分からずに、塗り絵してた部分もあります。 恐らくスコアは300程度だと思います。 勉強は、単語帳を1ヶ月程度と、簡単な英文解釈書の最初のほうだけ…。 リスニング、単語力、リーディング、全てが全然ダメだと感じています。 大学院試にスコアの提出が必要なのとで、5月のTOEICで500点程度を取るべく勉強を始めたいと思うのですが、お勧めの勉強法を参考書(単語、文法、リスニングなど)を合わせて教えて欲しいです。 比較的時間に余裕があり、毎日一日5時間以上はTOEICの勉強ができるので、多少分量が多めでキツくても大丈夫です。 ご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • 計画と実績の差異

    事業計画と実績との損益差異の 内訳を知りたいと考えています。 当社は、メーカですので その要因には 売値の変化、数量の増減、原価の差のほか 原価率の高い製品が増えたのか減ったのかなど 様々ものが考えられます。 こういった点を勉強できるような書籍を ご存知の方 いらっしゃったら教えて頂けませんか? 書籍でなくてもかまいません。情報をいただきたいんです

  • 通学時間を中心に

    昨日TOEICを初めて受けました。 が、散々たる結果になりました。 おそらくリスニング250、リーディング300ぐらいです。 まず、リーディングも時間が足りませんでしたが、こちらに関しては語彙力と速読とある程度対策は立てれそうですが、リスニングに関してはどうしても対策が立ちません。 本当は時間をかけて、机に向ってやりたいのですが、他の資格や、大学での勉強のため、使える時間は通学の車の中での1時間半ぐらいです。 ですので、やれることとしては、通学中の聞く、話すを中心にある程度英語に耳を慣れ、英語表現を身につけるような教材や方法はないでしょうか? toeicだけ点数が上がればいいだけでなく、ちゃんと英会話を聞き取れることが目標です。 またスクリプトも補足としてあると助かります。 よろしくお願いします。

  • 単語の覚え方

     TOEICの単語帳(3000語)を使って学習しようと思っています。ですが、自分の考えているやり方が正しいのかどうか不安です。自分のやり方は、 (1)単語の意味を覚える。(同じような意味を持つ名詞や動詞はひとつの意味で覚えています。たとえば、「mail」だったら「郵便」のみ。そこから雰囲気で「郵便を送る」という意味もある、ということを想像する) (2)例文をみて、難しい使いまわしや、変わった使いまわしの表現を覚える。 です。TOEICで点数を取るためには、このやり方では不完全でしょうか?もっとしっかりと一つ一つの単語の意味を覚えるべきでしょうか?(例えば「drop」だったら「落ちる」だけでなく、名詞と動詞があって、名詞なら「下落」、動詞なら「落ちる」、さらにdrop offで「おろす」というふうに) また、おすすめの覚え方等があったら教えてください、お願いします。

  • 英文がスラスラ読めるようになったとしたらの話

    ここでは、ある単語帳の例文だとします。 例えば、1文20語程度で書かれた例文500個を、 そこの語彙・意味は既に覚えたけれど、例文をスラスラと読めないレベルの人が、 シャドーイングなどで、スラスラレベルにまで仕上げると、 何か劇的に変化しますか?リスニング力が高まるとか、長文理解が早くなるとか。

  • TOEIC 単語集の例文学習

    TOEIC未受験です。 文法も完全でなく、特に語彙力がありません。(中学教科書の本文なら理解できる程度) しかし、あれこれ手を出すのは嫌だなと思い、まずは単語集(キクタンTOEIC600)のみを使って例文を音読、筆写、わからないところは調べる、など徹底してやってみようと思いたちました。何週かするつもりです。 これだけでも、ある程度の力がつくでしょうか? 600点採れるとは思いませんが、自分で変化を実感できるくらいになりたいです。 文法はこの段階を終えてから取り組んでもいいかなと思っています。 経験者の方、アドバイスお願いいたします。

  • TOEICのReadingの解き方について質問

    現在TOEICのリーディングの勉強をしています。 私の買った本にはpart5は特に意味は翻訳せず、文法にあった形(be動詞の次は形容詞など)の回答を選択しろと書いてあります。 確かにそのほうが素早く回答できるのですが、英語ができない私にとっては上達するという根本的な道から外れているような気がします。 実際私のスコアは500点ほどですが、意味がわからないで形で選んでいる部分がかなり多くあります。 500点程度の方たちは、意味を把握せず、形を選択して回答するという小細工で回答するしかないのでしょうか? テストでよい点がとれても、これでは根本がわかっていないので、意味がないような気がします。 500点くらいの人達はどのように回答しているのか質問したいです。 やはり意味がわかっていないので、基礎からやり直すべきなのでしょうか? 500点でも小細工で取ったものなので、それにあった実力があるかは不明です。 よろしくお願いします。

  • TOEIC IPの問題が市販の問題集とかぶっていた

    昨日、学校でTOEIC IPの団体受験が行われたのですが、 TOEIC対策で個人的に購入していた問題集の問題と一部かぶっていました。 TOEIC IPの問題はどのように作られているのですか? ちなみに、かぶっていたのは、 リスニングPart4(文章や選択肢は多少異なるが、話し手の展開はほとんど同じ。) リーディングPart5  (ほとんどの問題が、選択肢も同じで文章や人物名が多少異なる程度。) 家を出る直前まで問題集を解いていたので、気のせいというレベルではありませんでしたw Part5の文法問題に関しては、正直もろかぶりでした。 TOEICの公開テストはよく受験していますが、IPは初めてだったので、 こんなことはよくあることなのでしょうか? 事情に詳しい方がいれば、よろしくお願いします。

  • 銅合金の熱膨張係数の計算式について

    銅合金製の品物で、加工・測定条件が同じとした場合の品物の膨張差?を計算したいのですが、計算式はあるのでしょうか? 12月に製作(測定)した品物が、5月に測定すると寸法が変わっていたのです。 気温によって多少の変化はあると思いますが、範囲内のものかを調べるのに目安となるような計算式があれば助かります。 御存知の方教えてください。 宜しくお願いします

印刷が薄れる
このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品の印刷が薄れる原因を解説します。
  • 印刷が薄くなるトラブルの対処法について紹介します。
  • 印刷が薄れる原因を防ぐための注意点をお伝えします。
回答を見る

専門家に質問してみよう