TOEICの難易度は年々上がっている?

このQ&Aのポイント
  • TOEICは年々難しくなっていると感じている人がいます。
  • 特にリーディングのパート7は文章が長くなり、高度な情報拾いが求められています。
  • 最近のTOEICは問題の難易度が上がり、試験の意義がずれているとの指摘もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

TOEICって年々難しくなってないですか?

  5年くらい前からTOEICを年3回くらいづつ受けていますが、リスニングにしろリーディングにしろ、年々難しくなっている気がします。   特にリーディングのパート7は数年前より明らかに文章が長くなっているし、そこから情報を拾いとる技術もより高度なものが求められていると思います。数年前は設問に対して素直に文中に解答がありましたが、最近は少しひねったような表現で答えが隠れており、そこを読み取らないと正答にたどり着けないようになっています。  英検にしろTOEICにしろ資格試験は難易度が変化しないから意味があるのであって、受験問題のように年によって難しさが違っていたら意味がないと思いますが、いかがなもんでしょうか。  最近のTOEICは日本で英語力を図る最もポピュラーな試験になったせいか、問題を作成する側が少し天狗になっているような気がします。以前のように素直な問題にしないと、就職試験を控えた大学生や昇進のかかったビジネスマンなどが可哀想に思います。なんか英語力以外の能力が試されているようで、本来の意義からはずれている気がします。  みなさんの感想を聞かせていただければ幸いです。   

  • rpg9
  • お礼率32% (1323/4050)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • netenjin
  • ベストアンサー率33% (327/973)
回答No.2

31・男です。 個人的にはTOEICは受けた事は無いですが、もし 質問者様が仰るように、その年によって難易度が違う のなら問題ですね。TOEICに限らず他の資格もそう ですが、資格はその人の能力を客観的に証明する為 のモノですから、その資格の「取得難易度」が年によって 違うのでは、意味がありません。 例えば、IT系の資格の場合は技術が進歩するごとに 問題は改訂されますので、年々難しくなるという事は あります。そしてそれは仕方のない事です。 ですが、「英語」というのはIT技術の様に「変化」する ものではないでしょう。変わるとすれば、流行語とか 造語くらいだと思いますから。TOEICの難易度が 変化しても仕方がない事情としては、日本人全体の 英語力が格段に上がった為、満点をとる人間が 増えてしまい、「同じ満点の人間でも英語力に差がある」 という状態になってしまっただけだと思います。

rpg9
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 やっぱりどう考えてもおかしいですよね。TOIEC対策の本でベストセラーを出版した某英語講師も、「最近のTOEICは問題がひねりすぎている」とラジオで批判していました。 明らかに数年前より長文の長さも難易度も上がったのは事実ですので、数年前と今ではスコアが同じでも雲泥の差だと思います。 資格試験としての体をなしていない事を、受験者一同で声を上げるべきかと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

質問者様も他の回答者様もご理解されてないようですが、TOEICの採点方法は統計値(偏差値みたいなもの?)によるもので正解率ではありません。勿論問題の難易度は毎回違います(そもそも難易度を同じにするなど不可能です)が、受験者の英語力が同じであれば結果の点数はほぼ同じです。それは毎回、世界中で膨大な人数が同じテストを受験するからです。 「最近の日本企業がTOEICを偏重してるから主催者が天狗になってる」とか、「テクニックだけで点数を稼ぐ人が増えてるから」とか、全く根拠のない憶測です。TOEICは世界120ヵ国、600万人が同時に受験するテストです。日本がどうしたとか、関係あるはずもないし、テクニックだけで点数が飛躍的に上がるほど甘くはありません。 点数を上げるには地道な努力以外にありません。変な噂に惑わされないで頑張って下さいね。

rpg9
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。確かに同じ人間が受ければ毎回ほとんど同じスコアになると思います。その意味でTOEICが全く無意味な試験とは思いませんが、明らかに数年前の問題より難易度が増しているのはやはり問題だと思います。今700点の人より過去800点取った人のほうが実力が下という場合も有り得てしまいます。(しかし表面的には700点の人のほうが実力が下だと思われてしまう)  テクニックが占める割合も相当に大きく、本人の実力が変わらなくてもTOIEC対策をするだけで大幅にスコアアップしてしまいます。2回目に受けた時のほうが初回より一気に100点上がったなんてのはザラにあります。  まあ英語力を図る上で多少の目安にはなるでしょうが(英語ができない人が800点取れるわけがなくそれなりのスコアしか出ない)、会社も大学も世間一般もTOEIC信仰が過ぎるのではと思います。

  • kitten555
  • ベストアンサー率35% (15/42)
回答No.3

ほぼ確証のないことなんですが、 「TOEICはある程度はテクニックで問題が解けるため、 それでスコアを上げる受験者が増えてきていて、 その対策として問題を変えてきている」 という情報をどこかで目にしたことがあります。 素直な問題では、英語力ではなくテクニックで解けるということ なのでしょう。 英語力以外の能力で取れたスコアとなり・・・難しいですね。 100%テクニックだけで取れるスコアかといえば、そうでもないでしょうし。 TOEICがまだまだ未熟な検定試験ということでしょうか。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.1

でも、実際に英語を使う現場では、TOEICどころの騒ぎじゃないですよ。 TOEICは正しい英文だが、実際の仕事や生活でやり取りする英文は正しいものばかりとはいい難いし、スペルミスもある。 外人の喋りもTOEICのようにきれいじゃないし。 TOEICのレベルアップより、TOEICの点数で「英語力や人材としての優秀度を評価」するという、アホ臭い風潮を問題視すべきだと思います。

rpg9
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 確かにおっしゃる通りで、私も外国人と話をしていて文法的に明らかに間違っている表現をする人もいますし、字が殴り書きで汚く、とても読めない字を書く人もいます。 現在のTOEIC偏重主義も大いに問題があって、企業は英語力を図るのにTOEICを過信しすぎだと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • TOEIC リーディングについて

    3月25日にTOEICを受ける予定なのですが、前回の試験ではリスニング440 リーディング310 で、リーディングを最後まで終わらせることが出来ませんでした。そこで、リーディングで時間が余るような方にお聞きしたいのですが、パート7で設問を読んだ後、本文を全部読んで解答してますか?それとも、設問のキーワードを本文から直接探し出して解答してるのでしょうか?前回、私はパート5などでも、例えば(A)が正解だ、と思っても一応(B)~(D)まで確認してしまいました。自分を信じてどんどん進めておけば良かったのでしょうが・・・。 TOEICについて話す友達がいないので、周りの方がどのようにリーディングで時間を効率良く使っているのか気になりました。 回答頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • TOEICについて(長文)

    TOEICのテストは就職や昇進などのひとつの基準になりつつあります。よく言われる理由のひとつが、TOEICで高スコア=英語でコミニュケーションがとれる、というものですし一般化しつつあります。 でも、試験内容に英語面接等があるわけでもなく、リーディングとリスニングの試験です。そこで疑問があるのですが、英語を読むことができるし、聞くこともできる、つまりTOEICで高スコアをとる人だからといって英語で自分の意思伝達ができるとは思えませんし、周りにもそのような人はいます。英検のような段階的なものでなく、スコアで英語コミニュケーション力を測るのはそれほど違うものなのでしょうか? また、なぜここまでにTOEICが評価の価値基準としての力を持ったのでしょうか?長々とすみません。

  • TOEICで困っています。

    今、英語を勉強しているものです。昨日、初めて自宅でTOEICの模擬テストをやってみました。今回、TOEICの問題に初めて触れてみたわけなんですが、あまりにも問題が取り組みにくい文章ばかりでびっくりしました。先生から、TOEICはビジネス絡みが多いと伺っていましたが、あまりにもこのビジネス問題が私に難しすぎなんです。 英文が訳せなく、和訳を見てみてもさっぱりわからない単語や文章です。訳が複雑すぎるので、勉強するにしてもなかなか進みません。ちなみに、リスニングの方は100問中74問で、リーディングの方は100問中51問正答です。換算のほうのやり方がわからなく、スコアは出していません。 1年半たつころぐらいまでには、スコア800点を取りたいと意気込んでいたので、リーディングのこの難しさにとてもショックでした。誰でも、勉強すればこのビジネス絡みの問題に対処できるようになるんでしょうか。 アドバイス宜しくお願いします。

  • toeicで900点を超えたい

    私の10月31日のtoeicの得点は705(リスニング355、リーディング350)でした。 abilitiesのパーセントは リスニングが上から81、88、68、70 リーディングが上から71、65、47、79、96 となっています。 1月末の試験で900点越えしたいです! 今まで・・・ 【リスニング】 パート2が時に文頭のみしか聴きとれず、感覚で判断している。 パート4、5は気を抜くと3問丸々あてずっぽうに陥る。 対策としてやったのは、試験1週間前から電車の中で古いtoeic750向けの音源を流しっぱなし。 【リーディング】 パート5と6を一問30秒で解き26分で終えるようにしている。正答率は高いよう。 (語形変化の問題は選択肢をきるのが速いが、意味を読み取らなければ選べない問題がもたつく。) パート7が苦手。読むスピードが明らかに遅い。 問題分から読んで必要なところのみピックアップしようとしても、結局全文読む羽目に。 2文書問題に手を付けられずに終わることあり。 対策として、2週間前くらいからduoを一通り回した。toeicリーディング模試10回収録の問題集の文法のところは5回分ほど。長文のところは3回分ほどやった。 今考えている今後の対策は、 (1)単語帳を「1駅1題 新toeic test 単語特急」にして、単語とパート5,6の強化。 (2)持っている10回収録問題集で時間を計って全部解く。パート7の強化。 (3)toeic用のリスニング教材を買って、しっかり問題に慣れる。 私の状況に照らし合わせて、どうすればあと2カ月弱で900点を超えられるのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • TOEICのリスニングに関して

    TOEICテストに関してなのですが、 リーディングは普通に9割~9割5分ほど解くことが出来るのですが、 リスニングはどうやっても8割以上解くことが出来ません。 公式問題集4冊をやったり、英語のニュースを聞くなど、してみましたが、どうしても8割の正答率から上に上がりません。 どなたかTOEICのリスニングの良い勉強の仕方について教えて頂けないでしょうか?

  • TOEIC850から900

    現在TOEIC900を目指して勉強中なのですが、 ここ数回のテストでは850~870点の間で上下しており伸び悩んでいます。 リスニング470、リーディング400とリーディングが低く、 part5・6の問題集を解いたり、 洋書を読んだりしているのですが点数が上がりません。 項目別正答数を見ても特質して弱いところはなく、 どこを強化していけばよいのか分からなくなっています。 3月までに900点を取りたいのですがどんな勉強をして行けば良いでしょうか? TOEICに詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • TOEIC本番で役に立つこと

    TOEICの本番でリスニング、リーディングの問題を解く時、やっておいた方がいいことはありますか?正答率をなるべく高めたいので・・・・

  • TOEICの配点について

    今度TOEICを始めて受けます。過去問をやってみたんですが、ボロボロでした…正答率は半分くらいで そこで質問なんですが、TOEICは問題により配点が違うと聞いているんですが、どのような配点なんでしょうか? リスニング  パート1…各○点 パート2…△点 … リーディング   …… と教えてくれればうれしいです。

  • TOEICの重要性は?

    趣味でToeicの勉強を初め、約1年で500点から800点になりました。やったことは、対策本を読み、聞き、毎月試験を受けたことです。 試験回数を重ねていくうちに試験の要領(時間配分、リスニングやリーディングの回答ヒント)などを感覚的に掴めるようになりました。 800点はすごいと言われますが、英語は全くできません。このような対策本だけでとれてしまうTOEICを、企業は本当に重要視するのでしょうか?

  • TOEICの730点って難しい?900超えは?

    1月に実施したTOEICテストで790点を取得しました。 11月のTOEIC(IP)テスト540点から2ヶ月で200点以上伸びたことになります。まぐれではなく、11月以降からの二ヶ月間「TOEICのため」だけの勉強をそれなりにして、問題集の採点結果や試験の感触からも妥当な結果だと考えています。 自分は留学経験もなく、大学受験を除き過去に英語の勉強はほとんどしていません。この二ヶ月だけです。従って、スピーキングは言うまでもなく、リスニング・リーディングにしても英字新聞や英語NEWSをみても理解できない部分は多々あります。しかし、例えばTOEICのリスニングは、全ての会話内容を聞き取れなくとも、十分に正答することはできますよね。 そこで、皆様に聞きたいのは下記の二点です。 (1)英語力B級とされる730点超のスコア取得は世の中で評価されるよりもはるかに簡単に取得でき、意味をなさなくなっているではないのか (2)TOEICの900点レベルのスコアに至るには、「本質的な英語力」を習得せずとも、頻出問題対策などの「TOEICのための」勉強でクリアできるレベルなのか の二点です。 もちろん、TOEICは英語力を測るための一つのツールであり、TOEICのための勉強をすることは本末転倒であることは十分に理解しています。 皆様のご見解をお聞かせてください。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう