• ベストアンサー

TOEICで困っています。

今、英語を勉強しているものです。昨日、初めて自宅でTOEICの模擬テストをやってみました。今回、TOEICの問題に初めて触れてみたわけなんですが、あまりにも問題が取り組みにくい文章ばかりでびっくりしました。先生から、TOEICはビジネス絡みが多いと伺っていましたが、あまりにもこのビジネス問題が私に難しすぎなんです。 英文が訳せなく、和訳を見てみてもさっぱりわからない単語や文章です。訳が複雑すぎるので、勉強するにしてもなかなか進みません。ちなみに、リスニングの方は100問中74問で、リーディングの方は100問中51問正答です。換算のほうのやり方がわからなく、スコアは出していません。 1年半たつころぐらいまでには、スコア800点を取りたいと意気込んでいたので、リーディングのこの難しさにとてもショックでした。誰でも、勉強すればこのビジネス絡みの問題に対処できるようになるんでしょうか。 アドバイス宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.5

模擬テストというのは、「TOEICテスト新公式問題集」でしょうか。もしそうだとすると、あなたのスコアは、換算用からはリスニングは385-420、リーディングは210-260ですね。合計すると、トータルスコアは、だいたい595-680の範囲内ということになります。600点をすでに超えているのはほぼ確実なので、1年半で800点越えは、がんばれば達成可能な範囲内です。 TOEICというのは、かなりできる人でも、「全然できない」と感じるテストなんです。TOEICというよりも、英語の習得というのが、そういうものなのかもしれません。600点台の人は、まったくできない人から見れば「ペラペラ」に見えますが、本人は「わからないことだらけ」と思っています。730点でも、860点でも、その感覚は、変わらないようです。なんといっても外国語なのですから、かなりつかえる人であっても、ネイティブの生の英語に触れれば、「わからないことだらけ」なんですよ。それでも、がんばって習得していけば、実際の役には立つので、「わからないことだらけ」でも、それほど心配することはありません。 ビジネスがらみで難しいと思われているようですが、実際にはそうではなく、理解できないのは、あなたの英語力がまだその程度だというだけだと思います。TOEICには、ビジネスの専門用語は、ほとんどでてきません。帰国子女なら中学生でもほぼ満点を取ることもあるようです。 問題をよく調べれば、ビジネス文書だけではなく、観光案内やイベントのパンフレットなどが、多数でていることがわかります。ビジネス文書といっても、社内文書や会社同士の取り引きではなく、通信販売でものを買ったお客(一般人)に対するクレーム処理のようなものも多いです。主婦や学生でも、目に触れる文書が大半ですよ。 もし、じっくり読んでも和訳の意味が理解できないとしたら、日本語の勉強と社会勉強も必要でしょうね。人間は、自分が知らないことや推測できないことは、言葉がわかっても理解できません。日本語でも新聞を読む、読書をする、ボランティアやアルバイトをするなどして、世間を広げるようにしましょう。例えば、新入社員として会社に入った経験がなくても、小説やTVドラマで見ていれば、ある程度想像がつきますよね。TOEICでは、そうやって想像がつくレベルの文書しか出てきません。

noname#18722
質問者

お礼

初めて受けたTOEICテストを、ビジネス用語ばっかりで分からない!と少し嘆きすぎていたようです。そうですね、確かにパンフレット系や、会社のクレーム系などの文章が多かったと思います。私の日本語の知識不足だったと思います。TOEICの勉強だけではなく、社会勉強も同時に重ねていきます。800点は確実に取れるよう頑張ります。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • zak33697
  • ベストアンサー率27% (275/1016)
回答No.4

先生とあるので、学生さんなら、reading は厄介です。 なぜなら、状況が学校ではなく、会社、ビジネス環境の 英語なので英語そのものよりもその事情を知らなければ 日本語でも類推できないでしょう。加えて、問題を読み回答スピードが要求されます。さらに、後半の問題試験なので、殆どの人が回答前に時間オーバでしょう。英文法は、分野関係なく同じです。難しいのではなく、特定の英語を知らないだけです。 >誰でも、勉強すればこのビジネス絡みの問題に対処できるようになるんでしょうか。> ビジネス、会社の状況を知る。 ビジネス英語、語彙を習得し勉強する。 Readingは、タイトル、主題から、おおよそ何が書かれているか予想できるようなれば800以上は可能です、 過去のスコアの日本の統計では、ReadingはListeningより低いです。ビジネス経験の浅い人(新入社員)、学生が多く受験するからでしょう。逆の場合は、中堅以上の英語を必要とする社会人に分布します。

noname#18722
質問者

お礼

全く自分の置かれている世界と違う文章は内容が把握しにくいですよね。ビジネスや社会のこと、それらの英語の習得に励みたいと思います。ありがとうございました。

回答No.3

>換算のほうのやり方 (細かい話は抜きにして) 正答数に5を掛ければ点数になります。 問題に慣れるだけで、 落とした点の10%程度は取れると思います。 その先は、地道に対策をするしかないかもしれません。 >集中力 リーディングではなくて、 リスニング時の必須能力だと思います。 >リーディングのこの難しさ 文法問題と長文読解とでは性格が全く異なります。 どちらで点を落としているのかをまず把握するべきではないかと思います。 新方式では誤文指摘問題が無くなりますから、 個人的には易化すると思っているのですが…。 ビジネス文書の書式に慣れておくと有利だと思います。 ですが、そこまで深い知識を問われているわけではないので、 基本的な単語や読解練習を積めば解けるようになっていくと思います。

noname#18722
質問者

お礼

問題をまた解き続けましたら、だんだん慣れてきた気がします。やはり、TOEICは慣れがとても重要なんですね。これからもたくさんとき続けたいと思います。リスニングもリーディングの集中力を保つのが容易ではなくて困りますが、みなさん同じ思いをされているので頑張りたいと思います。ありがとうございました。

  • wind_hum
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.2

以前、TOEIC 関連の教材作成にかかわっていました。 実際自分でも受験の経験があります(最高で780点でしたが ^^;)。 問題数をこなすコトで傾向がつかめてくるので、まずは量を 重ねるのがよいかもしれません。私はとくに留学経験もありませんし 自身の英語力はそう高くないと思っていますが、教材を作るうえで やはりだんだんとパターンが見えてきました。 > 「どんな?」といわれて答えられるものではないのですが… ご参考までに、教材作成時に受験者の方にインタビューした際 多くの受験者の方が「英語力以前に集中力」とおっしゃっていました。 個人的には、若いうちにうけたほうが有利なのかしら、と思いました(笑

noname#18722
質問者

お礼

そうですね。とりあえずへこたれないで、問題数をこなしてみることにします。集中力を保つのは容易な事ではないですね。頑張ります。

  • maruko-lg
  • ベストアンサー率31% (21/67)
回答No.1

どんな分野でも、英語の実力は日本語の実力までしか伸びません。まずは、日本の新聞などの経済面などを読み込んで、一般的な知識を身につけてください。その上で、もう一度ビジネスイングリッシュにぶつかってみると、だいぶ違うと思います。要はビジネス英語自体が難しいのではなく、その分野に対する一般的な知識とそこで使われる英単語力の不足が原因かと思います。例えば、あなたが文系の方なら、医学とか、科学の関連の英文なり和文に触れてみてください。やはりよくわからないと思います。そういうことです。

noname#18722
質問者

お礼

確かに、全然私はビジネス関係の分野にうといので、英文が読めるはずないですよね。頑張って新聞読みます。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう