うつ病の復帰で相談

このQ&Aのポイント
  • 鬱病なって4ヶ月ですが、復帰をどうしたらいいか悩んでいます。
  • 子供の世話で仕事に支障がないか、また自分がストレスを溜め込みすぎてしまい、子供にあたらないか不安です。
  • 子供の事も関係してるので復帰をどうするか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

うつ病の復帰で相談

1歳と3歳の子供がいて普段は嫁が朝6時ごろに出て帰ってくるのが8時前になります。 自分は朝子供の準備をし保育園に送り家の家事を済ませて少し勉強や運動をしています。 それから4時ごろに子供を迎えに行って公園に連れていきお風呂やご飯をあげたりします。 毎日同じ繰り返しですが、社会と自分の繋がりは保育園に子供を連れていくとき位です。 鬱病なって4ヶ月ですが、復帰をどうしたらいいか悩んでいます。 鬱になった原因が職場で一年ほどパワハラを受けていた事と、仕事内容がかわったこと、子供の事で必要以上に怒ってしまった事が大きかったと思います。 復帰にあたって子供の世話で仕事に支障がないか、また自分がストレスを溜め込みすぎてしまい、子供にあたらないか不安です。 子供は病気で休むことも減ってきましたが、月に何回かは休みます。 子供の事も関係してるので復帰をどうするか悩んでいます。 すみませんがアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.3

「復職プログラム」などのリハビリを経てからの 復帰するのが賢明ですが、職場がストレッサー (=ストレス源)なのであれば、綿密に、 職場のメンタル・ヘルス担当者と相談を 重ねながら、別の部署に復帰することを お勧めします。 そうでないと、直ぐに、再発してしまい 兼ねません。 その種の、ご病気では、 10年以上、復帰できないというケースも 普通にありますので、 4ヶ月は、まだまだ復職を考えるような 時期ではありませんな。 御社の教育スタイルが、日本の旧式の Negative - Criticism であるとしたら、別の部署に移っても、 基本的に、アナタ様に不利な環境ですので、病気で 閉ざされた扉を再び開けようとせずに、 病気になって新たなに開いた扉の向こう側に 開けている新世界での活躍を考慮する方が 賢明かもしれませんよ。 ふろく: アナタ様が書くことに興味が有れば 《短歌は、自分を見つめる詩形であり、自分自身を 発見する詩形である》と云っている先人がいますので、 短歌を書いてみるのは、1つの方法かもしれません。 「プレバト」で有名な夏井いつき氏の俳句のサークルでは 多くのメンタル系の病気の人が「俳句」作りに勤しんでいる ようです。 私個人的には「自由律俳句」をお勧めしたいです。作品例: 「さて どちらへ行かう風が吹く (種田山頭火)」 「けさはよい日の星一つ (種田山頭火)」 [死、それとも旅......all or nothing (種田山頭火)] 「入れ物がない両手でうける (尾崎放哉)」 「こんなよい月を1人で見て寝る (尾崎放哉)」 「咳をしても一人 (尾崎放哉)」 「陽へ病む (大橋裸木)」 「蛙の声の満月 (大橋裸木)」 「ずぶぬれて犬ころ (住宅顕信)」 「若さとはこんなに淋しい春なのか (住宅顕信)」 「草も月夜  (青木此君楼)」 「海の光に萎えし花ばかり 蝶よ  (高橋正雄)」 マネして作って自家製の短冊に書いて、壁面に貼りだして みませんか。日々の感情や気持ちを短い詩に書くことに 親しむようになれば、暮らしが変わって来るかも しれませんよ] [平凡な人生って感じても            星に住んでいるって思えばステキ (冨田真朱)] [萬華鏡この世は夢を見るところ (中尾藻介)] [よき里によき人ら住み茶が咲けり  (村越化石)] [途中下車してから運が広がった (増村義直)] [ふだん着でふだんの心桃の花   (細見綾子)] 「ストレスは人生のスパイスである。  (Hans Selye)」 セリエ博士の論文を読んでみると参考になる筈です。 Good Luck! Ciao.

sikizero
質問者

お礼

今、鬱病という病名をもらい「傷病手当て」や「病気で子供を保育園に預けれる」という事を援助してもらえてる事は本当にありがたいです。 無保険なままの長時間労働、最低限以下の賃金、理不尽なパワハラの会社で働いてた事もありました。 鬱になって辞めた会社は良い会社でしたが後から入った同僚に、ここに必要ない。や辞めてちょうだい馬鹿、邪魔等、他にも酷い暴言をはかれました。一年ほど辛い日々が続き上や先輩にも相談したのですが上にはこんな酷い言葉を言われてるとは言いきれなかったです。それで家庭のことも重なり鬱になったわけですが、社会にはそういうストレスで病気になった人を救うシステムがあって本当に感謝しています。 ありがとうございます。 奇遇な事に最近パターソンという映画を見て詩というものが心に平穏をもたらしてるような感じがしました。 相談してよかったです。

その他の回答 (2)

noname#243649
noname#243649
回答No.2

>復帰をどうするか悩んでいます。  悩むことなんてありません。 心療内科か精神科医の指導を受けましょう。これで安心です。

sikizero
質問者

お礼

相談にのっていただきありがとうございます。

noname#239582
noname#239582
回答No.1

 ごめんなさい(>_<)  お言葉かもしれないですが(泣)、もう3年間のハードな仕事には、 復職しないでくださいまし~。  子供にとっても、家族にとっても、耐え忍んだ3年間だったと思いま す(>_<)以前、デスクワークをして居るとかって、仰って居たと思いま すが(泣)、その仕事でも、よろしいのではないでしょうか・・・?  今は、また鬱になる事のないように、毎日をのんびり過ごすのが、良 いと思います( ,,`・ω・´)。  よろしくお願いいたします( ,,`・ω・´)。

sikizero
質問者

お礼

相談にのっていただきありがとうございます。

関連するQ&A

  • 鬱病の復帰について

    30代の二児の父です。退職して半年ほどになります。 毎日6時前に起きて二人の子供の世話をして保育園に連れていき、その後家事をしています。 なるべく外に出る習慣をつけるため嫁の母家で畑の水やりをさせてもらっています。 嫁は去年仕事に復帰して職場が遠いのでほぼ自分が家の事はしています。 人の感情が苦手で他人数の声が聞こえる所では吐き気で気持ち悪くななります。 家族揃って会話あるときでさえ頭がぼーっとしてきます。 昼間は静かにすごしています。立って料理してるとなんかエネルギー不足というか眠くは無いのですが目がうつろになります。 仕事についても大丈夫なように職場の事を考えるようにしてるのですが、悪い夢をみて夜中にはっと起きてしまいます。 もう何年も不安が強い状態が続いててストレスフルな生活でした。 でも休む前は何に対しても許すことができなかったのですが、今は許すことが大分できます。 朝は毎日緊張してしまいます。 働けない状態と言っても朝6時前から子供の世話や家事はできています。夕方四時頃から眠るまでまた子供の事をするのですが、仕事できる状態というのがわからなくて。 人はそれぞれ生活環境が違う状態で自分の場合は毎日子供の事や家事はしないといけくて、働ける時間帯が限られてしまいます。 傷病手当てや保育に欠ける理由を受けてていいのか、心配になります。 傷病手当てや子供を保育園に預けれないと生活するの難しくなるので、受けていたいのですが、鬱病と診断されていても曖昧でよくわからなくて不安になります。 毎月通院しながらお薬も出ています。 そういう事を常に考えてきたのですが、復帰の目安になる状態はなんでしょうか? 本人のやる気に体や精神がついていけば働ける状態でいいのでしょうか? ついていかないと思ったらまだ休んでていいのでしょうか? 自分でも思いたく無いのですが怠けという言葉がある以上、少し思ったりします。そう思うのは鬱病の問題ではなく普通の事ですよね。

  • 鬱病からの復帰について

    男性ですが、自分が働いてきた仕事がどれも長続きしません。 子供がいないときは朝6時から夜20時まで働かされたり(短くしてほしいといっても聞いてくれず辞めさせてくださいといってもなかなか話が進まず)した会社で働いたり、あるいは休憩もしばしば取らせてもらえない会社これは朝9時から深夜12時過ぎまで働いてたり、家庭に入れない仕事ばかりしてました。 どちらも社会保険無しの会社で、ボーナス、有給休暇もなしでした。 病院には通わなかったのですがストレスで起き上がる事ができなかったり言葉が出なくなる事もありました。 子供ができてから家庭に入ろうと思い保険も、有給もボーナスもあり、資格手当てまでついた会社に入れる事ができました。 時間も朝9時から夕方の17時までの初めてこんな良い会社に入れました。 でも嫁が復帰で遠方の仕事になり朝も夕方も子供の事ができなくなりました。 それで自分が子供の事をするという事で仕事の時間帯を減らしてもらいたく社員からパートに切り替えて時間を朝一時間遅くしてもらいました。 でも子供二人どちらも小さく病気になりがちでした。 でも復帰したての嫁にはあまり休んでもらいたくなく私が急に休んだり早退したりしました。 その事などで会社に迷惑をかけてしまい、でも多くの方は子供が小さいし嫁も遠方で大変だねといってくれたりしました。 でもある同僚の方が怒声や仕事を回してくれなかったり私を邪魔者扱いしてきました。 それで色々なストレスから精神と体調を崩してしまい会社に行けなくなってしまいました。 会社を辞めて半年が経ちました。 病院に通って月11万ほど傷病手当てを受給しています。 子供二人は私が療養中という事で有り難い事に保育園に預ける事ができています。 仕事を辞めたら収入も無くなるし何より保育園を退園すると思っていたので、そういう制度があって感謝しています。 それで復帰の事を考えるのですが、私が仕事を辞めた後に子供が難病である事が分かりました。 嫁の方がちゃんとした仕事についていて嫁はまだ働らかなくてよいといっています。 それで私は毎日子供の事や家事をしています。 犬も飼っていて朝と子供二人の仕度をしてるときに毎日、犬が吠えるのを止めてくれずストレスで手が震えてしまいます。 今は子供には怒らずちゃんと向き合う事ができていますが、悲しいことに会社を辞める前は我慢しきれずに怒って泣かしてしまった事もあります。 精神的に大分落ち着いてきたのですが、仕事をどうしたらいいか悩んでいます。 来年子供が一人転園するため、お迎えが昼の14時になってしまうため時間が融通がきかず、今までと勝手が違ってきます。 私は調理と製菓の資格しか持っておらず、今は農業の勉強をしています。求人で仕事を探しているのですが悩んでしまいます。 鬱の状態ですが、ストレス過多になると手が震えたり、人が多い場所が怖かったり、人がどう思ってるのか等で一日不安になったりします。 正直、復帰が不安ではあります。 仕事を探すにも家事と育児をしなければいけないので働けれる時間帯が決まっています。 傷病手当てをもらえれる期間は一年2ヶ月ほど残っているですが、鬱病は再発が多いという話を聞いたりすると、もうしばらく休んでもよいのかと考えもします。 働いたとしても育児のため傷病手当てより低くなる時間しか働けないし、でも鬱病は回復しつつあるのに、毎日悩んでしまいます。 病院等で話せればいいのですが、短い時間しか話せないのでいつも少し話をして薬をもらって帰ってきます。 どうかよろしくお願いします。

  • 鬱、復帰のタイミング

    6月に退職し11万程の傷病手当てを受給しています。 子供二人を保育園に預けていて日中は家事を済ませたら少し勉強したりして復帰の事を考えたりしてます。 職場でパワハラを一年ほど受けていた事と育児の関係で鬱になり退職しました。 今は月2回ほど通院し薬を処方してもらっています。 最近は辛い気持ちは大分減ってきてて、不安は色々あるのですが、少し気持ちが楽になる時もあります。 大勢の人がいる場所は集中できなくて知らない人と接すると疲れやすく、子供を保育園に迎えに行って二時間程でぐったりします。 傷病手当てを受給しながら生活するのは本当に有難いのですが後ろめたさもあります。 いつまで休むとか決めてるわけではないのですが、1年程は傷病手当てが受給されるということでその期間は意識しています。 復帰は自分一人だけの問題じゃないんので、もし次駄目になったら家族の事も支えられなくなってしまうので悩んでしまいます。 パワハラを受けてた事もここで相談したことがあったのですが、見直してみると辛い気持ちになります。でも辛かった事を乗り越えるだけの気力がないと復帰できないと思います。 子供の事で仕事に影響があると思うのですが、前の職場での事があるのでどうしても復帰の事が不安になります。 復帰する時期は前向きになれるものなのでしょうか? 傷病手当てを受給し子供を保育園に預けてる方で職場でパワハラを受けてた方、どのようにして復帰しましたか? 文脈が整わなくてすみません。よろしくお願いします。

  • 軽い鬱病について

    パワハラで仕事を退職して傷病手当て金をもらいながら治療してます。 最初は不安やつらい事を考えると泣いてしまいました。 最近は薬を飲みながらも家事と復帰のための勉強はできます。 日中、子供二人は保育園に預けています。 不安な気持ちはあるのですが、自分の感情は押さえられています。 いざ働くとしたらまたダメになってしまうと思うのですが、あと半年程で復帰できたらいいなとは思います。 復帰は仕事じゃなくて学校で自分の生き方の方向性を変えるために通おうと思っています。 自分を睡眠も取れてるし規則正しく生活もできます、人と関係してストレスを受ける事に対してはまだ無理ですけど、あと半年程療養したら復帰できると思います。 初めてうつ病で病院に行って仕事を辞める事をしたので他の方のアドバイスを聞きたいです。よろしくおねがいします。

  • 保育園、病気による保育に欠ける理由について

    うつ病で子供を保育園に預けれています。 コロナウィルスの影響で自主的に保育園児をを家庭保育した場合、病気による保育に欠ける理由にあてはまらなくなるでしょうか? 嫁が仕事復帰の時に子供二人を保育園に預けました。 自分は職場にお願いして7時間のパートに変えてもらいました。 嫁が遠い職場のために自分が朝6時前から家事をしながら保育園に預けてパートが終わるとすぐに家事や子供の事をする毎日でした。 前から同僚から少しパワハラ的な事をされてたんですが他の方に相談しながらずっと耐えていました。 それからパートに切り替えて子供の事で急な休みとか増えてしまい、その方のパワハラが酷くなりました。 それで自身体調を崩してしまい子供に少しきつくあたってしまい罪悪感でメンタルも不安定になってしまいました。 病院に通いうつ病の診断書をもらい仕事はそのまま退職になりました。 子供は保育に欠ける病気のためで保育園に預ける事ができてるのですが、コロナウィルスの影響で保育園の負担が大きくなってると思い自主的に家庭保育しています。 どうにか母とかも頼り子供二人をみてるのですが自分自身不安定な状態なので毎日怖いです。 自分が子供の時から少し訳ありの育ち方をしていたので大人になってもその影響であまり社会に適合することが難しかったです。 それで眠れない、起きれない、怒りを抑えられない等の症状を繰り返してきました。 追い詰められると人に危害を加える事はないのですが、壁やドアや車のフロントガラス等怒りを物にぶつけてしまいました。 それで今療養中の身なのですが、コロナウィルスの影響で保育士の方の負担が見過ごせず、家庭保育を続けています。 なんとか母も頼りきつい時もあるのですが、やり続けています。 自分が恐怖心が強いので、今心配してることがあって、現在家庭で保育できてる事になって保育園を退園になるんじゃないかってとてつもなく物凄く心配になります。 そうなってしまうと生活することが厳しくなってしまいます。 今の生活も朝6時前から嫁は仕事に行くので帰ってくるのも夜8時ごろなので自分が家の事をするようにしています。 もし保育園が退園になって、これが崩れると生活することができなくなってしまいます。 全国が休校になってしまうのは前代未聞ですが、自分ができることはしたい、でもそれで保育園が退園になってしまうか心配。 どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • うつ病からの社会復帰

    一年半ほど前に長時間労働、上司からのパワハラが原因で潰れてしまい「うつ病」と診断され、会社を休業し傷病手当をもらいながら療養していたのですが、今月で傷病手当がもらえる期間も終わり、貯金もそれ程ないため復帰しなければと思っています。 医師からも「精神的にはもう大丈夫」言われたため、会社に「そろそろ復帰を」と言った話をし、復帰に向けた徐々に復帰するスケジュールを組んでもらいました。 しかし、いざ復帰となり最初の日を迎えたのですが、会社に行くことができませんでした。 医師からはもう大丈夫と言われたものの、今でも何かする気もあまり起きず、寝て一日がすぎるといった日々を送っており、自分としては、何か変わったと言った感じはしていません。 また「復帰しなければ」と思っているのですが、今度はまた復帰に失敗するのが怖いからかなかなか一歩が踏み出せずにいます。幸いにも会社は「いつでもいいよ」「仕事がしたいと思えるようになったら復帰したらいいよ」と言ってくれています。 また、以前会社の人に「担当の先生に寝てばかりなのですがと相談したもののスルーされてしまった」と言った話をしたことがあったため「セカンドオピニオンを受けて見たら」とも言われました。 復帰できないのは甘えなのでしょうか? それとも、まだ復帰には早いのでしょうか? セカンドオピニオンは受けた方がいいのでしょうか? うつ病から復帰した人はどうやって復帰したのでしょうか?良かったら聞かせて下さい。 岡村隆さんがTVに復帰した時のことを思い出すのですが、すごいなあとただただ思っています(病名は公表していないようですが) まとまりのない文章かと思いますが、ご回答よろしくお願いします。

  • 6ヶ月で仕事復帰

    現在3ヶ月の赤ちゃんがいて、育休をとっています。 仕事の関係で、4月から仕事復帰予定です 保育園は認可外を4月から予約してあります。 今、まだ授乳間隔はあまりあかず、3時間がいいところです。 夜の授乳時間も2~4時間とまちまちで、2時間ごとに起きてしまう日もあります。 仕事は朝7時半から18時くらいまでです。 今は育休中で、のんびりと家事育児しているし、寝れなかったら昼寝できる時間はあるのですが、 復帰したら昼寝なんてできないし、寝れなかったとき、仕事に支障が出るのではないかと 今から不安です。 離乳食をその頃から始めようと思うので、そうすれば少し夜も変わってくるのかな なんて考えてもいますが・・・ちなみに完母です。完母だと時間変わりませんかね? 仕事復帰後からは昼とか、夜中とかミルクも加えていこうかも迷っています。 低月齢から仕事復帰した方、夜のこなし方について何かいい方法はありますか? 割と今までも寝る方だったので、復帰してから睡眠時間5時間なくなるのではとか考えると、今から 辛いです。 復帰を遅くしたほうがいいのかとかも考えてしまいます。 私の周りは、低月齢で復帰した人ばかりですが、みなさん夜はぶっ通しで寝るから 手かからなかった~との意見ばかりなもので。。。 何かアドバイスあればお願いします

  • 仕事復帰、赤ちゃんと離れるのが寂しくて辛い

    タイトル通りです 5ヶ月の娘を4月から保育園に預けて 仕事復帰します(看護師です) 上の子の時は、はやく仕事復帰したい。 家にいるのが辛かったのに、今度は 4年ぶりの赤ちゃん&待望の女の子&母乳育児中 と言う事もあり、すごく離れるのが寂しくなってきちゃったのです 5月くらいまでは、お昼休みに 授乳に保育園にいって赤ちゃんにあえます (よけいに寂しくなるかも・笑) 辛いのは一時期だけ。だと思ったり 保育園から帰ってきたら、思い切り愛情を 注げばいいんだ。と自分に言い聞かせたり していますが、せつなくて・・・ 可愛い赤ちゃんと 離れる時(仕事復帰等で)、どうやって気持ちを 切り替えたのですか? 色々な経験談を聞かせてください。

  • 職場復帰について☆

    現在四ヶ月ベビーがいる育休中のママですo(^-^)o 七ヶ月になる頃に、保育園へ預けて職場復帰する事が決まっています。 職場では育休一年取らずに復帰する人ばかりで、自分自身もすぐ復帰したい気持ちがあった為(その時は)、0歳児で保育園へ入れる事にしました。 だけどー!(-.-;) 初めての育児で一日あっという間に過ぎていく毎日の中、子供が可愛くて可愛くて仕方ありません。 保育園の入居が決まってるので育休延長は厳しいし、このままずっと育児に専念していたい気持ちでいっぱい。。。 給付金泥棒とか言われたくないし、将来の金銭面も考えて復帰してやれるとこまではやるつもりでが 育児+家事+仕事もこなせるかどうか不安いっぱいです。 先輩ママさん、アドバイス頂けたら嬉しいです(゜_゜ 旦那は土日関係なしの夜勤あり変則勤務。 しばらくは時短で9:00-16:00。(融通はきく方) お互いの実家は近い。 家事は旦那が料理出来る程度で育児はお風呂入れる事くらいしか出来ない。 夜勤の週は全部一人でこなさなければいけない(+_+)

  • 職場復帰後も授乳を続けることは可能か?

    タイトルにもありますが、職場復帰後も授乳を続けることは可能なのでしょうか? この4月からフルタイムで職場に復帰します。 朝7時くらいに出かけて、6時過ぎくらいに子どもを保育所に迎えに行って数分で家に帰ってくる、という生活になりそうです。 4月の時点で子どもは10カ月になっています。 母乳もミルクも両方飲むのですが、夜だけでも(できれば朝も)授乳を続けたいです。 昼間お乳をやらないと止まってしまうのでしょうか?