- ベストアンサー
仕事復帰、赤ちゃんと離れるのが寂しくて辛い
- 仕事復帰、赤ちゃんと離れるのが寂しくて辛い。保育園に預けることになり、お昼休みには赤ちゃんに会えるので寂しさを少し和らげているが、辛い時期は一時的であると思っている。
- 仕事復帰時に赤ちゃんとの別れを乗り越えるためには、赤ちゃんに思い切り愛情を注ぎ、保育園から帰ってきたら一緒に過ごす時間を大切にすることが重要である。
- 赤ちゃんと離れる辛さを乗り越えるためには、他の方の経験談を聞くことが役立つ。他の人がどのように赤ちゃんとの別れを切り替えているかを知ることで、自分の気持ちを整理しやすくなる。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 ヨーロッパ在住、二児のワーキング・マザーです。 外資系航空会社の乗務員をしています。 日本に住んでいた頃は、妊娠と同時に仕事は辞めよう(あるいは自宅でできる仕事に変えよう)と考えていたのですが、海外に住む者にとってこの仕事は「日本へ帰るのに、社員割引のチケットを利用できる」「たまに仕事でも日本へ帰る事ができる」「好きな仕事を続ける事により、外国暮らしからくるストレスを解消することができる」などのメリットがある為、続ける事に決めました。 二人の子供がいますが、どちらも生後3ヶ月で仕事復帰しました。 まだ小さかったので、子供達にとっては、「気付いてみたら"ママが時々仕事でいない"のは普通の事になっていた」と思います。 仕事に出ると、短くても1泊3日、長いと1週間家をあけますが、50%で乗務しているので、フライトは月に1~2便だけです。 夫も同職なので、スケジュールを調整して交互に仕事にでるようにしています。 仕事復帰して最初の2~3便は、ホテルの部屋で「今頃どうしてるかなぁ・・・」と心配になったり、「寂しがってないかなぁ・・・」と切なくなったりしました。 でも、仕事を続ける事は自分で決めたことですし、離れた所でいろいろ悩んだところで何もできないので、仕事に出ている時は、夫を信頼して任せ切って、あまり子供達の事は(想っていても)考えないようにし、良い仕事をすることに集中するようにしたら、吹っ切れて、辛くなくなりました。 仕事から戻ったら、疲れていても笑顔を絶やさない様にして、遊びたがっている時は十分相手をし、話はきちんと聞いてやり、とにかく「ママはあなたが大好きなのよ」ということを子供達がちゃんと感じられるように接してきました。 二人とも、私が仕事に出掛けて行く時に泣いてぐずったことはありません。 「じゃあねぇ~バイバーイ!」とあっさりしたものです。 最初は"普通、「ママ行かないで~!!」って泣くものなのでは??"と思いましたが、「ママはちゃんと帰ってくる。 ママは僕・私のことが大好きなのだから。」とわかっていてくれているから、だから泣かずに見送ってくれていることに気が付きました。 母親が仕事に復帰する時辛く感じるのは、「赤ちゃんに申し訳ない」という気持ちからというのもきっと大きいと思います。 ですから、micchy37さんもお書きになっていらっしゃるとおり、「保育園から帰ってきたら、思い切り愛情を注げばいいんだ」と思います。 母親の愛情に確信を持っている赤ちゃんは、お母さんが仕事に出ている間会えなくても不安になったりしないのではないでしょうか・・・自分の子供達を見ていて、そう思うようになりました。 うちの子供達はもう10歳と5歳です。 二人とも将来は、「ママと同じ会社のパイロット・スチュワーデスになって、ママと一緒にお仕事する」のが夢だと言っています。 下のお子さんも、上のお子さん同様、そのうちきっと笑顔で仕事に見送ってくれる様になるでしょう。 そして、それは、お子さんが"micchy37さんからの愛情に確信を持てた"という証拠なのだと思います。 頑張って下さいね!
その他の回答 (2)
- rakpon
- ベストアンサー率16% (2/12)
私はパートなのであまり参考にならないかもしれませんが、それでもパート復帰直前は離れがたい気持ちになりました。 母親の気持ちが子にも伝わったのか、その夜は大荒れで寝つかせるまで2時間以上かかりました。 でもいざ仕事が始まると、久しぶりの仕事にあたふたとあっという間に時間が経ち、子供のことを考える間もありませんでした。 いまでも家を出るときは後ろ髪引かれる思いですが、うちは夫に子供の面倒を見てもらっているので、父親と子供が仲良くなるよい機会、子供が成長する機会、と思うようにしています。 帰ってからはスリングに入れたりしてなるべくずっと密着するようにしたり、ふだんはベビーバスなのを一緒に湯船につかったり、全くの親の自己満足なのですが、いつもより子供にべったりして過ごしています。 つらいかもしれませんが、その分子供への愛情が再確認できるということもあるかもしれません。がんばってくださいね!
お礼
ありがとうございます 娘は6ヶ月で預けるので、慣らし保育も すんなり出来ちゃうと思うんです (まだ、人見知りもないし) それが、またせつない気持ちになっちゃって・・・ 息子の時は1才で預けたので、泣かれて大変でした でも、いつの間にか笑顔で手を振るようになり それもまた、すごく寂しかったんですよ(笑) 親の自己満足でいいんですよね 家にいる時は、べったりイチャイチャするようにして 仕事は仕事。と割り切って頑張ります!
- salt-water_tabby
- ベストアンサー率22% (19/85)
今2歳の娘を11ヵ月から保育園に預けています。 最初は、保育園に行くなりギャンギャン泣くので、置いていくのは非常につらかったのですが、親が早く子離れしないと、子供がいつまでも親を追いかけてしまうので、心を鬼にして、離れてからはできるだけ何も考えないようにしました。 ただ、私は男で、育児休暇を取って四六時中一緒にいたわけではないので、お母さんの気持ちは正確にはわかりかねるのですが、参考になりましたでしょうか?
お礼
ありがとうございました パパさんなんですね 11ヶ月の娘さんを預ける時は 愛おしくて寂しくなっちゃった気持ちわかります (私も上の子(♂)を1才前で預けました) 慣らし保育中、最初はギャーギャーないて すごく寂しかったのに、いつの間にか 笑顔で手を振るようになり、それがまた 寂しくせつなかったのを思い出します 仕事の時は、仕事と割り切って 赤ちゃんの事はあまり考えない様にした方が 良いのかもしれませんね
お礼
Misjeさん、ありがとうございます 素敵なお仕事、そして素敵なママさんですね 航空会社の乗務員 私も、子供の頃、一度あこがれた職業です コメントを読んでいて、涙が出ちゃいました 3ヶ月での仕事復帰は、赤ちゃんと離れるのも 寂しかったでしょうし、自分の体も大変だったと思います 一緒に過ごす時間を大切にして 良い仕事をする親の姿を 子供は理解してくれるのですね 保育園で笑顔で (まま、バイバイ)と見送ってくれる日を 楽しみに、仕事に復帰したいと思います! 私も、娘に (私も、看護婦さんになる!)なんて 言われたら嬉しいなと思います。