• ベストアンサー

屁理屈ばかり言う人の対処法

LINEを送れば「うん」「そうだね」「ありがとう」と続かない内容を送ってくるのに 私が同じことを言うと話したくないからそうするんだと行ってくる人がいます。 正直LINEをしなくてもいいのですが15万程貸していて、相手は多分私から返信しないまで待って「あなたがLINEを返さなくなったんでしょ」と返金しないで済むように持っていきたいんだと思います。 これまで散々されたので泣き寝入りはしたくないですがああ言えばこう言う感じで口で勝てません。皆さんならこのような相手にどう対処しますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (450/2833)
回答No.1

状況が、かなり特殊な気がします。LINEを返さないから借金を踏み倒すって非常識極まりない行動を前提に、どうすべきかと言われても、即日返済してもらうぐらいしか無いように思います。でも、即日は返せないんでしょうね。 毎日、返済を迫るだけのコミュニケーションを取るってのは如何ですか。 何か話題を振られても「その前に借金を精算してから話しようね」とでも。どんな言葉にも、この一文のみを返し続けるとか。

ovawww
質問者

お礼

貸した私も悪いのですが 相手は無職で即日には返せないので それを言ったらブロックされそうな気がします。 とにかく自分が悪くならないように返さないのが相手の理想で、私が怒り出すのを待っているんだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#242403
noname#242403
回答No.2

借用書は書いてもらいましたか? 話はそれからです。

ovawww
質問者

お礼

借用書をかいてほしいといったところ なんのこと?としらばっくれられまして 話をすり替えられてしまいます LINEでお金を貸し借りしたやり取りはのこっています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 父の屁理屈の対処。これで良かったのか。

    父に屁理屈を言われ、こっちとしても頭に来たのでこういう方法をとったのですが 良かったかについて客観的に教えて頂きたいです。 事の始まりは下らないことで テレビを見ていて父が 「長々と生きてるから、後が大変だよな。俺も病院なんか行かないで具合悪くても言わないでころっと死にたいね。」 などと言うから 「そっちが良くても残された方が嫌でしょ。どこか悪いと思ったら病院行きなよ。」 「行かなくてころっと死んだ方がいいんだって。どうせ死んだら分からないし。」 「そっちが良くても残された方は嫌なの。どうして病院連れて行かなかったんだろうと後悔するでしょう。」 「俺はそんな事より、時間を自由に使いたいんだよ。」 「…もう言わなくていいよ。そういう事言ってると老後相手にされなくなるからね?」 「好にしろ、俺はこうやってお前らからかう方が面白いしなぁw」 「いい加減にしないと、刺されるよ。夜道とかで。」 (もうこの時は完全に怒っている) 「お前、それが脅しになると思っ・・・」 ここで私が父のおなかを拳でバンって叩くマネをして(叩いていません) 「…いい加減止めろってことなんだけど…怒」 ここで父がビビった感じになり、終わったのです。 この後会話は終わり、テレビ見続けました。 部屋を出ようかとも思ったのですが、そうしたらしこりが残るだろうと思い、最後までいました。 その後少し会話はあったのですが、父は私の行動をどう思ったのでしょう。 減らず口を反省したか、その場は終わったからいい、と思われたか、その他かどうか… 父は結構老後を気にしています。私は世話とか介護も別にいいと思っていますが 気になるのは、父が屁理屈、減らず口を言ってくることです。 父に事は好きなんですが、この無神経な減らず口には腹が立ちます。 でもなんだか楽しそうなんです。それを言うな、というのも可哀想かと思うのですが。 減らず口にイラッとしない方法は無いものでしょうか…

  • ネットショッピングでのトラブル対処法

    ネットショッピングについて、質問です。 先日、あるサイトで商品を購入し、入金も済ませたのですが、 一向に商品が来ず、メールをしても返信がなく、 電話をかけても留守電・・・といった状況です。 商品購入後、「入金して3日後に商品発送します」という メールは来たのですが、入金して1ヶ月以上がたちます。 急ぎの品だったので、商品自体は既に他で購入したのですが、 入金はしてしまったので、せめて返金だけでも、 もしくは、最悪返金されなくても、 このまま黙って泣き寝入りするのは納得できません。 どなたか、何らかの対処法をご存知ないでしょうか・・? それとも、こういった場合は、 あきらめるしかないのでしょうか・・? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 決めつけてくる人への対処法

    30代女性 会社員です。隣の部署の1才下の女性についてです。 彼女から「あなたって○○」と決めつけられることが多く、不愉快な思いをすることが多く困っています。 彼女とは知り合ってから1年ほどの付き合いで、仕事もあまり関わりがなく、ときおりランチを数名で一緒にとっていた程度の関係です。 なのでお互い仕事の事もプライベートも細かいことまで知らないのに、まるで何でもわかってるかのような態度で決め付けてきます。1知っただけで、10受けとめて解釈されるような印象です。 ○○が好意的な決めつけならいいのですが、否定的な内容ばかりで、言われて嫌な思いを何度もしました。付き合いの長い親友から言われるは構いませんが、なぜ関係の浅いあなたにそこまで?と思うほどです。 ただ、彼女は思ったことを何も考えずにパッと口に出すタイプで後はケロッとしています。(私に対してだけではなく、誰に対してもそうです)なので恐らく悪気はないようです。 気にせず相手にしないでおこうと思ってましたが、言われっぱなしでは面白くないので、今度何か言われたら効果的な対処をしたいと思ってます。こういう人に対して何かいい方法ありましたら教えてください。

  • 対処法に困ってます。

    5月中旬に私の住んでいるマンションの近所にクラブがオープンしました。 オープンしてからというものウーハーの振動が大気に乗って伝わってきており、 またクラブなので朝方5時までオープンしていて深夜もずっと響いたままで とても安眠できない状態です。 先日あまりにもひどかったので苦情を出したのですが、 相手の言い分としては 「営利目的として営業していて、防音対策もちゃんとやってるから 文句言われる筋合いはない」と言ってきたので 「現に店の前でも音漏れはしてるし私の住んでいるマンションにも 音は伝わってきてる。これで防音対策は万全と言えるんですか?」 と言うと 「納得できないのであれば法的に対処してもらって構わない」 とまぁこんな感じになりました。 警察も呼んで話をしてたのですが、警察は向こうの言いなりになって 最終的にはどうにもこちらが悪いかのような態度で接してくるように なってしまいました。 泣き寝入りするのも嫌だし、放っておくと今後ずっとこの悩みで寝不足に なってしまいます。 どなたか法律関係に詳しい方の助言をお願い致します。

  • 対処法は…

    ヤフオクで入札してました。落札者にはならなかったのですが、落札者がキャンセルしたのでご購入して頂けませんか…という内容で突然出品者からメールがきました。こんなこともあるんだと少し疑いつつも希望の値段だったので取引をしてしましました。「ご入金いただけましたら、確認が午前中であれば即日発送いたします。」とのことで入金して、入金の確認が出来た&発送したら連絡します…という内容のメールまでは頂いたものの発送の連絡がきません…。まだ判りませんが…これ詐欺でしょうか? もうどうしたら良いのか… ちなみにこの場合はヤフオク保障外だと思い、泣き寝入りするしかないのかと思っております。 ちなみにまだ何も行動はおこしてません。 発送したかのメールもしてません。した方が良いですよね? 今更ですが、慎重になってますので皆さんの知恵をお借りし、参考にしてから行動をおこしたいと思いますので宜しくお願いします。

  • 屁理屈でしょうか?

    私の勤めている職場は個人の小さな事務所です。 始業時間は9時、タイムカードはなし。時間は決まっていないけれど、9時より少し前にきて軽く清掃する、という環境です。 上司含め皆、通勤時間は40分以内で、私だけ1時間20分かかります。朝の電車やバスは10分は遅れますので1時間半以上が今の私の通勤時間です。 私がそこに住んでいて職場がその距離にあるのだから通勤時間は仕方ないのですが、9時に間に合っていれば注意される筋合いはないと思うのですが、これは屁理屈になるのですか?朝の掃除はもちろん賃金は発生しません。9時を過ぎてしまって注意されるのは致し方ないと思います。上司(いつも午後出勤です)がたまに用があって朝一からいることがあるのですが、そういう時に限って電車やバスがかなり遅れていて、掃除に間に合わなかったことが2回ほどありました。いつもは皆さんと同じくらいに出勤して掃除もしています。でも、たまたま上司がいる時に2回も掃除しないギリギリの時間に来たので、注意されました。「先輩や他の人たちにばっかり掃除やらせてちゃだめだよ。一番乗りくらいの勢いでやらなくちゃ。あと30分早く出なさい。」のような感じです。 正直「9時には間に合ってるのだから別によくない?毎日こうなわけじゃないのだし。ていうか、あと30分も早く出るの!? ただでさえ家出てるの他の人より早いのに!? 別に始業時間に遅れてないのに!? ただ少し遅延して掃除間に合わなかっただけじゃん。早く来たってお金もらえるわけじゃないのだから嫌だよ。ていうか、そもそもいつもは間に合って来てる電車乗って掃除間に合わなかったのは私悪くないじゃん。なぜ私が注意されているのか。注意なら混雑遅延した電鉄会社に言ってほしい。」と内心思いました。面と向かって言っても「そうか、じゃあ仕方ないね」となるような人ではないのでわざわざは言いません。が、私の気持ち的な問題で、自分は間違った思考をしてるのか???と思ったので質問してみました。 今の私的には、理屈は通っていると思うのですが… この考えはイライラから来ている屁理屈でしょうか?

  • 食事中に話しかけてくる人への対処法

    妻と食事をしているといつもこういう場面があります。 妻だけではなく、友人でもそういう人がいるので、妻というのを友人と置き換えて考えていただいてもかまいません。 妻「〇〇が××で、~~が・・・・・・・・(延々と話が続く)」 私(口の中に食べ物を入れているので、鼻で)「ふんふん」と返事。 妻(さらに)「〇〇が××で、~~が・・・・・・・・(延々と話が続く)」 私(口の中に食べ物を入れているので、鼻で)「ふんふん」と返事をしていると 返事をしているのに、、いきなり、妻「聞いてる?」と言って来ます。 ちなみに、妻との会話の最中に、私が噛み終えて会話に入ると 妻「人が話しているときに割り込むな!」と言うので、私は会話が終了するまで箸を止めるわけにはいかない(いつまでも食べることができないので)ので、食事を続けていると、このような場面によくでくわします。 私は口の中に食べ物があるので、手で少し待ってというジェスチャー(食べている最中のアピール)すると 妻「何、そのジェスチャー気持ち悪い!」といい、 私が手を口元に押さえるようにすると(食べている最中のアピール)、 妻「食事中に手を口元に押さえるのはマナー違反」 といいだすので、食べ物を食べているアピールで口をあけてくちゃくちゃしたり、口をあけて中を見せると 妻「クチャラーきもい」 妻「きたない!!」 といいだします。 また、食べ物が口の中に入っている状態で話すと 妻「食べている最中に話すなんてきたない!」 といいだします。 先日は、食べ物を目の前で吐き出し(食事中の方すみません)て、 私「口の中に物が入っている最中に話せないよ」とやります。 そのような場面になると私は 私「いまから口に物を入れます。」 私(食べ終えて)「はい。会話可能です。」 私「はい、口に入れます」 私(食べ終えて)「はい、OKです。」 というように、もはや、食事を楽しむレベルではなくなってきます。 ちなみに、会話が続くと思われる場合、このようにならないように食べないで聞いていると 妻「早く食べなよ。」と言い出してきます。 私としては食事中に会話が無く黙々と食べるのも変な感じを受けますが、相手から返事が欲しいときには、相手のペースにあわせて、会話を強要せず食事を優先させるように心がけています。 このような場面ならば、みなさまはどのように対処するか教えてください。

  • 対処法を知りたいです

    何度か2人で遊んだり毎日LINEや長時間の通話をしていた好きな人が急に冷たくなりました。何日か前に急に音信不通になり、SNSに体調が悪かった事と連絡を溜めていたので順番に返すとの投稿がありました。その時はホッとしていたのですが、時間が経っても私に連絡が来ず結局急ぎの連絡があり私から送って返信が来ました。そこから連絡の頻度含め内容も素っ気ないような感じがします。1つ心当たりがあるのが、同じ職場の方が彼の事を嫌いで嫌な事を吹き込んだりしていたのでそれが気がかりです。こういう場合はどう対処したらいいのでしょうか?やはり待つのが1番ですか?

  • 空気を読めない人への対処法

    まだ知り合って数回の人がいます。 異性です。 あまり親しく無い人との電話が 苦手だと伝えているのに、 それでも突然電話してきたり、 苦手なのは知ってるけど、 電話したい、と言われました。 正直これにはビックリしました。 自分だったら、相手が嫌がっていることを こっちの気持ちや、都合だけで 強要しようと思いません。 仮に電話ができたとしても、 しぶしぶコッチに合わせて出てくれただけだろう、と 思ってしまいそうです。 また、会う約束をする時に、 私は週末の方が都合がいい、と 言ってるのに、週の初めがいい、と 言われました。 これに関しては出来なくもないので、 折れて向こうに合わせました。 電話の件に関しては合わせて貰っていますし。 LINEも返せる環境じゃない時に 既読をつけてしまい、後で返そうと思っていたら、 追撃が来てます。 特に緊急を要するものではない、単なる雑談です。 もちろん私にはないような良いところや、 優しいところもありますが、 どうしても我が強そうな印象がぬぐえ切れません。 こういう人は、 自分が相手からどう見られてるか あまり考えていないんでしょうか? 周囲にこのようなタイプの人が居ないので、 どう対処したらいいのか考えあぐねています。

  • 喧嘩をして相手に告訴されたんですけど、どう対処すればいいのでしょうか。

    先日、酒の席で喧嘩となり、相手がひじ打ちをしたため、ついカッとなって相手に暴力を振るいました。ただ、相手もさほどの怪我ではなかったのですが、病院に行き、医師の診断書や、よれよれになった洋服を持って警察に傷害事件として告訴しに行かれてしまいました。状況としては、相手がひじ打ちをしたとこを見た人はいなくて、こっちが一方的に暴力を振るったようにしか見られていません。喧嘩なので、こちらが一方的に悪いとは思えないのですが、このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか? どういった対処をしたらよいのか全くわかりませんので対処法を是非教えていただきたいと思います。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製オリジナルドライバーのインストール方法を教えてください。
  • Windows11でのブラザー製オリジナルドライバーのインストール方法を解説します。
  • 無線LAN接続でのブラザー製オリジナルドライバーのインストール方法について詳しく説明します。
回答を見る