• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外出時に...)

外出時の4ヶ月のダックスの行動に悩みがあります

このQ&Aのポイント
  • 外出時に人や犬に興味を持ち、リードを引っ張って寄って行こうとする悩みがあります。
  • また、悲しそうに鳴くこともありますが、吠えたり唸ったりすることはありません。
  • この症状は幼犬独特のもので、他のワンちゃんとは違う行動をするようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58431
noname#58431
回答No.1

いぬバカおやじの体験です。 ○犬は、6ヶ月頃までは特に好奇心旺盛で、他の犬や人にも積極的に近づいていきます。 この好奇心が飛びつき、においかぎ、甘がみといった犬独特の行動として現れます。この習性を残すか制御してしまうかを判断します。制御すると、他の人・犬に関心を持っちゃいけないと認識し近づかなくなります。盲導犬等はこの訓練を徹底するわけです。 ○1年を過ぎ成犬になると、好奇心が警戒心に変わっていくので、慣れるのに多少の時間が必要になってきます。幼犬時の体験が警戒心に大きく影響を与えるようです。 ○飼い主がOKの合図をした相手なら「相手をしてもらえる」と認識させると良いです。 ○「ハイ、ご挨拶」で尻尾を振り近づき、「ヨシ」で離れるという2つの合図をおぼえれば、 ご近所の方や他の散歩中の犬に会ったときに、ちょっとしたふれあいが可能です。もちろん嫌がる相手には合図をせず「飼い主がご挨拶」すれば良いのです。 ○幼犬時にご近所の方に飛びついて「叱られる」、他の犬に「吼えられる」体験を重ねると、好奇心が警戒心に変りやすいです。 ○丁度、質問者さんのダックスは「この習性」を残すか、消すかの判断時期のように思います。 どのように躾をし、犬とかかわるかという飼い主のポリシーですが、個人的には犬の習性を大事にしたいなと思います。

donaldjack
質問者

お礼

非常に参考になるご回答有難うございました。 犬の性格を見ながらどちらにするか決めていきたいと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

こういう記事が過去にありました。 「犬に飛びつかれ骨折、女性死亡」飼い主に賠償命令 女性(当時79才)が道でころんで骨折し、その後入院中に肺炎などを発症して死亡したのは、散歩中の小型犬が飛びついたことが原因として遺族が飼い主に犬の飼い主に約2400万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、大阪地裁の飛沢知行裁判官は17日、飼い主に約660万円の支払いを命じた。 判決で飛沢裁判官は、犬に取り付けられた伸縮性のある綱について「飼い主は(伸び縮みしないよう)綱を固定するのを忘れるなど注意を怠った」と指摘。「骨折によるストレスで抵抗力が弱まり、肺炎になった可能性は否定できない」と、骨折と死亡との因果関係を認めた。その上で、女性にぜんそくの既往症があったことなどを考慮、損害額の3割を支払うよう被告に命じた。 女性は2000年5月、大阪市内の路上で、飼い主と一緒に玄関先から出てきたミニチュアダックスフント(体長約40センチ)を怖がり転倒し、左足を骨折。約4か月後、入院先の病院で肺炎などのため死亡した。 (日経新聞2003/2/18刊、および報知新聞2003/2/18刊) もしも、この散歩をしていた犬が大型犬だったらどうでしょうか? 当然、通行人をびっくりさせてしまった飼い主さんは、自分と愛犬の責任であることを当初から認めざるを得ないと思います。ところが、女性を転ばせた犬はフレキシリードを利用していた小型犬でした。 この飼い主さんは、小型犬だから驚く人がいるなんてと思っていたのでは? 小型犬でも、犬嫌いな人にとっては驚異となります。また小さな犬でも突然目の前に走って来たり、曲がり角に突然現れたら、犬になれていない人はびっくりするでしょう。 「待て」の躾を充分されてください。 とても役に立つと思います。

回答No.3

こんにちは。 >...年齢が関係ないのであればやはりやめさせる方が良いでしょうか? やめさせる必要はないと思いますよ。犬にもよりますが、以前飼ってた ワンちゃんはかなり社交的でした。(交通事故で亡くなりましたが) 今飼っているワンちゃんは、すごく警戒心が強いです。 ですから、人ごみなどの人の多い所や公園などのワンちゃんの 集会にはなかなか連れていけません。自分と合わないワンちゃんが 居たりしたら喧嘩になっちゃいます。以前の子は、そんな心配 必要なかったのですが… 子犬の時に沢山人や犬と触れ合っていれば、人に対して吠えたり 他の犬との喧嘩などはかなり減るので、今のままで良いと思い ますよ。ただ、相手が嫌がっていたり、避けて通ろうとして いるのであれば近づけさせないよう配慮が必要なので、 そこは気をつけてあげて下さい。

donaldjack
質問者

お礼

尻尾は振っていますが上から覆いかぶさるので他の犬は結構逃げていってしまいます。そのうち喧嘩になるとは思いますがなんとか飼い主の努力で避けたいと思います。有難うございました。

  • mayuton
  • ベストアンサー率51% (312/607)
回答No.2

こんにちは。 うちの子(ポメ)は、未だに人やよそのワンちゃんに会うと 喜びまくり、愛想振りまいてます。3歳になったのに^^; 特に、人と大きいワンちゃんは特別好きなようです。 前方に見えると、早く近づこうと立っちして2足歩行したり その場で激しくクルクル回ってますから^^; (嬉しい!と思うとこの行為をします) そして、近づくと愛想振りまきます。 このような行動を厳しく躾されてる飼い主の方から見れば いけない事なのかも知れませんが、でも私はきつく叱ったり そういう行動を起こさないよう、そこまで躾けてはいません。 ただ、こちらから近づいたり相手から近づいてこられる 場合もありますが、どちらにせよ注意はしてます。 犬を連れてない方は嫌いな方もおられるし、相手の様子で 分かる事が多いので、この方には近づかせちゃいけないなと 判断したら、なるべく間をあけてすれ違ったり 場合によっては道の端で止まってリードを短く持ち 相手の方が通過するのを待ってます。お子さんの場合、 人に噛んだ事はないので大丈夫だと思いますが、 もしもの時を考えて、リードを短く持つか抱っこして 少し離れて見て貰うようにしてます。「触ってもいい?」と 聞くお子さんも多いので、私が抱っこして顔の辺りに 私の手を添えて、背中あたりをナデナデしてもらってます^^ 以前、ちの子の勢いに驚いてビックリさせてしまった事が あったので^^;子供さんにはかなり注意してますね。 あと、飛びつかせてしまうと相手の服を汚してしまうと いけないですし。 ワンちゃんに対しては、いきなり鼻を合わせるような事は させず、少し間をあけて様子を見てから近づかせてます。 「近づいてもいいですか?」と聞く事もあります。 相手によっては、尻尾を振りつつ喜んでいるのかと 思っていたら、いきなり吠えられたり威嚇された事が ありますし、中には近づいてこられるのを嫌がる飼い主さんも いますので。特に大きなワンちゃんで躾をきっちりされてる 方は、自分の子がこちらに関心を示すと何か号令をかけて ますから。あと、リードをはずして自由にしている ワンちゃんにも気をつけてます。大丈夫だとは思うのですが うちの子は3キロ弱の小さい体ですし、勢いよく走って 近づく大きなワンちゃんに、恐怖心を感じる事が多々 あったので(;^_^AここOKWebだったか何処かの掲示板だったか… リードをはずしていた大きなワンちゃんに噛まれて 大変なケガをされた話も見たので、正直怖いですから★ 勢いよくこちらに近づいてくる!と分かったら、すぐ 抱いてますし^^; うちの子もそうですが、質問者さんのワンちゃんの行動は 個人的に微笑ましい事とは思いますが、厳しく躾ける 躾けないかは飼い主の考えだと思うのですが… ただ、安心せず"もしも"の時の事を考えた飼い主の 行動は必要なんじゃないでしょうか。

donaldjack
質問者

お礼

うちの子は嬉しい?という表現をマウントや威嚇で表している気がします。もう少し大人しくなってくれればよいのですが。案外一度くらい噛まれると大人しくなったりして^^;有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう