• 締切済み

質問です

noname#240330の回答

noname#240330
noname#240330
回答No.2

馬鹿は遺伝するのでしょうか? どうでもいい話です。

関連するQ&A

  • これは怪しいでしょうか?

    彼氏とのことです。 以前から度々質問させてもらっています。 彼氏からほとんど連絡がなく話し合いをしようと家(実家)に行こうと思ってました。彼氏の家族とも仲がよくメールしたりする仲です。そして今日も彼氏のお母さんに「行く日都合がいい日とかありますか?」メールしてました。そしたらさっき電話かかってきて「仕事と家庭のことが忙しくて返事出来なかった。家はいつでも来ていいよ。 いつも彼氏には連絡したら?とかふざけるな!とか言ってる、こんな扱いするんやったら、嫌いなら別れてあげりって言ったら嫌いとか誰も言ってないしって言ってたとか色々言われました。 さっき彼氏からお母さんに電話があったみたいで今日仕事終わり帰り着くの0時くらいになるみたいです。今から来ても全然いいけど、お母さんは今から仕事で出かけるみたいだし、仕事帰りで疲れててイライラしてる時に話して逆に文句言われたら、私がバカみるだけだから、お母さんがどうにかして時間を作ってくれるって言ってくれました。 嬉しいんですけど、 これって家に本当は誰か他の彼女がいて来たらまずいからこう言ってるんですかね?疑ってしまって苦しいです。皆さんの意見お願いします。

  • 男性に質問します

    一年少し前に深く傷付けられ別れた人がいます。 思い出したくない過去ですが、とても辛く今でも引きずっていて、立ち直れません。少しは当時より笑顔も増えたし、楽しいことも多くなり、それなりに幸せなのですが、心の底に傷が大きく残っていて、まだかさぶたのままです。彼は別れるとき一方的に私を断ち切り、一切話を聞いてくれなかったし、何度メールを送っても手紙を書いても返信はありませんでした。丁度一年後に再会したとき、なぜか彼から近寄ってきて声をかけてきました。 でも、それ以上は踏み込む余地がない状態で、彼は私を避けました。 別れたとき、彼のお母さんに相談をしていたのですが、つい最近、一年ぶりにお母さんに連絡して再度相談しました。彼と一度会って向き合ってほしいこと、彼に直接聞きたいこと、彼には終わったことでも、自分にとっては会って話をしてけじめをつけたいことを伝えました。 お母さんもしぶしぶながら彼に電話をしてくださり、私に折り返してくれたのですが、お母さんが『彼女一年以上引きずっていて立ち直れないらしいわよ』と私の気持ちを伝えたところ、彼は『それはお母さんが心配する事じゃない、わかったから』と言ったそうです。それでお母さんが『じゃあ、任せたわよ』と言って電話を切ったそうなのですが・・・。 これは彼は私に連絡をとるのを拒否している、ということなのでしょうか?彼は私に連絡するつもりは無いのでしょうか? 少しでも男性の心理を教えていただければ嬉しいです、宜しくお願いいたします。

  • 特に男性に質問です!エッチなことをいう心理は?

    現在つきあって1年近くになる彼がいます。 お互い30歳前半です。それぞれ仕事は独立してやっています。 今月はじめの週末の土曜日、彼がうちに来るといって一緒だったのに、急に、 「ひとつ忘れてた仕事があったから、一度戻る。後でまた電話するから」 と、途中で帰ってしまいました。 実は、その前にコンビニで電話をしていたのですが、仕事の電話だろうと思っていました。 それから、待っても待っても電話はかからず。。。。 仕事が終わらないのかと思ってあきらめてその日は寝ました。 夢見がとても悪く、何か気になったので、次の日早く、通勤前に彼の家の前を車で通ったら、彼の車がありませんでした。 もしかしたらご家族に何かあったのかも?と思い、さほど気にもしていませんでしたが、一応メールで「また連絡してね」とだけいれました。 その日(日曜日)はまったく電話がかからず。。 私も放っておいたのですが、どうにも心配&気になり、再度電話をしてもでず。 今までは、一晩電話がなかったことがなかったので、それはもう気になり(笑) 夕方、彼が仕事でいないはずの家に電気がついていました。 (ちなみに私の仕事場と家の途中に彼の家があり、しかも国道沿いなので、見たくなくても気づいてしまいます。) おかしいなぁと思いながらも、日曜日の夜も一度だけ電話をしましたが、応答なし。 きっと何かあったんだわ、、と思って心配しながら留守番電話に残しました。 そしたら、次の日、ばったりと!彼のマンションそばで、私も知っている彼の仕事先の女性がいました。 私は運転していて、彼女はマンション近くを買い物袋をもって歩いていました。 とても仲良しなのは知っていましたし、年上なので、何かと相談していることも知っていました。 (彼女はバツイチです) あんまりびっくりして、動揺しましたが、「身内にトラブルがあり、ここへきている。車をおかせてもらってる」といいます。 信じたかったけれど、彼女が一度私にすごい剣幕で「つきあってるのか?」と聴いてきたことがあるので、なんとなく彼女のことを心のそこで疑っていました。 だから、きっと前の日にも彼の家に泊まっていたのだろうな~と思ってしまいました。 そして、そんな場面で、なんと当の本人が仕事先の方と帰宅。 仕事先の方には、二人が付き合っていることはまだ話していなくて、(お互い仕事で絡むことが多いので、お互いの同意のもとです)その場はそのまま帰りました。 そのことについて、彼から何かコンタクトがあるかと思って待っても、まったくなし。 私としては彼女がそこにいたことくらい、説明してよ・・・と思ったのですが、本人とは話せなかったので、留守番電話に、「電話くらいでてね~」と残してしまいました(汗) 女性のほうから連絡があり、誤解はしないでくれ、と話がありましたので、私も努めて信じようとしています。 ただ本人から連絡が来たのは、火曜日の昼。 いろいろあって大変だった。 高熱がでていた。(たしかにばったり会ったとき、マスクしてました) ということは話してくれましたが、彼女のことには触れませんでした。 聴きたいことがあるんだけど、って言って「どうして土曜日に電話くれなかったのか、彼女がなぜあそこにいたのか」を軽い調子で聴いてみましたが、「聴きたいことがたくさんあるんだね~」と疲れた様子だったので、そのときは突っ込みませんでした。 仕事先で会っても普通だし、電話をすれば折り返しはあるし、会話の内容もいつもと変わりません。 説明しないってことは、聞いてくれるなということかなとは思います。 そしてここからがわからないところで。。。 会話の途中で、私がいつゆっくり会える?と聴くと、 「うずいて仕方がないのか?」と言われ・・ まじめな話をしていても、時々そんな内容のことを以前から話す彼です。 そして、そんな話をするときは、決まって家に来ます。 でも今回は家に来ることはなく、最後にゆっくり会ってから2週間経ちました。 (それまでは週1回は必ず来てました) でも、電話では、「うずいてる?」とか私がそっけなくしてると、「うずくのはなくなったのか」とか。 仕事が確かに多忙を極めているのは周囲から聴いて知っていますので、私も会えないのは仕方ないと思っています。 そしてつい昨日も、電話で「うずいてる?」という会話があり、「また電話するから」で終わったまま電話はありません。 電話しているときは特に避けている風でもなく、むしろ仲良しです。私も彼女の件は触れていません。 一般的に、男性がこういうことを話すときの心理ってどういうものなのでしょう? 30にもなって分からなくなりました。なさけない。。 よろしかったらアドバイスをお願いします。

  • 3歳1ヶ月の娘のかんしゃく

    3才1ヶ月の娘のかんしゃくに困っています。 最近は一日1~3回は大じゃみします。例えば、 ・幼稚園から車で帰る途中、どこかお店に寄りたい(お金を使いたいらしい)と言い、「今日は何も買う物ないよ、家でおばあちゃんが遅いな~って待ってるから、早く帰ろう」などと説得してもダメで、車のドアを開けようとする。「おうち帰らない、お母さんキライ」 ・こんまけしてお店に行こうとしても、すでに錯乱状態。  家に帰る事も、お店に行く事も、車を走らせる事も「イヤ! お母さんキライ!!!」 ・それをあやしていたら夜になってしまったので、落ち着いたところをみはからって洗濯物を取り込んだら、再度爆発。鼻血を洗濯物に着けながら、泣きじゃくり、洗濯物をもう一度外に全部干したら(汚れたまま)何とかおさまった。 ・夜中に寝てる時突然「おかあさんキライ、お母さんキライ、お母さんキライ(エンドレス)」(寝てるか寝ぼけてると思うんだけど、暴れるしけっこうきつい) ・鼻血(または鼻水)を出して泣くので拭こうとすると怒る。拭くと、更に鼻血が出るようにフンッ!と鼻を出す。 決まり文句は「おかあさんキライ」ですが、じゃあお父さんやおばあちゃんや先生はいいのかというと、やっぱりキライなのです。 「キライ」のピーク1時間位までは抱いてもすごい力で逃げます。声に力がなくなってきた頃をみはからって抱いて落ち着かせます。 ひどくなったのは、ここ1ケ月位前からだったと思います。ちょうど幼稚園入園の前位です。 共働きのため、今まではおばあちゃんに見てもらってました。 かんしゃくを爆発させながらもなんとか毎日通園しています。 愛情が足りなかったとか、ストレスとかでしょうか? そしてこれからどうやってあげればいいのでしょうか? ちょっと疲れてきた母親によきアドバイスをお願いします。

  • うつ病ご経験者だけにご質問します。

    以前、質問させていただきました。現在音信不通2ヶ月の彼女のことです。 詳細は省きますが状況は以下の通りです。 ・うつ病で月2回の通院 ・仕事には出ています ・メールは着信拒否(アドレス自体を変えたようです。音信不通になる1週間前にメールの着信点滅が怖いと言っていました) ・電話は通じます 1ヶ月目に一度携帯に連絡したところ、留守番電話になる前に彼女が出てしまい、無機質かつ抑揚のない応対で、自分が名乗ったところすぐに電話を切られてしまいました。 わかりずらいので番号をふりました。 (1)先日2ヶ月たったので再度電話をしてみました(どちらかというと電話の着信拒否の確認)。5回ほどコールしてこちらで切ってしまいました(着信拒否にはなっていませんでした)。 (2)そのあとすぐに彼女からワンコールの着信があり (3)迷いに迷いましたが、こちらから再度電話をしてみたところ、彼女が出ましたがすぐに電話を切られてしまいました。 (4)そのあとすぐにまた彼女から電話があり、今度は自分がでたら切られてしまいました。 メールでの連絡方法が途絶えているため、月に1回くらい電話をしようと思っています。1ヶ月はこちらからの連絡はするつもりはないのですが、彼女が電話をとれる時があるくらい回復または調子の良い時がでてきたのでしょうか? また、うつ状態で電話を受けた時に近い体験をされた方がいらっしゃいましたら、なんでも良いのでその時の気持ちなどお教えください。 わかりずらい文章で申し訳ありません。 うつ病をご経験されていない方の推測でのご回答は大変申し訳ありませんが、ご遠慮ください。

  • お姉ちゃんとのことについて質問です。

    お姉ちゃんとのことについて質問です。 私のお姉ちゃんは浪人中です。 もともと怒りやすい性格だったのですが、浪人してから余計ひどくなった気がします。 よくケンカしてしまうのですが、その時に私の部屋の本棚を倒してきたり(一ヶ月くらい前、その時に本棚の足が折れてしまいそれ以来やらなくなりました)、物を投げてきたり(通学カバンなど大体私のものを投げてくる)、学校の連絡帳などを破ってくる等色々な事をしてきて疲れます。 口で言い返すのですが、お姉ちゃんが手を出してくるのでついやり返してしまいそれで悲鳴を上げたりしてきて余計ひどい状態になります。 お姉ちゃんが中学生の時からずっと怒りっぽくて「高校生になったら大人になるから大丈夫」「大学生になったら大人になるからだいじょうぶ。」とお母さんに言われ続けて(大丈夫どころか年々ひどくなっているんですが)今は「大学に受かったら精神が安定するから大丈夫」と言われています。 大学生になってもこのままな気がして怖いです。 おかあさんは「世の中にはいろんな人がいるんだよ。あんたが我慢しなさい。」と言われ、その通りだと思うのですが悪口を言われるとついイライラしてしまいやり返してしまいます。 この前他の質問サイトで質問した結果(お姉ちゃんに見つかりそうになったので削除しました)精神病院に行かせるべきという回答が多かったのでお母さんに言ってみたのですが「何でそんなこと言うの?お姉ちゃんを精神病者にしたいの?精神病の家族がいたら大変だよ」と言われて取り合ってくれません。 その上最近お母さんまでイライラしてきて今日「あんたが家の空気悪くしてるんじゃない?あんたもお姉ちゃんもいちいち甘えてこないで」と言われました。 そういわれて悲しかったですが、今冷静に考えるとその通りかもしれません。 私はもう中3なのに、お姉ちゃんに何かされるたびお母さんに相談しすぎたかもしれません。 その上勉強もあまりしていないし、お母さんに迷惑をかけすぎているのかもしれません。 なるべくケンカしないようにしようと思い、PCで「喧嘩する時は相手にせず鼻で笑っとけばすぐ終わる」と書いていたので無視したのですが、5分ぐらいずっと横でグチグチ言ってくるので言い返してしまいました。 どうすればお姉ちゃんを怒らせずに済むのでしょうか。 長いうえグダグダな文ですが意見をいって下さったらうれしいです。

  • このような質問をしました。優しい方お願いします。

    http://okwave.jp/qa/q6394868.html 彼に電話しても出ない、メールしても返さない。 だんだん苛々しておしまい覚悟で 「不安でたまらないから電話出て。私に原因があるなら謝りたいし話したい。このままスルーとかおかしくない?明日そっちの店が終わるころ行ってもいい?」 と聞くと「●●から着信がありまくった日にお客さんや取引先の着信が全部消えてトラぶった。 けじめつけたいし今は仕事だけしか考えたくない。」 こう着ました。10日ぶりの彼からの連絡です。 自分のしたことにかなり後悔しました。 ここで直接謝りたくて電話を架けるも3回連続意図的に切られ(彼がこんなことしたのは初めてです。) ひたすらメールで謝りました。 「忙しいときに仕事の邪魔をしてしまい本当にごめんなさい。メールで謝ることしか出来ないけどほんとうにごめんなさい。もう別れるってことかな?」 と送ると「ちょっと分からない。」 と着ました。 「謝って許せることじゃないけど迷惑かけ倒しで本当にごめんなさい。馬鹿な女で彼女として何も出来なくて本当にごめんなさい・・。連絡しない方がいいかな?」 と送ると 「今はね。」と着たので 「分かった。落ち着いたら連絡待ってる。本当にダメなことしてしまってごめんなさい。」 と送って昨日は終わりました。 とりあえずは私から連絡せずに待ちます。 この状況で仲直り?は出来ますでしょうか? 可能性はないんでしょうか? とにかく彼に申し訳なくて・・m(__)m 以前「仕事の邪魔になるやつは誰であろうといらん」と言っていたのでかなり不安で・・。 勝手を言うと私は言動を改めもう一度チャンスが欲しいです。 友達にわたしたちこれ今どういう状況(関係)かな?と聞くと 「距離置いてる感じ?別れたいならあんたから聞かれたときにハッキリ言うんじゃない?もし自分から別れを言えなかったとしたらあんたから聞かれた時が別れを言うチャンスなんだし。」 と言われたのですがどうなんでしょうm(__)m 相当ダメージでかいので優しい方回答待ってます・・。

  • 男性に質問です。

    男性に質問です。 1年付き合ってる彼がいます。ここ最近彼の反応がイマイチなのです。 今の状況は こちらからメールをしても返ってくるメールは“仕事が忙しい”のみ。しかもこちらからしなければメールは来ません。2ヶ月近く電話もありません。 忙しくても休みはあるのですが、『会いたい』とも言ってきません。 付き合い始めの3ヶ月は毎日のメールと電話。彼が会いたくなったらすぐ家まで来ていた程でした。4ヶ月目からはメールも電話も徐々に減っていきました。 そして4月から仕事が忙しくなり、それから彼からの連絡が来なくなりました。私から何通か送れば返ってくるといった具合です。 私は不安になり、“仕事が大変なときには支えになりたい”などメールを入れたのですが、反応がありませんでした。 また更に不安になったので、“別れたいのであればそう言ってほしい”とメールしてしまいました。しかし彼は何も言ってきませんでした。 話をしたくて電話をかけるのですが出てくれず、折り返しもくれないのでメールを送るしか手段がありません。 彼は自由奔放な性格で、付き合い方も彼のその日の気分で…、家で過ごしたり遊びに行ったりといった感じで、私の要望はあまり聞き入れてもらえませんでした。 仕事が忙しいだけじゃなくて、他に好きな人が出来たのか?、私の言葉が重いのか?などと考えてしまう毎日です。

  • 家族がめちゃくちゃ

    高3です。 お母さんは家事を私と妹(小5)におしつけます。 お母さんが、外出して帰ってくるまでに終わらせないと、かなり怒られます。 家にいるときでも、お父さんが仕事から帰ってきてご飯を食べたあとの洗い物も お母さんが、気づくまでにやっておかないと、罵声がとんでくる毎日です。 お父さんはお母さんが大好きで お母さんの前では、家事を手伝うのですが、私たちがいるときは、やれといってきます。 最近、おかあさんの機嫌がわるくて 余計に酷くなっています。 機嫌をとるのも、疲れました。 どうしたらいいのですか? 言われたことが、外出から帰宅までにおわっていなくて、ここ2日はなしもしてくれません。 あいさつもしてくれません。

  • 男性に質問です

    スキな人に告白した後、明確な返事がもらえないままメアド変更されてしまい、連絡がつかなくなってしまいました。 電話しても繋がらなくて・・・しまいには繋がった途端切られてしまい・・心の糸がプツっと切れてしまい・・ 何度も電話したり、ミクシーで面識のない彼の妹さんにメールしたり、彼の会社にメールをしてしまいました。 それを彼にミクシーでメールしたらびっくりして電話に出たのですが・・ メアド変更は私が原因ではなく、気分的にしただけ。でもその後の連絡は彼女じゃないし・・って・・・ 私もイライラしていて、彼も妹さんにメールされたりでイライラしていて・・最後は「ごめんね」って言ってくれましたが・・・ 自然消滅させたかったんだろうなっとか分かるのですが・・・ 友達として仲良くなりたいなって思うのですが・・・ 男性からしたら、自分の兄弟にメールされたり、会社にメールされたら、もう完全にダメ、気持ちは引くでしょうか・・?